「 S W 」 ? ? ?

2015/09/27 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

「 S W 」 ?

シルバーウィーク? SWは自分的に整備士を始めたころから、「スイッチ」の

略語として使ってきたので、ついついあちこちでスイッチ???と不思議ちゃんに成っています。。

 

自分のシルバーウィークは、土曜の夜⇒川辺八幡神社の花火でスタート!

会社から自転車で、富田林のPLまでは遠かったんDEATHが、

平野の長吉までなら楽チン楽チン♪ 帰り道~=3=3

翌日は~ 葛城山リベンジ!

予定が、相方の急な痛風により、急遽名阪スポーツランドへ~=3=3

 

 

 

ド迫力のドリフトとマフラーからの炎と爆音、タイヤのスキール音を堪能して、

モトクロッサーにレーシングカート、ジムカーナ等を見学~

 

 

自分のカートブーム絶頂の現役の頃とは大違いで、殆どコースは貸切~!

翌日は散髪がてら、散歩で近所を散策~=3=3

 

 

30年もバイクや車で通っている道も、徒歩で歩くと色んなものが見えて楽しいたのしい♪

国道309号線と大和高田線の高架なんで高校の頃から通りまくってましたが、

橋の際に何が有るかなんて、バイクや車では全く見えてませんでした(>_<)

デブったお腹にもってこいのお散歩♪ ハマりそ~DEATH♪

散髪後にまた違う道を散策していると、大量のカメ軍団発見!!!

 

 

向こう岸にも日向ぼっこをしているグループが(@_@;)

手前の大人数グループの他にも少人数グループがたくさん!!

住宅街を散歩していると、庭にキリン!?!?!?

 

 

夜に見つけてたらドキッとしてそうです(@_@;)

娘の買い物でララポートまで付いていくと

 

 

中には会長の好きそうな鉄道屋さんが

 

 

あとは家の掃除に換気扇フィルター交換~キクイムシ退治=3=3

家族の自転車整備と日曜大工お父さんを頑張っていました(^_^)v

 

連休前に一旦燃え尽きてしまいましたが、またまた燃えていきましょー!!!

熱い整備をご希望の方はー!!!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

メルセデスベンツW201/190Eのホースバンド破壊!?!?!?

2015/09/20 未分類

こんにちは(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

 

・・・最近は自分の分身が豊中店や住吉店に,出没していると言ううわさが・・・Σ(゚д゚lll)・・・

 

先日アリオに行くと、量産型ザクモデルのオーリスが(@_@;)

 

 

量産型が有ると言う事は、、、当然♪

 

 

シャア専用!!! って、これは自分の時代(中年オヤジ?!)の人にしかワカラナイ???

 

 

ボディーのステッカーはまぁそれなりですが、このタイヤは!

 

 

ちゃんとしたゴムのタイヤでしたが、全く水はけを考慮していない!?!?!?

 

まぁ面白いですけど恥ずかしくて町では乗れないですね~(ー_ー)

 

 

ガンダムファンは火曜日までやってますよ~♪

 

今回は、しょーわ時代の初代CクラッスーW201/190E~♪

 

 

前回は、リフトアップしたら昭和からの年数劣化?によりホースバンド破壊!!!(@_@;)

 

 

今回はアイドリング時にクーラーの冷えが悪いと見てみると、

 

 

No.「1」のブロワモーターの続き、

No.「3」のアデショナルファンのヒューズもとろとろに~(T_T)

接触不良でクーラーコンデンサーの電動ファンが回らずに、

走れば風で冷えてますが、止まると暑くなってクーラー効かない~(>_<)

今回も~国産ヒューズホルダーを増設にてカンセー♪

弊社にも少なくなった、カチコチボディーの190E!

まだまだ乗って頂けそうなので、まだまだ楽しみが出て来そうです。

 

新しいカッコイイ車もイイですけど、古い自動車も愛嬌と個性がイイですね~♪

 

新しいカッケークルマも昭和からの渋いクルマもメンテナンスは、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アウディA6のオイル漏れ修理~ |゚Д゚))) 

2015/09/13 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は長い事原因不明だったアウディA6のオイル漏れです。。

Dさんに出して、あちこち部品を替えてもらってもなかなか漏れが止まらず、

治ってない~と再度見てもらうとクランクシャフトのリヤシールの取替で約80万のお見積り! (@_@;)

そんなにかかるなら我慢して、、と乗ってもらって居るも結構な漏れ!

