G63のフロントマスク

2013/03/31 加藤 宣晶


こんにちは、工場のかとうです。

今回のご入庫車両は新型G63AMG~!
ご依頼内容は、用品の取付でしたが、
新車のG63にキンチョー(@_@;)
傷や型が着かないように、慎重に分解~♪
組み付けるのは、カンタンです。
しかしこのマスク。。。
最近のメルセデスベンツの顔は精悍というかイカつい!
のに、このG63の顔はパンダが上を向いているような・・・
愛らしいと言うか、可愛いと言うか
愛着が湧きやすそうです。
可愛い顔ですが、やはりAMG
エンジンを掛けるとズドオォォォオンをエキゾースト音が響き、
アクセルを踏み込むと暴力的な加速が!!!
重たい背面タイヤで、チョロキューみたく、ウイリーしそうです♪

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

催しの多い季節

2013/03/30 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


関西でもそろそろ桜が咲き始め春めいてきたようで、

各地でも色々なイベントを開催するようです。

 


まずは、古代から脈々とつながる大切な記憶を伝える

奈良の「祈りの回廊」 

http://www.meguru-nara.jp/theme/inori/

 

次に、「ヨーイヤァサー」の掛け声と共に春の到来を告げる

京都の「都おどり」

http://www.miyako-odori.jp/top.html

 

そして、4年に一度の食の大イベント

大阪の「食博覧会」

http://www.shokuhaku.gr.jp/

 

このほかにも各地でお花見など、

わくわくしそうなイベントが盛りだくさん!

外に出て春を楽しみましょう!

 

                 それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 

 少し早かった平野神社の桜、、、残念

 

 

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

万代池公園の桜・レポート3

2013/03/29 氏田 耕吉


 

私の好きな桜の季節、

地元、万代池公園の桜ももうすぐ満開!

今朝から慌てて、写真を撮ってきましたので、レポート3は写真のオンパレードです!

 

 

 

 藤棚から右回り、そして左周りを見渡してみると、、、

まだまだ??

 

 

 

まだまだ、6分咲きかと思いきや、、、

 

 

 

 

これはやっぱり、週末が満開宣言なようです!

日曜が雨模様なので、明日の土曜日が一番の花見になりそうです!

桜大好き、氏田耕吉の最新レポートでした。

 

『万代池公園』
 

正確には「ばんだいいけ」とかいわれてますが、
別に「まんだいいけ」でも十分伝わります。

場所は我が社、創業の地、工場のすぐそばです。
池を中心に周囲約750米を周回する遊歩道に沿ってすばらしい桜が見れます。

万代池は入場無料、24時間いつでもオーケー、
路上駐車も側道ならしばらくは大丈夫です。

交通の便としては、南海がおすすめです。
阪堺線 帝塚山3丁目 下車東へ2分。
南海高野線 帝塚山駅 下車東へ5分です。

地下鉄だと、御堂筋線 西田辺から西南、四ツ橋線 玉出から東南へ各々歩いて15-20分はかかります。
そのあたりだと、どこで、誰に聞いてもわかります。


 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ネットで。。。

2013/03/27 安田 和弘


先日娘と何気なくネット上を彷徨っているとyoutubeで海外のCMを

見つけました。

再生ボタンを押してから、終わるまで2人とも呼吸も止まり

話も止まり。。。

娘と私の共通のアイドル。今は亡きオードリーヘップバーン。

 

 チョコレートのCMで顔などはCGを使っているのでしょうが、

しかし可愛い。そして美しい。。。

見終わったとたん、2人でため息「ハーーー!」(笑)

こういうのが見れるのがNETの魅力なのでしょう。

よく言われるTV離れも解る気がした豊中店の安田でした。

(おまけ)

以下も2人で首をひねって違う意味で会話がとまった動画(?)です。

13人?12人?

http://livedoor.blogimg.jp/hiroburo3/imgs/e/2/e255a1f6.gif

暫く目を凝らして眺めていると、、右回転?左回転?

http://livedoor.blogimg.jp/hiroburo3/imgs/0/d/0ddf3b90.gif


Comments: 0件 Tags: 

万代池の桜・レポート2

2013/03/25 ちょっとしたお話


 

この土日、蕾から咲き始めた桜ですが、

今現在の速報は、、、

 

 

 

 

まだまだ、の咲き具合、

今年に入って改修された池の端の周りが、意外と早くに、、、

 

 

 

てな具合です!

また、レポートは続きます、、、、、


Comments: 0件 Tags: 

メルセデスベンツ、Gクラスのブレーキが効きません!!!

2013/03/24 加藤 宣晶


こんにちは、工場のかとうです。

今回はメルセデスベンツ300GEの

ブレーキの効きがめっちゃ悪くて怖い!とのご連絡です。

慎重に乗ってきて頂き、ブレーキペダルを踏んでみるとカチカチ!

これは多分・・・

ボンネットを開けてみると、やっぱり。バキュームが漏れています。

年数と距離から来る劣化ですね。 ユーザー車検は安いけど、こういう事になるのが怖いです。

部品を注文すると、FAXが返信・・・

こんなに細かく、各部品がバラで出ている!!!

気持ちよく、一本新品でと思っていましたが、

これだけ細かく分けられると、悪い部分だけにとどめたくなる・・・

カチンコチンのプラスチックパイプを温めてフワフワに緩めて取り替え~♪

エンジンを始動すると、バキューム負圧がしっかり引かれ、

ブレーキペダルも軽く踏み込めて、しっかり!効くように成りました。

こんな古いベンツの部品をここまで細かく在庫していると、そこの倉庫もえらい事になってそうです・・・

 

 


Comments: 0件 Tags: 

奈良の北西をドライブ

2013/03/23 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。

 

スマートだから走れる、大阪⇔奈良を結ぶ308号線は国道ではなく酷道!

坂はきつく、道は狭く、、、

 

これが国道! でもここはかなり道幅が広いです

 

 

しかし生駒の棚田を見ると、一気にタイムスリップしたような原風景が、、、

 

そんな奈良から暗峠に向う山の中腹にあるのが


手打ちうどんの 『風舞』

http://www.ikomawaiwai.com/kazamai/index.html

 

奥まった古民家の座敷にあがり、

あっさりした出汁でいただく “ごぼううどん” は好みの味で即完食。

 

 

 


そして次に向かったのがカレーの有名な店らしい、

スリランカ料理の 『ラッキーガーデン』

http://www.luckygarden.jp/

 

 

スリランカといわれても紅茶ぐらいしか知らず、、、

インドの横ということでやはりカレーなのでしょう。

その味は、スパイシーでGoodでした。

デニッシュのようなパンのようなナンと一緒にこちらも完食。

 

ガラス越しの2本の大きな桜の木は

もう数日もすると抜群のロケーションになることでしょう。

 

 

 

 

 

ここまで来たら少し足を延ばして高山製菓でおかきを買い

帰路に着いた半日生駒のドライブでした。

 


休みの日の行動パターンが春らしくなってきた我家です。

 

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2013年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top