2015/05/24 未分類
こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
GWに不完全燃焼だった友人に拉致られ今度は奈良の山へ早朝から突撃~(~o~)
つつじを見に葛城山へ向かうもやっぱりかなりの人で、急遽吉野へ行先変更!
トレッキングポール?とやらを、思う存分に使ってもらうため、端っこの駐車場(左)に停め、

まずは脳天大神の450階段から!

おいらもオトンから借りてきた登山用の杖が大活躍♪
途中には、なにやらごっついお墓?

下ってくると、えらい太鼓の音が、ドンドコドン♪
太鼓の音の元を見に行くと、なんかえらい火が上がってました(@_@;)

途中には、昔ストⅡで良く使っていた豪鬼!?に似た石像が (豪鬼が真似したんでしょうが)


途中には、若いころ流行った?!「韋駄天」山が!!

当時速さの象徴的にスピード自慢の若者は、バイクや車の後ろにステッカーを貼ってましたね~

そんなに自分は世界遺産に興味が無いのですが・・・

せっかく行ってきたんで写メっときました

ゴールに近い、展望台へ~ ってここは地図のトコロとチガウみたい・・・


でも親切なおトイレが♪


それから本物の展望台へ~

最後の締めは「修行の坂」!?

もうしばらく来んでエエように、思いっきり疲れさせてやろうと、途中横道にそれて、
登山も堪能してたら、太もも、ふくらはぎはパンパン、体はクタクタで駐車場へ向かうとお誘いが・・・

くずづくし?

アイスたけー!
と迷った挙句・・・今回は俺は助手席なんで・・・

大量に汗をかいて、疲れた後に!サイコー!今年で一番うまいビール!!
運転手の友人は、紅茶を飲みながら、「ビール美味いか!?」
やっぱビールうまいか?! と何度も訊いてきていました(@_@;)
しかしこの後、たったの生中2杯で体がOFFってしまい、駐車場がとーーーーーい!
失礼ながら帰りは助手席で爆睡してしまいました(-_-)zzz
メイン通りを歩くだけなら観光にももってこいな楽チンルートですが、ちょっとそれて
五郎平茶屋でおにぎりはイイ感じなんで、行かれる方はリュックにおにぎりをいれて
是非!五郎平茶屋でお昼ご飯にされることをお勧めです。

2015/05/17 未分類
こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
今回は冷却水が減るボルボ850ターボエステート!マニュアルミッション!!

冷却水を補充しながらお使いだと言う事でご来店頂き、
ボンネットを開くと!

ラジエターキャップのフタが・・・見るも無残なカタチに・・・

とりま蓋を新品に取り替えて、テスト~♪
まさかたったのコレだけか~?とエンジンを掛けながら隣の車を作業していると、
車の下から、冷却水がチョロチョロ出てきました!
慌てて車両に向かって点検をしていくと、

ラジエターのタンクの底がひび割れて、圧が掛かると水鉄砲の様に噴出してました!
古さと距離から仕方が無いですね。
こちらも新品にお取替え♪

次はいくらエンジンを掛けて診ていても、全く漏れてくることは無く、いちおカンセー♪
黄ばみ具合からも、古さと劣化感が有りますね。

これからこの先、夏が来て~気温が上がり~圧が上がり~
次の弱い所に来そうです(@_@;)
でも予防で取り替えるには費用がかさむので、来るなら来い!的に構えていきましょ~\(^o^)/
冷却水が減って水道水を足している方!
内部の冷却液の濃度が薄くなって、パイプなどに錆が出ると
要らん故障が増えてきますので、お 早 め に ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/05/10 未分類
こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店
(有)氏田自動車工作所の加藤です。
ゴールデンウィークはゆっくり出来ましたか~?
自分はいつもの岩牡蠣BBQ~とおっさんH氏指定の待ち合わせ場所に付くと、
「パパー!」と三女の声が!(゜-゜)
ふと見ると、三女と陸上部のナカマ達が・・・!
楽しみにしていた岩牡蠣を子供のクラブ軍団にたいらげられそうだったので、こっそりと移動して奥の茂みへ・・・

( ↑ クリックすると、牡蠣の中に小蟹が!!)
1年ぶりの岩牡蠣=3=3 天然潮味サイコー!
それから~暖かくなってきたので、久しぶりにバイク仲間と雑談~
おっさんばかりで、近況報告会に(~o~)

夜にバイク!久しぶりの休肝日となりました(^_^)v
それから健康的に高野山へ~

今回は高野山!と下調べもせずハイキングに行くと、
高野山開創1200年とかでえらい事になっていました(@_@;)
気合を入れていた友人は今回のハイキング用に購入した、
トレッキングポールとかいう登山用の杖を使えず、
「不完全燃焼や~(>_<) 」 とゴネているので、
来週又葛城山まで、拉致られてきます(T_T)
最後に高野山で見たこの看板、、、

なんか懐かしくて立ち止まってしまいました。
幼い頃に「探偵」と言う遊びをするとき、当時は意味も分からず、
「いろはにほへと~ ♪ ちりぬるおわかよたー! 探偵!」 と繰り返し、
いつの日にか、すべての仮名を使って、歌に成っていると知りました。
しかし意味が思い出せず、自宅に返ってスマホを片手にググる。。。
又すぐ忘れるでしょうけど(+_+)
いっぱいリフレッシュしたので、気合を入れて 仕事シゴト!
(株)ウジタオートサロン住吉店の駐車場は3か所有りますが、一番北側に停めやすいスペースを作りましたので、ご活用ください\(^o^)/

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/05/03 未分類
こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
今回はドアミラーを傷つけてしまったホンダのN-BOX/
ご自身でマジックで簡易修正されていましたが、
某量販店に立ち寄ると傷が、3000円~で傷が治るとか!?
スタッフに問い合わせるとあくまで3000円【カラ】!で有って、この傷なら12000円とか・・・

そんなにするならと検討。。。
してよかった!
新品部品は塗装済みで、¥6850也~
さすが軽自動車! やすいっ!
ベンツやったらもっと頑丈な部品やけど値段は25000円位しそう~(>_<)
早速取り寄せて~翌日に入荷♪
お立ち寄り頂き、ミラーレンズの取り外しから
ハウジングを分解~♪


ミラーウィンカーや、カバー類を組み替え~♪

組んだら完成!♪
S様に事務所でお待ち頂いている間のクイック作業のため、画像色々撮れず・・・でスミマセン m(__)m
新品部品に取り替え工賃を入れても修理より安く済みました♪
愛車に怪我をさせてしまった方は、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/04/26 未分類
こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
今回は法定1年点検でご入庫頂いた、ジャガーKXクーペ 4.2

距離も浅く、程度の良い車なので、大きな整備も無くエアコンフィルターを取り替えて、
法定1年点検は終了~♪
タイヤを付けてリフトから出して入れ替えると、メーターに!
「スマートキーノ バッテリーガ テイカ」したとかなんとか (@_@;)
ま、安い物なので追加で取り替え~♪

なら、キーのバッテリーを取り替え~と眺めているが・・・
ドコから分解を・・・ ? ? ?
メカニカルキーは抜き取れたものの、手慣れたベンツやトヨタの様には分解がデキナイ!!
下手にこじって傷でもつけたら嫌やしな~と、願いを込めて、
取扱説明書をパラパラ・・・
有りました♪

両サイドのメッキカバーが外れるとは、自分の経験には無い分解方法(゜-゜)
カンペを見るといとも簡単に電池が現れました♪

組み付けようとするとナカナカうまく組み付けれず・・・
よく見てみると、小さいスプリングがずれている!

スプリングをレールに収めて無事完了~♪
一回知ったら次からはカンタンカンタン♪
数百円の仕事ですが、
スプリングを無くしそうな方、マイナスドライバーが無い方、自分で替えるんが邪魔くさい方は、、、

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/04/19 未分類
こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
今回は何やらガソリン臭いベンツCLK200です。
ご来店頂き、ボンネットを空けて嗅ぎまわるが匂わず・・・お預かりに。
工場に入れて翌朝出社すると、臭い!

警察犬の如く良く利く鼻テスターを車両に近づけて(^J^)
燃料の注入口から、順を追ってガソリンタンク、、、!
いきなり臭っ!(@_@;)
マイ鼻テスターはこちらが原因と診断。。。

んん!ガソリンで濡れた感じでフニャっています(゜-゜)
反対側は、

新品の形状を保っています(^o^)丿
フタを外してみると、

ボルトの周りからじわじわとにじんできています。
ボルトを抜き取り、内側の輪ゴムの様なカタチのオーリングは

お疲れッスー!な感じで劣化が(+_+)
この輪ゴムを新品に取り替えてカンセー!
燃料漏れは危険がいっぱいなんで、
ガソリン臭い?って気になった方は、、、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2015/04/12 未分類
こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
今回は窓が上がらない(@_@;)
MINI クーパー R50!

スイッチを作動させると、ドアの中からウィーン・・ウィーンとモーターは動いてます♪
では主電源からスイッチ⇒ドアまでの電圧はOK~♪
不具合を起こしているのはドアの内部に決定~♪
なので点検のためにドアの内張りを取り外し~♪

分解途中から、部品屋さんに連絡をして・・・
まぁ、まずレギュレター(窓を上下に動かす部品)やろ!と安易にレギュレターを注文~
取り外してみると、、、レギュレターに故障が見当たらない
(@_@;)
昔BMWに良く有ったスライドピース(窓とレギュレターを固定する部品)かっ!
いや・・・
生きてる・・・
こうなったら、ガラスもレギュレーターもモーターも全て取り外して点検~♪
してみると、ウィーンとモーターは作動しているが、ギアが動いていない!

慌てて注文をレギュレターからモーターへ変更=3=3=3
パワーウィンドウモーターを取り替えて完成~♪

取り外したモーターのフタを開けてみると、

なにやら奥から細かく砕けたプラスチック片が、ザラザラと・・・
奥のギアやな(・.・;)と
モーターを抜くと!

岩のりの如くバラバラのデロンデロンに(@_@;)
バラケて動かなくなった後も何度も何度もスイッチを操作されたのか、
鉄のシャフトがミキサーの様にバラケたプラスチックギラを只管掻き回し、
最後には美味しそうな岩のりが完成していました・・・(^o^)丿
窓が動かなくなったら、
♪ 何度~も~ ♪ 何度~も~ ♪ スイッチを~ ♪ 操作して~ ♪
割れたギアを岩のりになるまで練り続けるのではなく、
弊社までご連絡をよろしくお願いします m(__)m

あの巨漢がミニに乗れるのか!?とご不安なお方様もご安心下さい。弊社の餓え腹原人は妙にミニが似合います(^J^)
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: