ジャガーXKクーペのスマートキーバッテリーがテイカしています。

2015/04/26 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は法定1年点検でご入庫頂いた、ジャガーKXクーペ 4.2

距離も浅く、程度の良い車なので、大きな整備も無くエアコンフィルターを取り替えて、

法定1年点検は終了~♪

タイヤを付けてリフトから出して入れ替えると、メーターに!

「スマートキーノ バッテリーガ テイカ」したとかなんとか (@_@;)

ま、安い物なので追加で取り替え~♪

なら、キーのバッテリーを取り替え~と眺めているが・・・

ドコから分解を・・・ ? ? ?

メカニカルキーは抜き取れたものの、手慣れたベンツやトヨタの様には分解がデキナイ!!

下手にこじって傷でもつけたら嫌やしな~と、願いを込めて、

取扱説明書をパラパラ・・・

 

有りました♪

 

 

両サイドのメッキカバーが外れるとは、自分の経験には無い分解方法(゜-゜)

カンペを見るといとも簡単に電池が現れました♪

 

組み付けようとするとナカナカうまく組み付けれず・・・

よく見てみると、小さいスプリングがずれている!

スプリングをレールに収めて無事完了~♪

一回知ったら次からはカンタンカンタン♪

 

数百円の仕事ですが、

スプリングを無くしそうな方、マイナスドライバーが無い方、自分で替えるんが邪魔くさい方は、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

メルセデスベンツC208/CLK200がガソリン臭い?(>_<)

2015/04/19 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は何やらガソリン臭いベンツCLK200です。

ご来店頂き、ボンネットを空けて嗅ぎまわるが匂わず・・・お預かりに。

工場に入れて翌朝出社すると、臭い!

警察犬の如く良く利く鼻テスターを車両に近づけて(^J^)

燃料の注入口から、順を追ってガソリンタンク、、、!

いきなり臭っ!(@_@;)

マイ鼻テスターはこちらが原因と診断。。。

んん!ガソリンで濡れた感じでフニャっています(゜-゜)

反対側は、

新品の形状を保っています(^o^)丿

フタを外してみると、

ボルトの周りからじわじわとにじんできています。

ボルトを抜き取り、内側の輪ゴムの様なカタチのオーリングは

お疲れッスー!な感じで劣化が(+_+)

この輪ゴムを新品に取り替えてカンセー!

 

燃料漏れは危険がいっぱいなんで、

ガソリン臭い?って気になった方は、、、

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

BMW新MINIクーパーR50の運転席右ドアの窓が開いたまま閉まりません!

2015/04/12 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は窓が上がらない(@_@;)

MINI クーパー R50!

スイッチを作動させると、ドアの中からウィーン・・ウィーンとモーターは動いてます♪

では主電源からスイッチ⇒ドアまでの電圧はOK~♪

不具合を起こしているのはドアの内部に決定~♪

なので点検のためにドアの内張りを取り外し~♪

分解途中から、部品屋さんに連絡をして・・・

まぁ、まずレギュレター(窓を上下に動かす部品)やろ!と安易にレギュレターを注文~

取り外してみると、、、レギュレターに故障が見当たらない

(@_@;)

昔BMWに良く有ったスライドピース(窓とレギュレターを固定する部品)かっ!

いや・・・

生きてる・・・

こうなったら、ガラスもレギュレーターもモーターも全て取り外して点検~♪

してみると、ウィーンとモーターは作動しているが、ギアが動いていない!

慌てて注文をレギュレターからモーターへ変更=3=3=3

パワーウィンドウモーターを取り替えて完成~♪

取り外したモーターのフタを開けてみると、

なにやら奥から細かく砕けたプラスチック片が、ザラザラと・・・

奥のギアやな(・.・;)と

モーターを抜くと!

岩のりの如くバラバラのデロンデロンに(@_@;)

バラケて動かなくなった後も何度も何度もスイッチを操作されたのか、

鉄のシャフトがミキサーの様にバラケたプラスチックギラを只管掻き回し、

最後には美味しそうな岩のりが完成していました・・・(^o^)丿

 

窓が動かなくなったら、

♪ 何度~も~ ♪ 何度~も~ ♪ スイッチを~ ♪ 操作して~ ♪

割れたギアを岩のりになるまで練り続けるのではなく、

弊社までご連絡をよろしくお願いします m(__)m

あの巨漢がミニに乗れるのか!?とご不安なお方様もご安心下さい。弊社の餓え腹原人は妙にミニが似合います(^J^)


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

BMW525をガレージから出すと、床にオイルの跡が・・・(@_@;)

2015/04/05 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回はガレージにオイル漏れの形跡が有る、BMW/E60 525です。

リフトアップして点検してみると、A/T周りがオイルでべとべとに(@_@;)

何処から漏れているのか見ていても、ATFの目薬が降って来て視力が(+_+)

なので、一旦洗浄~

キレーに掃除して、何処から漏れてくるのか点検~

・・・・・・・

なかなか漏れてきてくれません・・・

漏れてきたか?

イヤ、洗い残りのオイルか・・・?

漏れてきたか?

洗い残しか・・・?

の繰り返しで、隅々までピカピカにして特定できたのはオイルパンとミッションの隙間~♪

じわ~~~~っとオイルが出てきてくれました(゜-゜)

オイルパンの取付ボルトは、

しっかり締まってます!

ならオイルパンのパッキンを発注して交換~♪

てただそれだけナンですが、なぜ今回はこの内容にしたかと言うと・・・

先程使用していたこの工具。。

実は国内有名メーカー品ですが、先日工具屋さんで、なんと100円!

良く使うサイズは高かったんですが、滅多に使わない最少サイズと

この最大サイズだけが激安特価!

「一回でも使えたら元が取れるのになー」と買っていきなり今回の修理!

満足満足♪

あともう一本の最少極細サイズも、CPU内部の基板に使えそうなサイズだったんで、

コンピューターを分解する整備が待ち遠しい~!

と、工具を購入すると早く使いたくなります=3=3

 

とりまオイル漏れが有る方もコンピューターを治したい方も=3=3

半病人にはとても見えない元気モリモリの餓え腹原人まで♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ジャガーSタイプのエアコンが効かないー(>_<)

2015/03/29 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回はエアコンが温風しか出ないジャガーのSタイプです。

この車は以前にコンプレッサーの具合が悪く成り、コンプレッサーを修理した車・・・

まさか(@_@;)

クーラーガスは、、、入ってる!

コンプレッサーの圧力は、、、問題無し!

O~K~♪

じゃぁ温風が冷風に切り替わらない!

エンジンのお湯でヒーターを効かすんですが、、、お湯が流れっぱなし~

お湯を止めるバルブは、、、効いていない!コントロール電源もおかしい???

と、只管原因を辿っていくと、ヒーターのコントロールユニットがアウト臭い!

中を開けると、いきなり燃えています!!!(@_@;)

糸の様な配線とハンダでプルプル手を震わせながら、何とか修理完了~♪

作動良好~♪ もつかの間、再度火事に(@_@;)

どうやらヒーターバルブが悪さをして、こちらに負担をかけているようです(>_<)

ので、ヒーターバルブを取り替え~

なかなかやり難い所に付いています。。。

ぷはぁー

新品バルブにお取替え~

再度コントロールユニットの配線を繋ぎ直して~

ヒーター全開~♪ クーラー全開~♪

作動良好!(^o^)丿

この車は入庫するたび、いらんもんが目に入ります。。。

タイロッドエンド周りのブーツが・・・

ま!次の車検でいっか!(決して邪魔くさい訳ではゴザイマセン・・)

と完成連絡の折に、次回車検の折にでもブーツを、、をご説明すると

今すぐ替えといて~♪ と。。

言われたら、変えないわけには行きません(ー_ー)!!

これで再度カンセー!

ま、コレで車検の時には楽が出来るかな?と思いきや!

また転勤で今回の整備が最後に成ります。と。。(T_T)

せっかく仲良くなれたのに 寂しいですが、またこのSタイプも他府県で活躍してくれるでしょう!