エンジンを掛けながら覗いていても、クランクシャフトのリヤシールからなのか

その付近の何かなのか、エンジンが掛かるくらいに組み付けている状態では

全然確認できず。しかし掛けるとじゃじゃ漏れ。。

顧問と相談の上、うちでエンジン降ろしたら2~30万も有ればなおるかな??

色んな原因を考えても80万も掛からんやろ!と

最悪の場合、高額過ぎて修理しないとしても、分解点検工賃の10万程を承諾頂き、分解開始~♪

点検がてら、インマニ上部を外してみると、、、

インレットマニーホールドを外しただけでエラいすっきりしました。 (◎o◎)

エンジン後部の上のほうが見えやすくなったので、またひたすら顔を突っ込み

鏡を突っ込み、ライトを突っ込みしていると、ある角度でオイルの垂れた形跡が!!! [ ]_・)チラッ

ここ怪しい!!!

とりあえあずオイルフィルターのケースを外せば更に見えるかも!!

と、分解を進めていくと。。。

信じられないものが (°д°)

このエンジンは、タイミングチェーンが後ろについているタイプでエンジンとミッションの間に

タイミングケースが有りますが、そこの取り付けボルトが折れていました!(゜д゜)

(なんでこんなところのボルトが?新車組み付け時から?新車保証期間は終わってるけど・・・)

とりま、これで治るか!wktk!焦って部品を注文するが国内在庫なし( ´゚Д゚`)

しかしさすがのスピード命の部品屋さん♪

数日でドイツから届けてくださいました♪┌(┌^o^)┐

周りのパッキン類やパキパキにひび割れたプラスチックのホースも新品に取り替えて組み付け~♪

上から下から洗剤を掛けて、高圧洗浄=3=3

エンジン始動直後にコップをひっくり返したように流れてきていたエンジンオイルは、、、

 

ピタッ!!!

 

と、乾燥状態を保っています ☝( ◠‿◠ )☝

いつもなら慌てて完成連絡を入れるところですが、

長いこと原因不明に悩まされていたA6。。

ここは慎重に、ひと晩寝かせて翌朝エンジン始動!やっぱりおk!

と、完成となりました。

 

ボンネットを開けるだけで、

テスターを繋ぐだけで、

リフトアップして下から覗くだけで、原因が分かって修理代が先もってわかる修理ばかりだと

仕事も勧めやすく、オーナーさんも方向性を決めやすいですが、

今回のような原因不明で、いくらかかるか原因を突き止めるにも10万円見といて!って

言われると、オーナーさんも躊躇しますね~(って僕たちも躊躇してなかなか進まなかったです。。)

 

久しぶりのエンジン脱着にワクワクしていたのが、あっけなく終わってしまいましたが、

お安く治って良かったヨカッタヽ(*´∀`)ノ

 

Dさんも原因不明で、最悪の場合を考えて、最高額の見積もりをしていたんでしょうね。

 

点検するだけで10万覚悟して!とは滅っっっっっ多に言いませんので、オイル漏れのある方は、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

メルセデスベンツW463ゲレンデワーゲンのフロワマットに穴が (´ω`)

2015/09/06 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回はメルセデスベンツW463/G500Lのフロワマットです。

17万㌔も走行すると、高級なフロワマットでも傷んできます(´ω`)

新型ブルーテックG350への代替えも決まっているので、

今更新品の4点セットは勿体無い。。

かと言って運転席だけでは部品も出ず。。

中古を探すが、どこに電話をしてみても、

「 ゲレンデ?そんなん有れへん、あれへん 」 と、軽くあしらわれ。。。

安いマット汎用マットでも敷いてもらおうかと探していると!?!?!?

社内に面白いチラシを発見  |゚Д゚)))

生地も安いものから高級品まで色々有るようですが、今回は次の車が来るまでのつなぎ。。

Y様と相談の上、1年ほどの事なので、お安いエコノミータイプで作成依頼~♪

まずは型取り~

(こんな時のためにも、古いカレンダーは取っておくべきですね~♪)

型紙を送ると、数千円のお安いタイプのフロワマットが送られてきました!

軽い!安っぽい?

でも形はバッチリ!

穴の空いていたところのに、ヒールパッドも装着してもらいました♪

元の高級感は無くなりましたが、まぁそんなに見えるところでもないのでOKすね

裏の材質の特徴で全然ずれないのがイイ感じです。 (イイ感じはワルイ感じ?!?!?!ヽ(*´∀`)ノ

しばらくお使いいただいて、昨日エンジンオイルの交換に来られた際、

掃除機をかけてみると、元の高級マットのように滑る感が少なく、

砂や小石、ささくれた木のかけら等が掃除機で吸いにくかったです (´ω`)

高級マットになるほど、掃除機でも吸いやすくなるのか???

次は違うタイプで注文してみたいです=3=3

 

一枚だけマットを欲しい方も、特殊形状なトランクマットを作成したい方も、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

V.W.ニュービートルのラジエターを交換~♪

2015/08/30 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

最近は通勤だけでなく、休日の近所めぐりも自転車でエコってます=3=3

先日も出発前に空気をいれて、快調に走っていると後輪からゴンゴン違和感が。。。

見ると、

擦り減ったタイヤが靴下の如く穴が開いて、中からチューブが飛び出そうとしています!!!

えらいこっちゃ!とりあえず家に帰ってタイヤを変えようと、

出来るだけ平坦路を選んで家路に向かうが、途中大学のグランドの横を通っているときに、

「パーーーーーーーーーン」 破裂しました。。。

グランドに居た学生達は、「撃たれた!?!?!?」などと言いながらキョロキョロ(゜д゜)

その前でゆっくり自転車を降り家まで押してカエル。。

タイヤがツルツルなのはわかっていたので、自宅には新品タイヤとチューブがスタンバイ!

(サイズ変更のためチューブも用意していてヨカッタ!)

ママチャリと違ってタイヤ交換が簡単カンタン♪

外したついでにホイルも黒にスプレー!!!(失敗・・・)

想像と違ってなんかイマイチの仕上がりに。。

前回のタイヤは1万3千キロくらいでバーストしたので、

今度のタイヤは6000キロ位はしったら、前後でタイヤのローテーションをやる予定です♪

 

今回は~、オーバーヒートのフォルクスワーゲン・ニュービートル~♪

ヒートの原因はヒューズフォルダーの焼損で冷却ファンモーターが回らなかったんですが、

あちこちから発生している水漏れも修理~♪

ラジエターが漏れているのでラジエターの取り外し開始~

フロントバンパーが邪魔なのでバンパーを外そうとガンパッテいると。。。

左右のフロントフェンダーごとの取り外しでした|゚Д゚)))

バンパーを取り外すと、クーラーコンデンサーとの取付も簡単に取り外し~♪

クーラーガスを抜かない様にコンデンサーは足踏み台に支えて貰って。。。

ラジエターだけを取り外し~

ウォーターポンプも取り替えて完了~と思いきや、ホースジョイントのプラスチック部分からも漏れが発生!

追加でジョイントも取り替え、再度冷却系統にプレッシャーテスト~♪

一晩圧力をかけ続けておいても、漏れが出なかったので、とりあえずは完成~♪

 

自転車のタイヤ交換は受け付けて居ませんが(m´・ω・`)m

オーバーヒートの修理も~ 水漏れの修理も~


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

レクサスIS350が夜な夜なバッテリーエンコ・・・(´・ω・`)

2015/08/23 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

または、、「海水浴好きのおやじ会」会長の加藤です。。?

先週のブログを見られた、Sさんから早速加入のご連絡が!?!?!?

(Sさんの三女も高校生に成り、海には行ってくれないとか!?)

 

昨日は帝塚山まつりご参加の皆さんお疲れ様でした~

いつものように工場前にも帝塚山青年団のお祝太鼓と子供だんじりが来てくれました~

 

今回は、夜な夜なバッテリーエンコを起こしたレクサスIS350です。

一日たっぷり汗をかいたBODYにガソリンを補給していたらピロピロと連絡が。

「JAFを呼んだが、レ〇サスは明日10時からじゃないと対応出来ない」とか。。

マンション地下駐車場にはレッカーも入って行けず。。。IS君はイズコヘ。。。

「住吉店前に置き去りに・・・?!」 (゜д゜)

自分の脳みそにもガソリンが入って、作動が不十分ですが、

工場横のコインパーキングへ入れて頂き、難をクリア♪

翌朝見てみると、充電不足~(~o~)発電機アウトー!

