「クルマ用語」

2013/02/19 ちょっとしたお話, 未分類


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様、先日は試乗会ご来店、応援いただき、ありがとうございました!

今後とも、よろしくお願いします!!

 

 

さて今回は、先日のセグメント話に続きまして、クルマの用語の話になります。

 

みなさんよく使う車用語・・・

 

セダン、クーペ、ハッチバック

 

セダン、そもそもこの語源は、17世紀頃に南イタリアから広まった乗り物のセダンチェア(イスかご)が由来になります。

江戸時代の籠屋のようなもです(中からお姫様がでてくるような)

このセダンという呼び方は、4ドアの一般的なクルマの呼び方で日本やアメリカでよばれていますが

英国ではサルーン、当のイタリアはクアトロポルテなどと呼ばれています。

 

それに対し、クーペという単語は、フランス語の切られた馬車という意味、carrosse coupé

から由来していまして、

一般的な2列が向かい合って座る馬車を真ん中で切ったような形をした馬車から名前がついたようです。

 

ハッチバックは、船などのハッチを見立てたことに由来します。

それにフロントドア、リアドアなどのようにバックドアという言葉が組み合わさったかたちになり

ハッチバックとなったようです。

アウディなどは、ハッチバックの進化版としてスポーツバックという呼び方をしたりします。

 

なにかの参考、小ネタになれば幸いです。

以上紺野達哉でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

「新型輸入車乗り比べ試乗会」 試乗車紹介その7

2013/02/14 未分類


「新型輸入車乗り比べ試乗会」 試乗車紹介その7 担当:早川です。

2月16・17日の試乗車紹介その7は 大本命!「C63クーペ AMG」

 

「新型輸入車乗り比べ試乗会」

⇒ http://ujita.co.jp/files/2013/02/93bf037f8ec5a22ce24f8c82cfa8fe30.pdf 

 

さて「AMG」名前の由来ですが、、、(そこから!?!?) 

ヤハリ乗る前にソコは押さえる必要有りでしょう(笑)

1967年レース用自動車エンジンの設計・試行会社として創業。創立者のハンス・ヴェルナー・アウフレヒト(Hans Werner Aufrecht)、エンジニアのエバハルト・メルヒャー(Erhard Melcher)、アウフレヒトの故郷であるグロース・アスパッハ(Großaspach)の頭文字を取ってAMGとした。(ウィキペディアより)

当時AMGの輸入元だったAMGジャパン(ヤナセの子会社)が取り扱っていた頃は、モデル名の前にAMGの名前が入っていた(例;AMG C63)が、2000年10月にダイムラー・クライスラー日本(当時)に輸入権を譲渡されて以降は、現在の表示(例 – C63 AMG)に順次移行していった。。(ウィキペディアより)

これは知りませんでした。。。そう言われてみれば、、、AMGが先ではないな。。最近。

 

試乗会にてC63 AMG がお待ち致しております。 ↓ ↓ ↓

【Technical Data】

型式 CBA-204377 エンジン 156型

全長 (mm) 4,710

全幅 (mm) 1,795

全高 (mm) 1,390

車両重量 1,800kg ※なぜかセダンより30kg重い

総排気量 (cc) 6,208

エンジン種類 DOHC V型8気筒

最高出力 [EEC] 336kW (457PS) / 6,800rpm

最大トルク [EEC] 600Nm (61.2kgm) / 5,000rpm

駆動方式 FR

トランスミッション 電子制御7速AT (AMGスピードシフトMCT)

 

 

この試乗会で出会うクルマ達が、ご来店頂けるお客様のお子様にとっても

「夢」「希望」を持ってもらえる試乗会であればいいなと願っています。

「クルマは移動手段の一つ。」ではないんですよねーー!!


Comments: 0件 Tags: 

「新型輸入車乗り比べ試乗会」 試乗車紹介その5 

2013/02/12 ちょっとしたお話, 未分類


こんにちは火曜日担当 紺野達哉です!

 

今回は乗り比べ試乗会でお乗り頂ける車の内の一台!

ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー2012受賞 フォルクスワーゲン UP! をご紹介したいと思います。

 

 

 

そもそも「UP!」は、VW LUPO の後継機と位置付けられて

開発されたクルマであり、

 

名前の由来も、LUPO のアルファベットの真ん中をとって

 

UP! になったと言われています。

 

今流行の、Cセグメント(概ね全長が4200mmから4500mm以下の車種)よりも

さらに、さらにダウンサイジングのAセグメントにあたる車種になります。

 

グレードは「move up!」に2ドアと4ドア 上級グレードの「high up ! 」は4ドア

の3グレードが用意されています。

 

アルミ合金を使用することにより軽量化に成功した

1.0L MPIエンジン直列3気筒DOHCに

5速ASG(マニュアルトランスミッションをベースにした電子制御による自動変速機)を組み合わせることで

おどろきの低燃費!

23.1km/l

びっくりの数値です!!

 

全グレードにシティエマージェンシーブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)、

ESP(前後輪の電子制御)、サイドエアバック、高剛性ボディなどなど、

安全性において非常に優れており、ただサイズが小さい車ではありません。

 

ボディサイズは3ドア、5ドアともに全長3545×全幅1650×全高1495mm

high up!には、装備的なもので

15インチアルミホイール、クルーズコントロール、パークディスタンスコントロールなどが追加装備。

 

いろいろと書きましたが、この車の最大の魅力はこのボディサイズで、最先端の安全性能!!

これに尽きると思います!!!

 

まぁ、私がここで数値や何やを書いたところで、説得力もないでしょう・・・・

実際に乗っていたただければ!!と思いますので、

是非!!2月16日17日 乗り比べ試乗会ご来店ください。

クールなUP!で満足度アップです!

———————————————————

【ラインナップ】

move up! (2ドア)  1,490,000

move up!(4ドア)  1,680,000

high up!(4ドア)   1,830,000

 

———————————————————–


Comments: 0件 Tags: 

ボルボ 940 エステート のステアリング廻り修理

2013/02/07 未分類


1995 VOLVO 940 エステート

「ステアリング操作時にガク、ガク、ゴト、ゴト」

不快な震動と音を発していました。

異音の原因はコレ ↓ 

 

ステアリングコラムチューブやステアリング脱着~

はい!!組み付け↓

後は元に戻し、エアバック警告灯やホーン、ウインカー関係機能チェック後 完成です。

この手のボルボは定番かな??

豊中店・早川

 


Comments: 0件 Tags: 

「セグメント、そして乗り比べ試乗会」

2013/02/05 ちょっとしたお話, 未分類


最近、よく耳にする「Cセグメント」

先日、当社の尾崎社員のディリーメーッセージにも出てきましたが、

車の1つのカテゴリーになります。

Cセグメントな訳ですから、当然 AセグメントもありBセグメント、Dセグメントが存在します。

クーペ、セダン、ハッチバックとは関係なく

つまるところ、このセグメントの分け方は車のサイズになってきます。

 

◇Aセグメント

全長が3750mm以下の乗用車を示すとされ、排気量が0.6Lから1.3Lまでのをエンジン搭載の車で

セグメントのサイズでは、最少で、日本の軽自動車、スマートクーペなどが当てはまります。

 

◇Bセグメント

3750mmから4200mmまでの車種であり、排気量が1Lから1.5Lのガソリンエンジンを搭載。

VW POLO辺りが代表的なものになります。

 

◇Cセグメント

セダン・ステーションワゴンで全長が4350mmから4600mmまで、

ショートワゴンを含むハッチバックは全長が4200mmから4500mmまでの車種を指します。

 

◇Dセグメント

全長が4600mmから4800mmまでの車種とされ2Lから3Lまでのエンジンが搭載

BMWの3シリーズなどがこれにあたります。

 

◇Eセグメント

全長が約4800mmから約5000mmまでの車種とされ、3L以上の6気筒エンジンが搭載。

Eクラス、BMW5シリーズ、クラウンなどが該当し、それ以上のサイズがFセグメントになります。

 

ただ、このサイズがはっきりとした基準値・規定値があるわけではなく、、、「概ね」、という事になります。

サイズだけでなく、価格、装備等、すごく曖昧ではあります。

日本のコンパクトカーと言われる車はA、Bセグメントに該当しそれ以上のサイズをCセグメント、Dセグメント

ミドルセダンをEセグメントと曖昧ではありますが、ニュアンスはそういう事になります。

概ね、そうであると思っていてください^^

そんな中!来る!!2月16日・17日!!

 

ウジタオートサロン住吉店の「乗り比べ試乗会」の車種は

今話題のB、C、Dセグメントの車がライナップされます。

小さすぎず、大きすぎず、乗り心地、装備などを充実したうえでのB、C、Dセグメント達!

是非当日現車を見て、触れて、乗っていただき、楽しんでいただければ幸いです。

 

 

以上紺野達哉でした!

 

 


Comments: 0件 Tags: 

ベンツ Eクラス後期 (W210) ステアリングスイッチって、、、、

2013/01/31 未分類


まだまだ現役W210後期ベンツ!10年たっても大丈夫!

しかし、本日はウィークポイント定番中の定番。ステアリングスイッチについて。

特有のネチャネチャ、、、、、なんともテンション下がりますね。

「なんとかならないかなーー?」というお客様の声にお応えしたく!

やってみました。

 

下の方がネチョってるヤツです。上は粗剥離実施済み(^^)

これが、、、、、、、↓ ↓ ↓ 

こんな感じです。キレイっしょ!!!

方法は、、、、、、、企業秘密という事で(笑)

慎重に作業しないと簡単にベースカラーのグレーが取れてしまいます。

使ってるとグレーカラーが取れそうですが、、、まぁネチャネチャよりいいか。。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「St. Valentine’s day」

2013/01/29 ちょっとしたお話, 未分類


この季節・この時期になりますと節分の豆まきも当然ですが、

バレンタインデーのポスター、広告を街中でちょこちょこ見ます。

 

そもそもバレンタイデーとは・・・

調べてみますとバレンタインデーの歴史はローマ時代までさかのぼります。

 

当時ローマでは、2月14日は女神・ユノの祝日。

ユノはすべての神の女王であり、家庭と結婚の神としてたたえられていて、

翌日の15日は豊年を祈願するお祭りの日で、祭りの前日、若い街の娘たちは

紙に名前を書いた札を桶の中に入れることになっていました。

そして翌日、男たちは桶から札を1枚引き、札にかいてある名の娘女性と祭りの間パートナーとして一緒にいる、

そして恋におち結婚するという習慣がありました。

しかし時のローマ皇帝が、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の婚姻を禁止。

キリスト教司祭だったウアレンティヌス(バレンタイン)司祭が、秘密で兵士たちを結婚させていたんですね、

しかし司祭の行いは当然見つかってしまい、ウアレンティヌス司祭は処刑されてしまいます。

処刑に選ばれた日は祭りの前日14日だったそうです。

そこから2月14日はウアレンティヌス司祭の亡くなった日であり、

恋人たちの日として、現在も「セント・バレンタイン・デー」と親しまれるようになったそうです。

 

ただ日本のように女性が男性に対してチョコを渡すという習慣は日本特有のモノで、

諸外国では男性が女性に尽くす日であったり、男性がデザートや贈り物を送ったり、

さまざまであり、

女性がチョコをあげるという事に限定されていません。

日ごろからの感謝の気持ちを手紙・メッセージなどで相手に渡す際に、ちょっとしたものを添えて渡した習慣。

それが、日本ではいつの間にか、義理でもチョコを渡す!という

すこし変に曲がった解釈になって現在に至っているようです。

ホワイトデーも日本が勝手に作った習慣です・・・

しかしジャパニーズパワーはすごいですね^^

日本のチョコレートの年間の消費量の20%が、バレンタインデーで消費されるそうです。

以上なんだかんだ言って、バレンタインにチョコをもらうとうれしい紺野達哉でした。

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top