 

これからの暖かい時期に、クーラーを点けてもヒーターが出る方は、、、

餓え腹原人まで修理を依頼して、ついでにタバコを止めるように一言付け加えてください・・ m(__)m


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

200系ハイエースの車検整備で、燃料フィルターをお取替え~♪

2015/03/15 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は車検整備でご入庫頂いた200系ハイエース!

以前は良く取り替えていた燃料のフィルターですが、

最近は付いていない車種が有ったり、交換時期が延長されていて、

なかなか取り替えなくても良く成って来ています。

が!ディーゼルエンジンでは、なかかなそうはイキマセン(・.・;)

新品の燃料が通っているだけなので、エンジンオイルのフィルターや

エアーのフィルターの様に汚れないようにも思いますが、

この軽油がなかなか汚してくれます♪

取り外してみると・・・

この色!

新品の燃料が取ったダケとは思いにくい・・・

ん~良く仕事をしてくれた感じですね~

中身だけを入れ替えるフィルターは汚れが分かって気持ちイイ♪

取り替え甲斐がアリマス!

古を取り外したら、新品を取り付け~♪

気持ちイイ~♪

この純白のフィルターに、また汚れを付着させて燃料を綺麗にしていってくれます♪

最近減ってきたフューエルエレメントの取替作業。

要らん故障が出る前に、きっちりメンテナンスで取り替えておきましょ~♪

 

で!

今度の土日は、下記 ウジタオオートサロン住吉店で、新型輸入車の乗り比べしますよ~

乗りたい車が一台でも有りましたら、遊びに来てくださいね。

運転に躊躇するなら僕たちが運転致しますので(^_^)v

また、住吉名物?縁起焼きを食べたい方もどーぞー(^o^)丿

ベンツグッズが欲しい方も、いらっしゃいませ~\(^o^)/

弊社のゆるキャラ「餓え腹原人」は両日とも居てますよ~ 自分は日曜だけかな?


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アウトビアンキA112が勝手に止まる???

2015/03/08 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回はバッテリーとタイヤのチェックでご入庫頂いたアウトビアンキA112!

かなりレアになってきました(^J^)

バッテリーは前回取り替えてから年数も浅いので補充電でおk~(^_^)v

タイヤは空気が減っていたようですが、

以前にホイルからのエア漏れのため内蔵したチューブも健在なので空気圧調整でおk~(^_^)v

じゃあ作業完了お返し~、と移動させるとひっかかるような感じが・・・

やっぱパンク?

タイヤを見ても異常無し・・・

リフトアップして回してみると・・・フロントタイヤが両方回らない~!(@_@;)!

両方となると、マスターシリンダー!?!?!?

パッドを戻すと軽~く回る。。

一旦踏むとガッツリ引っ付く。。

キャリパーの油圧を抜くと軽~く回る。。

またまた踏むとガッツリ喰い付く~。。

ホースのアッパー側を緩めても回らない!ホースか!?!?!?

ホースを外して吹いてみると(>_<)

全くトーリマセン!

左右のホース注文~♪

昭和時代から緩めた事のない硬くなったナットを潰れない様に慎重に取り外し~

新品の柔らかくストローの様にスースー息の通るホースを取り付け~♪

踏むとガッツリブレーキロック!話すと軽~く回ります♪

お出かけ前の軽いチェックでのご入庫でしたが、このまま気づかずに乗って行ってたら・・・

ブレーキ引きづりまくりでブレーキオイル沸騰!ペーパーロックでブレーキ効きませーん!

なんてことに成っていたかも!?!?!? (・.・;)

最悪はフロントブレーキが熱を持ってそのまま車両火災とか!?

 

マニュアルミッションのため移動時に偶然気が付きましたが、

そのまま乗って行かなくて良かったヨカッタ♪

 

お出かけ前の点検は、、、

クマモン風の着ぐるみを着てるようで、実はそのまんまの餓え腹原人まで♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理に関する業者様からのお問合せ、お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.
.

紹介

加藤 宣晶が心をこめてお届けします
★本社工場/サービスアドバイザー
★好きな言葉:プラス思考、案ずるより生むが易し

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

カテゴリー

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

最近のコメント

    サイト内検索


    Go Top