2012/01/05 グルメ、お酒, 街づくり、地域
お正月休みに長男夫妻が帰阪、
北海道生れ、東京育ち、東京在住のお嫁さんに、
本場、大阪のお好み焼きを!!
この写真だけで店をあてれたら、大阪のお好み焼き通、、、、、
そうです! 風月さんのお好み、風月焼きに、私の好きな、ぶた玉モダンに山盛りのねぎかけ
やきかけは、、、
キャベツたっぷり!
そして、コゲ目しっかりの途中、、、
右横にはミックス焼きそば、このソバがバカウマ!!
で、大阪お好み初体験者の評価は、
やっぱり、
ぶた玉モダンに山盛りのねぎかけ、、、でした! チャンチャン。
2011/12/07 街づくり、地域
橋下さんの 「大阪府知事退職、市長選出馬」 のおかげで、
維新ブームの大阪はすっかり有名になってます!
その、「大阪府咲洲庁舎」 に初めて行ってきました。
元々は第三セクターの WTC が破たんしての 庁舎かな?
どこに置こうか?見れば、
「タイムズ委託の庁舎の駐車場看板」 が、
終日 30分200円
南港にしては高いな?
と、思いながら、
庁舎をくるっと回ると、、、
ちょうど北横にも タイムズが 何と
「60分 100円」
と、有りました。
これってなんでしょうね?
まさに、「大阪の体質」!を表してるんでしょうかね?
勿論、隣に止めました。(真隣りで通用口まで有り)
ところで、本題の、何をしに行ったのか?
それは下の写真のこれです!
新しく出来る 住吉店の新工場の横に
「EV」 の充電器を設置することにし、
その補助金申請に行きました。
無事交付の折には 「無料で使用」して頂けます!
期待に胸ふくらむ、氏田耕吉 でした!
2011/09/27 街づくり、地域
第24回帝塚山カップが来る10月26日開催される。
今年も競技はムロウ36ゴルフクラブさま、
表彰パーティは帝塚山ボネールさまのご協力の元、
地域の方々の協賛を得て、
市民の有志による開催であります。
10月1日が申込の締切で、まだ少しは参加に余裕が有りそうですから
奮ってお申込みください!
お一人での参加大歓迎、
また、以前は知らない方と回って頂く内規でしたが、
今はお二人での同組の組み合わせが可能になっています。
申込用紙は各ポスターなどの貼ってある協賛店にて用意されていて、
FAXや郵送で受け付けています。
ちなみに弊社でもOKです!
腰痛でゴルフの出来なくなって、腕の上達を気にしなくてよくなった氏田耕吉でした。
2011/09/10 ニュース, 文化、芸術, 街づくり、地域
帝塚山まつりで、恒例になってる 「冨くじ」 ですが、
(帝塚山まつりでの『子供富くじ』発表風景)
ついにその発祥・復活の話が出てきました。
富くじとは ------------
江戸時代に流行った一種の宝くじ。
興行主が番号入りの富札(とみふだ)を発売し、別に用意した同じ番号の木札を箱に入れ、期日に箱の小穴から錐(きり)で木札を突いて当たりを決め、「福」を授ける。
主に寺社が修復費募集の場合に幕府から許可されて興行主となりました。
箕面山瀧安寺が富くじ発祥のお寺です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とありました。
http://www.nanokaichi.com/ryuanji/tomikuji/tomikuji.html
古来より、身体健勝・商売繁盛に強いご利益があると世に知られた「箕面富」が、
昨秋、古式に則り復活しました。
今後、毎年10月10日、今年も10日(月・祝)に行われる予定です。
今年で 復活2年目とか、、、?
なら、25年続いてる、帝塚山まつりの方が古いかも?
まずは、1ヶ月後の10月10日にのぞいてきます。
2011/08/24 街づくり、地域
各位
帝塚山まつりでは本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした!
天気には恵まれず(?)、
いや逆に涼しくて良かった(笑)位でしたが、
事故やトラブルもなく、無事に終了出来ました事、
心より御礼申しあげます。
おかげさまで、
この 「住民による、地域の、手創りイヴェント」
『帝塚山まつり』 は
1987年以来、実質25年、四半世紀にわたって実施してこれました。
これも全てはご協力頂く、そして来場頂く地域の方々のおかげと感謝いたしております。
又、今回は雨で参加者数減少にもよるかもしれませんが、
ことのほか、穏やかに各行事も進んでいたように感じました。
そして、何より次代を担うスタッフの方々の活躍が目覚ましく、
それこそが うれしい限りでございました。
『人は町を作り、その街は人を創る!』
そんな時代を確証しつつ、
住民による 街づくり活動を活性化させていきましょう!
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
氏田 耕吉
2011年 子供だんじり 曳行前 (阿部野神社にて