『世界陸上 O:SA’KA” 2007』

2007/07/22 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

先週末の帝塚山店の展示会に続き、昨日・本日と
『メルセデスベンツ NEW Cクラス』 試乗会を
弊社豊中店で開催しており、久しぶりに2日間
北摂のお客様のおもてなしをしています。

同じ大阪だというのに市内の方と北摂の方の
様相はかなり違いますね。 

さてさて、昨晩のハノイでおこなわれた
『アジアカップ2007 準々決勝』
守護神、川口のスーパーセーブで、
PK戦の末なんとか辛勝。

    日本 1対1 オーストラリア
     PK(4対3)

ひやひやしたゲームでしたが、勝ちは勝ち。
やくやったよ日本代表。

続いて『世界陸上 O:SA’KA” 2007』
いよいよあと34日で開催。
大阪の街もいよいよ盛り上がってきました。

■ 『世界陸上 O:SA’KA” 2007』
    ↓    
http://www.osaka2007.jp/index_j.html

と言いたいところですが、どうなんでしょうか??

御堂筋の「世界陸上プラザ」のブース、

       

道頓堀の世界陸上のユニホームを着た「グリコ」の看板、

      

と、大阪市もそれなりに努力はしており、
選手たちも色々と頑張っているようですが、
肝心の巷は、まだまだピンと来ていない
というのが実態ではないでしょうか。

「走る」「投げる」「跳ぶ」という陸上競技は
全てのスポーツの基本。競技自体はシンプルなのですが、
アスリートの一動作の力感は素晴らしいものがあります。

もう少し競技の見方が分かれば、
もう少し選手のパフォーマンスが許されれば、
そして、日本からスーパースターが生まれれば、
もっと、もっと、盛り上がるのでしょうが・・・

さて、日本人で期待されるのは、ハンマーの室伏広治、
400メートルハードルの為末大、短距離の末続慎吾に、
女子走り幅跳びの池田久美子、そして女子マラソン勢、等々。

■ 出場選手決定  
    ↓
http://www.city.osaka.jp/yutoritomidori/iaaf_2007/kettei.html

世界陸上は、五輪、サッカーワールドカップ、と並んで
世界3大スポーツイベントの一つであり、国内では、
平成3年の東京大会以来16年ぶりの開催となります。

しかも開催場所が我々の地元「大阪長居陸上競技場」
となると、このまましらけムードでは、
世界中のファンに申し訳が立ちません。

大阪の皆さん、今後も大阪でスポーツイベントが
開催されるためにも、絶対に成功させましょう!!

それでは又来週、

中学時代、陸上部でもないのに
110mハードルに借り出され、

予選落ちした植田茂夫でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ブログ

2007/07/21 氏田 耕吉


ブログなるものが世の中に出てから
まだ数年しか経ってませんが、
これは画期的なものですね。

各自の日記を公開、てな調子ですが、、、、、

実はこれで書き手の色々な事が
見に来る方に手に取るように判る!!

考えてることや
やってること
はたまた、その方の諸事情まで、、、、、、

わが社ではデイリーの毎日の書き手さん、
社員の独り言でアップしてくれるメンバーさん、と、、、、

皆さんと
『時間と空間を共有してる』 事が
はっきり実感できますね。

うれしいことです。
ありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて今日、明日は豊中店で新型車の展示試乗会。
http://www.ujita.co.jp/2007tenjikai-toyonaka.pdf

とにかく、今回は値打ちのある事、請合います。

雨が降っても、
豊中店は地下駐車場が広いので
ぬれる事なし!

是非とも覗いてみてくださいね。

氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

新潟県中越沖地震

2007/07/20 氏田 耕吉


先週大きな台風が来る、、、
なんて騒いでる内に、、、

新潟県で大きな地震が起きました。

新潟県中越沖地震でした。

しかし人間なんていい加減なもので

その昔、阪神大地震の時は
すぐ隣の兵庫県だったので実感も有り
皆で救援物資を運んだり、
ボランテアで掃除に行ったりと
応援に行ったのですが、どうも今回は
気持ちも動きも鈍いですね。

反省。

火曜日の帝塚山の懇親会の時でも
たまたま新潟県出身の方が居られ
言い出していただいたおかげで
やっと募金活動が出来たくらいです。

「人の痛みの判る人間になる」
これこそ、人としての人生ですよね。

更に只管反省。

原子力発電所の事故も大変ですが、
現地で事故に遭われた方こそ
本当にお気の毒です。

お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、
被害に遭われた方には
心よりお見舞い申し上げます。


Comments: 0件 Tags: 

徹夜卒業

2007/07/19 加藤 宣晶


こんにちは。
工場の加藤です。

やっっとこさ、予報に太陽が昇って来ました。

いよいよ、夏!

気持ちよく汗をかいて、ビールが旨い季節の到来か?

