アイスも極めれば、『極上プレミアムミルク』

2010/06/10 未分類

先日、地元 の 高級菓子店、帝塚山ポアールさんに寄せて頂きました。

所用はさて置いて、話はどんどん脱線し、、、

専務さんが最近講演されたりする機会が多いらしく、

面白いネタを聞いてきました。

同じ食べ物なのに、野菜には賞味期限は書かれていない!

バナナは時間とともに黒くなってきたりして、茶色い斑点(スイートスポット)が出る頃が熟成期!

スーパーで売ってる安い目の野菜に『虫』が居ると大騒ぎするのに、

高い価格の有機野菜だと、その『虫』も無農薬の印のように扱われてる! 等々。

でも決して、それを使ってる!って話では無かったのですが、

本当の価値、モノの値打ちを知る事の『極み!』の話へとなっていったのでした。

そこで頂いたのが、、、これ!

 これは、北海道で有機栽培で育てられた牧草を食べ、のびのびと育てられた1頭の牛さんの

極上の贈り物「ノンブレンド牛乳」だけを使って作られた

『極上「プレミアムミルク」アイス』 !

今回のは、本人(牛?)の写真と、血統登録証明書も付いた、

サムソンちゃんから取れた 「ノンブレンド牛乳」だけを使ったものでした。

1205897228(固体識別番号)
4月12日の牛乳成分直近分析結果速報
乳脂肪分率5.0%
無脂乳固形分率9.5%
乳蛋白質率4.0%
乳糖分率4.6% 

本当に「美味い!」!です!  今、大人気、良く売れてるそうです!

しかし、アイスとは言え、まさに舌がしびれた、貧乏性(?)の氏田耕吉でした。

帝塚山にお越しの際にはぜひ一度ご賞味ください。 ちなみにお値段は、、、、、、、、、、

 http://www.poire.co.jp/cgi-bin/item/index.cgi?c=item-3&chu_cate=135


Comments: 0件 Tags: 

さて、この運転席は、、、?

2010/06/09 未分類

 さて、本日は

古くからのユーザーさんの持ってこられた写真からです、、、

さて、この運転席は、、、、、

何のかわかります??

じゃあ、これくらい広く写すと、、、、、

周りは、、、、、

そう!海、、、、、

これは、並走の写真、、、

淡路島にむかっての写真だそうです!

気持よさそうですね! 

 いよいよ、このシーズンに突入ですかね、、、

 

 このクルーザーはシーレイ製の

310・サンダンサー、

弊社でも取り扱っております。

『 車に限らず何なりと 』 、、、、、、、、

久しぶりに使ったキャッチフレーズに昔を思い出す氏田耕吉でした!


Comments: 0件 Tags: 

弊社60周年を記念して、帝塚山音楽祭では、、、

2010/05/28 ニュース

帝塚山音楽祭って?

http://www.tezukayama.com/hoge/ongakusai/intro.html

当日のプログラムは

http://www.tezukayama.com/hoge/ongakusai/event.html

本格 ライブは、、(入場チケット要)

http://www.tezukayama.com/hoge/ongakusai/event_livestreet.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

弊社の60周年記念も兼ねて、下記の要領にて イヴェントも併催させて頂きます。

どなた様もお気軽にお立ち寄りください。 ( 入場、参加は無料 )

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

祝! 第24回 帝塚山音楽祭

Ⅰ、弊社帝塚山店地下では 29日(土)30日(日)とも、

『ペットの写真展』 と 『絵手紙』、 そして『琴の演奏』 もあります。

Ⅱ、30日(日)の17:30よりは帝塚山店のB1にて以下のイヴェントを行います。

★TBS系「七人の刑事」 の西川慶のギター引き語り

★和太鼓グループ 「翔帝」 および、帝塚山青年団による 和太鼓響演

いつも、帝塚山まつりでは、トラックからや、ステージでの演奏ですが、今回は

衣装もきめて、「帝塚雅」 はじめ数曲 を しっかりした演奏で、聞かせてくれます!

なお、終演後、謝恩懇親会(軽食)を開催します。

入場、参加は無料です。

また、今回の目玉、、、、、、、は、

30日(日)の 10:00-16:00 に本社工場にて開催予定の、

各種の掘り出しモノ! 「フリーマーケット」 &

ポップコーン と 綿菓子 の提供です!

http://ujita.co.jp/blog-kato/2010/05/25/%e5%b8%9d%e5%a1%9a%e5%b1%b1%e9%9f%b3%e6%a5%bd%e7%a5%ad%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88%e5%95%86%e5%93%81/

どなた様もご遠慮なくお誘いあわせの上、

お気軽にお立ち寄りくださいませ。

氏田耕吉  でした!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

同級生のご家族に、朗報!

2010/05/19 ニュース

今日は友人の誕生日、最終こんなメールが届きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は 僕の誕生日です。

息子夫婦、娘夫婦が 自分達の家に我々を招いて、

還暦誕生日してくれました。 

赤いチャンチャンコもいただきました。

(うれしそうな仲良し夫妻)そして、、、(何故か?淳ちゃんの笑顔に緊張感が、、、)

またサプライズでDVDも作ってくれました。

私の幼い時からので、、、、、感激で涙 ・涙です。

さっそく近いうちに見せます。     

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

彼とは、明治生まれの父親同士が友人で、

我々も住吉幼稚園以来、小学、中学、、、、、、、

そして、社会人になってからも親しい、南川淳さんです。

実は先日の私の「還暦サプライズ」でも内緒でビデオレターに一役かってくれてました。

そして12日には、我々の同級生の5月生まれの四人で、

恒例の 『お誕生日会(?)』 なる食事会でも、還暦話が話題にでてました。

とにかく、夫婦、家族円満で、、、おめでとうございました!

 

でもこんなブログばかり書いてると、同級生の子供や家族には嫌がられそうですネ。

 

南川さんは子供達からのプレゼントだそうですが、

ちなみに、私に頂いた還暦の赤チャンチャンコは先輩からの回り物だそうで、

すでに次の友人の家族が本人には内緒で持って行ってます。

他人の時には判りませんでしたが、実際、自分の番になると、うれしいもんです!!

さて、次は、、、、、、、、、

そこで、嫌がられてばかりではいけないので、今回は一案を!!!

『赤チャンチャンコ・セット』 の無料レンタルのご予約は、 秘密厳守の氏田耕吉までどうぞ!

が、本日の朗報(?)でした。


Comments: 0件 Tags: 

本日は60才の誕生日、そして還暦サプライズ !

2010/05/10 グルメ、お酒,

5月10日本日、小生もやっと 「還暦」 を むかえました。

「やっと」 の意味には、父親 寅吉 が 60歳を直前に逝ってしまった事の想いがあります。

,

特に 『還暦のお祝』 を と言う訳ではないのですが、

昨日は息子夫婦が、名古屋の妹と一緒に食事を誘ってくれました。

場所は天王寺に昔からある「天王殿」です。

まずは玄関先で夫婦の記念撮影!

中は昔からの場所で広い廊下を歩いてお部屋まで、、、

早速の記念撮影、、、、、、

と、まあここまでは良かったのですが、

,

食事が始まって直ぐなのに、

仲居さんが、「当店自慢のお庭」を、先に見て欲しいと更に奥に案内してくれました。

来る車中で、『還暦パック』 も有るけど?、とか言ってたのを断ってたんで、

そんな話なのかな?

と勝手に解釈してたところ、、、、、、、

案内された、だだっ広い部屋には席が二つ、

前には屏風が有って、『何か変な雰囲気、、、、、、、?』

まあ、良いか?って座るや否や、、、、、、

部屋の電気が暗くなって、

『うじた こうきち くん』 と大きな声が、

『柄の悪い店やな?』と不信感がよぎるやいなや、

金屏風が一気に取り払われ、、、

思わず、起立、、、、、それはまさにサプライズ!

『どっきり』 でした。

取り払われた金屏風の後方には、地元青年団はじめ、私の大好きな有志が十数人、

控えてくれてました!

そして、

プロジェクトUと呼ぶ(らしい)、還暦を祝う会主催 の お祝セレモニーが始まりました!

やがて、私は準備された 『真っ赤なちゃんちゃんこ』 を身にまとい、

家族も一緒に記念写真に、、、

 

 

そして、上座に座らせて頂き、

プレゼントされたカラス細工の付いた、特製ワインを頂きながら、

いつ用意したのか(?)のビデオレターを見せて頂き、

還暦のDVDまで作成して頂き、涙いたしてしまいました!(感謝)

最後は山名酒造の非売品の『祝・還暦』の日本酒まで届き、

後はいつも通りの、大宴会に、、、、、、

ただ、一つ違ったのは、、、、、、、、、、、

自分自身は本当に 『 幸せな人間 だ!』 って確証出来た事でした。

たくさんの感激、

そして感謝、

本当に皆さま ありがとうございました。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

遼くんが「AKB48」の、、、で笑える話

2010/05/09 ニュース

ちょっと笑える話を、、、、、、、

 先の男子ゴルフ、中日クラウンズ最終日、

1位とは6打差18位タイでスタート、1ラウンド 『58』 の男子ツアー最少記録で

優勝した石川遼くんの話題です。

つい最近、マスコミの取材で、「行ってみたいコンサート」 を聞かれ、

『AKB48』 のグループを公表、世間に波紋(?)をよんだ!

 同年代と、言うのが理由のファン宣言だが、

何となく、??と思うのは私だけではなさそうだ。

とはいえ、遼くんもまだ18才!やっと高校を卒業したばかりだ!

そんな事を思いながら、私ごとで、

自分の高校3年生頃は、、、

ピンキーとキラーズの、当時17才(?)の今陽子のファンだった事や、

高校1年生の頃は同じ年で、当時16才の 由美かおる の

活躍ぶりがまぶしくて、ファンになってた事を思い出させてくれました。

もっとも、考えてみれば、彼女も今年は間違いなく60才になってるんでしょうから、、、、、

すでに水戸黄門の入浴シーンも話題には上がりませんよね?

この話、

還暦食事会に行く車中で話題に出したのに、家族に全く無視され、

ますます、年齢を感じて落ち込んだ氏田耕吉のちょっと笑える話(?)でした!


Comments: 0件 Tags: 

サプライズ、、、

2010/05/09 想い、願い

 

実は水曜の日に上げる予定で下書きしてましたが、、、、、、急遽

ーーーーーーーーーーーーー

「サプライズ」 って言葉は、従来私にとっては、

どちらか言うと良いイメージではありませんでした。

それが、今回は、、、、、、、

違いました!

それは、2010年の第2回全体会議の終了間際の事でした。

ご時世上、さんざん  『檄!』 を 飛ばしまっくてた後の事、、、

 サービス部長の加藤さんからいきなり、、、、、、、、、、、、、

 (うれしくって、、、、、写真の為に、ハイ、ポーズ!)

中身を開けさせて頂くと、、、

何と、

全く予期していなかった、私への、

『御還暦 御祝』 なる、のし紙が、、、、、、、、、、

   さらに中を見せて頂こうとすると、

桐(!)の箱がキッチリ固く、、、、、、

中には、還暦に因んでか、マルーン(赤)の万年筆が、、、、、 

後で説明書をよくよく見ると、長刀研ぎの万年筆らしく、長原宣義氏の不朽の名作だそうです!

力一杯字を書く癖の私を知ってか? 「中字」 でしたネ。

大変うれしい、 『サプライズ』で若返った、氏田耕吉でした。

ーーーーーーーーーーーー

実はとんでも無い出来事が今夜おきまして、

取り急ぎ、書きしたためたのをアップしました。

ネキストを、、、、、お楽しみに!


Comments: 0件 Tags: 
紹介

氏田 耕吉(うじた こうきち)が心をこめてお届けします

★代表取締役社長
★好きな言葉:人生二度なし

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top