2016/09/13 ちょっとしたお話
ジャ~ン!!

先週の豊中店のハロウィンをお伝えしたのですが、
当社のハロウィン化実行委員長いわく まだですよ と
実はまだ途中段階でした><
失礼いたしました・・・
そして今週はいよいよ本格的になってます


カボチャの団子3兄弟みたいなのが、待ち構えていますので^^
触るなり、写真を撮っていただくなりして下さい。
ただし!!

要するに、水と空気が入ってますので、強くたたいたりすると、爆発水まみれになるかもしれません・・・・
ご注意ください。
私は組み立て中に、水破裂しました!!
ハロウィン中「トリックorトリート!」と当社従業員が叫んでいるかもしれません(笑)
以上紺野達哉でした。
P.S
「トリックorトリート」は 「いたずらがいい?それとも おやつくれる^^」
おやつくれないといたずらするよ!と子供のセリフだそうです。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/09/11 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回のご依頼は、例の強面T先生のメルセデスベンツ SL/R129

フェンダーモールのダクトから覗く、メッシュ網の修理です♪
年数劣化により、プラスチックのメッシュがクッキー状態で・・・

指で触るとポロポロ砕けて落ちる(;´Д`)
新品のモールアッセンブリーを購入して塗装して取り付けて約7万円!
と言うのも、たいそうな話なんで工場に眠っているメッシュを・・・

こちらは以前にブラバスのフロントバンパースポイラーを加工した際の残りモノ♪
15年くらい部品棚の肥やしになっていましたが、やっと日の目を見られます♪
コイツもこの日を首を長くして待っていたことでしょう♪
さすがはステンレス!古くてもピカピカ!
サイズを測って慎重にカット!
表からは見えないようにゴソゴソと裏側から細工を(/・ω・)/
車体に取り付けてカンセー!!!

ん~~~
突っ込みどころはイロイロ有りますが、
遠目に見たらOK!って事でお願いします/(-_-)\
もちろん純正品質のこだわりも修理も承ります (^^)/
似たようなプラスチックで治してっ!て場合は、マス目の大きさくらいはご勘弁下さい(´・ω・`)
穴が空いたままは嫌やから塞いどいて=3って方は上記の仕上がりでお願いします。
愛車に穴が空いた方は、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/09/10 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
さぁ9月!
味覚の秋ですね。
で、早速果物を買いに和歌山は有田へ。
「道の駅」で梨にメロン、地野菜を買って「紀州有田巨峰村」へ。
ブドウ農家22軒で営む広大な敷地のブドウ畑は
ぶどう狩りも販売もしており、
大粒で甘くて香り高い巨峰は絶品でした。

先日は生しらすを食べに淡路島に行ってきました。
水揚げして数時間で鮮度が落ちるしらすですから
生で、、、となると足を延ばさないと、、、で、
「淡路島しらすの十八番(おはこ)めし」
生しらす、釜揚げしらす、ちりめん山椒、
と味を変えて食べるのですが、
やはり甘みのある生しらすが美味しいですね。

てなことをしている今日この頃です。
それでは又来週、植田茂夫でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/09/09 氏田 耕吉
帝塚山まつりが終わってからと言うもの、、、
お祭りロス! そして夏バテで困ったものです!
そこで、これ!

!「土用定食」 鰻丼に麺類!
高校の同級生が高野山から降りてきましたら、
「大阪は暑い暑い!」とうるさいことで、同じ同級生の石井君のところでお昼ご飯を!
夏はやっぱりこれでしょ!!「土用定食」鰻丼に麺類、、
いやあ~しんどいですね!
年齢を痛切に感じる氏田耕吉でした!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/09/06 ちょっとしたお話

ウジタオートサロン 豊中店が ハロウィン化!!
イメージチェンジ^^
(わたくし紺野がしたわけではありません、みていただけ)

日本でもここ数年特にお祝いムードになりましたよね。
定着しつつあります^^

もともとは 古代ケルト民族の祭り。
秋の収穫祭、それが時代とともに宗教的な意味もなくなり
子供たちの変装お祭り、楽しいイベントとなったようですね。
大人も盛り上がってますが。
ちなみに!!
Halloweenの真夜中にリンゴを食べて後ろを振り向かずに鏡を覗くと、そこに将来の伴侶の面影がうつると言われています。
効果はいかに!!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/09/05 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
今、話題の(?)六甲山へ夏休み最後のドライブ行ってきました。
六甲山、久しぶりに行きましたが大阪からもそれほど遠くなく、自然を満喫できるいいところですね。

この日は、朝から子供を連れて、王子動物園へ。 上の子も大きくなるに連れて、動物を絵で描いたり、図書館へ行ったり、ビデオを見たり、変わってきて、楽しいですね。
遊園地では40年選手の乗り物も乗りました。 宇宙遊泳、とてもレトロな乗り物。


動物園のあとは、六甲山頂へドライブ!
表六甲ドライブウェイから、鉢巻展望台へ。

涼しくて、景色も綺麗で、この日は晴れていることもあり素晴らしい!!
そして、山頂へ向かって、そこからロープウェイで有馬温泉へ。 クルマ以外の乗り物を乗ると、楽しさアップ!!
と思いきや、なかなかスリルある乗り物でした。
また、ロープウェイの降り場から、目的地『金の湯』までも結構歩きますので、注意が入ります。

そして、日が暮れるタイミングで、山頂へ戻ってから、六甲の夜景を見て帰ってきました。
夏休み、最後まで子供と一緒に満喫させてもらいました。

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2016/09/04 加藤 宣晶
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
最近何故か、覚〇剤で逮捕されてからの、高〇東生に似ていると良く言われます。。。
先日はお客様?を交えた高校時代の友人とご飯を食べに阿倍野までお出かけ♪
店探しが邪魔臭いんでT君に店決めはお願い。
で、T君の選んだお店は、、、
「個室居酒屋 6年4組 阿倍野天王寺駅前分校」???
学生気分でイク気やな~っと、メニューを見ると油っこそ~(*_*;
でも他のメンバーがそのメニューで【OK!】だったんで、けってー=3=3
店につくと、何やら俺たち客が「生徒」で
ハタチ位のねーちゃん達が先生!?!?!?で、敬語で注文。。。
料理が来ると、タメ口で諭すようにしゃべくるねーちゃん・・・
(これは完全に、Tのヘンな趣味やな・・・)
でもやっぱり酔っぱらって来ると、若いねーちゃんに敬語で注文とかやってられないスね(#^.^#)

海の幸でチビチビお酒を飲みたい自分に対し、
揚げ物、焼き物をガッつく他のメンバー達!(@_@)
まだまだ若いつもりが食うもんは一番ジジイ?!?!?!
腹もおいらが一番出ている・・・
肉体労働に励んでいるつもりがマダマダ足りてません!!!
一生懸命働きますので、お車の事なら是非とも ⤵

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: