2007/03/26 安田 和弘
娘:「あーー。疲れた。(ゴロン)」
私:「あほ。なんにも疲れる事ないやろ!」
娘:「ハルカ ストレス溜まってるねん。」
私:「子供にストレスなんかあるかいな!」
娘:「“ユウスケ(弟)ストレス”っていうストレスやねん(笑)」
まあ確かに良く弟の面倒見てるお姉ちゃんです。
小学3年終了の文集にも、“良い所”の欄に「弟の面倒を良くみている」
と書いてありました。
夕食を食べた後、
私:「ハルカ、お腹いっぱいやけどな、アイスは入るで。」
娘:「“べつばら”やろ、お父さん。」とニヤリ。
何か失敗してずっと拗ねている弟に
「悠くん。過ぎた時間は戻って来えへんねん。終わった事色々と思ってもしゃーないで。」
などと言ってたりします。
そんなアメリカのTVドラマ「24」(米の長編TVドラマ。ヤヤコシイ話です)
のストーリーと“イイ人”“ワルイ人”を殆ど正確に把握している娘を最近見ていると、
自分の小学3年生の頃はどんなだったか良く思い出そうとします。
でもナカナカ思い出せません。
やはりもっと子供だったような気がします。
TVの影響とか色々とあって、昔とは良くも悪くも違うのでしょう。
そんな娘の成長が嬉しくも少し寂しい豊中店の安田でした。
2007/03/25 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
ここ2日の雨で桜も一気に開花しそうな3月も終盤です。
さすがにこの時期は日々慌しいですね。
私の周りでは入学、就職、転勤の話題も多く、又世間では高校野球に
プロ野球がスタート、ボクシングに世界水泳、スケート世界選手権に
サッカー日本代表とファンにとっては嬉しいシーズンの到来です。
そのような中、先週朝のスーパーモーニングでも取り上げられていた
公共事業のハコモノ失敗による大阪の税金の無駄遣いの多さに
改めて驚き、大阪人として恥ずかしく、情けなくなりました。
全国的に見ても廃墟同然となっているハコモノが大借金を残し
国民に負担を強いています。
この春のもう一つの関心事、12年に1度の4月の統一地方選、
東京都知事の話題ばかりがクローズアップされていますが、
無駄な国民の負担を減らす為にもスポーツ同様、もっと真剣に
地元を見つめなおし、積極的な一票を投じたいと思います。
虚業ではなく、真面目に実業をしている人にこそ見合った収入が
確保されるというのが本来の姿ではないでしょうか。
話は変わりますが、トリノでの挫折以降の安藤美姫選手の
タフネスぶりには本当に頭が下がります。
それでは又来週、植田茂夫でした。
2007/03/24 氏田 耕吉
3月はメーカーの決算月でもあり、毎年の事ながら
整備、販売とも慌ただしい毎日です。
車両検査期限の到来、
乗り換え時期の到来、
更にここにきて、ETCの助成金期限の到来、、、、、
さて、これを大変、と受け取るか?
ありがたいと、受け取るか?
それによって何かと、だいぶ変わってきますね。
以前、ある方が忙しい時に、「仕事をやっつける!」と表現されてました。
その時(年齢)は納得できて、気合を入れて 「やっつけてました」 が、
この頃は
「どうせなら、味わわないと損!」 と考えるようになってきました。
忙しさ大変さ、を味わう、
そして困っても解決できていく自分の力を味わう、
こんな事を楽しまないと人生を「損する!」
そんな感覚は齢のせいなんでしょうか?
とにかく、こんなのを書いてる時間がもったいない?
そんな自虐的な自分にはなりたくない氏田耕吉です。
「気合を入れて味わっていきます」
2007/03/22 加藤 宣晶
こんにちは。
工場の加藤です。
今日から、暖かくなるのか?
と、ちょうど昨日は春分の日で中日。
「中日」って何のことか分かります?
先日、工場の藤田先輩に「お彼岸」って何ですか?
と、子供じみた質問をしました。
エエ年こいて、その手の話しに興味が無かったため、
何も知らずに生きてきましたが、
「お彼岸」って、仏事関係…って事しか知らない自分。
訊いて見た物の、「春分の日」「秋分の日」季節の変わり目と
色々言われましたが、元々「うとい事」ナンで半分ほどしか理解できずに、
昨日はお墓参り。
会社行事で「掃除」に付いては、プロってるため、
お墓に着くなり先頭切って、徹底的にピカピカに!
結局「お彼岸」ってナンやったんかな?と帰って又思い出す。
ここで、寒い部屋で眠っている辞典を出してきて、ほこりを払って調べて見る…
となると、やめてしまうのですが、便利なインターネットの「検索」機能。
色んな人の話を読んでみると、何となく理解できました。
自分なりの解釈は、
「春分・秋分の日」は昼と夜の時間(日の出・日の入)が
同じで、季節の変わり目。
その日を境に「この世」と「あの世」を分けている。
カナリはしょってコレくらいなら覚えれるかな?
しかし!余談にあった、「ぼた餅(牡丹餅)とおはぎ(御萩)の違い」の方が、
脳裏に焼き付いてしまいました!
春は牡丹の餅で大きめに、秋は萩の餅で小振りに作るらしいです♪
子供の宿題もだんだん分からなくなってきましたが、
「世間の一般常識」くらいは、答えられるように勉強せねばっ!
リニューアルしたこのページの書き方に
新型車の勉強、一般常識に子供の教育…
元々勉強嫌いな自分ですが、興味を持てば、「遊び」感覚で♪
クイズ番組も見ながら、日々自分を磨きましょう!
2007/03/21 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
以前よりこのディリーメッセージをご覧頂いている方
は気づかれていると思いますが、このページをブログ
ページにパワーアップさせました。
それに合わせて、修理事例やドレスアップのブログなど
色々と追加させてもらいました。 徐々に更新もされて
いきますので、長い目でアクセスお待ちしております。
さて、昨年は他社システムを利用してブログの開始、
ならびにメールマガジン創刊と行い、今年は自社サーバー
を利用してのブログの開始とお得意様向けメールマガジン
の創刊を目標に仕事を進めております。
ぜひ、まだメールマガジン購読の登録をされていない方は
これを機に登録よろしくお願いします。
http://ujita.co.jp/post_mail/mail_magaz.html
ではでは「ウジタオートサロン ON LINE」を
今後ともよろしくお願いします。
「笑顔」があれば何でもできる。 明日からもがんばって
いきましょう。
氏田 裕吉
★昔、旅行会社勤務時代の写真が出てきました
2007/03/19 安田 和弘
「お父さん!聞いてえな!!今日なぁー駄菓子屋でいっつも買ってる
ガム買ったんやんかぁ。これが当たりつきのガムでなぁ
ハルカいっつも買い続けてるけど一回も当たった事なかってんやんかぁ。
でも今日一つ友達の男の子にあげたらなぁ、なんとそのガムが当たり
やってん。(悲)ハルカこんなんばっかりや(怒)」
と昨夜長女が帰宅した途端、待ってましたとばかりに話し出しました。
ツイてなくてよほど悔しかったのでしょう。
(親父の後厄のせいかなぁ?この子にもうつったか?)などと
一瞬頭の中で考えながら、昔読んだある人の話を聞かせました。
それは「人に訪れる運の回数は同じ」という理論でした。
世の中にはツイてる人とツイてない人がいるように思います。
でも実際に訪れてる“ツキ”の回数は同じで、その“ツキ”を
どんな時に(事に)使えるかが大事だそうです。
いつも前向きに大事な物事に取り組んでいると、“ツキ”を大事な
事に使える確率が上がります。
その逆をやっていると、せっかくの“ツキ”をツマラナイ事に
消化してしまうそうです。
もしそうなら、私も“ツキ”を大事な場面で使えるように
前向きに頑張りたいと思います。
「つまらない事に“ツキ”を使わないで良かったと思っとき。」と
彼女に伝えたところ、
「ハルカにはガムの当たりは大事な事やねん(悲)」との事でした。(笑)
豊中店の安田でした。
2007/03/18 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
春の観光シーズンがやってきました。
びわ湖開きに保津川下り、京都・東山花灯路など
春の彩を味わいに出かけましょう。
先日、ユニクロが「地域限定正社員制度」を導入すると発表しました。
契約社員やパートで、二年間で最大五千人を正社員化するとのことで、
人件費で十億円以上の負担になるそうですが、長期的な社員の育成、
優秀な人材の定着と今後の出店などを考慮したうえでの導入だそうです。
勿論会社の収益が上がっているからこそできることなのでしょうが、
共働きや親と同居の必要がある人、引っ越しを望まない人たちにとっては
魅力的な会社に映ると思います。そしてなにより生活設計や人生設計が
立てやすくなるのではないでしょうか。
私の友達の転勤族も現在48歳。
年老いた親や年頃の子供、定住の決断などを長年悩んでいます。
仕事をしやすい環境作り、一極集中の回避という意味でも、今後この
「地域限定正社員制度」を導入する企業が増えてくると思います。
社員がその会社に不満を抱いていては、商品やブランドや会社のよさを、
心からお客様に伝えることができるはずがないのです。
柳井会長、この「地域限定正社員制度」是非成功させてください。
それでは又来週、植田茂夫でした。