明日の盆踊り?

2007/08/17 街づくり、地域

明日の帝塚山まつりの初日は
子供だんじり曳行に続いては
夕刻からの
盆踊り、、、、、、

阿波踊りの連もありますが、

昨年はこんなそら恐ろしい光景も、、、、、、、、、、、

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

帝塚山祭り、カウントダウン

2007/08/14 街づくり、地域

小さくて、
かわいらしいくらいの
子供だんじりです。

太鼓出発神事.jpg

元々は、私が
阿部野神社氏子青年会で会長を務めていたときに
中塚宮司にお願いして購入いただきました。

事情は省略しますが、
氏子青年会の解散もあり、
以後、数年は神社でお蔵入りのままになってました。

時間と共に、、、、、、、、

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

子供富くじ大抽選会!

2007/08/13 街づくり、地域

昨年の子供富札くじ大抽選会風景、、、

さあ並んで、押さないで、、、、、

2006帝塚山まつり 049.jpg

恒例の大抽選会はいつも大人気。

数年前から混乱をさけ、
かつ一人一回の大原則に従って
整理券が事前に配られます。

18日は午後6時半と
19日は午前9時半からです。

ちなみに豪華景品のさらに特賞は、、、、、、、

(さらに…)


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

帝塚山まつり、最後の打ち合わせ!

2007/08/06 街づくり、地域

本日、今年の帝塚山まつりの
最後の打ち合わせがありました。

今年から取り入れた、、、、、、

(さらに…)


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

保険が変わる!

2007/08/05 自動車関連

年金問題のみならず、

保険業界もなかなか大変になってきてます。

そもそもは、
保険金の不払い!と言われる事件からです。

これは各保険会社が内容の競争で
特約など沢山のオプションを付けておきながら
実際の事故、支払い該当時に正確に支払われてなかった!
のが始まりです。

第一、保険会社の社員でさえ内容が良く判っていないような
特約、オプションを作りすぎ、付けすぎがいけなかったんですよね。

そこから派生して
多くの保険会社が業務停止と言う罰を受けたもんだから
とたんに厳しくなって来たんですよね。

かく言う、我らが損害保険の代理店も、、、、

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

仕事の余禄

2007/08/01 ニュース

今夜、どうしても堺市に行かなければならなくなりました。
それも南部方面です。

ところが今夜は大阪では有名な 
16万人の人出で、10万発の花火が上げられる
「PL の花火大会」の日。

近所に住む、社員さんに聞くと
多分、車は動けない程道は混んでるとの事。

さて、いつ帰れるものかと思い、、、、

躊躇しながらも決意を新たに出かけたところ、

意外も意外、道はガラすきで、
いつもは小1時間かかるところが
40分で到着。

悩んでいたのが嘘のようでしたが、

さらに

用事が終わる頃には、付近で
「ヒュー、ドン、ドン、、、」

帰り道では車は皆目走ってないが、
限ったところでは人だかりが、、、

PL花火.gif

初めて身近にPLの名物花火、
それもフィナーレ場面を見れました。

帰ってきて食事を始めたら、テレビでは
「バリバリ、バリュー」が、、、、、、

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

母親 さき

2007/07/31 文化、芸術

前回に続けて
「菊次郎とさき」の第3話から、

ビートたけしの、あの有名なお母さん、
さき さんの持論が出てきてましたね。

「貧乏は輪廻する」

貧乏だから子供を学校に行かせない

学校に行かないと学問が身に付かない

学問が身に付かないと、良い仕事に在りつけない

良い仕事に在りつけないと、いつまでたっても貧乏だ。

貧乏だと子供を学校に、、、、、<ここから輪廻し始める ?>

こんな輪廻を断ち切るには、

「今勉強をする事だ!」 と、

たけしの学校で子供を前に話し始め
唱和はじめるところがクライマックスでした。

しかし、確かに言えてますよね、、、、

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 
紹介

氏田 耕吉(うじた こうきち)が心をこめてお届けします

★代表取締役社長
★好きな言葉:人生二度なし

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top