新品が10万超でしたが、デンソーさんからお安い再生品が出ていたので注文~

バッテリーを充電~♪

急なトラブルのため、お急ぎだったので部品屋さんに無理を言って当日入荷!

しかしエンジンルームが狭くてなかなか外れない!

途中現れた上原戦闘員に助けを求めると、、、エンジンルームを覗いて

「ありゃー狭いな~、やりにくそ~」と冷やかして退場~  ヾ(・∀・;)

顧問と何とかはずそうと頑張っていたけど、、

「おっ そろそろ阪神戦が始まる!今日こそ応援して勝ってもらわんと!

明日の朝、俺が来るまでに何とかして外しとけ!」 と、お帰りに。。。

まぁ外さなしゃーないしと、狭い隙間から、鏡を使って良~く見ると

オルタネーターからシリンダーブロックにステーが一本付いている!!!

両腕を傷だらけにしながらなんとかステーを外し、本体取り外し完了。。。本日コレマーデ-(-_-)zzz

翌土曜日朝から組み付け開始~♪

組みあがってエンジンを始動すると、作業中にバッテリーを外していたせいか

アイドリングが低~い。(((400rpm))) 空ぶかしの後にはエンストも Σ(゚д゚lll)

スロットルボディーを洗浄したら治るかな?と、分解を開始すると、

危険を察知したのか顧問は、「俺、そろそろ競馬やから帰るで~」 (・◇・)

ちくそ!でもまぁしゃーない。自分も一旦お昼ご飯ニ(^。^)y-.。o○

スロットルを洗浄すると回転も好調~好調~♪

ラジオと時計にパワーウィンドウをセットすれば完成~♪

急いで完成連絡を入れると、ご主人の大っきいベンツに乗らされていた奥様に喜ばれ、

頑張った甲斐が有りました♪

 

輸入車の修理も~レクサスも、アキュラもネクサも~ ♪コワレ~タ~ラ~♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

お盆休みー♪

2015/08/22 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

8/16(日)まで

帝塚山工場はお盆休みを頂いております♪

今年のお盆休みは、、、

やっぱり海!

今年は7時前に到着するも、付近のガレージはドコも満車!

遠いながらもなかなかの高ポジションをGET!で海水浴~♪

それからいつもの~酒盛り~♪

余った時間は、おうちの掃除~

今回は7年目で初のエアコン掃除~=3=3

購入時にエアコンフィルター掃除不要!とのエアコンを購入したものの

この数年、風邪の出が悪い。。しかし何度説明書を見てもフィルター清掃不要と。。

今回説明書を熟読していると最後の方に、気になるならとフィルターの脱着方法が!(@_@;)

中を開けると、、、

とても息が出来そうに無い状態!!!

台所で歯ブラシ&食器洗い洗剤にて復活~

ついでにダストボックスも外して分解清掃~ルーバー4つに各パーツを外して片っ端から洗浄~♪

完成~♪=3=3

購入等当初の様に、強烈な風で一気に冷やす!!!

最近は26度にしてもヌルかったけど、28度でも寒いくらい効いてます!

気を良くして翌朝起きてくると、、、クーラーがイラン位に涼しい(T_T)

夏前にやって置けば良かった。。。

 

来年は三女もついに高校生。

40年ほど通い続けた夏の海も

今年で最後か(>_<)!?!?!?

それか来年からは一人海水浴か(T_T)

翌夏までに「海水浴好きのおやじ会」を作らねば。。

 

夏の渋滞で疲れた愛車のメンテナンスは、、、

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理に関する業者様からのお問合せ、お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.
.

紹介

加藤 宣晶が心をこめてお届けします
★本社工場/サービスアドバイザー
★好きな言葉:プラス思考、案ずるより生むが易し

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

カテゴリー

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

最近のコメント

    サイト内検索


    Go Top