いよいよ明日から恒例「帝塚山音楽祭」が、、、

2012/05/25 ニュース, 街づくり、地域

(写真は2007年のもので、今年は第26回で、5月26日、27日!)

いよいよ、明日からの土・日曜日は、帝塚山音楽祭です。

今年は天気ももちそうで、楽しいウイークエンドになりそうです。

 http://www.tezukayama.com/hoge/ongakusai/

今年の予定やスケジュールは音楽祭のHPで確認頂くとして、

弊社では昨年に続き、『東日本大震災へのチャリティイヴェント』も開催です。 

東日本大震災チャリティイベントの開催! 

主なスケジュールは、、、

5月27日(日) 一日限り

本社工場  AM11:00~PM 3:00  チャリティバザー&フリーマーケット

帝塚山店  AM10:00~PM 4:00  絵手紙展示・体験会/ワンちゃん写真展

        PM  4:00~PM 5:30  大正琴Electric Band J-Wave  「大正琴生誕100年の魅力の演奏」

        PM  6:00~PM 7:30  あべのカルテット 「お茶の間クラシックコンサート」

どこかで聞いたクラシックの名曲をヴァイオリン、声楽、ピアノ、フルートでお届けします。

         PM  5:30~  本町カジュアルレストラン びすとろぽたじぇ のバーべキューパーティ と   お菓子教室 「ハウス デァ クライネンツァウヴァリン」の お菓子の販売

   なお当日、弊社会場は <入場無料> 、飲食、物販は全てチャリティ価格です。   ご協力よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみに昨年は、

弊社の帝塚山店地下がいきなりフランス料理の厨房に、、、

 あまりのおいしい料理に、

皆が群がりだして、、、、

 

その料理の匂い(?)と味、そしてアルコールに、すっかり乗って、、

チャリティライブもいつの間にか、『団塊世代ライブ会場』に変わってしまってました?

時間を忘れてしまう一時、となりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんて、今年も楽しい時間、空間に努めますので、

ご参加よろしくお願いいたします。  

万年音痴で音楽には無縁(?) の 氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

お知り合いの TV番組のご紹介

2012/05/21 ニュース

 

お知り合いから、たまたま続けて出演番組のお知らせが届きました。

まずは、5月25日金曜日ですが、午後10時55分から、

NHKの 「ドラクロワ』 に熊本の野尻千穂子さん、紗織さんが親子で出演されます。

ウエディングドレスに秘められた運命の糸のお話です。

http://ujita.co.jp/blog-ujita/2008/01/30/%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%8B%E3%82%89%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%81%8C%E3%80%81%E3%80%81%E3%80%81/

そして、5月27日の日曜日・午後7時58分からは、阪南高校の後輩にあたる、

前谷建築事務所の前谷卓嗣さんの登場です。

http://www2.ocn.ne.jp/~maetani/

ABCテレビの人気番組

 「大改造!!劇的ビフォーアフター」、個人的にも大好きな番組、

楽しみです。

以上お知らせでした。


Comments: 0件 Tags: 

誕生日に、秘かな期待 (?)

2012/05/11 ニュース, 想い、願い

10日は、不肖私の、六十一回目、満六十二才の誕生日でした。

実は四月の後半に食堂のテーブルの横に置かれてた、、、

お誕生日のお祝い袋を見つけてました。

内心『今年は早くから準備してるのかな?』

いやいや、『お金はいらんよ!』 って何時言おうかな?、、、と考えてましたら、、

そのうち袋はテーブルから消え、

聞いてみると他のお知り合い用だったそうでした。

そして、五月に入ると、

初孫の初節句に、まだ食べれない孫なので、、、と

私のも兼用のケーキが早くも登場!

でもまあ、

初孫が初節句・初誕生日に贈った、三輪車をやけに気にいってくれたので、

『さすが、車屋の孫!』とばかりに満悦して、満足してました。

 そして昨日、十日は私の定休と重なり家でのんびりしてると、

今年は、、、独立してる子供たちから

次々と プレゼントが届きました。

近年にない、お気に入りのプレゼントに、、、 

何か、気が良くなって、夫婦二人で夕食だけでも!と並びの 蜻蛉さんで外食する事にしました。

すると、、、、、、

食事が終わる頃にいきなり 『関電の停電?』 、、、、、、、

和食のお店なのに、ご主人夫妻が、

手作り(当たり前でしょうが、)の特製ケーキを出して下さいました。

(質素な食事を頼んでたのに、すいません)

期待してなかった事の連続で、最高潮に!

期待や希望は小さく持ってると、ホント幸せに成れるって、実感しました。

全てに只管感謝!

しかし、愛妻からのお祝いは? とだけ、思いの残る氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

ゴールデンウィーク期間中も休まず、平常営業いたしております!

2012/04/25 ニュース

ウジタオートサロンでは、

ゴールデンウィーク期間中も休まず、平常営業いたしております!

 


Comments: 0件 Tags: 

朝ドラ・カーネーションの舞台、“岸和田”を町歩き!!

2012/04/19 ニュース, 文化、芸術

南海電車に乗ったら、

こんなポスターを見つけました!

連続ドラマ、小篠綾子さんの生涯をモデルにしたファッションデザイナーの物語の舞台は出身地の岸和田市!

『だんじり祭り』はかなり有名ですが、それだけじゃない、岸和田の魅力をたっぷりと満喫♪♪

『カーネーション』のロケ地や江戸時代はじめに城下町として栄えた城郭や紀州街道沿いの古い町並み。。。

大正、昭和へと紡績で発展した面影の残る個性的な建築物の数々を ごゆっくりとご堪能ください。

http://www1.nanka-e-tabi.com/ntiweb/TourDetail.aspx?tc=DOG5G1KISHI1#start

NHK朝ドラ大好き、氏田耕吉でした!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

今日こそ、「夜桜」!

2012/04/08 ニュース, 街づくり、地域

今朝は暖かくて絶好の桜見物日

朝からのぞいてきました、「万代池公園」の桜

まだまだ満開ではありませんが、なかなかの絶景です!

写真のアングル的に好きなのは、、、、、、

良いでしょ!

万代池は入場無料、24時間いつでもオーケー、
路上駐車も側道ならしばらくは大丈夫です。

皆さんも思い出作りに是非一度足を運んでみて下さい。
必ず感嘆されると思います。

ご覧の後は、「花より団子」、ならぬ、お茶でも飲みに

弊社住吉店にお立ち寄りください。

本日は日曜で午後7時までですが、社員一同お待ちいたしております。

 

ウジタオートサロン【NEW】住吉店

大阪市住吉区万代東4-4-16

TEL06-6606-0700 

FAX06-6694-0082

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『万代池公園』
 

正確には「ばんだいいけ」とかいわれてますが、
別に「まんだいいけ」でも十分伝わります。

場所は我が社、創業の地、工場のすぐそばです。
池を中心に周囲約750米を周回する遊歩道に沿ってすばらしい桜が見れます。

交通の便としては、南海がおすすめです。
阪堺線 帝塚山3丁目 下車東へ2分。
南海高野線 帝塚山駅 下車東へ5分です。

地下鉄だと、御堂筋線 西田辺から西南、四ツ橋線 玉出から東南へ各々歩いて15-20分はかかります。
そのあたりだと、どこで、誰に聞いてもわかります。


Comments: 0件 Tags: 

エコカー補助金復活で11年度新車販売3.3%増、終了時期は早まりそう!

2012/04/06 ニュース

2011年度の国内新車販売台数(含む軽自動車)は、前期比3.3%増の475万3273台、09年度以来、2年ぶりに前年を上回った。

これは、エコカー補助金で

対象車両の普通車には10万円、軽自動車には7万円が国から貰える!との施策が功を奏している。

東日本大震災の影響で昨年4~12月は前年同期比約11%減だったが、エコカー補助金の復活効果で今年1~3月が同47%増と大きく伸びた。

試算では、最短で7月中、遅くとも9月末には補助金が底をつくとの予想だったが、

トラックなどの商用車では、復興需要に補助金効果が重なり、販売が加速。

申請期間は平成25年2月末までの予定だが、トラック、商用車は早々に、乗用車、軽自動車も7月には終わるのでは?と噂されている。

業界では「現在の販売の勢いで売れ続ければ、すぐにも予算が底をつく」との見方が浮上、かえって駆け込み需要をあおっている。


Comments: 0件 Tags: 
紹介

氏田 耕吉(うじた こうきち)が心をこめてお届けします

★代表取締役社長
★好きな言葉:人生二度なし

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top