2010/06/23 氏田 耕吉
最近、
いやいや、もうだいぶ前から、私の記憶力に特色が、、、、、
それは、昔の事、例えば10年とか20年、もっと言うと中学時代だから、45年くらい前の事を
覚えたまま、、、しかも、はっきりと覚えているのに、、、、、、、
直近の、例えば昨夜の晩御飯の事とか?もっと言えば、ついさっき した事や置いた場所など
キッチリ忘れてたり、思い出せない事が頻繁にあります。
これを私は勝手に、、、、、、、
『記憶のオーバーフロー現象』 と名付けて、記憶の枡が一杯になって新しい記憶が入らず溢れてきてる、
だから、下の方に有る『古い、昔』の記憶は溢れださず、しっかり残ってるのだと、解釈してました。
そしたら、新聞のコラムに、外山滋比古さんが、人間は元々忘れる能力が備わっていて、
忘却する事で頭を整理するようになってる!と書かれてました。
覚える知識の多い昨今はなおさら、忘れていかないとモノが溢れてゴミ処理が必要になってるとの事でした。
記憶にかけては人間はコンピューターにかなわないが、コンピューターは忘れない!忘れないから自力で考えられない。
忘れる事を怖れるのは古く、昔の話で、今は味方だ!との内容でした。
判ったような、判らないような話ですが、
とにかく 『忘れ』は現代人間の能力なんだ!と喜んでしまいました。
かって、京都嵐山の天龍寺僧堂で学んだ、禅の三則、
『座る事、忘れる事、離れる事』を 再確認した氏田耕吉でした。
天龍寺は 大亀山 宝厳院(だいきざん ほうごんいん)の庭にて、、
http://www.hogonin.jp/
2010/06/21 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
[W杯 グループE]
19日の カメルーン 1 対 2 デンマーク の結果がどうであれ、
日本は24日のデンマーク戦に負けられないことに変わりなし。
デンマークも予選突破をかけて勝たなければならない。
泣いても笑っても、すべては24日のデンマーク戦!
緊迫した好ゲームになれば日本の決勝トーナメント進出は現実となる。
頑張れ、日本!!!
・・・で、本題。
先日、『ビートルズに並ぶために』と題されたメールが届きました。
ビートルズを聴いて洋楽に目覚めた自分にとって、
いまだにこの名前を見ると気になってしまいます。
内容は、米国で人気のマルコム・グラッドウェル「1万時間の法則」について。
そこでは、ビル・ゲイツやビートルズを例にとり、
何かに秀でるためには1万時間打ち込む環境が必要だと説いています。
米国で大成功を収める前のジョン・レノン、
ハンブルグのストリップ劇場での下積み時代のインタビューは、
以前に聞いたビートたけしと同じで、
「(ハンブルグで)演奏もうまくなり、自信もついた。一晩中演奏し
ていたんだから、嫌でもそうなるだろう。客が外国人なのもよかった。
観客にわかってもらおうとますます必死に全身全霊で努力した。リバ
プール(彼らの本国イギリス)では一時間のセッションしかしたこと
がなかった。当然演奏はいつも同じで得意な曲ばかり。
でもハンブルグでは一日8時間もステージに立たなくちゃならなかった
から、新しいやり方を見つける必要があった」
「ハンブルグに行ったころはたいした演奏じゃなかったが、帰ってき
たころには本当に素晴らしくなっていたよ。学んだのは体力だけじゃ
ない。ものすごい数の曲も覚えなくてはならなかった。思いつく限り
のあらゆる曲を。ロックだけじゃない。ときにはジャズでさえ。それ
以前はステージで鍛えられていなかった。だけど帰ってきたとき、ザ
・ビートルズは他のどんなバンドとも違っていた」
あのビートルズをして、、と思いますが、
宮本武蔵は、剣の道を究めるには万日をかけて打ち込む。
大山倍達は、千日をもって極とし、万日をもって真とする。
そこで本物になるための1万時間を逆算してみると、
1日10時間 1年300日 として、
真剣に打ち込む時間が
毎日1時間だと、極めるまでに33年、
毎日3時間なら11年、
1日のうち半分の5時間だと7年弱となり、
確かに周りを見ても、これくらいの密度でもって変わるなぁ、、、
と思うとこの1万時間説もまんざらではなさそうです。
自分で打ち込むことができないなら、
そのような場を増やしてやればいいわけで、
昔から営業は「あたってなんぼや!」とか
「数売らな!」などと言われますが、
これも単に「収益を上げろ」ということだけではなく、
「早く本物になれ」ということでは、これも真なりです。
本物になるために何年かかっていることやら、、、
それではまた来週、植田茂夫でした。
2010/06/20 加藤 宣晶
こんにちは。
工場のかとうです。
BMW5シリーズが入庫しました。
全然違うようで、似ています。
日本車は結構、新型が出ると「別の車?」って事が有りますが、
この2台、偶然並べて見てみると、結構似ています♪
(*BMW呼び≪E≫も90番台まで行き、次は≪F≫になっているようですね*)
今回は、アウディ A6 のハイマウント・ストップランプです。
「走行中に時々、バルブ切れの表示がでる。」との事でしたが、
『時々ってのは、なかなか見づらいですね~』と様子を見てもらていると、
すぐに「1日1回点いて、鬱陶しい!!!」と症状が悪化しました。
では見て見ましょう~とご入庫頂き、移動しているといきなり現象再現!
消えた!と、次の瞬間また点灯~。
とりあえず、バックドアのヒンジの辺りで配線が折れ曲がって
切れかけているのかな?と、点検開始。
特に、折れ曲がった形跡も無し。
しかし!テールゲートを開閉すると、現象が出たり消えたり!
このへんに間違いなさそうなので、
ランプ本体の点検開始~。
って、表面からはネジも何も無いので、
ゲートの内張りの取り外しから。
内張りを取り外し、ランプのレバーをスライドさせると、
本体は取り外し完了~。
本体の基盤、半田の割れ、浮きを点検しようとするが、
接着していてなかなか分解ができません!
あちこちの穴から、基盤を点検していると…
カプラー差し込み口の端子にグラつきが!!!
基盤部分を点検したいが、接着密閉されているので…
ちょっと横からお邪魔します…
点検窓を増設させて貰ったら、その小窓から
ハンダ付けもしっかり出来ました。
とりあえず、ココが原因だったら、これで直るかな???
車両に取付け、点灯確認。
OK!OK! ゲート開閉してもOK! 走行しても OK!
一日走る気力は無いので、続きのテストはS様にお願い♪
「治ってたら、修理代下さいm(__)m、治って無かったら、再度入庫を」
とお願いをして、一旦ご納車。
明日の月曜日には、どちらの返事かな~と、
結構自信有りです♪
2010/06/19 安田 和弘
みなさんこんにちは。
メジャーゴルフトーナメント担当の安田です。(笑)
ワールドカップサッカーの話題に押され
あまり話題になりませんが、只今世界4大メジャートーナメントの
一つ、「第110回(!)全米オープンゴルフ」が開催中です。
本日土曜は予選二日目。
今年のコースは“ザ、リンクス!!”名門「べブルビーチゴルフリンクス」
風によってはトッププロでも二番手、いや三番手違うクラブを
持たざるおえないタフなコース。
日本期待の石川遼選手はずっと我慢のゴルフでしたが上り
17番でバーディー!最終ホール終了時点でトップと2打差の
2位タイの好スタート!
タイガーウッズは不調のゴルフ。彼らしくなくアプローチ、パット
共に何故かショートが目立ちます。
私の注目は南アフリカ出身のアーニーエルス。
今年40歳。187センチの長身、メジャー3勝、
現在(土曜8時現在)遼君と同じワンアンダー
の2位タイ。
どうやったらあんなにゆっくり振れるのかという
優雅なスイング。抜群の安定感!
明日からの本戦が楽しみです。
2010/06/18 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
今、旬な話題といえばやっぱりサッカーワールドカップですね。
日本 VS カメルーンは、地元の友人たちとパブリックビューイングで盛り上がりました。
個人的にはなんかやってくれそうな気がしていました。 あのまま3連敗なんかで終わっていたら、サッカーが今よりも盛りさがってしまいますもんね。 日本サッカーの未来に向かう勝利でした。
ところで、試合後の代表選手たちのインタビューが興味深かったので、少しご紹介させて頂きます。 世界の舞台で戦う選手たちの言葉には重みがあり、そこから学ぶことも多々あると思います。
★準備することの大事さ (原田先生に通ずるところがあります)
川島永嗣
常にいい準備をすることだけを考えていた。
長友佑都
気持ちも体の準備もすべてできました。シナリオ通りですね。
★チームプレーの大事さ
岡崎慎司
ただ、チームが勝ったのが一番。
本田圭佑
自分たちの強みは団結力だと思っているし、最後まで自分
たちの力を信じてゴールを割られないように守ったことが大きい。
★気持ちの大事さ
川口能活
この勝ちは大きい。みんな気持ちが入っていた。
見ていても負ける気がしなかった。みんな気負
いもなくて平常心でやれていた。
(平常心の大事さは野球の松井選手も語っていますね)
最後はやっぱりこれでしょう。 自分に言い聞かせる、自分を信じるという意味では
大事です
★運、運を持っていると自分を信じることの大事さ
本田圭佑
まぁ(運を)”持ってる”ってことで
次のオランダ戦もとても楽しみです。
「覚悟」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。
氏田 裕吉
2010/06/16 氏田 耕吉
これ、わかります?
恥ずかしながら、
天橋立には何度も行ってるのに、
傘松公園も
「股のぞき」、、、初めての経験でした。
京都府北部、日本海の宮津湾にある『天橋立』は、陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、日本三景とされている特別名勝のひとつです。
幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂嘴(さし)でできた砂浜で、大小約8000本もの松が茂っている珍しい地形で、その形が、天に舞う白い架け橋のように見えることから『天橋立』の名が付きました。
その何千年もの歳月をかけて自然がつくりだした神秘の造形を見ようと、年間270万人の観光客が訪れます。天橋立ビューランド(文珠)の飛龍観、傘松公園(府中)からの眺めが有名。
遠い古代を偲び「股のぞき」すると、一瞬目の錯覚により、天橋立が天につながっているように見えます。
今回は業界の総会で旅行で行きました。
続けては、ここ!
舞鶴の自衛隊基地まわりを見学、、、
ちょっと、ヒケましたが、
なかなかどうして!
自衛隊の持つ本当に任務、力を感じる装備の数々でした!
更には、この護衛艦 『みょうこう』 には乗りこんでの見学
全長161mで、
翌日からは、
250名の乗員で
演習に入るそうです!
首相の所信表明ではないですが、
防衛にはそれなりの金が要る!を実感しました。
でも、やっぱり、
この写真のようなのどかな景色の方が良いですね!
平和な国、日本に幸せを感じる、戦後生まれの氏田耕吉でした。
2010/06/14 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
昨日は、おとといまでの天気がうそのような雨模様。
大阪もいよいよ梅雨入りです。
雨を喜ぶのは、アジサイと蛙くらいでしょうか??
さて、4年に一度の祭典 ワールドカップ が始まりました。
今大会の南アフリカは、キックオフが日本時間の
PM8:30、PM11:00、AM3:30と、
夜の2試合はLIVEで見れるので臨場感があり興奮します。
それにしても面白いゲームが続きますね。
得点こそ少なく、地味なスタートのように見えますが、
さすがにランキング上位のチームはボールの支配率が高く、
シュートもゴールの枠にきっちり飛んでいます。
結局終わってみれば負けることなく勝ち点「1」。
で、次の調整、修正をしながらモチベーションを上げて、
決勝トーナメントに照準を合わせてくるのでしょう。
我らがサムライジャパンには勿論そんな余裕はありません。
今晩 PM11:00 VS カメルーン戦
身体を清めて応援したいと思います!!
それではまた来週!
ブブセラの音が蜂の大群に聞こえてしようがない、植田茂夫でした。