永い間、ありがとうございました。

2004/06/26 氏田 耕吉


私どもの帝塚山本社工場の4軒隣に 「ヘアールーム やす井」 さんが有ります。

先週散髪に行った時、ご主人の安井英二さんから6月27日限りで廃業と聞きました。
驚きました。と言うのも私の頭には 「散髪=やす井」 だったからです。

私が工場の地で生まれて以来、他の散髪屋さんには殆んど行った事がありません。この54年間で正確に思い出してみると、先方がお休みでどうしてもの時と親戚にパーマ屋さんが出来てお付き合いで行った2回限りです。

このことは私にとっては1ツのコダワリでもありました。理由や想いは書き切れないほどいっぱい有ります。

やす井さんは大正年間に先代が帝塚山に来られて創業、八十数年だそうです。今二代目の英ちゃん(あえて、呼ばせて下さい)は戦後すぐに私の父親、寅吉(幣社創業者)がこの地で仕事を始めたのも子供心に覚えているそうです。

やす井さんの廃業も息子さんがゼネコンに勤めている関係上、やむを得ない選択かもしれません。
しかし、実にさみしいかぎりです。
待合室の張り紙に、「長い」でなく、「永い間」と有ったのが印象的でした。

私も今回の事で、「無くなったら困る、居なくなったら困られる」、そんな店、そんな人にならねばと、感じた次第です。

ところで私は来月からどこの散髪屋さんへ行ったらいいんでしょうか?
本日は悩める氏田耕吉の担当でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

エアコン臭

2004/06/25 加藤 宣晶


こんにちは。
工場の加藤です。

いよいよ夏に突入です!
ついに我が家も先週から、
エアコン(クーラー)をつけました!

扇風機では、暑さに耐えれず
クーラーのスイッチON!
吹き出し口の前に立ち、
一番の涼しさを味わおうと待っていると
中から強烈なカビ?の異臭が!

10分くらいの間、すっぱいような臭いが出続け、
さわやかな涼しさを待ち望んでいた自分に
少し不快感を与えました。

自動車のエアコンは臭いがつきやすいと思っていたので、
カーエアコン使用後は送風にして、エアコン内部を
乾燥させるようにして、カビの発生防止に努めて来ましたが、
家庭用エアコンでは、考えてもいませんでした。

しかし考えてみると、このエアコンも10年以上前に
購入した物なので臭いが出ても当たり前ですね。
家庭用は、自動車のエアコンの様に入り組んでいないので
頑張って休日に掃除をしてみます!

★良い臭い取りの方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、
教えて下さい!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ゴルフ4仕様

2004/06/23 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

今日は自分の愛車についてちょこっとばかり
お話しします。

今は、96年式のゴルフワゴンに乗っております。

96年式ということで、今からもう8年前の車です。
古く見えるのがいやで昨年ドレスアップさせました。

まず、ヘッドライトをゴルフ4タイプのもの変え、
サイドマーカーもクリスタルに交換しました。

ついでに、キセノンライトを付けるお金がなかったので、
ヘッドライトのバルブを車検対応の一番明るいものにしました。

ぱっと見たら、ゴルフ3に乗っているのですが、ゴルフ4に
見えます。 夜走っていても、キセノンもどきの明るさがあります。

ドレスアップさせて見ると走っていても気分が
かなりいいですよ。

次は、ホイールか、ローダウンか、はたまたテールレンズか?

考えるだけでワクワクします。 

元気があれば何でもできる。 今日もがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

足で食事!!

2004/06/21 安田 和弘


デイリーメッセージを毎週書き始めて久しいのですが、長く一緒に仕事している皆さんの知らない一面やエピソードなど、私にとっても面白く毎日読んでおります。

昨日の植田部長のデイリーを読ませていただいて、部長のサッカー好きは少し知っていたのですが、実際に若い頃にそんなにプレーをしていたとは知りませんでした。そういえば初めて会った18、9年前はスリムでそんな体型っだったように思います。
今は違うスポーツの体型(?)になってらっしゃいますが、、。(笑)

先日 プロのサッカー選手の方と商談しました。

高校時代にブラジルに3年間サッカー留学をされたそうです。日本の高校レベルではかなりの選手だった方だそうですが、現地に行くとご自分より若い選手の中に自分よりウマい選手が多々おり、驚かれたそうです。

私、サッカーはあまり詳しくありませんが、ロマーリオというワールドカップでも活躍されている有名選手と同級生になったそうです。

この人の動きが人間じゃないほどの動きで、やはり凄かったとの事。一緒にプレーしていると、瞬間見えなくなるくらい動きがすごかったそうです。

ピンポン球くらいの大きさのボールをリフティング(足や胸や頭、手以外の場所でボールをコントロールして地面の落とさない。)しながらご飯を食べれる。
1000回でも1万回でもそのままリフティングを絶やさないことが出来るそうです。

ブラジルの選手は子供の頃からまず足でご飯を食べるトレーニングをして、手と同じくらい、そして手以上に足を器用にする練習をするとの事。その結果、商談させていただいた方もそう仰ってましたが、数メートル離れた的に小さいボールを当てるときには、手より足の方が正確に当てることが出来るようになるそうです。

