BMW5シリーズ、E34&E39後期のヘッドランプ光軸調整部分を修理

2014/01/26 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は、また?BMW5シリーズのヘッドランプ光軸修理です。

この手の修理は、お客様からのご要望は殆ど無くて、車検整備で入庫した車両の

ヘッドランプを合わそうとしたときに、判明することが多いです。

まずは、結構年季の入ってきた、E34

まあ、年数も年数なんでプラスチック部品はボロボロです。

非常に安価なこのプラスチックの筒を取り替えれば完了で~す♪

お次のE39も前期モデルは、カンタンに分解してレバー交換が出来ましたが、

途中から、後記モデルではヘッドランプが非分解で部品も出さない!

高価なヘッドランプ一体型で売りつける作戦か!(ー_ー)!!

でも、良く壊れるその部品を作っている業者も有るんで、GET~

(純正部品では無く、誰かが勝手に作った部品です)

ヘッドランプを取り外して、

ありとあらゆる穴という穴を開いていきます。

で、穴の隙間から割れた光軸レバーを取替~(>_<)

取り替えたら、ヘッドランプ内でバラバラになった古部品を取り出して完了~♪

と、簡単に書きましたが、わずかな隙間からこのレバーを取り替えるのはなかなかの一苦労で

工具も色んな物を駆使しました(>_<)

けどこれで高価なヘッドランプを購入せずに済みました(^_^)v

 

ヘッドランプの光軸修理でお困りの方は↓


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アウディA3のエンジンがガラガラ・・・

2014/01/19 未分類

こんにちは、

(株)ウジタオートサロン/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回のご依頼は、お兄様から譲り受けたアウディA3君

お電話でのお話では、

「以前からエンジンオイルが漏れていたので気になってたけど、

最近はエンジンを掛けるとガラガラと音がするので見て欲しい」と・・・

「オイルが漏れてきた時点で見せてもらえたら、漏れの修理で済んだのに、

音が出たらエンジンがヤバいですやん!」(>_<)どんなおとヤロ・・・

恐る恐る預かると!?エンジン内部の音では無さげでした♪(・。・;

リフトアップして音を確認すると、触媒マフラーの内部がガラガラと踊ってます。

新品10万円!中古は・・・!!!(@_@;) もしや!

20年以上前に取り外して置いてあった、ゴルフの触媒が同じような大きさだったはず!

四半世紀ほこりにまみれたこの触媒がついに日の目を見るのか!?

と、お安く上がるし、傷みやすいタイプの中古を付けるなら、とお勧めして、いざ!

まずは触媒マフラーの取り外しから。

でもって、冬眠しすぎた触媒君の両端をカット~♪

どぅでぃ~ッス!イイ感じっしょ?

上手くいきそう!なんでアウディ君の触媒もカットー!

位置を合わせて溶接すれば完成~♪

これでエンジンを始動しても静か~なエンジン音に戻りました♪

昔の部品はしっかり作ってるんで、こいつはなかな壊れそうに有りません!

オイルや水が漏れたまま走っていると、エンジン本体に危険が一杯なんで、

漏れの点検はお早めにお願いします m(__)m

 

エンジンや下回りから嫌~な音が聞こえてきたら、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ご指名頂きました!

2014/01/12 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は、メルセデスベンツ、新型Eクラスにテレビジャンパーの取り付けです。

新型に乗り換えたはイイけど、ジャンパーキットを付けていませんでした。

すると、助手席の姫(3歳のお孫さん)から

「うじたじどうしゃにいって、うつるようにしてきなさい」(^o^)・・・と、

3歳にして、弊社の事をご理解頂き、ご指名頂きました!(僕じゃなくて、会社ですが)

 

と言う事でご入庫頂き、作業開始~♪

新車は一回目の分解がキンチョーします!

初めて外すんで、なんせ硬い!

しかも傷一つないピカピカ木目!

ドライバーでも滑らそうモンなら、取付工賃が吹っ飛びます!

充分に養生して、慎重に取り外していきます。

本体を取り外したら、配線の入替~&接続~♪

配線もまだカチカチです(>_<)

キットを取り付ければ本体を元にお戻し~(@_@;)

後は、ジャンパーのキャンセルカプラーを見えにく~い所にそっとセット。

これを出しておかないと、何かあるたびに、キンチョーして本体取り外しになります(>_<)

さぁ!これで助手席のお姫様もご満悦でテレビやビデオを堪能してもらえるでしょう♪

 

 

助手席の姫が、走行中もテレビを見たいをおっしゃったら!


Comments: 0件 Tags: 

本年もウジタオートサロンをよろしくお願いします。

2014/01/05 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

2014年、平成26年がスタートです。

お休みはゆっくりできましたでしょうか。

自分はいつもの年賀状作成から、

始めるとインク切れ~で電気屋さんへ。

後は只管、食う!食う!喰う!

