今日は朝から早や、渋滞が、、、

2009/04/25 旅行, 未分類

今朝は豊中店へ出勤すべく、

家を出ると、いきなり、、、、、、、、「車が多い?」

 

そして、更には大阪和泉泉南線(13号線)に出ると、

確かに、『渋滞』 が、、、、、、、、、、

『早や、GWの渋滞か?』 と思いきや、

 

3kmほど行くと、事故検証でした。

チャン、チャン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『GW、高速道路は渋滞倍増…暦と「上限1000円」で』

http://ujita.co.jp/blog/2009/04/21/gw%e3%80%81%e9%ab%98%e9%80%9f%e9%81%93%e8%b7%af%e3%81%af%e6%b8%8b%e6%bb%9e%e5%80%8d%e5%a2%97%e2%80%a6%e6%9a%a6%e3%81%a8%e3%80%8c%e4%b8%8a%e9%99%901000%e5%86%86%e3%80%8d%e3%81%a7/

 

東日本、中日本、西日本の各高速道路会社と日本道路交通情報センター
は10日、

ゴールデンウィーク期間中(4月25日 – 5月6日)の高速道路での
渋滞予測をまとめ、発表した。

渋滞|高速道路|ゴールデンウィーク|上限1000円

それによると、4 – 5連休が可能になるなど暦の並びがよいことや、


高速道路料金の上限1000円が実施される初の連休ということも
あって、

ピーク時10km以上の渋滞は昨年の1.7倍に当たる372回
発生すると予測し、

とくに30km以上の長い渋滞は計56回と前年
比倍増すると見込んでいる。

3社などの予測によると、例年なら渋滞が発生しない箇所でも渋滞
が発生する場合があるとしており、サービスエリアでの駐車場整理
員配置や仮設トイレ設置などの対策を例年のゴールデンウィーク
以上に実施する予定。

利用者には渋滞予測時間帯を避けるなど
ゆとりのある利用を呼びかけている。
 
渋滞予測情報は
■NEXCO東日本「ドラぷら」
http://www.driveplaza.com/
■NEXCO中日本「高速日和」
http://www.kousokubiyori.jp/
■NEXCO西日本「渋滞予測カレンダー」
http://www.w-nexco.co.jp/
■日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/

 


Comments: 0件 Tags: 

『みかさ』 復活 PartⅡ!

2009/04/18 グルメ、お酒

去年、ブログで紹介した、

 

s-e4b889e7aca0-007

 

帝塚山『三笠寿司』 改め 上六『みかさ』 が1周年を迎えました。

昨夜はその周年記念の会に寄せて頂きました。

0191

 

 

最近は実質オーナー、愛娘 恵子ちゃんが全て仕切ってます。

多田さんの久し振りに仕事する、まじめな職人の顔を見て撮影しましたら、、、、、

 

02010211

 

照れくさがって

こんな顔をしてました。

お茶目っぷりは相変わらず

 

 

でも最後には娘二人との、こんな微笑ましい写真が、、、、、、、

 

0171

 

0221

 

 

 

 

 

 

 

更に続く、お店の末長いご繁栄を心より祈念しておりますね!

 

★ 上六、地下鉄千日前線・谷町線の谷町九丁目駅、
7番出口左一つ目の角を左折、左側。

06-6761-0030  予約は 080-3970-5607


Comments: 0件 Tags: 

自動車関係諸税は、今まさに、

2009/04/14 自動車関連

自民党が最近、車業界にやさしい(?)政策をしてくれていますね。

高速道路料金を上限1000円、とか、その為に必要なETC車載器に購入助成金を130万台出してくれるとか、、、

更には、ハイブリットはじめとする、低公害車の登録時の取得税、重量税の免除や減免など、、、

ここにきて、追加で古い車の乗り換え用に補助金まで提出の話が、、、

これらの狙いは、いずこに?

支持率アップ? 衆院選??、、、

そして、その財源のつけ回しは?

赤字国債、消費税アップ??

そんな時、業界新聞に2007年12月に民主党がまとめた「税制抜本改革アクションプログラム」に以下のようにありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

②自動車関係諸税

我が国の自動車関係諸税は、あまりに複雑であり、かつ一部が二重課税となっているなど自動車ユーザーに過重な負担を強いている。

税負担の公平を図り、税制に対する信頼性を回復するためには、これを抜本的に整理していく必要がある。

そのような考え方から、自動車関係諸税について以下のように整理する。

自動車取得税は消費税との二重課税を回避する観点から廃止する。

自動車重量税及び自動車税は、保有税(地方税)に一本化し、その税収を自動車から生じる社会的負担に広く対応する地方の一般財源とする。

ガソリン等の燃料に対する課税は、一般財源の「地球温暖化対策税(仮称)」として一本化する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

よく読むと、

自動車関係諸税は、複雑であり、かつ一部が二重課税で自動車ユーザーに過重な負担を強いている。

自動車取得税は消費税との二重課税なので廃止。

自動車重量税及び自動車税は、保有税(地方税)に一本化。

と、 今回の与党のおかしな、急な政策行動を、

野党 民主党は以前から、その問題点をわかってたんですよね。

つまりは、長年にわたって、おかしな制度が継ぎはぎされて、今日になってるんで、これは必要かくべからざる政策と思われる訳です。

これを知って、 ちょっと安心した、自動車業界の氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

万代池公園 桜 9日最新情報

2009/04/10 グルメ、お酒

0031

 

 

 

 

大阪城(森ノ宮)も

良かったんですが、

、、、、、、、、、

 

 

 

 

 

 010

005

結局、やっぱり落ち着く

万代池に戻ってきました。

今、中之島から新しく一部池を埋めて改造中のようで

景色が少し見苦しいんですが、、、

 

030

でもやっぱり

良いですね、、、、、、、、

 

035

そして、やがて日が暮れ始めると、、、、、、

いつもの通り、小学校からの友人が集まって、、、、

(しかし写真で見ると、みんな、年いったよな!!)

 

『花より団子』のこの風景に落ち着いていくのでした!!

003

さて、今年の花見はいつまで続くのやら、、、、、、、、

サクラ大好き、氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

大阪城西の丸庭園 桜 ライトアップは今夜まで

2009/04/09 未分類

今日は昼から

大阪城西の丸庭園に桜見物 

綺麗んで改めてと聞いたら、ライトアップは今夜までとの事(残念!)

016

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼の景色もきれい

008

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪城をバックに、しだれ桜って言うのかな?

012

この景色はどっちの方がお気にいりますか?

013014

 

 

 

 

 

最後は入場口横の、、、、、、

 

 

018

満開を満喫しました。

撮影:(UJITA KOUKICHI)


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

万代池公園 桜 7日最新情報 

2009/04/07 未分類

<帝塚山の地域情報満載! 帝塚山ポータル>

http://www.tezukayama.jp

e6a19cefbc90efbc99efbc8eefbc94efbc8eefbc97

e6a19cefbc90efbc99efbc8eefbc94efbc8eefbc97efbc8ee38082

まだ、満開まではもう少し、、、、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下の写真は余りに綺麗に撮れてたので、6日のをお借りしました。

http://ujita.co.jp/blog-yukichi/2009/04/06/2009%e5%b9%b4%e3%80%80%e4%b8%87%e4%bb%a3%e6%b1%a0%e3%81%ae%e6%a1%9c/

万代池 | 桜

万代池 桜

万代池 桜
万代池 | 桜

万代池 | 桜

万代池 桜

万代池 | 桜


Comments: 0件 Tags: 

「カーネル・サンダースの呪い」

2009/04/02 想い、願い

WBCは、イチローの劇的なサヨナラで

日本は世界一になりました!

しかし凄かったですね!!

 

さて、いよいよ次は日本一の番ですね、、、、、(?)

 

何がって!

これですよ!

 

e382abe383bce3838de383ab

 

 

 

 

 

 

大阪は南の道頓堀川から出てきた

かの、カーネルサンダース人形。

各メディアでも紹介されたように、1985年10月の話に遡ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

85年10月に阪神タイガースがセ・リーグで優勝した際、大阪・道頓堀に集まったファンに道頓堀川(幅約25メートル)に投げ込まれ、行方不明となっていたケンタッキーフライドチキンの「カーネル・サンダース」像とみられる人形が10日午後4時ごろ、大阪市中央区の同川で見つかった。

 

阪神が21年ぶりにリーグ優勝した85年10月16日、大阪の街は沸いた。

 

その年、三冠王に輝いたランディ・バース選手がサンダース像に似ていたことから、今回の発見場所から約250メートル東の道頓堀店(閉店)の店頭に置いてあった強化プラスチック製の像をファンが胴上げ。「六甲おろし」の大合唱と共に道頓堀川に投げ込んだ。

以降、阪神は長期間の低迷が続き、ファンの間では「カーネル・サンダースの呪い」とも言われた。

03年と05年にリーグ優勝したが、23年間、日本一にはなっていない。

 

e382abe383bce3838de383abe8a1a8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

と、いう訳で今年は阪神が日本のプロ野球で日本一になる!のでは??

 

思い出せば、あの日はテレビのナイターで日本一を見届けてから、

どうしても誰かと一緒にお祝いしたくて、私たち夫婦は

生まれて1年の末娘、朋子を抱いて、11歳の伸吉と9歳の裕吉を連れて

人の集まってそうな話題の道頓堀に掛かる戎橋に行きました。

すると橋の上はおろか、心斎橋筋、道頓堀の通りまで人人人で埋め尽くされていて、そこでの出来事でした。

多分、子供たちは覚えていない出来事でしょうが、すごい騒ぎで、今でも目にうかびます。

大阪在住者はもちろん阪神ファンです。長男は東京在住なれど、今でも阪神フアンのようですが、娘は名古屋の社会人、すっかり中日フアンになってるようですね。

 

さて、今年の阪神は「カーネル・サンダースの呪い」も解けて、再度日本一になりそう!

 

新装なった甲子園球場にひさしぶりに応援に行って

ビールを飲みながら、勝利の後の「六甲おろし」を目一杯歌う夢を見てる氏田耕吉でした。

チャンチャン。


Comments: 0件 Tags: 
紹介

氏田 耕吉(うじた こうきち)が心をこめてお届けします

★代表取締役社長
★好きな言葉:人生二度なし

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top