2012/05/11 ニュース, 想い、願い
10日は、不肖私の、六十一回目、満六十二才の誕生日でした。
実は四月の後半に食堂のテーブルの横に置かれてた、、、

お誕生日のお祝い袋を見つけてました。
内心『今年は早くから準備してるのかな?』
いやいや、『お金はいらんよ!』 って何時言おうかな?、、、と考えてましたら、、
そのうち袋はテーブルから消え、
聞いてみると他のお知り合い用だったそうでした。
そして、五月に入ると、

初孫の初節句に、まだ食べれない孫なので、、、と
私のも兼用のケーキが早くも登場!
でもまあ、
初孫が初節句・初誕生日に贈った、三輪車をやけに気にいってくれたので、
『さすが、車屋の孫!』とばかりに満悦して、満足してました。

そして昨日、十日は私の定休と重なり家でのんびりしてると、
今年は、、、独立してる子供たちから
次々と プレゼントが届きました。
近年にない、お気に入りのプレゼントに、、、
何か、気が良くなって、夫婦二人で夕食だけでも!と並びの 蜻蛉さんで外食する事にしました。
すると、、、、、、
食事が終わる頃にいきなり 『関電の停電?』 、、、、、、、

和食のお店なのに、ご主人夫妻が、
手作り(当たり前でしょうが、)の特製ケーキを出して下さいました。
(質素な食事を頼んでたのに、すいません)
期待してなかった事の連続で、最高潮に!
期待や希望は小さく持ってると、ホント幸せに成れるって、実感しました。
全てに只管感謝!
しかし、愛妻からのお祝いは? とだけ、思いの残る氏田耕吉でした。
2012/05/10 グルメ、お酒
地名のたとえで、よく聞く名称、
『小京都』
先日、京都は百萬遍・知恩寺に観光バスで行った時にガイドさんが解説してくれてました。
さて、質問です?日本国内には『小京都』と例えられてる場所は何か所有るのでしょうか?
考えて頂いてる間に、『小京都』と読んで貰える条件を説明いたします。
1、まず盆地である事 (京都盆地)
2、道路が碁盤の目状になってる事(その通り)
3、それなりの川が流れてる事(加茂川)
4、お城が有る事(二条城)、、、、、の四項目が必須だそうです。
確かに、『小京都』と呼称するだけで、イメージが湧きますものね!
さっきの答え、日本国内に有る、『小京都』の数は
84ヵ所 だそうです。
知識の豊富になった、氏田耕吉でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
百萬遍・知恩寺 と そこで食べた昼食


2012/05/04 未分類
来る、5月の最終週、26日(土)と27日(日)は
第26回帝塚山音楽祭が開催されます。
今年も多彩な催しが企画されていますが、弊社でも以下のように
昨年に続き、「東日本大震災のチャリティイヴェント」を行います。

入場は無料ですので、チャリティイヴェントに奮ってご参加ください。
まだまだ真中ですが、ゴールデンウィークが終わったら、帝塚山音楽祭へ、、、
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2012/05/01 未分類
ワンちゃん話題です。
今回はお客様のお店をお訪ねしてきました.
地下鉄長居駅上がってすぐのあびこ筋沿いです。
ビルの玄関口にはかわいい看板が、、、、、
そしてビルの地下に降りて行くと、、、

一見、スポーツクラブのような受付に
かわいいスタッフさんがお出迎えしてくれました。

ここは、人間ならぬ、愛犬の
ドッグラン&ドッグサロン、
WanWanWan
http://www.wanx3.com/wanwanwan.html

ひろい室内では、愛犬が思う存分走り回ってました。
そして、ひと汗(?)かいたら、、、、、、

スタッフさんが近畿初導入の
「ウルトラソニックハイドロバス」をつかってデリケートなワンちゃん達の肌をきれいにしてくれます。
洗うときは、
ナノバブルで洗うので石鹸を使う必要がなく、皮膚の弱いワンちゃんもご利用いただけるそうで
トリミングも一頭一頭丁寧にしてくれます。
更には、弊社のお納めした、『ワンワンワン号』での送迎も頼めます。

ゴールデンウィークは
4月28日(土)~5月6日(日) GWワンコインキャンペーン!
期間中はいつでもドッグランが1ワン500円
で遊べて、
さらに
当日お撮りしたワンちゃんのお写真
でかわいい
缶バッジも無料で作れちゃいますよ


愛犬家の皆さん!
是非一度のぞいてみてください!
今はかってませんが、昔は愛犬家で、
亡ジョン吉 を飼ってた、氏田耕吉でした!
2012/04/25 ニュース
ウジタオートサロンでは、
ゴールデンウィーク期間中も休まず、平常営業いたしております!

2012/04/20 自動車関連
先日、輸入車業界で一泊研修が有り、こんな良い場所を使いました。

翌朝の帰阪は、京都のそれもだいぶ北の方でしたので時間掛かると思いきや??
(ホテルから阪神高速京都線の加茂川西インターまでの30分を無視)、
京都の東山十条から、第二京阪に乗り継ぐとわずか20分で阪神高速の東大阪線まで到着しました。
しかし、高速道路って凄いもんです!
でも翌日、乗って帰った自家用のフロントガラスには多数の虫が、
飛ばしてないつもりが、?
思いながらふき取ってると、、、、、、、、
『飛び石らしきモノでの小さな傷』 発見、、、ショックでした!
そこで、フロントガラスのリペアーをする事に、、、。

まずは超小型のドリルをゆっくり回して、飛び石部分に穴を開けます。
そして、、、

吸盤で機器を貼りつけて、まず吸引して真空に、、、、、
そしてそこに特殊な溶剤をゆっくり流し込んで硬化させ、
ガラスと一体化させ、完了です。
これで、走行中のひび割れの心配も無く、
車検も合格で、交換に比べ、安価に済みました!
しかし、やっぱり道路はゆっくり走らねば、
と自覚した安全運転の氏田耕吉でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2012/04/19 ニュース, 文化、芸術
南海電車に乗ったら、
こんなポスターを見つけました!

連続ドラマ、小篠綾子さんの生涯をモデルにしたファッションデザイナーの物語の舞台は出身地の岸和田市!
『だんじり祭り』はかなり有名ですが、それだけじゃない、岸和田の魅力をたっぷりと満喫♪♪
『カーネーション』のロケ地や江戸時代はじめに城下町として栄えた城郭や紀州街道沿いの古い町並み。。。
大正、昭和へと紡績で発展した面影の残る個性的な建築物の数々を ごゆっくりとご堪能ください。
http://www1.nanka-e-tabi.com/ntiweb/TourDetail.aspx?tc=DOG5G1KISHI1#start
NHK朝ドラ大好き、氏田耕吉でした!
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: