ESCAPE TO VICTORY !
2014/07/09 安田 和弘
みなさんこんにちは。
ドイツ捕虜収容所に入れられた連合軍で結成されたチームと
2014/07/09 安田 和弘
みなさんこんにちは。
2014/07/06 加藤 宣晶
こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作の加藤です。
今回は、曇ったヘッドライトを簡単に安く!綺麗にならないかと、お試しレンズクリア加工です。
歩行者保護のためプラスチックレンズを取り入れたものの、年月が経つにつれて、曇ってきます。
弊社でもこれまでにレンズ交換や、レンズの磨きを進めてきましたが、
手間暇掛かったり、費用がかさんだり。。。
特に軽自動車では、費用対効果が。。。
と、お試し中のレンズクリアは!
曇ったレンズに泡泡スプレー!
このままジッと眺めていると、、、
黄色い涙がポロポロ流れてきます(T_T)
ボタボタと涙を流し続け、スプレーの白い幕が下にズレて来ました!
後は拭き上げ~♪
分かります?今までの表面加工や、レンズ交換程の驚愕の違いは有りませんが、
明らかに、透明感が増してますよね!
もう一台、弊社で使っている、17歳になるクラウン君。
やっぱり黄色く曇っています。
コーナーランプとの差がハゲしいスね。
スプレー!
黄色い涙がボロボロ(T_T)
イヤ。。。サウナに入っているときの弛んだお腹の感じかな。。。
どーでぃーす?
ちょっときれいでしょ?
反対のライトは、
が、
わかるでしょー?
いつまでこのクリア感が続か続くのか試験中なので、いまなら【モニター価格!】
ズバリ!左右で3000円でどーですか?
施工時間約5分!
車検が通らない位に曇っている方は是非どうぞ♪
ヘッドライトのお悩みは、
ウエハラまで♪
2014/07/05 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
7月に入り、いよいよ夏本番!
夏祭りもこれからです。
で、関西の夏祭りといえば、
日本三大祭りのひとつ、大阪天満の「天神祭」と、京の華「祇園祭」。
祇園祭は八坂神社と町衆の祭礼で天禄元年(970)以降、
毎年行われ今日に至っており、
7月1日の「吉符入」にはじまり、
31日の境内摂社「疫神社夏越祭」で幕を閉じるまで、
1ヶ月にわたって各種の神事・行事がくり広げられます。
今年のハイライトは17日の前祭巡行と、
49年ぶりに復活した24日に行われる後祭巡行
の33基の山鉾巡行です。
夏ですね!!!
八坂神社 http://www.yasaka-jinja.or.jp/
山鉾巡行 http://kyoto-design.jp/documents/n7XESSNHpaBV_yamahoko_map.pdf
京都市観光協会 http://www.kyokanko.or.jp/gion/
それでは又来週、植田茂夫でした。
2014/07/04 氏田 耕吉
弊社の尾崎さんではないですが、、、
W杯ネタばかりですが、ご了承ください。
さて、ドイツから、
こんな箱が、、、
中身は、と言うと、
パッケージ通り、
そうです!
サッカーの応援グッズ !
これは今夜半、1時からのフランス戦で応援せねば、、、
『寝てしまって、負けたら どうしようかな?』
と心配性の、
最近すぐ眠くなる、氏田耕吉でした、、、
2014/07/02 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
今はワールドカップ真っ盛り、盛り上がってますね、、、、といきたいところですが、残念ながら我らニッポン代表は予選リーグで敗退してしまいましたね。
結果から、語りだすと監督が悪いだの、戦術だの、選手だのなんとでも言うことができますよね。 それだけ、あれだけの大会になると『勝つ』という結果が必要だったのだと思います。
今回のニッポン代表を見て、以前読んだ『失敗の本質』という本を思い出しました。
一度読んでみるとなるほどというところがあると思います。
また、今回はマスコミの対応もまずかったのかな。 以前、お客様から日本のニュースだけでなく、海外のニュースを見たらいいよとアドバイス頂いたのを思い出しました。 BBCとか、CNNとか。
海外のサッカー情報サイトがニッポン代表とどのように捉えていたのか。 ダークホースとして、前評判は高かったのではないかと、、、、、
終わったことは、しっかり検証して、NEXT、NEXT! 新生ニッポン代表に期待することにしましょう。
氏田 裕吉