クール・ビズ宣言

2008/06/01 ニュース

今年より、
弊社では 地球温暖化対策の一助として、
社員の服装を 「クール・ビズ」 とさせて頂くことを宣言いたします。

かねてよりの懸案事項ではありましたが、
昨秋より、京都議定書の目標を達成するための
国民的プロジェクト

『チーム・マイナス6%』  http://www.team-6.jp/
への参加で、決定いたしました。

仕事中における、
正装にはかなりのこだわり(?)を持っておりましたので、私には
ある意味、決断です。

「クール・ビズ」は 6月1日より9月30日までとさせて頂きます。
また勝手ながら社内の冷房も使用を控えながら、
 「 28°」 の設定とさせて頂きます。

どうぞ趣旨をご理解の上、よろしくお願いいたします。

代表・氏田耕吉

『チーム・マイナス6%』  http://www.team-6.jp/ 最新記事から、、、、、

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

スポーツウィーク

2008/05/04 ニュース

連休を頂いて
名古屋(?)に行ってきました。

以前はファンの選手も居て関西では追っかけしてましたが、
今回は久々のゴルフ観戦で名古屋ゴルフ倶楽部、和合コースへ。

久しぶりでぼけてたのか、
デジカメを取り出して写しかけて
思わず、コース内撮影禁止を思い出す始末、、、、、、

よって、写真はこれで、、、

そうです!

本当のお目当ては、
ハニカミ王子、石川遼選手でしたが、
残念ながら予選落ち、、、、、

しかし、今回はすばらしいゲームに満喫です。

試合は通算9アンダーでホールアウトした近藤智弘と藤田寛之がプレーオフに、
2ホール目にこれを制した近藤が優勝でした。

朝から観戦、共に2位タイからスタートした近藤と藤田に加えて、
9番からの3連続バーディで浮上してきた片山晋呉も加わり、
11番ぐらいから、3人が通算9アンダーで首位に並ぶ展開で
最終組とその前の組(片山)を追っかけまわしてました。

藤田が12番でボギー、
片山が14番でボギーのシーソーゲーム。

17番を終えるまで近藤が単独首位に立っていたが、
最終18番で藤田がバーディを奪い、土壇場で追いつく見せ場有り!!

プレーオフ2ホール目は、
お互いに微妙な距離に2オン。

先にパットの藤田は後一転びで止まってしまい
逆に近藤はボールの止まる寸前に
コトリ!
優勝の瞬間でした。

やはり、地元の凄い応援が後押ししたんでしょうか?
愛知県出身の近藤が地元で嬉しい勝利でした。

片山晋呉は14番のボギー以降はスコアを伸ばすことができず、
プレーオフに1ストローク及ばない通算8アンダーの単独3位。

片山は、1年おきのクラウンズ優勝は消えたが
素晴らしいエンタティーナーぶりを魅せてくれました。

感謝です。

楽しいスポーツウィークの報告は続けますが、

私は5日(月・祝)からは、出勤です。
何なりとお声がけ下さい、、、、、、、、

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

暫定税率、復活か?

2008/04/30 ニュース

暫定税率、衆議院にて再可決か!

昭和27年以来の56年ぶり、2例目だそうです。

何でも、衆議院にて可決後、
60日を経過しても参議院にて決議されないものは
否決されたとして、衆議院にて再議決でき、決定するそうです。

確かに、このままだと、
税収が激減、国政に大きな影響は出るんでしょうが、、、、、

それにしても今の自民党には、、、、?

暫定税率、復活か?
そして、そうなると、、、、、、、、

更には、、

ガソリン税のみならず、
取得税、重量税と、
車関連はいかに税金に関わっているのか?  
よく判った次第ですね

ネキスト!

時間は止まって待ってはくれない!!

しかし今後の政局は見逃せませんね!!

さて今日は朝から会社に有る車のガソリンチェック??


Comments: 0件 Tags: 

万代池の桜レポート その4

2008/04/03 ニュース

さて、本日はわが社のお花見会の予定です。

そこで昨日の下見風景!

前回の同じ場所で、、、

私の好きな場所は、中ノ島の南の橋からの場面、、

反対側の池縁をを見てみると、、、

最後のとどめは、、、、、、

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

エプリルフール?嘘のような値上げ!値下げ!!

2008/04/01 ニュース

今日は4月1日、
子供の頃はよく「4月馬鹿」で遊んでました。

そんな、エプリルフール?嘘のような値上げ!

電気代はじめ公共料金などが上がります。

さらには
「後期高齢者医療制度」で、75歳以上の方には
保険料が大幅値上げだそうですよ。

ところが、うれしい値下げも、、、

中古車の取得税が、2% も下がりましたよ!(とりあえずは)

単純に100万で2万円、300万なら6万円、500万だと10万円のお得。

さらに今日、豊中店に行ったところ、お隣のセルフスタンドのShellさんでは
早速、暫定税率問題を反映させて、何と、、、

25円の値下げで134円になってました。

思わず給油、ーー> 63L × 25円 =1,575円 も お得!!

たくさん入れて、たくさん車をお使いください!

おっと、その前にお車の点検も如何ですか?

氏田耕吉  でした。


Comments: 0件 Tags: 

万代池の桜レポート その3

2008/03/29 ニュース

 

万代池の桜レポート その3です。

いよいよ、本格的に咲き出してきましたよ。

さて、わが社の恒例お花見は来週の木曜日に決定。

社員の皆さんと行ってきます。
場所は本社工場のすぐ近所、万代池公園です。


もし、今からお花見をご検討中の読者の為に
一昨年前のブログから万代池公園の桜見物をご紹介をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お花見
2005年04月09日 (土)


お花見の時期になりました。
私どもの社員の日記に『万代池公園』が
たまに出てきてます。

正確には「ばんだいいけ」とかいわれてますが、
別に「まんだいいけ」でも十分伝わります。

場所は我が社、創業の地、工場のすぐそばです。
池を中心に周囲約750米を周回する遊歩道に沿ってすばらしい桜が見れます。
子供の時はその値打ちがわかりませんでした。
結婚するようになって、親戚家族が増えて,そんな場所の値打ちがわかりました。

また、3人の子供がそのすぐ脇の
万代幼稚園へ通いましたので、写真、ビデオの絶景の地と
なり、たくさんの記録の背景を為してくれています。


更には亡き母とも何度か見物に行きました。
桜にはいろいろな思い出があります。

ちょうど、今が満開、一番の見頃です。
当たり前ですが、入場無料、24時間いつでもオーケー、
路上駐車も側道ならしばらくは大丈夫です。


皆さんも思い出作りに是非一度足を運んでみて下さい。
必ず感嘆されると思います。

交通の便としては、南海がおすすめです。
阪堺線 帝塚山3丁目 下車東へ2分。
南海高野線 帝塚山駅 下車東へ5分です。

地下鉄だと、御堂筋線 西田辺から西南、四ツ橋線 玉出から東南へ各々歩いて15?20分はかかります。
そのあたりだと、どこで、誰に聞いてもわかります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年の満開は来週なかばから後半とか?雨が少なく長持ちしますように、、、

皆さん、よきお花見を、、、  氏田耕吉でした。

今の写真もアップしておきますね!

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

万代池の桜レポート 2

2008/03/27 ニュース

昨日、近畿地区のソメイヨシノの
開花宣言が出ました。

早速、万代池に行くと、、、、、、
つい先日の桜はすでに、、、、、、、

これを見てると、、、

更には一番のお気に入りの風景は、、、、、、

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 
紹介

氏田 耕吉(うじた こうきち)が心をこめてお届けします

★代表取締役社長
★好きな言葉:人生二度なし

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top