以前、このページで潜在能力の事を書きましたが、

私には想像も出来ないし、練習しても出来るかどうかわからない事を実際に出来る方を目の前にすると、不可能だと思っている事も可能になるのだと改めて実感しました。

豊中店 安田でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

1974年 準決勝 「オランダ×ブラジル」

2004/06/20 植田 茂夫


皆さんおはようございます。今日も暑くなりそうですね。

本日のタイトルでピン!ときた方、サッカー好きですね。

最近デイリーメッセージで「EURO 2004」の話題が出ているので
サッカー大好きな私としても黙ってられず一言。

「今まで見たサッカーの試合で最高のゲームは?」と聞かれたら
絶対 1974年 第10回 ワールドカップ 西ドイツ大会 準決勝「オランダ×ブラジル」と答えます。

この試合を知らない方、ビデオが出ていますので騙されたと思って一度見てください。
あこがれのヨハンクライフ率いるオランダチームのサッカーがメチャクチャかっこいいです。
背番号が9ではなく14というのも、なんとかっこいいことか!

彼が現れるまでのサッカーは、「僕攻める人、君守る人」というのが一般的でした
(我々も小学時代からそのように教わってきました)が
現在の「全員攻撃・全員守備」を最初に成功させたのが70年代のオランダのクラブチームアヤックスであり
74年のワールドカップ オランダ代表だったのです。
(中学時代、サッカー部でこのトータルフットボールを真似てみましたが20分と持ちませんでした。
キーパー以外の10人が最前線と最後列を往復し、20人でプレーをするようなものですから、そりゃ無理です)

そして、そのアヤックス&オランダ代表の中心となったのがヨハンクライフというスーパースターです。
それはプレーだけでなく、その個性的過ぎるパーソナリティからも秘話に絶えませんでした。
試合のハーフタイム中に煙草を吸っていたとか、
代表のユニフォームを自分だけ特別製で3本線で有名なアディダスを2本線にしたとか、
王室の人に懇願されたにもかからわず、「ワールドカップは一回で充分」と言って
あっさり次の代表を辞退したとか・・・

そんなクライフとオランダ代表の最初で最後にして最高のプレーが、74年の準決勝、対ブラジル戦です。
決勝戦は、皇帝ベッケンバウアー率いるチームプレー一筋「真面目サッカー」西ドイツに終始マークされ、
あまり面白くないゲームでした。
(しかし当時のオランダに勝つとは、面白くなくても優勝した西ドイツはさすがです)
このブラジル戦の個人技×個人技は、今もベストゲームと語り継がれています。

是非一度このブームの時期に見てください。
植田茂夫でした


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

機械的に賢い最近の車の弱点

2004/06/19 氏田 耕吉


今日は機械的に賢い最近の車の弱点について実際あった事で書かせていただきます。

先日、最近故障の多いと言われているM車の新型で原因不明のバッテリー上がりが有りました.
まだ新しい車で、バッテリーには問題なく、電源の消し忘れも無い、まったく判らない状態でした.

あまりに解明できないので、現場、現状の再現こそが、原因究明の第一と、思い試してみた所、驚くべき事実が判りました。

その車には今はやりの「キーレスゴー」が付いています。これはキーを手元に持ってるだけで、車が電波を読み取って、その人がじかにスイッチを触るだけでドアーを開閉したり、エンジンをかけたり、切ったり出来るすぐれものです。

現場は位置の関係上、運転席側を壁にぴったり寄せて駐車し、エンジンを止め、いつも助手席から降ります。バッテリー上がりの当日はガレージ内なので、ドアロックをしませんでした。

同じようにしてみると、バッテリーは上がりました.2回続けても同じです。

つまり結果は賢い未来型の車は運転席のドアーを開閉してないので、運転手が降りていないと思い、エンジンが止められても電源は待機状態のままでした。
運転席の開閉で運転手が降りたと読み取る、もしくはドアーロックをされるまで、ずっと待機状態そのままなのです。
バッテリーは上がるはずです。

この便利で賢いはずの車の起こした故障(?)ですっかり疲れたここ一週間でした。

久しぶりに車の修理(?)に携わった氏田耕吉の報告でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

趣味?

2004/06/18 加藤 宣晶


こんにちは。
工場の加藤です。

梅雨空は、いずこへ?
天気の良い一週間です!
大阪は又明日から、思わしくない天気予報ですが。

以前、友人宅に立ち寄ったときに、
昔懐かしい「スケボー」が玄関先に
置いてありました。
昔は結構乗れたと思い、久々に乗ってみると
これがなかなか思うようにうまくいきません!
年のせいなのか、バランス感覚が無くなってきたのか、
結局うまく乗る事が出来ませんでした。

その事実が納得できず、オークションで中古品を購入し、
いい年して休日に猛練習を、していました。

自分が息切れをして休憩している間に
長女(小6)が遊びだし、2時間ほどで乗れるように…
2週間程で、同じように滑れるようになってしまいました。

何をやっても子供には負けるはずがないと思っていました。
去年長居公園で行われた体力測定でも、
筋力系は良い調子だったのですが、最後の
マラソンで長女に負けてしまいました…

会社でもメカニックとしての腕前は自分が一番と
思い続けてましたが、最近は木村さん・村上さんに
抜かれていないかと、困惑気味です。

現場から離れ気味ですが、まだまだ負けん気で
追い抜かれないよう、引き離すつもりでがんばります!

ガッツ!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top