2007/07/28 文化、芸術
前にも書きましたが、今
『菊次郎とさき』の第三弾にはまってます。
録画取りしておいた
第2回 「 罪と罰 」を見ました。
簡単に解説すると
小学生タケシ(ビートたけし)はおもちゃが買いたくてあることを企む。
雨の日に、学校で腹痛を装って、保健室に行き、ぬけだす。
そして、家に帰って箪笥からお金をくすめる。
そのお金でおもちゃを買い家の庭に埋めて隠す。
何故、雨の日に計画したのか?
それは、雨だとペンキ職人の父、菊次郎が自宅に居るからだ。
ひどい話で、
そんな日に無くなったお金は父親が疑われるのを思っての事で、
濡れ衣を着せる計画なのだ。
案の定、事件発覚。
皆は菊次郎を疑うが、
本人はガンとして認めない(普通人なら当たり前)
ここらが普通の家庭とは違うところだ。
結果、菊次郎と さき は揉めまくるが、
悪いことは出来ないもので、
やがて意外な展開からタケシが犯人とばれてきそうになる。
ここで、タケシは先に、父、菊次郎に白状し謝る。
すると、父は怒るどころか、
「俺に任せろ」と言い出す。
かくして、菊次郎が家族みんなに
「自分が盗んだ、嘘を言ってすまなかった。」と謝り
タケシをかばう、、、、、、、、
しかし時間と共にやがてそれも全て さき にばれ、、、、、
という様な筋書きです。
変な話と思われるかも知れませんが、
見ていて、、、
何かしら菊次郎の父親像を感じさせるストーリーでした。
実はそんなことが私にも
それは、、、、、、、、
(さらに…)
2007/07/23 未分類
皆さんは
「世界三大スポーツイヴェント」と称されるものを
ご存知ですか?
一つは、勿論
オリンピック
二つめは
今回大阪で行われる
世界陸上。

>>写真は大阪御堂筋に出来てる世界陸上プラザです<<
そして、三つめは、、、、、、、
(さらに…)
2007/07/21 想い、願い
先日、新聞のコラムに興味深い事が書かれてました。
実験で
鉛筆を横に咥えて、
つまり口にくわえる訳ですが、
1、唇でかむ。
2、歯で噛むように咥える。
の二通りで色々なものを見せたり、読ませたりする。
その後、その各々の事例を後から検証するんだそうです。
すると、
1、唇でかんだ時と
2、歯で噛むように咥えてた時では
明らかにその本人の感じ方が違ったそうで、、、、、、、
(さらに…)
2007/07/20 未分類
帝塚山で忘れてはならない
阿部夫妻から
帝塚山街づくり交流会(TMK)の懇親会の後
うれしい励ましのメールが届きましたよ。

氏田さま、
ありがとうございます。なんぼでも載せてんか〜。
うちのHP掲示板にもそのうち書いてくださいね。
帝塚山アホ同盟、ともにがんばろ〜!! 阿部和子こと魔女Kazoo
♪
♪ ♪
♪ ♪ ♪
音楽教室運営・コンサート企画制作など
音 楽 企 画 あ べ ぷ ら ん
http://www.abeplan.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
阿部さま
元気のでる素晴らしいメール
ありがとうございました。
目が熱くなります。
ところでこの内容を
もし良かったら、私のブログ
(ブログ) http://www.blog-ujita.com
にアップさせていただいても良いでしょうか?
お返事お待ちしております。
■■■■UJITA AUTO SALON WORKS■■■■
氏田 耕吉(UJITA KOKICHI)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
で忙しい時間を割いて
懇親会にご出席頂けた、
阿部さんのメールの内容は、、、、、、、
(さらに…)
2007/07/18 街づくり、地域
昨夜、
かねてより、ご案内の
TMK 夏の地域懇親会がありました。
会場は帝塚山のロイヤルホスト、
定員130席を何と貸切です。
多分ロイヤルホスト貸切なんて余り聞かれたこと無いんでは?
おまけに赤白ワイン、そして生ビールまで飲み放題!
地域ならではのご協賛でした。
「街に惚れた方々」が会場に勢ぞろい!
ご覧のように家族づれのほんのり暖かさも有りました。

ーー> 写真は司会者と参加ファミリー <−−
ちなみにこのご家族と私は亡き先代からのお付き合い、
今のご主人が学生時代からですが、上のお嬢ちゃんが
すでに大学生とか、年月の早さに驚きました。
こんなお付き合いも地域ならではですね。
さて中締めは
恒例、青年団の太鼓、
まずは高校生のお祝い太鼓、

そして、団長たちによる、
「帝塚雅(てづかみやび)」で
お開きとなりました。
8月18、19日の二日間は
また、帝塚山の暑い夏になりそうです。
乞う ご期待 !
2007/07/14 旅行
弊社担当の保険会社の新任営業マンが
関東出身で、友人が大阪に来たがると聞きつけました。
そこで食事付き
大阪半日観光コースを企画してみました。
ちなみに私共は車屋だけに移動手段はもちろん車、
レンタカーもオーケーですが、
購入なら「ウジタオートサロン」を
よろしくお願いいたします(??) 。 何のコッチャ?
まずは大阪到着は 新大阪 か大阪駅
はたまた、伊丹空港でしょうか?
(関空は想定外ですが、それなら、南海電車で難波まで40分で出てください。)
時間にもよりますが、昼食が必要なら
軽い目で、大阪のラーメン。 私なら、神座(かむくら) かな。
名物ならお好み焼き、これはたくさん有りますが、私は「風月」で、
豚玉モダン(焼きそば入り)に葱かけが大好物。
その他は昔ながらの自由軒(難波)のカレーや
明治軒(心斎橋)のオムライスでしょうか?
そしてまず、最初は
大阪城、周りにたくさん駐車場は有ります。
場内を歩いて是非とも天守閣の下までは行って
そこをバックに撮影して下さい。 http://www.museum.or.jp/osakajo/

その時、時間が許せば直ぐ西隣の
NHKホールに隣接の
大阪歴史博物館へも立ち寄りください。
良く出来てて、まさに大阪の歴史がよく判りますよ!
その後は上町台地を南下、、、、、、、
(さらに…)
2007/07/13 未分類
テレビで
高橋尚子が出てました。
中距離だったのに
リクルートの小出義雄監督に見出されて
マラソンに転向。
いつもいつも、
365日、
「おまえはすごい!世界一になる!」と、
言われ続けた結果の
金メダルのようです。
アンカリングですよね。
http://www.ujita.co.jp/koramu.htm#NO2
更に、いい言葉言ってましたね、、、、、
(さらに…)