2016/09/17 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
いまや全国区となった“岸和田だんじり祭り”ですが、
始まりは江戸時代、京都の伏見稲荷から神様を招き
岸和田城で五穀豊穣を祈願したのが始まりといわれています。
その「だんじり祭り」、
本日9月17日が宵宮
明日9月18日が本宮
「だんじり祭り」公式サイト → https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/danjiri/
その規模は、駅にして4駅分の長さを交通規制する
国内でも最大級のお祭りです。
そして“岸和田だんじり祭り”と言えば、
曲がり角を早いスピードで方向転換する「やりまわし」、
見ている方もその迫力を味わう事ができますが、
4mの高さに乗る大工方の舞も見逃せません!
という事で今年もだんじり祭りを楽しみましょう!
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/09/15 尾崎 由典
こんにちは尾崎です。
天才って次々現れるものなのかな?って思いまして、上記のタイトルにしたわけですが。
タイトルで触れている「天才」はフェルナンド・ポルシェの孫(義孫)にあたるピエヒの事です。
晩年はVWの監査責任者として活躍し、突如として辞任するわけですが、彼が1972年にAUDIの開発担当の重役に就任してから
経営難であったAUDIを立て直す話はあまりにも有名です。
いつの時代にも「天才」と言われる偉人は存在していますが、そのいつの時代の「天才」の孫がまた「天才」というのも魅力的なところです。
彼の自伝が出ているらしいのですが、日本で発売されているのかな?
高齢になっても経営を先導してきたという彼の頭の中は一体どうなっているのか?非常に興味があります。
僕と同じ年齢のころには何を感じ何を考えていたのか。知りたいなぁと思う今日この頃です。
また彼のように自動車業界をけん引していく天才と言われる人間が出現するのでしょうか?
それとももう出現しているけれども気づいていないだけなのかな?
兎に角、ピエヒの自伝が読みたいですね。。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/09/13 ちょっとしたお話
ジャ~ン!!
先週の豊中店のハロウィンをお伝えしたのですが、
当社のハロウィン化実行委員長いわく まだですよ と
実はまだ途中段階でした><
失礼いたしました・・・
そして今週はいよいよ本格的になってます
カボチャの団子3兄弟みたいなのが、待ち構えていますので^^
触るなり、写真を撮っていただくなりして下さい。
ただし!!
要するに、水と空気が入ってますので、強くたたいたりすると、爆発水まみれになるかもしれません・・・・
ご注意ください。
私は組み立て中に、水破裂しました!!
ハロウィン中「トリックorトリート!」と当社従業員が叫んでいるかもしれません(笑)
以上紺野達哉でした。
P.S
「トリックorトリート」は 「いたずらがいい?それとも おやつくれる^^」
おやつくれないといたずらするよ!と子供のセリフだそうです。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/09/11 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回のご依頼は、例の強面T先生のメルセデスベンツ SL/R129
フェンダーモールのダクトから覗く、メッシュ網の修理です♪
年数劣化により、プラスチックのメッシュがクッキー状態で・・・
指で触るとポロポロ砕けて落ちる(;´Д`)
新品のモールアッセンブリーを購入して塗装して取り付けて約7万円!
と言うのも、たいそうな話なんで工場に眠っているメッシュを・・・
こちらは以前にブラバスのフロントバンパースポイラーを加工した際の残りモノ♪
15年くらい部品棚の肥やしになっていましたが、やっと日の目を見られます♪
コイツもこの日を首を長くして待っていたことでしょう♪
さすがはステンレス!古くてもピカピカ!
サイズを測って慎重にカット!
表からは見えないようにゴソゴソと裏側から細工を(/・ω・)/
車体に取り付けてカンセー!!!
ん~~~
突っ込みどころはイロイロ有りますが、
遠目に見たらOK!って事でお願いします/(-_-)\
もちろん純正品質のこだわりも修理も承ります (^^)/
似たようなプラスチックで治してっ!て場合は、マス目の大きさくらいはご勘弁下さい(´・ω・`)
穴が空いたままは嫌やから塞いどいて=3って方は上記の仕上がりでお願いします。
愛車に穴が空いた方は、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/09/10 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
さぁ9月!
味覚の秋ですね。
で、早速果物を買いに和歌山は有田へ。
「道の駅」で梨にメロン、地野菜を買って「紀州有田巨峰村」へ。
ブドウ農家22軒で営む広大な敷地のブドウ畑は
ぶどう狩りも販売もしており、
大粒で甘くて香り高い巨峰は絶品でした。
先日は生しらすを食べに淡路島に行ってきました。
水揚げして数時間で鮮度が落ちるしらすですから
生で、、、となると足を延ばさないと、、、で、
「淡路島しらすの十八番(おはこ)めし」
生しらす、釜揚げしらす、ちりめん山椒、
と味を変えて食べるのですが、
やはり甘みのある生しらすが美味しいですね。
てなことをしている今日この頃です。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/09/09 氏田 耕吉
帝塚山まつりが終わってからと言うもの、、、
お祭りロス! そして夏バテで困ったものです!
そこで、これ!
!「土用定食」 鰻丼に麺類!
高校の同級生が高野山から降りてきましたら、
「大阪は暑い暑い!」とうるさいことで、同じ同級生の石井君のところでお昼ご飯を!
夏はやっぱりこれでしょ!!「土用定食」鰻丼に麺類、、
いやあ~しんどいですね!
年齢を痛切に感じる氏田耕吉でした!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/09/08 尾崎 由典
先日デンマークの動物園でキリンの殺処分が決まった。
理由は欧州の動物園協会の規則に基づき、近親交配を避けるためとしている。
ここからが日本では考えられない出来事で、殺処分した1歳のキリンは子供たちがいる公の目の前で解体し
ライオンの餌とした事。多くの動物愛好家からの怒号が飛んでいるという。
残忍で無慈悲なこの記事を見たときに思ったことは、これを見た子供たちは何を思い、どう成長していくのだろうか?という事。
ひと昔前に日本の小学校で、飼育していた豚を最後にはクラスの皆で食べようと先生から提案があったという話があった。
当時の小学生たちは、可愛がって育ててきたモノを食べる事は出来ないという意見と普段食べている食肉はどうなるのか?
と意見が真っ二つに分かれ、ペットと家畜の存在意義について議論がなされたモノがあったが
このデンマークの話では何を学べるというのだろうか?
「生かされている」中にも様々な形があり、またそれを管理するものにより「共に生きていく」にも「生かしている」にもなるのだろうか。
命を考えるという事はこの上なく大切で重要なことであると、改めて感じる。
以上尾崎でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: