リフトで上げるとオイルが!!

2024/08/11 <輸入車> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

以前にもご紹介させて頂いたダイムラーダブルシックス(V型12気筒W6!)

ダイムラー | ダブルシックス | W6 | リヤショック 交換 | ショックアブソーバー 交換 | ザックス | 純正ショック

綺麗にお乗り頂き、いまだにエアコンも良く効いております♪

前回車検で結構いろいろさせて頂いたので、今回は軽く済むのかな?と

チェックの為リフトアップをすると、いきなり後部よりオイルがプシャー!!と

(;゚Д゚)

え!さっきまでなんともなかったのに!?!?!?

地上に大人しく伏せている時には調子よかったのですが、

リフトアップをして、足を下に引っ張られるとショックアブソーバが

ビックリしたのか、突如オイルが噴き出しました!

ダイムラー | ダブルシックス | W6 | リヤショック 交換 | ショックアブソーバー 交換 | ザックス | 純正ショック

ショックアブソーバのオイル漏れは車検不合格(‘ω’)

しかも噴き出したオイルがセンターのデファレンシャル横に取り付けた

ブレーキディスクにも飛び散り、後輪ブレーキの効きも危うし。

一本5万円程のショックアブソーバーですが、この車両にはリヤだけで4本も装着!

一本が漏れたら次から次へと続きそうなので、ご相談の上4本全て交換させて頂く事に。

初めての交換作業で手順も分からぬまま見えているナットを外し、

狭い隙間からなんとか前側のストラットAss‘yを車両から取り外す=3

外れたらスプリングを縮めて

割カラーを抜けばショックを取外し!

新しいショックに入れ替えてスプリングよ元に戻れ~

前側ショックを取り外している状態の方が後ろ側も外しやすそう・・と

リヤも同時に取り外してみると、

ロワアーム側に固定している長い貫通ボルトが抜けました!

となると、一気に作業スペースが広がり、取付はカンタンに♪

4本共バネレートを変えて、最高の乗心地とコーナリングを作っているはずなので

順番を間違わない様に♪

これを適当に組み付けると、ふらつきの原因になるとか?!?!

これでまた一部が良い状態になって、オーナーさんの元へ帰っていきました。

近所の試乗では分かりにくかったですが、高速走行はかなり良くなってそうです!

次回車検こそ大人しく通ってくれるかな。。

 

 《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

    

      《《営業日カレンダー》》

    

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、

 

SNSで最新情報を発信中!




 

お得な情報をLINEでお届け!

 

友だち追加

 

ぜひ、お友達になってゲットしてください!!

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

W205 Cクラス ガソリンタンクの蓋が閉まりません!

2024/07/29 <ベンツ> 修理事例


こんにちは、ウジタオートサロン住吉店 上原です

今回はガソリンタンクの蓋が閉まらないので何とかしてと

ご依頼です

犯人はこいつ!

フューエルリッドのアクチュエーターです

 

取り外ししてサクッと交換

 

これで閉めても閉めてもオープンしてこなくなります

最近はセルフのスタンドばかりで皆さんご自分で給油する事が

多いと思います

蓋が閉まらず、閉めてても開くの繰り返しでイライラする事もなくなります

AクラスのW176、BクラスのW246、EクラスのW213、SクラスのW222も

同じ部品となります

住吉店、上原でした

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

走るとタイヤからお叫び!

2024/07/28 <輸入車> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回のご依頼は走行異音/ロードノイズです。

偉い音がする~!とご来店頂いたので、助手席に乗らして頂いて試乗開始=3

音が出ません・・・

良くある事です

こちらに到着する少し前まで大きな音が出ていたようですが、鳴りません。

ブレーキに小石でも入っていたので取れたのでしょう♪

と、お帰り頂いた途端!すぐにお戻りになられました。

タイヤの方から偉い音です!

と、現象が確認取れましたのでお預かりさせて頂きました。

試乗して確認すると、左前輪付近から叫ぶような声?ガ!

タイヤを外して点検するもなかなか犯人が見当たらず。。

前回交換させて頂いたブレーキ廻りは残量充分・・・

電気で照らすもかくれんぼうが上手い!

各所にライトを当てながら、音の根源を探って行くと

居てました!

ブレーキダストの付いていない物体が!

電気を照らすとあんな狭い隙間に挟まって遊んでいます・・・

細い道具を突っ込んでみるがなかなか救出出来ない!

ブレーキディスクローターを取り外せば出てくるが、

そうなればブレーキキャリバーから一式取り外す・・・

どんどん工賃が上がるなぁと思いつつも、

試行錯誤をしていると隙間からポロリ!

旨い事僅かな隙間から入り込んでなかなか出て行かないこの子。。

音は綺麗に鳴きやみましたが、この小石に修理代が数千円!

とは思わずにあの音を止めるのに数千円と思いましょう♪

 

 

 《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

    

      《《営業日カレンダー》》

    

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、

 

SNSで最新情報を発信中!




 

お得な情報をLINEでお届け!

 

友だち追加

 

ぜひ、お友達になってゲットしてください!!

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アウディA5のファンベルトを交換!

2024/07/28 <輸入車> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の松井です。

梅雨も明けて猛暑日が続いていますね。しっかり水分補給と休憩を取り体調を整え皆でこの夏を乗り越えて行きましょう!

さて、今回はアウディA5のベルト交換です。ボンネットを開けると既に見えているので比較的作業がしやすい作りになっています。

この車はオートテンショナーなのでテンショナーを緩めると簡単にベルトが取れてきます。

後は古いベルトと新しいベルトを入れ替え完了です!

左が新品、右が今回外したベルトです。並べると一目瞭然で溝が深いですね。

最近のベルトは耐久性が高く交換頻度は減りましたが耐久しすぎて溝が深くなり、素麵の様になる事があります。そうなる前に交換をお勧めします!

綺麗なベルトです!

それではまた次回お会いしましょう、松井でした!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

451型スマート、フロント廻りからの異音ご修理。 ラジエター電動ファン交換

2024/07/21 <輸入車> 修理事例


みなさん、こんにちは豊中サービス工場です。

今回は451型スマートの異音のご修理です。 エアコンが必要になるこの時期に、エアコンを入れるとフロント廻りからの異音が発生。

さっそくリフトアップして、異音を確認。 ラジエター電動ファンからの異音、交換となりました。

スマートは、電動ファンにたどりつくまでに、、、、

パンパー&フェンダー 一体パネルの脱着、ヘッドライト脱着、各キャリア類の脱着が必要となります。

451 | スマート | ラジエターファン | 電動ファン

さらにラジエター、クーラーコンデンサー、電動ファンが一体となっており、それぞれに分解のうえ、交換となります。

コンデンサーの脱着もありますので、作業完了後にエアコンガスチャージ。

そして、エア抜き作業、冷却水の調整、ヘッドライトの光軸調整も行って作業完了となりました。

ちなみに、同じ451型のスマートがもう1台、同じ症状で入庫してきてました。

何かお困りごとありましたら、お気軽に当社の担当アドバイザーまでご連絡ください。


では、次回のメカニックの部屋もお楽しみに!!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

BMW/E93 335カブリオレのラジエター液漏れ修理~

2024/07/21 <BMW> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回はBMWのE93カブリオレモデルです。

冷却水がガレージに漏れていると言う事で弊社レッカーにて引上げ~=3

車の下には冷却水が・・・

車載車に積み込むと冷却水の警告灯も点灯!

リフトアップして見ていると

カバーに漏れた形跡が

カバーも取り外して漏れ箇所の点検~

ポタリポタリと漏れてきました!

エンジンルーム内の部品を伝って下まで出てきます。

が、手前の部品達が邪魔をして、漏れの原因となる箇所がこのままでは見えません。

見えないなら分解するのですが、水回りの部品は分解すると水が漏れ出るので、

構造から漏れ箇所を推測

漏れてくるその上には電動のウォーターポンプ!

その上は乾燥しているので、ココに間違いないですね。

14万円程するポンプですが、漏れ確定と言う事で交換させて頂きます。

これまた狭い造りなのでホース類はひもでズルズル引きだして~

狭い箇所の難儀な作業で手も汚れていたので、

 整備中の写真が撮れないまま交換終了~(>_<)

冷却水をラジエターに注入したら、エンジン始動!

専用テスターにてエンジンのクーラント温度を確認しながら

水のラインの空気抜いていきます。

漏れが無いことを確認したら完成♪

まだまだ冷却水の部品は多々有りますが、これでしばらく漏れませんように(^^)/

 

 

 《《オンライン入庫予約ができるようになりました!》》

    

      《《営業日カレンダー》》

    

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、

 

SNSで最新情報を発信中!




 

お得な情報をLINEでお届け!

 

友だち追加

 

ぜひ、お友達になってゲットしてください!!

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ボルボV50 B4204Sエンジン 水漏れ修理

2024/07/14 <輸入車> 修理事例


こんにちは、ウジタオートサロン住吉店 上原です

走行中にパンと異音、ボンネットか

煙が出てオーバーヒートでのご入庫です

水漏れにてオーバーヒート点検していくと

水を補充、川のようにみずがだだ漏れ!

ウォーターハウジングからの水もれです

早速取り外して交換です

ホースや配線が色々と引っ付いていますが

何とか取り外し

見事にガスケット&ハウジング部が欠けてガスケットが千切れています!

 

新品と比べるとよく分かりま

配線、ホースが邪魔しますが、もとどうりに取付

LLCを補充してエア抜き試乗してクールダウンしてから

水量点検、漏れの点検でOK

この暑さのせいか、部品の劣化か・・・・・

以上

上原でした

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理関する業者様からのお問合せ,お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.

カレンダー

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top