朝の一服

2007/10/13 氏田 耕吉


%E8%8C%B6%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89.jpg
 さて、これらは、、、、、

私の一日の始まりには欠かせない物、

そうそれは「朝の一服」です。 

元々のお茶好きは、亡き母伊保子の入れてくれる朝の一服でした。朝一番に入れたお茶をまずはお仏壇にお供えして、その時の一杯を一緒に頂く物です。最近は子供の無かった亡き叔父(カトリックなので位牌などは無し)の遺影にもお供えして一緒に頂いてました。

何故、頂く、でなく、頂いてたのか?

そう、この夏の暑さでさすがに熱いお茶を飲めず、しばらくはアルカリイオン水だったからです。

そろそろの復活に備え、、、、、、

お茶のブレンドで準備を始めました。

色々な茶葉をブレンドして自分だけのお茶を作るのは中々いいものです。これはお客さまの木原会長から教えていただきました。

然るにこの写真の茶葉は或る所で作った方々からじかにわけていただいた物だったんですが、どうも、、、

おいしくブレンドできません。かといって捨てる訳にもいかず、試行錯誤しながら、ブレンドは続きます。

おいしい!と感激のお茶にめぐりあえたら、また報告いたします。では、、、、、、、氏田耕吉 でした。

追伸:最近続けていた社長の講演3のテープお越しは今日の間にあわず、出来次第「社員のひとりごと」の方にアップさせます。ご了承ください。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

解りません!

2007/10/11 加藤 宣晶


こんにちわ、

工場の加藤です。

ついに今週わ、クーラーオフ!

扇風機も稼働時間が殆ど無い!

いぃ季節です…  ガッ!

ビールの本数は、減らないの?

今週の修理ネタわ…

週明け早々、出鼻をくじかれた
「ガッカリ」ネタにて。

って、月曜(祝日)の事デス。

先週から依頼のあった2件。

1)三女のパンク修理
ご依頼わ、やりにくい方の後輪で、
空気を入れると、数時間でペシャンコとのこと。

タイヤレバーを持ってないのでマイナスドライバーにて
タイヤ、チューブを外し、バケツに入れててんけんー♪

あれ?プクプク泡が出てこない…
2周回っても出てこない…
じっくり目を凝らして3周目!

やはり出ない…

バルブのムシだけ替えて、糸冬了==

ふに落ちない!

2)ウォシュレットのノズル掃除ボタンが効かない

どれどれ?二日に一回使っていると言う
ノズル掃除ボタン。スイッチの故障であろうと
分解開始♪

隣の電源ボタンと付け替えてやろうと
分解した物の、スイッチ作動OK…?

でわ、配線か?とバラして見ても異常なし…?

その先のコンピューターわ…
1cm位の厚みのシリコンでかためられている!

モーター作動OK、ベルトOK、その他の配線OK…

アカン、わからん…と
元に戻すと…作動OK!!!???

あれ?何度やっても作動OK!?

また、腑に落ちない…

疲れた休日の仕上げわ、こないだ入ったクラブの
第一回目大阪オフ。
高校生から55才と幅のひろーい
人達と、戯れて来ました。

そこで合った50代の数人の方が、「カッコイイ!」

自分も磨きをかけねば!

いくつに成っても、身だしなみわ大切ですね♪


Comments: 0件 Tags: 

恩師にご納車(息子編)

2007/10/10 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

その日は、いつもと違う気持ちで階段を登っていました。

私の恩師である「帝塚山泉の会」の石井先生が新しくクルマを乗
り換え頂けることになり、注文書を持ってお伺いすることになり
ました。

小学5年生から中学3年生の5年間、そして大学時代の4年間、
講師をして頂いていましたので、9年間もお世話になってい
る恩師です。

最初は、クルマの内容、注文書の詳細の説明から始まりましたが、
途中からはそれ以外の話で盛り上がり、23時頃までお邪魔させ
て頂きました。

初対面のお客様との商談とは違う意味での、緊張感がありましたが、
最後は今までの先生、生徒の関係に戻っていたような気もしました。

こうやって、『クルマを通じて一生涯のお付き合い』ができること
に改めて感謝。

公私ともども今後ともご指導よろしくお願いします。

「笑顔」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

更にどうでも良い話。

2007/10/08 安田 和弘


植田部長、久しぶりに笑わしてもらいました。

犯人はどうしてももう一個食べたくなって、こうなることを予想してシラを
きりとうしていた人では?(笑)

多分、トラが犯人を知っていると思います。(笑)「真実はいつもひとーつ!」

先日、営業の氏田さんから「店長の携帯の着信音、アレなんですの?」
との質問。

”ちゃらちゃちゃーんちゃらちゃらー♪”

そう「傷だらけの天使」のオープニングの音楽です。
40代の方はこの音楽に反応してしまう方も多いと
思います。

牛乳瓶のフタを口で空け、コンビーフを缶のママあの食べ方
した方も多いのでは?(私も真似しました。)

あの頃のショーケン格好よろしいな。↓

因みに会社用の携帯(いつも2個持っています(悲))は米ドラマ”24”の
中に度々出てくる電話の着信音になっております。

これは実は失敗で自宅でDVD見ておりますと鳴るたびに”ドキッ”とします。

しかし、このドラマ、ハマッテイル方も多いようで、お客様と一緒の時に
鳴ると「(にやっ)この音アレですね?」とお分かりの方も多いです。
そしてナゼか直ぐに仲良くなれます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

豊中展示場で掃除中の堀尾さんから金木犀の香りがしている
のを教えて貰いました。

NEC_0160.JPG

豊中勤務になって17年くらいになるかと思いますが、初めて
知りました。

まだまだ気づいていない事が一杯あるのでしょう。
そんな思いで店を外から再チェック。

出来る事はマダマダ沢山ありそうです。

豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

どうでもいいしょーもない話

2007/10/07 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。

秋ですねェ。曼珠沙華が田んぼのあぜに咲いていました。

子供の頃、「彼岸花は毒があるから触ったらアカン」といわれ、

以来近づかなくなりましたが、稲穂の黄金色に真っ赤が映えます。

 

       


話は大きく変わって、どうでもいいしょーもない話。

昨晩、家の冷蔵庫に入っていたはずのメロンアイスが空っぽに・・・

それは家内がそのうち食べようと残していた最後の一個 で、

みんな周知のラスイチだったのです。


必然的に「犯人は誰や?」ということになり、全員召集!

ところが真顔で誰も知らない様子。


子供達:

「お母さんのもん食べるわけない」

「絶対お父さんに決まってる」

「誰か食べたこと忘てるんちゃうん」

「俺にはアリバイがある」


私:

「屋根裏に誰か住んでるんちゃうか」

しまいには、

「とら(猫)が冷蔵庫を開けて食べたんやで」


・・・とそれぞれに言いたい放題・・・

結局名乗り出る者はなく、推定無罪の原則により、

みんなでお金を出してメロンアイスを一個買ってくる

と言う事で決着となりました。


アイスクリーム一つで久々にみんなで

ワイワイガヤガヤとお腹を抱えて笑いました。


で、「小学生の子供を持つ家庭ならまだしも、

大人4人と中学生の家庭の会話とちゃいまっせ、

ほんま、どーでもええしょーもない話やし・・・」

と言いたげな、安田店長の顔が浮かびます。


    それでは又来週、植田茂夫でした。

 


Comments: 0件 Tags: 

社長の講演その3 <5、街づくり活動二十年>

2007/10/06 氏田 耕吉


さて、私の活動の中に「街づくり20年」があります。

地元の帝塚山で街づくり交流会というのをやっております。やっておりますというとおおげさなんですが、ある人に呼び込まれて、と言うかアドヴァイスを受けて「帝塚山街づくり交流会」というのを起こしたわけなんです。

ちょっとだけ端折って話をしますと、帝塚山の中心的な場所に中村禎二さんという日本画家の方の家がありました。亡くなられたときにそこの敷地が売られて更地になったんです。帝塚山で生まれ育った私は更地になったときに何か建つんかなと興味を持ったんです。

壁が崩されたら中に大きな看板がありまして、「帝塚山らしさって何やろ?」って書いてあったんです。「なんやこいつ?」と思ったんです。 当時、帝塚山では世代交代が進んでいて、大きな家がつぶれたらマンションが建つ、建売ができるというパターンやったんですね。ところがその跡地には残され事務所代わりの蔵と、「帝塚山らしさって何やろ?」という看板があったんです。

そこに入っていったというのがこの街づくり活動の話の始まりなんです。それが昭和58年です。サンゆ倶楽部入れていただいてから5年ぐらいたってるころで、年齢も若かったし、こちらもいろんなことができる頃やったと思うんです。

そこからとりあえず、知り合いを2人、3人集めて、3人が9人を集めて9人がさらに20人を集めて「帝塚山街づくり交流会」というのをやり出しました。最初のイベントを始めてから今年で20年になるんです。

今はこの地域には大きなイベントが3つほどありまして、5月に「帝塚山音楽祭」これは数万人を動員するぐらいのすばらしい音楽祭です。8月にやりますのが「帝塚山まつり」と言いまして、読売の『24時間テレビ』と協力してます。たまたまうちのとなりに大屋政子さんが病院を持っていたということが縁で、大屋さんと親しくなって読売テレビを巻き込んでずっとやっております。もう1つは帝塚山でゴルフの好きな人を集めて「帝塚山ゴルフカップ選手権大会」という名前で地域のゴルフコンペをやります。これは19年目です。

自分で言うのもなんですが、これらの活動は本当にすごい事です。 そういうふうなことをやってるんですけども、,,,,

 

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

トラブルシューティング

2007/10/04 加藤 宣晶


こんにちわ、

工場の加藤です。

涼しくなりました♪ーーー。

そろそろおやすみ時にわ、
掛け布団も必要になってきましたね。

今日は、JAFさんにてレッカーで運ばれてきた、
ボルボVOLVO850 エステートにて♪

某ディーラーさんからの依頼で
レッカーに釣り上げられて、工場にとうちゃくー。

キーをひねると、一瞬掛かるがすぐ止まる…
キーを切ったかのごとく、1秒でアウト!!!

まずわ、高価なテスターを繋いで診断♪

おっ!!!

メチャメチャたくさん故障コードが入っている—!!

とりあえず消してみて、再度トライ=3=3

ありゃ?今度は何も入らず…

ってことわ、センサー、配線系でわなく作動系…

ってことで基本点検開始!!

まずわ、エンジンルームから。

ボンネットを開けて簡単な火花から…

クランキング時の点火OK!

次はガソリンを…

!!来てる!!

んっ?そんなはずわ…

あれやこれやと調べていくと、
初めの一瞬だけガソリンが来てすぐ止まる。

ってことわ、ポンプの作動点検に…

トランク内の小物入れの蓋を取り外し、
じゅうたんを取り外し、サービスホールカバーを
取り外すと、フューエルポンプ発見!

電圧を測定すると、始めの一瞬しか電圧掛からず!!

残念…!と次は作動回路の点検に
配線を追って行くと、
結局はリレー(信号を受けて作動するスイッチ)の
不具合でした。

簡単な構造のリレーで¥6890と安価なため
取替にて糸冬了—!

「フューエルポンプ作動回路点検」って奴の中身でした!

————-おまけ————

「バイクと酒の肴ばっかりかい!」

いえいえ、今回は「社員のひとりごと」益田氏を見習って






   ↑ ?  ?  ? なんだろ?


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top