2007/01/13 未分類
5日から始まった2007年の仕事も
早1週間が経過しました。
この間はそれこそゆっくりのスタートから
いつものペースに慣らしてもらった感です。
まずは6日の
2007年年初の全体会議、
翌7,8日は恒例新春フェアー、
その8日夜は、月例の営業会議でした。
10日、11日は団体の新年互礼会、これは今の世の中の状況がよく判りましたね。
かなり厳しい2006年後半だったようですが、
根をあげてしまってる面々と、
反面、この時期にこそと、厳しくとも攻めていってる面々。
これでは上下で倍ほど差が付くんでしょうね。
これこそ『格差』なんですね。
以前、ある先輩からそのお父さんの経営極意として、
「人が皆攻めてる時は一緒にならず、様子を見る、
人が攻めない、引いてる時にこそ、見極めて
果敢に攻めよ!」と言う話でした。
その方はどうやら教え通り、近々
経営不振の大きな同業他社を買収される様です。
刺激あるこの時期、
勝ち組とはいかないまでも、勝に向かってる、
こんな今年にしたい、と
再確認した氏田耕吉でした。
2007/01/07 想い、願い
昨日の新年の全体会議から、、、
氏田自動車・ウジタオートサロン
ミッション・ステートメント
一、私達は仕事を通じて社会に貢献し、
お客様に「喜んでいただける事」をめざします。
一、私達は社員一同、
共に働き、共に喜び、そして共に悩み
「チーム」として物事を成し遂げ、
その結果得られる成果を配分し、
共に豊かなる人生を分かち合える事をめざします。
一、私達はお取引いただく人々、
会社に集う人々との
貴重なご縁に感謝し、
時間と空間を共有できる事を喜び、
共に成長することをめざします。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2007/01/06 未分類
新年、
あけまして
おめでとうございます。
昨年は我が家に新しい家族が増え、
賑やかな新年を迎えております。
まずは31日に長男夫婦が帰省。
北海道生まれで東京育ちの嫁を
大阪見物に!
自由軒ならぬ、心斎橋 明治軒の名物オムライスで昼食。
大阪城、大阪歴史博物館、いずれも閉まってはいましたが、見学。
続いて聖徳太子の建てた日本最古の寺院、四天王寺さんへ。
とどめは通天閣でビリケンさんにご対面、
足裏を撫でてもらいました。
通天閣上から見る年末最後の夕日は綺麗でしたね。
元旦は恒例のお墓参り、から住吉大社へ
初詣。
そんなで始まった年末年始の休みも終わり、
昨日からは初出、初出勤。
新年挨拶、
どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
初荷はBMWのZ4のロードスターで
注文主のお爺ちゃんからは
昨夜も納車の催促が有りました。
2才の孫に早く乗せたいそうです。
これが本物のクルマならねーー??
今年も
明日からの7日、8日は
各ショールームにて
お待ちいたしております。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2007/01/01 未分類

新年、
あけまして
おめでとうございます。
昨年は我が家に新しい家族が増え、
賑やかな新年を迎えております。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
2007.1.1. 氏田耕吉
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: