2013/03/23 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
スマートだから走れる、大阪⇔奈良を結ぶ308号線は国道ではなく酷道!
坂はきつく、道は狭く、、、
これが国道! でもここはかなり道幅が広いです
しかし生駒の棚田を見ると、一気にタイムスリップしたような原風景が、、、
そんな奈良から暗峠に向う山の中腹にあるのが
手打ちうどんの 『風舞』
http://www.ikomawaiwai.com/kazamai/index.html
奥まった古民家の座敷にあがり、
あっさりした出汁でいただく “ごぼううどん” は好みの味で即完食。
そして次に向かったのがカレーの有名な店らしい、
スリランカ料理の 『ラッキーガーデン』
http://www.luckygarden.jp/
スリランカといわれても紅茶ぐらいしか知らず、、、
インドの横ということでやはりカレーなのでしょう。
その味は、スパイシーでGoodでした。
デニッシュのようなパンのようなナンと一緒にこちらも完食。
ガラス越しの2本の大きな桜の木は
もう数日もすると抜群のロケーションになることでしょう。
ここまで来たら少し足を延ばして高山製菓でおかきを買い
帰路に着いた半日生駒のドライブでした。
休みの日の行動パターンが春らしくなってきた我家です。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/03/22 氏田 耕吉
いま、自動車業界では話題の多い、アメリカ製電気自動車
テスラのカタログです。
当り前ながら、英語のみで、
薄っぺらいリーフレット風のカタログ(?)で、どうも要領を得ないものでした。
そうしたところ、関西に初のお目見え!と情報を得て京都にて
TESLA (テスラ) の モデルS の 現物を初めて見ました!
場所は、浄土宗・知恩院の前の広場に展示されてました。
(古都に、なかなか似合ってました)
黒山とはいきませんが、人だかり、、、、、、
真前から見ると結構迫力有りますが、それもその筈
幅が2mを超えてるそうです??(日本モデルはまだ不明?)
斜めから見ると、ホントにカッコ良いですね!
内部の写真ですが、全てタッチパネルで、アイパットの大きい版が付いてる感さえします。
前にまわってボンネットを開けて見ると、カタログが、、、、、
トランクなんでしょうね?
では、と後ろに回ってトランク??ハッチ??を開けて見ましたら、、、
これまた、物入れ???
よくよく聞くと、小玉スイカのサイズのモーターがリアーアクスルに付いてて
それこそが所謂エンジン!だそうです。
最高速200km/h!
フル充電で、500km走行可能、、、、、、、
アメリカ本国の発売価格は 7万ドル !
果たしてこの値打ちを皆さんはどう評価されるのでしょうかね?
楽しみが増えて、長生きしたくなった、氏田耕吉のレポートでした。
2013/03/21 ちょっとしたお話
毎年恒例ですが、万代池の桜 レポートを始めます!
まずは先週の日曜日 17日 です。
まだまだ、蕾固し、、、
それが、20日の水曜になると、、、、雨で、、、
その雨がやんで寒くは成ってきてましたが、
もうすでに、、、、、、、
薄っすら、桜色?
週末には、しっかり桜が咲き始めそうです!
ウジタの万代池公園の桜満開予想は3月30日?例年より10日ほど早そうです?
皆さんの桜見物のご予定はお早目ください!
2013/03/20 安田 和弘
みなさんこんにちは。
先日、本当に久しぶりに時計を購入しました。
今更ながら始めての”カシオGショック”。
30年程前に発売され、頑丈さや価格の安さも手伝って世界中で
大ヒット。その後沢山の派生モデルを発売しつつ今に至る
非常に有名なデジタル時計です。
隣に並んで写っているのが20年くらい前に購入して
長年愛用の”オメガスピードマスター”。
一方は安価で壊れにくく、色んな電子機能が付いており、
軽量で、そして学生からサラリーマンまで沢山の人が
付けているのを見ます。
一方は少し高価だが歴史があり、(スピードマスターは始めて月へ行った時計で
”ムーンウオッチ”と呼ばれます。)
重たいし機械式自動巻きなのでOHなどメンテナンスが必要。
でも修理するたびに愛着が沸き、そして
同じものを着けている人にしょっちゅうは出会わない。
長年使っても、所有する喜びもあります。
どちらが気持ちを豊かにしてくれるでしょうか?
なんだか輸入車と国産車の関係に似てるように
感じた豊中店の安田でした。
2013/03/18 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
奇跡の1台をご納車させて頂きました。 奇跡の1台とは、このクルマ
不朽の名作メルセデスベンツ、W124型のEクラスです。
走行距離はなんと、実走32,300KM。 日本全国から問い合わせ頂きました。
ちなみにお客様はこのW212型から、3世代前のW124にお乗換えでした。
キーレスやキセノンヘッドライト、ポータブルナビ+バックカメラ、仕上げにはガラスコーティングでびっちり仕上げさせて頂きました。
アフターサービスは100%お任せください。
『思いやり』があれば何でもできる。 明日からも頑張っていきましょう。
氏田 裕吉
2013/03/17 加藤 宣晶
こんにちは、工場のかとうです。
今回は、レトロM/Bの暗~いメーター照明に、電球色LED基盤の取付です。
当時の構造は二つのウェッジ球の光を、透明のプラスチックを介して、
メーターを照射させるという物ですが、何せ暗いです。
年数劣化に長期使用もプラスされ、電球ケース内の白いお部屋も黄ばんできて、
透明のプラスチック板も黄ばんで変形してきて、メーターまで光が十分に届きません。
その旧システムを取り外し、メーター内壁にLED基盤を直付け!
メーターを外して分解し、バルブケースから、光を送るプラ板も取り外し~♪
空いたところに、LED基盤を貼り付け~♪
蓋をして、結線をすれば、ハイ完成♪
下の外気温度計は、もとのままです。
メーター下から覗き込むと、
照らしてる!って感じです♪
ノーマルでは、外気温度計だけが光ってる感じですが、
装着後は外気温度計とのバランスがバッチリです。
これで電球切れも二度と起こりません♪
弊社でも少なくなってきた、W126、大事に乗って欲しいです。
2013/03/16 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
「三寒四温」とはよく言ったもので、寒暖の差の激しいここ数日です。
植物はこの差が激しいほど開花が早く、色も鮮やかになるそうで、
そろそろ桜も咲き始める頃でしょう。
が、この陽気はまたスギ花粉や微粒子を含む黄砂を運び、
景色はかすみ、空気がよどみ、などなどつらい時期でもあります。
しかし諸悪の根元のようなこれらスギ花粉や黄砂、大気汚染も
元をただせば人の手によってもたらされたもの。
中国で木を切り過ぎ砂漠化が進み、
工場や自動車から排出される汚染物質が大気を浮遊し、
日本のスギ花粉も戦後の国策として
大量のスギを植えたことが発端になっています。
人間が壊した環境はやはり人間が修復するしかないのでしょう。
そのためにも地球環境の見直しが早急の課題だと
この時期黄砂で汚れた車を見るたびに思います。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: