クール・ビズ宣言

2008/06/01 ニュース

今年より、
弊社では 地球温暖化対策の一助として、
社員の服装を 「クール・ビズ」 とさせて頂くことを宣言いたします。

かねてよりの懸案事項ではありましたが、
昨秋より、京都議定書の目標を達成するための
国民的プロジェクト

『チーム・マイナス6%』  http://www.team-6.jp/
への参加で、決定いたしました。

仕事中における、
正装にはかなりのこだわり(?)を持っておりましたので、私には
ある意味、決断です。

「クール・ビズ」は 6月1日より9月30日までとさせて頂きます。
また勝手ながら社内の冷房も使用を控えながら、
 「 28°」 の設定とさせて頂きます。

どうぞ趣旨をご理解の上、よろしくお願いいたします。

代表・氏田耕吉

『チーム・マイナス6%』  http://www.team-6.jp/ 最新記事から、、、、、

2008年6月3日
今世紀末、温暖化進むと白神のブナ林消滅も (日本経済新聞ほか)

地球温暖化が進むと、世界自然遺産に登録されている白神山地(青森・秋田県)のブナ林が今世紀末にも消滅する可能性があるほか、熱中症などによる死亡リスクが最大約5倍高まる。

環境省は、気温上昇で国内の自然環境や人の健康、農業生産などに大きな影響が表れるとする予測を発表した。

温暖化で日本も被害を受けると予測されているが、詳細な影響をまとめたのは初めて。

環境省は茨城大学や国立環境研究所、東北大学など14大学・研究機関で構成するチームをつくって解析した。

今世紀末までに国内の平均気温が1990年比で4.8℃上昇するケースを想定し、

「水資源」「森林」「農業」「沿岸域」「健康」の5分野で温暖化影響を予測した、

という記事が掲載されました。

★クールビズとは

温室効果ガス削減のために、
夏のエアコンの温度設定を28℃に。

そんなオフィスで快適に過ごすため
昨夏スタートしたのが「COOL BIZ(クールビズ)」です。

今年は、素材からデザイン、コーディネートまで様々なクールビズの提案がなされています。

また、オフィススペースを涼しく快適にするために服装だけではなく、
ミントやラベンダーなどの“香り”を活用するなどの提案もなされています。

今後、クールビズを

「夏の常識」

としていくためには、さらに幅広い方々にクールビズを実践していただく必要があります。

ご自身のオフィスのみならず、
地球温暖化防止の取組を共に進めていただけるビジネスパートナーの皆様にも、「クールビズでお越しください」と呼びかけていきましょう。


Tags: 

この記事に関するコメントを行う

お名前  *
メールアドレス  *
ウェブサイト
コメント:  *

紹介

氏田 耕吉(うじた こうきち)が心をこめてお届けします

★代表取締役社長
★好きな言葉:人生二度なし

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top