まず、年末も稼ぎに出てる嫁の店に、売り上げ貢献。

年末にやっと、落ち着いて半年待ちの嫁の誕生日の外食~

続いて娘が事故!って、仕事を休んだんで、昨年初!家族揃って初のお食事~

この時点で3キロ増量・・・

正月は年々手抜きになっていく、お節と、旨い!と教えてもらった米焼酎

一日!一本!とやっていると、酔ってとんでもない行動に・・・(>_<)

親もとへ帰ると、お節の後にステーキや高級カニが!

今年は事故った娘に車を取られ、電車&チャリ行動のため、初もうでは一本で行ける橿原神宮へ。

初詣の出店はビールと日本酒ばかりなんで、自前の湯割りを♪

さ~、今年はまだ体重計に乗っていません!

今日から仕事をして、少し自信が付いたらまた、計測開始です!

どんどんエネルギーを使えるように、どしどしお仕事持ってきてください~m(__)m

 


Comments: 0件 Tags: 

第8回大阪モーターショーに行ってきましたよ~♪

2013/12/29 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロンby(有)氏田自動車工作所の加藤です。

恒例の大阪モーターショーに行って参りました♪

今回は出品車両も多いのからと、早めに家を出たのですが、

駐車場入場の大渋滞後、やっとのことで車を止めて、

インテックス会場に向かうと、当日チケット購入が長蛇の列!!!

小一時間ほど並んで、結局入場できたのはお昼前でした(>_<)

かなりの人で、なかなか車が見れない!写メも取れない~!

ですが、何とか一部画像を取ってきたのでご紹介

まずは軽ブーム!

ホンダも軽と、NSX!

アウディはR8のオープンカー!

ルノーからもかっけ~スポーツカーで出ていましたよ!

モーターショーはガルウィングが多いですが、BMWからも、

日産からは特殊な車が!

こちらもすごいんですが、おなじみな感じのベンツSLS

今年のおね~さんは・・・

変わり種も多かったですが、やっぱり軽が色々出ていました。

 

輸入車、スポーツカー、軽に、ハイブリッド!

お車のごそ~だんは、


Comments: 0件 Tags: 

BMW320i E90のメーターに色んな黄色いランプが点灯(@_@;)

2013/12/15 未分類

こんにちは、

(株)ウジタオートサロン/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は、いろんなランプが点灯しているBMW-E90-320iです。

メーターには、黄色いランプが・・・

こんな症状は、現車を見ていても分かりませんので、

テスターで診断~♪

色んな故障コードが残っていますが、出てくる部位を全部進めていたら、

お金もいっぱいかかるので、一番引っ掛かりの多かった

ステアリングアングルセンサーをリペアキットでお取替え~。

Ass’yの部品は8万程しますが、内部のキットなら、7500円也~♪

交換部品以外にも、色んなモノが入ってます(@_@;)

まずはゴム手袋!この毒毒しい青が、いやな感じです。

他には、注射器! ヤバス!

それから、帽子!

と手術室に入りそうな勢いです。。。

とりま、帽子をかぶって、ゴム手袋を付けて取り換え作業開始~♪

かなりガサガサに傷んでいました。

車両に取り付け、テスターにてリセット~♪

とりま、ランプも全部消えて、おkデス♪

また点くようなら、追って見て行きましょう。

変なランプが点灯したら。。。


Comments: 0件 Tags: 

キャデラック・ドゥヴィルのヘッドランプの曇りを修理~♪

2013/12/08 未分類

こんにちは、ウジタオートサロン/氏田自動車工作所の加藤です。

今回は雨上がり後、ヘッドライト内に水滴たっぷりのキャデラック・ドゥヴィル!デカイ!

雨上がりに、画像がポンポン飛んできました。

雨上がりなので、雨の侵入間違いなし。

お預かりして、ヘッドランプ脱着~♪

して、分解~♪

割れが無ければ、まずヘッドレンズ周りのパッキン部分が怪しいです(-“-)

レンズをヌチャ~っと剥がしてみると、上部の接着が薄い感じです♪

で、こちらを注入~♪

レンズを再度貼り付けて、カンセー!

まずはシャワーテスト~♪

なんか、ちょっと曇ったような・・・

気になるんで、裏のソケット差込口にもシーリン♪グ~♪

車に取り付け、雨の如く・・・シャワーテスト~

30分のシャワーテストに耐えられたので一応合格!

「2日位降り続くと、まだ入る!」とか言われるかも分かりませんが、

そこまでテストするのは水道が勿体ないので、ご様子見でお願いしまっす!


Comments: 0件 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理に関する業者様からのお問合せ、お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.
.

紹介

加藤 宣晶が心をこめてお届けします
★本社工場/サービスアドバイザー
★好きな言葉:プラス思考、案ずるより生むが易し

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

カテゴリー

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

最近のコメント

    サイト内検索


    Go Top