水都大阪 2009
「水都大阪2009」が大阪市、大阪府、そして、各経済団体の下、始まった。
元々は淀川の改良工事100年の記念行事です。
「水の都・大阪」はそもそも淀川の下流、
堂島、土佐堀、木津、東横堀、道頓堀の各川が大阪都心を囲んで流れている事に由来します。
今回は友人がNPOで参加協力してる、と言うのでのぞいてみたら、、、
ひたすら、見つめる一人の男の視線は、、、、、
丸木舟の製作現場、、、、、、
「樹齢120年の杉の丸太」をのこぎりとノミでくり抜く作業が
行われていた!
NPO法人芸術環境計画の面々、、、(写真中央が友人の前山村雄氏、ん、衣装が?)
そこで、私もこの本格丸太舟に、記念の一ノミ(一削り)を入れさせて頂きました。
丸太舟のワークショップは29日(土)完成予定、、、、
(?)間に合うのかな?
とにかくは同日昼からいよいよの「進水式」が始まります。
さあ、みんなで急いで参加しよう!
会場はここ、水都大阪 2009 の 「水辺の文化座」です。
帰り頃、すっかり暮れた川辺と橋の景観に
ついつい、歴史を重ね見た、氏田耕吉でした。