2018/09/16 <ベンツ> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏
田自動車工作所の加藤です。
今回はメルセデスベンツのブレーキパッドの交換です♪
今回はW222のAMG//S63!
ご依頼はメーターに「ブレーキパッド摩耗」の警告が点灯。
汎用テスターで確認すると、

前のブレーキパッドセンサーはローターで削って左右とも断線済みです。。
タイヤを外して点検すると、後輪もわずかな残り(@_@)
なので前後交換〜♪
フロントは通常の油圧のみですが、リヤはサイドブレーキも兼ねています。
最近はサイドブレーキも電子制御になり、何かと解除が必要です。
が!
最近のメルセデスは専用テスターが無くても車両側の操作で解除が可能です。
このボタンから〜

この二つのボタンを操作すると〜

こんなことに!

ハイ!僕たちサービス工場です♪

ハイ!国家資格を持ったメカニックがブレーキパッドの交換をします♪

ハイ!作業完了致しました=3
と、カンタンな操作でブレーキの解除が出来ました♪
が、いつも「どうやるんやった〜?」と気軽に聞いてた
Y社のTさんが転勤になってしまったのでこの操作を憶えておかなければ”(-“”-)”
★★SNSで最新情報を発信中!★★



★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★



Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/08/05 <ベンツ> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏
田自動車工作所の加藤です。
今回のご依頼は、フロントマスクのグリルをパナメリカーナグリルに交換です♪
まずはバンパーの取り外しから=3

そしてグリルをパナメリカーナグリルに入替え〜=
こんなお顔が〜

↓ こうなりました♪

横から縦に♪
こんなマスクが〜♪

こうなりました♪ ↓

仕上げに///AMGエンブレムを装着!

引き締まりました♪

こんな風に変身〜を、したい方は〜

★★SNSで最新情報を発信中!★★



★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/07/22 <BMW> 修理事例, <輸入車> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回ご依頼頂いたのは、BMWツーリングのフロントガラス交換(´・ω・`)
ご自身でワイパーを交換される際に、ブレードを取り外した状態でアームが…..

あっ!
と、思った瞬間に終わりです…….

このご依頼はちょくちょくあります…..
ワイパー作業か洗車中に…..

ガラスだけは割れてしまうとごまかすことは出来ず、交換のみ。
今回はBMWのマークのない優良部品対応でお安く仕上げました。

ココにBMWのマークが無いのは許せない方は、
純正ガラスで数万円余分(正規の金額ですが….)にお願いしますヽ(*´∀`)ノ
★★SNSで最新情報を発信中!★★



★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/06/17 <国産車> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏
田自動車工作所の加藤です。
昨日の帝塚山工場は…..

旧車専門店な感じに…..
でもその前はトヨタ君のヘッドライトの電球?交換♪

フィラメントを熱して光る昔の電球では無くて、
キセノンバーナーと呼ばれる二代目の電球です♪
最近はまたLEDが増えてきていますが、寿命が延びると
交換が簡易に出来なくなってきて……
電球交換にこのざま((+_+))

切れやすいハロゲン電球のころは、カンタンに交換できるように作ってくれていましたが、
最近はナカナカ切れない代わりに!!
切れたら部品も工賃もお高いですよ〜(^O^)/
と、こんな作業になりますので、
「あ!ライト切れた。ちょっと寄って替えてもらお〜」ってわけにはいきません(>_<)
★★SNSで最新情報を発信中!★★



★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★



Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/12/03 <国産車> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回は車検整備でご入庫頂いたニッサン/アトラス。

車検整備のご要望事項は、、
荷台の見た目(@_@)
錆が酷く、板はボロボロ。。

塗装になるとお金も日数も掛かるので、弊社で車検と並行して簡易にDIY♪
まずは大まかに錆落としから=3=3

この作業が一番地味で時間がかかります=3
が、こいつの手を抜くと後々後悔することになるので、しっかりと錆を落としていきます=3=3
錆が取れたら錆止め~♪

ん~、下が綺麗になると、、、
回りが気に成ってきました。。。
ので、ついでにアオリも♪

上手く染まらず3回塗りに(;´Д`)
でもこれでハゲにくいかな♪
最後にコンパネを貼り付けて完成ー!

こうなると今度は外装が気になり出しますが、、、
そうなると全塗装になっちゃうのでこの辺で(^^)/

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/07/30 <国産車> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏
田自動車工作所の加藤です。
ただいまサービス部のサマーキャンペーン実施中です=3
夏場はエアコンのフィルターにバッテリーですね(@_@)
クーラーがかなり電気を使うのですが、それが渋滞だった日にゃ
出先でエンジンが・・・なんてことにも!!
お盆のお出かけ前には、お立ち寄り頂きチェックだけでもしておきましょう♪
先日の定休日には娘のバイクのバッテリー交換(´・ω・`)
交換作業でいえば、電球交換と二分して一番簡単な部品交換♪
作業予定は2~3分♪のはずが、、、
「ターミナルが偉い錆びてるな~」と思いながら
堅いビスをグイッと緩めてみると!!

あちゃ~(;´Д`)
錆付いたビスは回らずに、ターミナルが根こそぎちぎれてしまいました(>_<)
この作業の予定時間は2~3分でしたが、、、
加工する工具の揃っていない自宅作業では、

ここまで外すのに10分ほどかかり、全身汗だくで追加にシャワータイムまで。。。
もしも旅先の大渋滞+エアコン使用でバッテリーが上がったら、、、
(-_-)
交換しようとしてトラブルが起きたら、、、
(;´Д`)
2年以上バッテリーを交換していない方は是非ともお立ち寄りください(^^)/

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/07/23 <輸入車> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回のご依頼は、エアコンの風が最大しか出ないシトロエンC3。。
風量最大で乗っていられないから、ブロワファンのヒューズを抜いて乗っていられました。。
が、エアコン無しでもまた乗っていられないほど暑い!
オーナーさんは暑さより、雨天の曇りが気になられるようでした( ゚Д゚)
T様がディーラーさんへ症状を訴えると、コンピューターの基盤でも飛んだか!?!?
と、アドバイスを受けてこられたようですが、
自分の経験からは、風量最大ならレジスター(抵抗器)ヤロ・・・
しかし、見慣れんシトロエン!!コンピューターの基盤が弱いんかな。。
以前にはベンツのW124でもよくスイッチが悪くて風量調整が効かんかったし。。
と、点検開始=3=3
ナビゲーション周りから分解=3=3エアコンスイッチを取り外して・・・
結局原因は足元のレジスター♪(買い物のお金を払うところですね)

部品を取り寄せて、取り付けると風量が気持ちよく切り替わりました♪
しかし、何の対策もされていなさそうな、見た目は全く同じ部品。。(@_@)
また、同じだけ使うと壊れそうですが、
逆にベンツのように毎回対策ばかりしてくるメーカーの方が珍しいですね。
こちらのシトロエンC3と〓GH-A8NFU〓プジョー1007が、同じ車両型式って事が
腑に落ちないのは自分だけでしょうか”(-“”-)”
ただいまLINEキャンペーン実施中です=3=3
が!お誘いしてみて、お客様のガラケー使用の多さにびっくりしております。
スマートフォンのお方様は、LINEをひらいて右下の【・・・】から
【友達追加】 ⇒ 【QRコード】で下の
を写してください。
まだ【LINE】を入れられていない方は、担当スタッフまで=3

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: