“eco”がヒットの不可欠要素

2009/09/21 植田 茂夫 (毎週土曜日)



みなさん、おはようございます。


自動車業界では相変わらずハイブリッドカーが好調のようですが、

今年のヒット商品を見てみると、

やはり“eco”が不可欠な要素のようです。

 

なかでもコカ・コーラが発売したミネラルウォーター

「い・ろ・は・す」は、販売絶好調。

 

発売わずか3ヶ月で1億本と記録的なペースだそうです。

確かに社内でも最近「い・ろ・は・す」をよく見かけます。

 

 

ECO | エコ | いろはす | コカコーラ | ヒット

 

 

売れている理由は、「他に比べて安い」というだけではなく、

阿部寛がわずか12gという軽量のPETボトルを、

「しぼる」という発想と、

 

『あなたと「い・ろ・は・す」が、世界を変えはじめました』

というキャッチコピー。

 

この、「しぼる」と「世界を変える」という

“eco”キーワードがヒットの要因なのです。

 


結果、1億本のPETボトルの“eco”効果は、


CO2の1267トンの削減で、

これは東京ドームの82倍の森林が吸収する量に相当し、

ガソリンに換算すると、10km/1リッターの燃費の車で、

地球を82周できる量だそうです。

 


たかがペットボトルの質量ですが、

どうせ飲むなら、しぼりたい。

     ↓

     ↓

だから「い・ろ・は・す」を選ぶ。

という間接効果。

 

“eco”も次の世代に入ったと言われています。

 

    それではまた来週、植田茂夫でした。

 


Comments: 0件 Tags: 

「金融危機あれから1年世界はどう変わったか」

2009/09/14 植田 茂夫 (毎週土曜日)


 

「金融危機あれから1年世界はどう変わったか」

 

一昨日のNHKスペシャル、
ご覧になられた方も多かったと思います。


リーマンショック以降の

アメリカ経済の低下と、

アメリカ人の消費動向、

そして、日本企業への影響と
それを埋める新たな中国市場。

という3つのポイントを、
我々にも分かりやすくまとめられており、
良い勉強になりました。

 


なかでも、
アメリカのヘッジ・ファンド社長が
『株価は上がっても経済を反映していない』
という言葉は特に印象的で、日本経済も同様だと思うと、

いまだ日本はアメリカ経済に連動して動いているんだ
と実感しました。

ということは、、、

 


次に、
『死亡債』という金融商品が紹介されていましたが、
「人の死亡は景気に左右されず安定した収入が見込める」

という、冗談のような話で、
保険金の権利を集め配分し証券化した商品の説明ですが、

実体のない金融ビジネスって、
人が気づかないうちに一握りの人間が大儲けできるようで、
法に触れなければ、なんでも有り??? 
(実際には法に触れることも多いようですが・・・)
なんて思うと、恐ろしい世界です。

 

 

最後は、
日本の農機具メーカー大手の「クボタ」にスポットをあて、
この一年のアメリカでの業績不振に続き、
海外メーカーとのコスト競争の行く末は、、、

「日本の優れた製造技術のますますの国内空洞化」

という問題定義を残していました。

 

 

個人的な感想、

「金融危機あれから1年アメリカは何も変わらず」

 

 

さてさて、日本では民主党政権のスタートです。
内需拡大・景気回復に向けて、どんな政策をとるのか?

雇用、社会保障、税制等々、一部の者だけが大儲けせず、
国民の声とともに、一歩一歩前進してほしいと思いました。

 

 

9月21・22・23日は、衆院選のため放送が延期になっていた

NHKドラマスペシャル『白洲次郎』
http://www.nhk.or.jp/drama/shirasujirou/

の最終回と再放送。

こちらも楽しみです!

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

メルセデスベンツ C200コンプレッサーアバンギャルド

2009/09/07 植田 茂夫 (毎週土曜日)



みなさん、おはようございます。


週末、6年前にお納めしたA160エレガンスからのお乗換えで
C200コンプレッサーアバンギャルドをお納めしました。


お客様より、

「前周りのデザインはアバンギャルドの方が好きなんですが、
あまり目立たず、さりげなく乗りたいんで、、、」云々。

 

検討された結果、

外装は、タンザナイトブルー という深い紺色のメタリック、
内装は、ブラックレザー という上品な組み合わせとなりました。

きっとご満足いただけると思います。

 

 

ベンツ | C200 | タンザナイトブルー 

 

 

この現行型Cクラスは発売されて2年になりますが、

欧州車特有の初期トラブルも非常に少なく、
都心部で使うには最適のサイズで、
各操作は軽く、しなやか、

そして、フォーマルにもカジュアルにも使え、
勿論、高速走行もなんなくこなし、
長距離を走っても疲れにくく、燃費が良い。

と、まさに世界屈指のコンパクトセダンです。

 

 

メルセデスベンツ『Cクラス スペシャルサイト』

cefbdbdefbe8defbe9fefbdbcefbdac1
   

 

 

 

⇒  http://c-testdrive.com/  では、

 Cクラスを一般の方々が試乗された感想を掲載しています。

車はやっぱり、触れて走らせてみないとわからないですね。

 


⇒⇒⇒ ちなみに、現在弊社では

19年08月 BENZ C200 アバンギャルド カルサイトホワイト 11000km
     
http://auto.jocar.jp/HP/HP/CarDetailReference.aspx?GM=CH06110618&HPCD=A&HNCD=000571

を在庫しております。

是非一度触れてみてください。 

 

 

⇒⇒⇒ そして今月、ウジタオートサロン豊中店では、

今話題のドイツ車を一堂に集め試乗会を開催します。


詳細は決まり次第お知らせしますが、

きっと楽しいひと時になると思います。

ご期待ください!

 

それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

メルセデスベンツ New E350アバンギャルド

2009/08/31 植田 茂夫 (毎週土曜日)



みなさん、おはようございます。


昨日は朝から投票を済ませ、お客様のご自宅に

メルセデスベンツ New E350アバンギャルド タイプ212を、
お納めさせていただきました。


The New E-Class 公式サイト
      ↓
http://www.mercedes-benz.co.jp/index.html?lpo=e

 


New E-Classは、弊社HPでも盛んに取り上げられた、
今年5月に発表したメルセデスベンツの基幹車種ですが、
輸入車の常で右ハンドルの発売が遅れ8月の納車となりました。

 

 

mb-e350av-rhd

 

平成8年に、E320アバンギャルド タイプ210をお納めして以来
大きなトラブルもなく13年間、14万kmをお使い頂きましたが、
“そろそろ”ということで今回のお乗換えに至りました。
この新型も、長く、調子よくお使い頂けたらと思います。

 


9月には、E300アバンギャルド イリジウムシルバー、、、と、

New E-Classも右ハンドルの発売とともに、

いよいよ動きだしたようです。

 

そして9月3日には、
マイナーチェンジを期に、メルセデスベンツ S-Class に
量産車初のリチウムイオンバッテリーを搭載した
輸入車初のハイブリッド車、『 S HYBRID ロング』が、
エコ減税&新車購入補助金を適合させ発売されます。


HYBRID市場の9割を占めるといわれる日本車ですが、
S-Classは世界のラグジュアリーサルーンの指標といわれるだけに、
多くの環境派エグゼクティブに支持されることでしょう。

 

レクサス LS HYBRID VS メルセデスベンツ S HYBRID ロング 
 
そして、次期参入の BMW ACTIVE HYBRID 7 と、

高級車のパワーと環境を両立させた HYBRID技術は、
このクラスの新たな基準となりそうです。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

お伊勢まいり

2009/08/24 植田 茂夫 (毎週土曜日)



みなさん、おはようございます。

先週、鳥羽国崎に行った帰り、

『神宮(伊勢神宮)』に参拝に行ってきました。


伊勢神宮 ⇒ http://www.isejingu.or.jp/

 

というのも、古くからお付き合いのある方が、

「定期的に行って“気”をもらってくるんですよ」

と、おっしゃっていたのと、

ここが有名なパワースポットだということ、

そして少しの願い事があって、

本当に久しぶりに『内宮』を訪れました。

 

 

伊勢 | 内宮 |パワースポット

 

 

 

現在、平成25年にむけて、20年に一度の建物新造、
“式年遷宮”行事が行われており、宇治橋も工事中でしたが、

 

e5ae87e6b2bbe6a98b

 

 

江戸時代から、
「一生に一度は行ってみたい、お伊勢さん」といわれた

五十鈴川の清流から古木の並ぶその参道を歩くと、
言われていた、“気”を感じるまではいきませんでしたが、
清流と森の静清とした空気を感じることができました。

 

五十鈴川 | 手洗い水 | 伊勢

 


正宮内はラフなスタイルで入れないようなので、

次回はジャケット・ネクタイ着用で行こうと思います。

 

 

、、、で、帰りはお決まりの、“おかげ横丁”、『赤福』の
ここでしか食べられない「赤福氷」を食べて帰路についた、
一泊二日、伊勢路の旅でした。

 

 

赤福 | 赤福氷 | 本店

 

 

 

おかげ横丁 | 五十鈴川カフェ

          ここ、五十鈴川カフェのコーヒーは美味しいですよ!

 

    早くも9月のシルバーウィークを計画しだした、植田茂夫でした。

    それではまた来週。。。

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

今年もスポーツの夏、到来!

2009/08/17 植田 茂夫 (毎週土曜日)



みなさん、おはようございます。

お盆休みはいかがお過ごしでしたか?


テレビでは、衆院選そっちのけで、

“酒井法子”と“地震”と“大渋滞”

のニュースばかりが目につきましたが、

ここ数日はスポーツの話題でいっぱいです。

 

高校野球
PL学園、強いですね
順当にいけば優勝でしょう

 

世界陸上
熱い男の司会とともに、毎夜目が離せません
女子100M初の一次予選突破
ボルト選手の結果も出ていることでしょう


バレーボール
ワールドグランプリ日本女子、ドイツ破り決勝リーグ進出


ゴルフ
石川遼選手、全米プロ選手権予選突破


MLB
松井稼頭央選手、祝2000本安打
イチロー選手、史上初となる9年連続200安打へ「32」


ビーチバレー
浅尾美和選手、悲願の初優勝


等々、当分スポーツニュースから目が離せません。


それではまた来週、少々興奮気味、

「スポーツ大好き」、植田茂夫でした。

 

 

奈良は榛原の花火 大会

001

e784a1e9a18c

018

023

11

このネコの他に、アンパンマンや、たぬき、ウサギの花火も、、、


Comments: 0件 Tags: 

お好み焼き「千房」中井政嗣社長の講演

2009/08/10 植田 茂夫 (毎週土曜日)



みなさん、おはようございます。

なかなか内容がまとまらず今更ながらですが、


7月21日の、

お好み焼き「千房」 → http://www.chibo.com/index.php

中井政嗣社長の講演は、


商売の基本について、
自身の半生を振り返りながら学んできたことを、
ユーモアも交えながら、力強く、熱く語られ、

その内容は、久しぶりに自分自身の
心と身体を健全にリセットしてくれました。

 

そんな中、気になった文言を箇条書きにすると、


・お客様は、味に敏感な方が20%、
普通の方が60%、音痴な方が20%、
に分かれるが、どこに認められたいか


・商売は人柄

笑顔   福が来る
挨拶   人が来る
掃除   仕事が来る
仕事   お客様が来る
サービス お客様がつく


・自由を与えると孤独になる
周りにうるさい者がいると孤独は救われる


・「いらっしゃいませ」
「ありがとうございました」
という顔になったら別の挨拶を発せよ


・社内活性化の方法

若者がいるか  新しい情報が大切
他社者がいるか 新しい空気が大切
バカ者がいるか 非常識が大切


・「そんな気がする予感する」は間違いなく的中する


・商売は人柄=企業は人なり「企業とは共育産業」


・笑は商、笑は昌、笑は正、笑は勝

 


あらゆる職種に通じる内容、、、
中井社長のカッコ良さ、、、

「千房」のお好み焼きが食べたくなりました。


機会があれば聞く価値ありです。

 

それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 

できるやんか! |

——————————————————

 

お盆期間中の営業日のご案内。 豊中店・住吉店は休まず営業します! 

豊中店・住吉店はお盆期間中も休まず営業。

みなさまのご来店お待ちしております。


<お盆期間中の営業案内>
http://ujita.co.jp/data/2009obon.htm

 

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top