100年ぶりの再会 『虎図(雨中の虎) と 龍図.』
2007/05/18 文化、芸術
2007/05/16 街づくり、地域
夕刻から雨が降ってきました。
恒例の「浪速津南阿部野薪能」が明日、
5月17日(木)阿部野神社境内にて、
開催の予定なのに、、、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夕暮れから月明かりになっていくなか、
かがり火だけが灯され、
あけぼの杉が天高くのびる夜空のもと、、、
薪能が始まる。
2007/05/15 街づくり、地域
大阪日日新聞 平成19年5月15日(火)
澪標 ―みおつくし― より
『街づくり20年(中)』
–住民による、住民のための街づくり –
帝塚山街づくり交流会(略称TMK)の初めてのイベントとなった「走れ ぼくらのチンチン電車」。
その表彰式のあった、
1987(昭和62)年はTMKのもろもろのイベントがスタートする年となった。
2007/05/14 街づくり、地域
さて帝塚山の恒例イヴェント
第21回帝塚山音楽祭がいよいよ
来る 5月の26日(土)27日(日)で開催されます。
今年もたくさんの人が帝塚山を訪れてくれます。
新聞の人出発表は何と 60,000人。
音楽好きならチケット買って、ストリートライブのハシゴ!
その他の皆さんも万代池の野外ステージとラウンドバザー。
それとコミニュティ会場は殆んど無料、
チケットなしでも入れますよ。
ちなみに南港通りの私共のウジタオートサロン帝塚山店も
コミニュティ会場として開放中!
初夏の2日間是非帝塚山へおいでください。
お待ちしております。
2007/05/13 文化、芸術
竹屋清流煎茶道 の
「新茶を愛でる煎茶会」が
本日、
天王寺公園内 「慶沢園」 にて行われました。
ここは住友家の本邸後で
大阪市に寄贈され現在は天王寺公園から入場する事ができます。
大阪市内のどまんなか、天王寺にこんな所が有るなんて、、、
2007/05/12 文化、芸術
恒例の「浪速津南阿部野薪能」は今年も
5月17日(木)鎮守の森、阿部野神社境内にて、
第21回(委員長加地靖通)を開催する。
問合せは電話06-6661-6243薪能後援会事務局へ)
ホームページアドレスは http://www.abenojinjya.com 。