2013/05/24 氏田 耕吉
帝塚山音楽祭も 今年は早や27回目!
明日からの 25日(土)26日(日)と 開催されます。
http://www.tezukayama.com/hoge/ongakusai/
27年目の地域の恒例行事となって開催されます。
今年も多彩な催しが企画されていますが、弊社でも以下のように
昨年に続き、『コミュニティ―会場』として 「東日本大震災のチャリティイヴェント」を行います。
音楽好きに限らず、楽しんで頂けるように企画を工夫しておりますので
お楽しみに、お越しください (入場は無料です)
以下は過去の写真ですが、、、
2011年の雨天の中での模様、、、、、、
2012年の 「あべのカルテット」による 『お茶の間クラシックコンサート』
そして、もう一つのお楽しみは、
カジュアルフレンチの 「チャリティバーベキュー」
煙りだらけの写真ですが、これらの料理がまた、美味い!
弊社の帝塚山店地下がいきなりフランス料理の厨房に、、、
西区本町の 『びすとろ・ぽたじぇ』 の
オーナーシェフの肥田順昭さんと、オヤジの 『おっさんサポーター』 こと 肥田順さん、に
お世話になり、飲食での収益を全て東日本大震災の現地に寄付させて頂きます。(入場は無料!)
いつものことながら、忘れてはならない事、また行動していかなければならない事に
心新たに取り組みたい 氏田耕吉の ご来場のお願いでした。
皆さまのご協力よろしくお願いいたします。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/05/23 尾崎 由典
どうもこんにちは!尾崎です。
さてFFモンスターマシンと言えば、ルノー・スポール メガーヌが思いつきそうですが・・
今回ご紹介させて頂くのはVolks Wagen(フォルクスワーゲン)
ゴルフ GTI!(デザイン・ビジョンGTI)コンセプトカー!
カックイイーーーーーー!!!!
こいつはまさに化け物ですよ。
なんせ馬力が503ps/6500rpmもあるんですから・・・
FFにしちゃ、えらい大排気量だな。こんなことありえるのか?と思っていたら
やはり、4WDでした。トホホ
エンジンはV6ターボの直噴3リッター。
最大トルクは57kgm/4000~6000rpm
ただすごいのは51kgmものトルクを2000rpmから発生。
0-100kmはなんと3.9秒。
ビビデバビデブー!
ん??待てよ・・・このスペック・・・・
・・・ボルボのS60 ポールスター コンセプトとほぼ一致・・・
合わせてき・・・た・・・V・・・W・・・
詳しくは 新たな刺客!! で!
因みに出力など抑えられましたが・・・市販化されている。このS60ポールスター。
こんなマシンが市販化されたら街中がきっとサーキットみたいになってしまいますな。
おそろしや。おそろしや。
ではまた来週!!!
以上尾崎でした。
2013/05/22 安田 和弘
皆さんこんにちは。豊中店の安田です。
このブログにも何度か出てきた話題ですが、
昨日休みに大阪駅の北側に新しくOPENした
「グランフロント大阪」へ行って来ました。
自転車でJR京都線の自宅最寄り駅まで行き、
JR大阪へ。
大阪駅から直結で出来立ての綺麗な建物内へ。。
OPEN後、日数も経っており、平日昼間だと
いうことで思ったような混み具合ではありませんでしたが、
それなりの人出。
数件の服屋さんなどを覗いたあとで、どこかでランチを。。
と店を見て廻ったのですが、なんと若い頃からの行き着けの
お好み焼き屋さん、”オモニ”も出店しているではないですか。。
中を覗き込むとオバちゃんもオッチャンもおらず(当たり前か。。
オバちゃんずっと”しんどいから店やめたい、やめたい言ってたからなぁ。。)
旨いのはわかっているのですが、ココまで来てお好み食べなくても。。
と、通りがかりに”試飲無料!”の看板に惹かれてワイン輸入販売の
レストランに飛び込みました。
昼真っからあれこれと解ったようなコトを店員さんと
話ながら(笑わしながら)試飲、試飲、で少々へべれけに。。
ランチのパスタやステーキも美味しく頂きました。
その後酔った勢いでの無駄使いを必要以上に気にしすぎた
せいか、特に何も買わずに通りがかりのsoft bank shop にて
「お父さんバッグ」をなぜか2個貰い、帰宅となりました。
何しに行ってん!という感じでしたが、素晴らしく立派な
ショッピングモールで御座いました。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/05/20 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
本国でいよいよ発表されましたね。 ベンツのあのクラス。 そう、新型Sクラス。
写真も出てきているようなのですが、、、、掲載するのはやめときます。 なぜなら、当社はヤナセの販売協力店だからです。
ということで、現行モデルがこの写真ですが、新型はどんな感じになるのか、今から楽しみです。
さて、先月IFC(インポートカーフューチャークラブ)の研修で、ネッツ南国トヨタさんへ行ってきました。
ネット南国さんは、トヨタディーラーの中で、11年連続顧客満足度の会社です。
研修を受けさせて頂いて、感じたのは『人間力』について。
そこには、ノウハウみたいなものはなく、一人一人の人間力をどれだけアップすることができるのか?
お客様との良い関係をどれだけ築いて、その関係性の中から商売させて頂く。 そんなことなのだと思います。
我々のような中小企業が勝ち残っていくには、これなのだと思いました。
また、ネッツ南国さんの本なども読んで勉強したいと思います。
『思いやり』があれば何でもできる。 明日からも頑張っていきましょう。
氏田 裕吉
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/05/19 加藤 宣晶
こんにちは、工場のかとうです。
今回は知人のBMWが入庫です。
エンジンの調子が悪く、エンジンのチェックランプも点灯しています。
エンジンがバスバスと明らかにミスファイヤーの症状です。
経験から、ダイレクトイグニッションコイルで有ろうとは思いますが、
最近の車はなかなかプラグまでたどり着けません(>_<)
ボンネットを開けるとエンジンはカバーにすっぽり覆われています。
そのカバーを外す前に、エンジン上にある配線の束やトレーを取り外し~
ここから、20年間以上も「何番がミスしてるんや?」と付け替えテストの始まりはじまり~でしたが、
最近は診断機を使ってテストします。
が、テスターは豊中店と住吉店に・・・
知人の車なんで、お手軽な機器を使って、こいつを車にズボッ!
で、ポケットから携帯電話を取り出して・・・
繋げてみると
三番のシリンダーが失火してるみたいです。
一応、疑い深い自分としては、No.3シリンダーのコイルをを付け替え~
キュルキュルブルン!フォーン!フォーン!絶好調♪
では注文してお取替え~
最後の仕上げはまたまた携帯電話で、
カンセー(^_^)v
と知人の車だったので遊び感覚で修理を楽しみました♪
けどお小遣いでせっかく買ったこの機械、嫁の車とは相性悪く、マイカーは診断できません・・・
お遊びではなく、まともなテスターでの診断は
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/05/18 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
メルセデスベンツEクラスが5年ぶりにビッグマイナーチェンジをし、
ヤナセ各ショールームで展示されています。
エッジの効いた4灯ライトのデザインは、
滑らかで立体感のあるフルLED2灯ライトとなり、
一新された内外装や高効率のパワートレインなど、
変更点は約2000ヶ所に及び、よりスポーティーになった印象です。
また今までオーダーの多かった“レーダーセーフティーパッケージ”は、
新たに歩行者検知機能を追加し標準装備(E250以外)となっています。
ガソリン車をはじめ、ディーゼル、ハイブリッド、そして500psを超えるAMGまで
磐石な体制で挑む 「The new E-Class」
この時期、又消費税アップ前の駆け込み需要も見据え
注目の1台になるのではないでしょうか。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/05/17 氏田 耕吉
昨日、ホンダは マクラーレンと組み、
世界最高峰の自動車レース「FIA フォーミュラワン世界選手権(F1)」に2015年から参戦すると発表した。
なんと7年ぶりの「F1復帰」となる!
ホンダがエンジンをはじめとするマシンの動力系を供給、
マクラーレンが車体の開発・製造やチーム運営を担当して、
「マクラーレン・ホンダ」としての参戦だ!
モータースポーツに興味がなくても、30歳以上の世代なら、ほとんどの人が知ってる「伝説のF1最強チーム」だ!
赤と白を基調に、「Marlboro」のロゴが入ったF1マシン
1988ー91年に4年連続でF1の年間チャンピオンに輝き、
88年には実に16戦15勝を飾った伝説のF1チームである。
それが20数年の時を経て、現代に復活する。
ホンダはF1への参入と撤退を繰り返してきていて、今回は2008年シーズンに撤退して以来、実に7年ぶりとなる。
マクラーレンという最強のパートナーを再び得て、F1世界一を目指すというビッグニュースだ!!
しかし、実はF1は来る14年からは、レギュレーション(規定)が変更され、
エンジンの排気量は1600cc と現行の2400cc から大幅にダウンサイジングされるとともに、
少ない燃料で走ることなどが求められると言う事がポイントだ。
これはホンダにとっての大きな世界戦略で、ホンダのエンジン、
すなわち新規制!でエンジンにターボチャージャー(過給機)を付けたエネルギー回生システムを世に問い、そして知らしめる大きな戦略のようだ。
まあ、いずれにしても車好きにはたまらないニュースになるだろう!
「若者の車離れ」 を食い止める事を切実に願う、氏田耕吉でした