車検が来ましたょ

2007/09/20 未分類

こんにちわ。
工場の加藤です。

残暑がキビスィー!!!

まだまだプールも営業して欲しいッス。

毎年涼しくなってくるはずのこの頃に、
今年も納涼大和川花火大会が有りました。

PLとかにわ、ぜんぜん及びませんが、
カンタンに、まぢかで見れて、
音は迫力いっぱいです♪

それでは今回はシロート?ネタ。
「車検」です。

いわゆるけーぞく検査ってやつですが、
通勤マシンも車検の時期が到来。

半年前に検索して見つけていた、
自宅近所のバイク車検屋さんへ予約をと、
お気に入りをクリック!

「…!!なくなっている!!」

「どーしよ…」

取引先の車検組合は!
「2輪?ムリムリ!」

ならば購入した、摂津のバイク屋まで乗っていって
代車の原付を借りて帰って翌週又
摂津まで引き取りに…?
しかも原付は高速も乗れない!!!

とぃすぎるし…原チャで摂津往復の元気が…

と、そこで名案!
南港の検査場に行くほーが近いやん♪

自動車の検査では新規検査・継続検査と
何度か経験が有る物の

2輪の検査…

全くのシロート状態…

取りあえず検査場へ突撃ー!!

で、聞きながら用紙を購入ー>見本を見ながら記入!
提出すると間違いだらけで、再度教えて貰って記入!

マシン自体は日頃から整備しているので

検査は一発合格! V
(前の人がヘッドライトの光軸にて
 不合格「×」やったんで、チョットドキドキ)

無事検査が更新出来ました♪

ーーーオマケコーナーーーー

今日はタイミングベルトの交換。
取り替え済みのテンショナー(ベルトの調整器)を
みると…
帰ってビールを飲んでいると…

こんなん気になるんわ、わたしだけー?

     


Comments: 0件 Tags: 

ちきゅーwo守りませう!

2007/09/13 未分類

こんにちわ

工場のかとうです。

朝晩過ごしやすくなってきました♪

睡眠中のエアコンも徐々にオフっていきましょー!

と、思っていると、
「めざせ!1人、1日、1kg CO2削減」と言う物が…
会社から飛んできました。

みんなで地球を長生きさせようっちゅーもんですが、

見ていると、なかなかキョーレツな内容も…

手始めに、
風呂は続けて入って、
シャワーは1分短縮!
さらにはシャワー禁止!
湯船に残ったお湯は洗濯に…

まぁまぁ行けそうです!

そして、
冷暖房の使用時間短縮に
冷房の設定温度は「28℃」!

試してみましたが、せんぷーきの方がすずしー…

キツイのが、
古いエアコン・冷蔵庫を省エネタイプに買い換え!
コレはすぐには行動に移せません…

あとは、自動車業界では、良く聞く
発進、加速のスムーズ「eスタート」!
コレはすっかり身に付きましたが、
バイクではなかなか…

それから、おなじみ
アイドリング・ストップ!(弊社の封筒にも書いてます)
仕事で、暖気中、テスト中はお許しを…

その分、おもてに留まった部品屋さん達の
車のエンジンを切って回ってマッスル!

そうそう!
パソコンの利用時間の短縮!!!
ヤバッ!早く切らないと!!!

もっとたくさん書きたいんですが、
温暖化防止のため、
お許し下さい!!

ブチッ!

   


Comments: 0件 Tags: 

メルセデスベンツG500Lミラーウィンカー

2007/09/06 未分類

こんにちわ

工場の加藤です。

いつまでも暑いデス。

しかし地球温暖化のニュースを見ていると
ゾッとしますね。

少しでも温暖化防止のため、
アイドリングストップ!にエアコンの温度設定、
使用控え、ゴミの処理、少しずつでも
未来の地球に手助けしましょう!

昨日は仕事帰りに、後輩の晴れ姿を見に
三国ヶ丘のFUZZへ、突撃!!!

店に入ると、
かわいらしい女の子の二人組が熱唱中。

お次はトリの谷川 孝一君!

 

いやー、ヘビメタ出身の自分には
この辺の歌の良さが、よー分かりませんw

火曜日を中心に天王寺MIO近辺で、ストリートも
やっていますので、見かけられたら応援よろしくデス!

それでわ本題に…

おひさのドレスアップコーナー (デンデン♪)

★メルセデスベンツ G500L

今回は純正品ではメッチャ高い
ウィンカー付きドアミラーを
用品にて、ウィンカー付きカバーの取り付け!

ノーマルは真っ黒のミラーです。(画像取り忘れやしたっ!(謝)
そいつにペイント済みミラーカバーを装着!

ほいで、サイドマーカーから、電気を拝借。


(作業担当石橋! 加藤撮影?)

完成!

って、簡単&新型気分の安価ドレスアップでしたー♪

夏の終わりのオマケは、やっぱコレ! 
凍ったジョッキ!やっぱサイコーっす!


Comments: 0件 Tags: 

その3…

2007/08/30 未分類

こんにちわ。
工場のかとうです。

お盆休みシリーズその3!
家族サービスが終われば、次は自分サービス!

毎度のKSLへレッツゴー♪

早朝からトラックへバイクを積み込み出発!
と、向かっていると道を間違え、凹凸山道へ…

ご一緒したM上氏に運転して貰い、
ガタガタ、くねくね道を進んで行くと、「ゴチッ」と荷台から…
後ろを振り返ると有るはずのM上氏のバイクが無い!!!

ひもで縛っていたんですが、荷台上で転倒…
クラッチレバー折損により、走行不可能に…

おいらのバイクは無事、無転倒にてとうちゃくー♪

  

全身汗だく筋肉痛になりながら、最後の出番。
毎週0.1ずつタイムが上がり、絶好調な時に、
インフィールドで前車に引っかかり、イライラ…
チョット強引にパスして、気分が晴れた次の瞬間!
立ち上がりで、アクセルを開けすぎてスリップダウン!

コロコロ転がった身体は、かすり傷一つ無しでしたが、
ツナギはぼろぼろ、バイクもハンドルちぎれて、

ブレーキペダルからカウルからメチャメチャに…

トラックで行ってて良かった♪

しかし…お盆明けの通勤どないしょ?と
帰って翌日、コーナンへ。

そこでハンドルパイプにカナリ近いガス管を発見!

松原のコーナンでは、切断機等の加工機器が無料貸し出し!

   

店内で一人、注目を浴び、火花を散らしながら
ハンドルパイプ作成開始!

家に戻って付けて見ると、なかなかイイ感じに♪
わずか0.5mmのパイプ径の違いで、
ブレーキマスター、キルスイッチ、スロットルホルダーが
加工しないと付けれませんでしたが、
取りあえず乗れるように♪

スロットルホルダーを加工しすぎて、アクセルが戻らず
オートクルーズ状態!!!ですが、まぁOK!

と、今年はお盆日程が予定とバッチリ噛み合い、
お休みを堪能させて頂きました♪
(お盆ネタ3連発スミマセン(汗)

夏バテもそろそろ糸冬了ーー。

食欲も出てきて、仕事も忙しくなってきて、
世界陸上応援観戦!

残りわずかないい汗かけるこの夏を
        気持ちよく過ごしましょー♪


Comments: 0件 Tags: 

お盆休み その2

2007/08/23 未分類

こんにちわ。
工場のかとうです。

先程ごっつい雷の後に、猛烈な大雨…
ニュースを見てるとえらいことになってるみたい。

まずは、引き続きのお盆休みネタから☆

で、日焼け止めが効かずって、
先週の話ですが、
その後、
鏡で顔を見ると、目尻に白い線…「鳥の足跡」ガっ!!!
キレイに左右3本の足跡が付いてました…
なにこれ?って、笑った瞬間原因が、判明!

眩しい顔や、笑顔を出すとその白い線はしわで隠れる!!!
眩しく笑顔で泳いでいるウチに、そこだけ日焼けせず・・・

まさかしわの部分が白く残るとは!

お次に我が家ではなんと「7回目」となる、パルケエスパーニャ!

★コースター系には、各ボルトにペンキで緩み点検の形跡有り!!

今年は中に吉本ハウスが有って、コレがなかなか面白かったです。

 

自分もコレに続き、撮りましたがあまりの見苦しさに削除!

長くなっっちゃったんで、今日はこの辺で。

オマケコーナー!!!

弊社のサービス顧問は、
昭和時代のアウディに新車から乗っているのでが、
先日トランク内に捜し物をしていると!
%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AF.jpg
なんと、一回も使用していないスペアタイヤが
トランク内で破裂していました!

20年間、屋外保管のアウディ…
さぞかし毎年暑かったことでしょう…

でもこれ、パンク前に履いていたら、
いきなりバーストって事にも…!

サービス部の
タイヤキャンペーンも後、一週間ですよー!


Comments: 0件 Tags: 

日焼けに注意!

2007/08/16 未分類

こんにちは。
工場の加藤です。

先週お盆のお休みを頂いていました。
殆ど雨が降らず、快晴!

暑い日が続きますが、
無理をせず、後わずかな猛暑を乗り切りましょう!

お盆休みに、今年初の「海」に行って来ました。

毎年日焼けに身体をヤラれて、
痛い痛い苦痛の日々が有るため、
今年は、太陽の角度が変わっても
いつでも日陰にいられるように、
自分専用パラソルも用意!

砂浜に到着すると、まずはみんなのために、
テーブルを設置。
そこへ、パラソルも設置。

次にテーブルのそばへ、
自分用のリクライニングチェアーに
自分用パラソルを設置!

体中に日焼け止めクリームを塗布!

コレで今年は万全♪

浮き輪を膨らましていざ海へ!

三女と高波を堪能してから、
テーブルに戻ると、
おいら専用シートが占領されている!!!

まぁええか?とその横で、穴掘り開始!

お山作りも完成したら、火照った身体を冷やしに
又海へ突撃ー!

何度か海から戻るが、おいら専用シートは
空くことが無く、お昼ご飯の持参ラーメンを。

食べ終わると何故か体中がひりひり!

又海へ突撃ー!

結局自分専用シートに座ることなく、片づけ開始…

荷物を方から提げようかと思うと、「痛っ!」

肩が真っ赤になっています!
見ると、全身まっ赤っか!!!
「ヤバイ、翌々日には走行会が控えてるのに…」

その後温泉に行ったが、体中が痛くて痛くて…
万全のハズやったが…

日焼け止めは海から上がるたびに
濡らんと駄目なんでしょうか?

砂浜では殆ど日陰にいたはずのに…

結局毎年同じ痛みを味わうお盆休みでした。


Comments: 0件 Tags: 

旧車の対策

2007/08/09 未分類

こんにちは。
工場の加藤です。

暑い日が続きますね。

雨は少なく成ってきましたが、
車も、身体もオーバーヒートにご注意を。

それでは今日は、オーバーヒート対策を一点。

一昔前には、暑い真夏日には、
ちょくちょく有った、オーバーヒートも
ここ数年、めっきり無くなって来ました。

そんな折に、一昔前のハコスカがヒート気味。

最近では、エンジン、ラジエターの水温や、
クーラーの冷媒圧力を、
センサーで感知して、電動の扇風機が
回り出すんですが、この頃は、
エンジン回転と共にベルトで回るファンが
付いてるだけ。

しかも、エンジンとラジエタの間に
無造作に付いていて、風が前から後ろへ
行くだけの物。

そこで、最近の自動車風に
ファンシュラウドなる、風の通路を
作ってみました。

こうやって、ラジエターからの
羽の回りを覆ってやります。

コレでファンが回ると、ラジエター前部からの
空気を吸い出して、ラジエターに空気が良く通り、
ラジエターを冷やしてくれます。
わずかですが、クーラーコンデンサー(室外機部分)
も、冷却効果が増し、エアコンの効き具合も!

ちなみに、右の方に付いている、
金色の部品は、後付け電動ガソリンポンプ!

元々は機械式のポンプがエンジン回転と共に
動いて、ゴムのポンプで給油するんですが、
夏の暑さと共に、ポンプのゴム板が緩んで
ガソリンを充分に吐出、できないため
暑くても、元気にガソリンを送ってくれる
電動タイプに変更!

イイ感じにガソリン供給が出来ましたので、
調子に乗ってアウト・ビアンキにも装着!

こちらは良い取り付け場所が無かったんで、
取り付けブラケットも作成!

これで、夏場の燃料供給不足による、
不調・エンコが見事解消!

続いてご要望の「暗過ぎるヘッドライト」を
点検すると、12ボルト有るはずの電気が
ヘッドライトには9ボルトしか届いていない!

簡素な作りでバッテリーからヒューズを通り、
スイッチを回って、古い配線を通っていたため、
スイッチ回路を増設。

こんな1000円程のリレーで、
明るさ倍増!

と言ってもハロゲン球。
H.I.D.なら更に明るさ倍増!

H.I.D.もサービスキャンペーンで8月末まで
お安くなっていますので、「ヘッドライトが暗い」と
思っている方は、是非この機会に!

タイヤ・バッテリー・レーダー・ナビゲーション、
8月末までにご依頼頂いた方には、
ちゃんこ若、小皿セットをプレゼント中です!


Comments: 0件 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理に関する業者様からのお問合せ、お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.
.

紹介

加藤 宣晶が心をこめてお届けします
★本社工場/サービスアドバイザー
★好きな言葉:プラス思考、案ずるより生むが易し

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

カテゴリー

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

最近のコメント

    サイト内検索


    Go Top