大阪見物二日目

2008/05/10 街づくり、地域

今般、北海道から車(!)でお客さまが来阪。

車はスバル、フォレスタ でした。
北海道ではやはり、4WD車でないと、らしいです。

ちなみに、次の車としては、
アウディ の オールロードクワトロ らしく、
4WD人気と必要性を聞きました。

まずは、折角なので、今話題の
NHKの篤姫展に行ってきました。

ちょっと、NHKの番組の女優さんとはイメージが違いましたが、、、

会場は大阪歴史博物館。

10階からは
難波の宮跡が、、、、、

大阪城をバックに記念撮影、、、、

その後は
聖徳太子の四天王寺さんへ、、

五重の塔が、

更に、、、

そして本日開催の
国際グランプリ陸上大阪大会2008 を見に
長居の競技場へ行きましたが、、、

雨と寒さに参ってしまいました。

ざっとの大阪見物を終えて、、、

ところが、その北海道からのお客様は
その後、夕方から一路鹿児島にむけて出発、、、。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんなで、実はこの10日に58歳の誕生日を迎えた、私氏田耕吉としては
リタイヤ中のその人生の先輩に刺激を受け、
若返りを決意した次第です。

また、近く決意発表いたしますョ。


Comments: 0件 Tags: 

通天閣へご案内

2008/05/09 街づくり、地域

北海道からのお客様を
通天閣へご案内しました。

まずは、帝塚山から西へ下りていって
阪堺線の塚西駅から、恵美須町までチンチン電車に乗ります。

これが停留所の表示ですが、、、、

まずはお客様の驚き、
果たしてどこが駅??
どこで待てば良いの??

上の写真の狭い道路に白く書かれたライン内が駅です。
改札は勿論、有りません!(ワンマンカーですから)

そして恵美須町で降りて、

一部のネオンは消えてますが、通天閣本通、 
SINNSEKAI、そう、かの有名な新世界なのです。

そして
将棋の坂田三吉の王将記念館を撮影、、、

すると、ここで撮影を見てられたお客様から
カメラ使いのアドヴァイスが、、、

確かにさっきの写真よりも立体感が、、、

更には通天閣の下からの私の写真撮影にも
アドヴァイスが、、、、、、、

これは私の撮影ですが、、、
以下には、、、、、

確かにカッコいいですね。

そして、写真の上の隅に街灯を少し入れると、、、
高度なテクニック (添景とか?)らしいです。

ここはただの
大衆演芸場、でしたが、

その後はお決まりの
ジャンジャン横丁へ行って、行列を並んでもらって
「二度つけ、お断り」 の串かつ店で
美味さ、安さを満喫していただきました。

今日は大阪名物
通天閣ご案内の一日でした。


Comments: 0件 Tags: 

スポーツ(?)の GW

2008/05/06 旅行

GWを利用して、3、4日と
名古屋へ、、、

そして
こんな電車に乗って、、、、

そうです!

ドラゴンズ仕様の地下鉄が、、、

更には電車の中にはたくさんの選手の写真が
更々には床にはバッターボックスまで描かれてます!

びっくり!!

そして、
球場入り?

名古屋ドームの前で、、、

そのユニフォームは??

そう、子供の関係で今回は中日!です。

綺麗なドーム球場に感激、

ちなみに中日阪神戦は、、、、、、、?

スポーツな春が始まってますョ。


Comments: 1 件のコメント » Tags: 

スポーツウィーク

2008/05/04 ニュース

連休を頂いて
名古屋(?)に行ってきました。

以前はファンの選手も居て関西では追っかけしてましたが、
今回は久々のゴルフ観戦で名古屋ゴルフ倶楽部、和合コースへ。

久しぶりでぼけてたのか、
デジカメを取り出して写しかけて
思わず、コース内撮影禁止を思い出す始末、、、、、、

よって、写真はこれで、、、

そうです!

本当のお目当ては、
ハニカミ王子、石川遼選手でしたが、
残念ながら予選落ち、、、、、

しかし、今回はすばらしいゲームに満喫です。

試合は通算9アンダーでホールアウトした近藤智弘と藤田寛之がプレーオフに、
2ホール目にこれを制した近藤が優勝でした。

朝から観戦、共に2位タイからスタートした近藤と藤田に加えて、
9番からの3連続バーディで浮上してきた片山晋呉も加わり、
11番ぐらいから、3人が通算9アンダーで首位に並ぶ展開で
最終組とその前の組(片山)を追っかけまわしてました。

藤田が12番でボギー、
片山が14番でボギーのシーソーゲーム。

17番を終えるまで近藤が単独首位に立っていたが、
最終18番で藤田がバーディを奪い、土壇場で追いつく見せ場有り!!

プレーオフ2ホール目は、
お互いに微妙な距離に2オン。

先にパットの藤田は後一転びで止まってしまい
逆に近藤はボールの止まる寸前に
コトリ!
優勝の瞬間でした。

やはり、地元の凄い応援が後押ししたんでしょうか?
愛知県出身の近藤が地元で嬉しい勝利でした。

片山晋呉は14番のボギー以降はスコアを伸ばすことができず、
プレーオフに1ストローク及ばない通算8アンダーの単独3位。

片山は、1年おきのクラウンズ優勝は消えたが
素晴らしいエンタティーナーぶりを魅せてくれました。

感謝です。

楽しいスポーツウィークの報告は続けますが、

私は5日(月・祝)からは、出勤です。
何なりとお声がけ下さい、、、、、、、、

(さらに…)


Comments: 0件 Tags: 

暫定税率、復活か?

2008/04/30 ニュース

暫定税率、衆議院にて再可決か!

昭和27年以来の56年ぶり、2例目だそうです。

何でも、衆議院にて可決後、
60日を経過しても参議院にて決議されないものは
否決されたとして、衆議院にて再議決でき、決定するそうです。

確かに、このままだと、
税収が激減、国政に大きな影響は出るんでしょうが、、、、、

それにしても今の自民党には、、、、?

暫定税率、復活か?
そして、そうなると、、、、、、、、

更には、、

ガソリン税のみならず、
取得税、重量税と、
車関連はいかに税金に関わっているのか?  
よく判った次第ですね

ネキスト!

時間は止まって待ってはくれない!!

しかし今後の政局は見逃せませんね!!

さて今日は朝から会社に有る車のガソリンチェック??


Comments: 0件 Tags: 

トップセールス

2008/04/23 自動車関連

NHKドラマ、『トップセールス』 の2回目は
「最初の1台」

このドラマの一番のテーマは
『クルマを売ることは乗る人の未来を一緒につくること』 !

売りたかった商談で、奥さんには気に入られるが、
ご主人には、、、色々と罵倒されて

「私は車のセールスですが、楽しい家族の将来を作る為に車を売りたいんです」
と、、、、、、言い切ってしまう。

結局その後、その商談が記念の 『最初の1台』 となります。

その場面では私も昭和48年のミニカスキッパー『最初の1台』の
商談を思い出し、、、、、でした。

しかしドラマ終盤、
一日100件訪問と「ご用聞き営業」で
調子の出てきた主人公に

悪夢のような場面が、、、、、、、

これまた、自分に想い当てて、、、、、、思い出してしまいました、、、、、、、、

仕事の真髄、おもしろいですね!
今夜の10時が楽しみです。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

『みかさ』 復活!

2008/04/22 グルメ、お酒

かっての、帝塚山 『三笠寿司』、改め
『みかさ』 が上六にて復活!です。

 

s-e4b889e7aca0-007

 

しかし、懐かしい店名での復活はうれしいですね。

実はこの多田さん、こと
小波光太郎(ペンネーム)さんは、共通の友人、
宮崎満さん(次の写真の方)に紹介してもらって以来の
30年来のお知り合いです。

かつ、ともに帝塚山街づくり交流会(TMK)を
立ち上げた同士でもあります。

今回の十数年ぶりのお店は
愛娘、恵子ちゃんのお店でもあります。

「ミ・カサ」 は スペイン語の 「私の家」 だそうです。
言葉通りの店つくりに癒されました。

s-e4b889e7aca0-009

 

ご繁栄を心よりお祈りいたしております!

★ 上六、地下鉄千日前線・谷町線の谷町九丁目駅、
7番出口左一つ目の角を左折、左側。

06-6761-0030  予約は 080-3970-5607


Comments: 1 件のコメント » Tags: 
紹介

氏田 耕吉(うじた こうきち)が心をこめてお届けします

★代表取締役社長
★好きな言葉:人生二度なし

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top