2012/04/19 ニュース, 文化、芸術
南海電車に乗ったら、
こんなポスターを見つけました!
連続ドラマ、小篠綾子さんの生涯をモデルにしたファッションデザイナーの物語の舞台は出身地の岸和田市!
『だんじり祭り』はかなり有名ですが、それだけじゃない、岸和田の魅力をたっぷりと満喫♪♪
『カーネーション』のロケ地や江戸時代はじめに城下町として栄えた城郭や紀州街道沿いの古い町並み。。。
大正、昭和へと紡績で発展した面影の残る個性的な建築物の数々を ごゆっくりとご堪能ください。
http://www1.nanka-e-tabi.com/ntiweb/TourDetail.aspx?tc=DOG5G1KISHI1#start
NHK朝ドラ大好き、氏田耕吉でした!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2012/03/30 ニュース, 文化、芸術
今週で最終とは知っていましたが、
判っていても嫌なもんですね、、、
つい数日前に、
「歳とる言う事は、『人に奇跡を見せる資格、役目が出来た!』
って、言うこっちゃ、」と言ってました。
含蓄のある言葉でした。
遅ればせながら、心よりご冥福をお祈りいたしております。
長い間、お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
氏田耕吉
http://www9.nhk.or.jp/carnation/
追伸:関西地方限定で
『もう一度、カーネーション』が4月5日の木曜日から始まるそうです、
午後0:20から0:43まで、、ビデオセットします。
2012/03/23 文化、芸術
大阪にありながら、大阪に居ながら、
初めて、天満天神繁盛亭へ行ってきました。
今回は
OBCヤングラジオ同窓会、と言う事で
「あの時キミは若かった の会」がおこなわれてます!
出演中の、タ―ジンさんの友人からのお誘い(動員?)です!
演目が始まると撮影・録音禁止(当たり前)と言うことで、先に中を写します。
客席は2階建で中も美しく、中々のもんでした!
『ラジオ聞くなら、ラジオ大阪~、~』 っと、
三味線のバックミュージックで開演。
30年前のラジオ大阪の(人気?)番組、
OBCヤングラジオ、通称『ヤンラジ』、の同窓会?
もっとも、私の場合、ラジオ大阪のファンだったのは、45年以上前で、
『題名のない番組』 時代、だから1回も聞いてませんでした!
http://ujita.co.jp/blog-ujita/?s=%E9%A1%8C%E5%90%8D%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E7%95%AA%E7%B5%84&.x=51&.y=12
しかし、30年前のラジオのレギュラー時代は知らなくても大変面白い時間を過ごせました。
桂蝶六さんの狂言まわり、
桂あやめさんの、「首しめられ事件」、
桂楽珍さんのダッジワイフ物語、
そして圧巻はタ―ジンさんの落語!
なかでも一番の収穫は、桂文珍さんの弟子、楽珍さんの半生記の番組映画化が着々と進んでる情報でした。
徳之島出身の楽珍さんは知人の保証人になったのが原因で借金が重み、自己破産しているそうです。
その後の離婚は借金で妻子を苦しめたくないから、と言うのが理由だったらしく、
成長した娘が後押しし、晴れて復縁を果たしてるそうです。
その借金地獄時代の経験は絵日記として書き記してるらしく、映画化が決まっているそうだ。
また、最近の新ネタとしては、嘉手納基地の移設問題で、出身地徳の島が候補に上がり
彼の持つ、どうしようもなかった、広大な土地に6億円の値打ちが付き出したそうだ。
いずれの話も、おかしいやら、バカバカしいやらで本当に良い気分転換の時間になりました。
また、機会が有れば、行きたいですし、皆さんにも心からお薦めいたします。
にわか落語ファン、氏田耕吉でした!
お後がよろしいようで、、、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2012/03/17 文化、芸術, 街づくり、地域
阿倍野の再開発がいよいよ佳境って先日ブログで書きました。
その実証としては、、、、、、
何と! 驚く事に、、、、、
阿倍野初の動く歩道が、地下道に設置されてます!
今夜はそこを通って、
リゾートトラストの手掛ける、「ホテル・トラスティ・大阪阿倍野」のオープニングに
招待を受け、行ってきました。
と言っても、リゾートトラスト・エクシブのメンバーではなく、
友人の娘婿さんの職場と言うだけの肩身の狭い招待でした。
「夏川りみ」の生ライブ(写真は禁止)や
写真の「ブレンダ・ヴォーン」のライブで皆さんノッってましたが、
どうも場違い感で、、、、、、、、
1階に下りて見ると、、、、、、
博多で見慣れた看板が、、、、
つられて入って、「白丸」を注文、、(赤丸は次回に)
しっかり替玉も注文して食べてきました。
出て見ると、すでに行列が、さすが博多一の行列店、
そして向えには、
「天一(天下一品)」が、
南へ曲がると「神座(かむくら)」、と ラーメン横丁の風情でした。
これはやっぱり、天王寺?阿倍野かな?
地元大好き、氏田耕吉でした!
2012/03/09 想い、願い, 文化、芸術
先日、告知の通り、昨日「お水取り」を見に行ってきました。
場所は、奈良・東大寺
そこから少し奥の 「二月堂」
もう準備は万端です、、、、、、
ここに立てかけてる
大松明(おおたいまつ)
10本が今夜使われます!
そして、開始の19時を前に、、、、、
1時間前の18時には皆さんの席とりが始まってきました、、、
(結局は19時からは皆さん立つことになりますが、、)
そして、全ての明りは消され、
お参お勉めの僧侶の二月堂への足元を照らす
大松明がまず階段を上がっていきます。
やがて、道先案内の後、いよいよ、欄干上に姿を現す。
堂下のわれわれは、火の玉となった松明を見て息をのみ、
燃え上がる炎、飛び散る火の粉の美しさに見とれてました。
( 事前にネットで写真を見て研究していきましたが、私のデジカメと腕前ではここが精いっぱいでした)
19時から約30分、
その後、頂いてた入場証で
男性だけが、本堂へ入らせて貰って、貴重な体験をしてきました。
何しろ初めての参拝、経験で本当に神聖な時間を過ごせました。
この行事は今年が1260年目!
一度も止むこと無く続いてるそうで、1261回目!
やっと61年の弊社、、、、、
比ぶべくもない壮大さに、感じるところ大きかった一夜でした。
只管感謝
2012/02/22 文化、芸術
さて昨夜は、
少し早いのですが、春の決起大会の第一号でした。
つい最近、景気情報(?)で紙面を騒がせた、
三井住友火災海上の3月決算期の追いこみ決起大会!
場所は大阪のど真ん中、淀屋橋!(でも会社の所有会場)
代理店、社員ともで、総勢150名!
時期が時期だけに、保険会社の食堂(?)を使って大会。
しかし、節約しながらも、中々勢いの有る良い会でした。
接待は社員さん、そして唯一の出しものは、
勢い和太鼓、そして津軽三味線、、、、
実に日本らしい出しものと企画でしたが、
何かやる気が湧く、、、、、そんな今年最初の決起大会でした、、、
やっぱりアナログ人間と自覚した氏田耕吉でした。
(弊社も社内で手弁当で、決起大会やろうかな???)
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2012/02/16 文化、芸術, 雑学
今日、この本読んでました!
一言で言うと、本当に言い当たってる、素晴らしい本です!
2010年の流行った、『もしドラ』の対しての警告!?くらい、
今のマネジメント神話を再考させてくれます!
『 マネジメント く ビジネス 』
経営を考えるなら読むべき本でしょうね!
以上、ちょっとした情報話でした!!