日・祝連休を頂き、又、お山を登って来ました。

到着するやいなや、Uターン地点で、いきなりM氏転倒!

数回周り、休憩中に今度はI橋氏のバイクが転倒!

今度はバイクを交代してスタートすると、

おいらのバイクでM氏、Uターン地点で、又転倒!

と、3台とも、小傷を負いました…。

でもまぁ、カメラマンもしてくれたんで、OK!

さぁ!本題に…と考えていると、もう外が明るい!

コレをヤルと、一日中、体が重い…。

若かりし頃は、徹夜をしても、昼過ぎには戻ったんですが、
30代も後半に差し掛かると、次の日寝るまで回復出来無い!

せっかく連休を貰っていたのに、「事前準備」が出来ていなかったです。

先日、「帝塚山街づくり交流会」の懇親会が有り、
参加させて貰ったんですが、
そこで同席された、某社長より
「死ぬほど働いている」との言葉を聞きました。

おいらも寝ずに働けば、その人のように…

いやいや、
睡眠は取らないと、どんだけ長時間働いても
率が悪いですよね。

効率アップ!
 には、
事前準備!

年齢を考えた動きにスイッチしていきましょー!


Comments: 0件 Tags: 

PRIDE

2007/07/18 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

今回は、私の趣味の話。 興味のない方には、ふ?んという内容です。

私の趣味のひとつに「格闘技観戦」があります。 様々団体があるのですが、私が
好き団体はなんといっても、「PRIDE」。 今となれば、好きだったと言った
方がいいでしょうか?

4月に大会を行って以来、今後の予定がまったくたっていないのです。

昨年に、闇社会とのかかわりを某週刊誌に暴かれ、フジテレビがテレビ放送から撤退
し、それと同時期に本場アメリカで格闘技バブルが起こり、日本だけでの市場規模、
選手のファイトマネー高騰などにより、経営が苦しくなっていったようです。

そして、4月にアメリカのライバル団体「UFC」の親会社に、なんと買収されてし
まいました。

その後、アメリカ資本に移ってからもすぐに再スタートすると思いきや、何の予定
も立っていないのです。

大変残念。

月に1回の放送をとても楽しみにしていたのですが、、、、、。

そして、選手たちも試合をする場がなくなっているようで一番の被害者かもしれません。

なにわともあれ、1日も早い再開を願っています。

「笑顔」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

「ミニSL!」

2007/07/17 氏田 裕吉


本日、ハーベストの丘に行ってまいりました。

連休明けという事もあり、非常に空いていました。

天気もよく眺めもすごく良かったです。
DSC00877.JPG

しかし、いつもこの橋を渡る時に揺れて一瞬焦ります。
DSC00885.JPG

「ミニSL」という物が新登場していました。

どうせ、子供だましの乗り物だろと思っていたら、

本物の石炭で走る本格派!

DSC00912.JPG

DSC00913.JPG

どれどれっと、実物を見てみるとカッコイイ!!すすで汚れた感じなどかなりリアルです。
(「ミニSL」さまどうも失礼しました)

DSC00911.JPG
ちゃんと人も乗れます。妻と娘が喜んで乗ってました。

これ以外にも体験教室やバーベキュー、動物のふれあい広場など
いろいろと楽しめます。(ご存知の方多いとおもいますが) 
焼きたてのパンもおいしいです!
DSC00894.JPG

7,8月イベントも多いようなので、楽しめること間違いなしです!
(私は年に数回行ってます。)

それでは今日はこの辺で、ありがとうございました。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「展示・試乗会」 開催中!

2007/07/15 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。

ここ数日、大阪も台風の影響でかなりの雨量となっています。

そのような中、

昨日7月14日(土)から、明日16日(祝)までの3日間

午前10:00より午後7:00まで

弊社、ウジタオートサロン帝塚山店
http://www.ujita.co.jp/02Fmise.html にて

先日7年ぶりのフルモデルチェンジとなった
『メルセデスベンツ NEW Cクラス』
        &
次世代クリーンディーゼル搭載の
『メルセデスベンツ E320 CDI』 

という、今話題の2車種の展示・試乗会、
並びに中古車フェアを開催中で、

昨日はあいにくの雨で心配していたのですが、
大勢の方にお越し頂き楽しんでいただきました。

    只管感謝

     

最近、新車販売の前年比割れをよく耳にしますが、
「商品力こそが一番のマーケティング戦略」の言葉どおり、
魅力ある新型が発表されれば皆さん興味を持って行動される
ということを実感しました。

実質的には値下げとなった今回の新型Cクラス、
アバンギャルドの名前のとおり時代を率先するデザインで、
国産車からの乗り換えも多いと聞いています。

お時間の許す方、
是非お立ち寄り頂き実車にご試乗ください。

お待ちしております。

               植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top