2009/08/16 街づくり、地域
今年も、その(?)時期がやってきました。
私の好きな、≪おまつり≫、夏祭りの時期です。
先日はさっそく、第1回目の打ち合わせの実行委員会が行われました。
皆さん、お仕事終りでお疲れのところ、いつもながら御苦労さまです。
今年の 『帝塚山まつり』 はいつも通り、よみうりの24時間テレビに協力して
8月29日(土)30日(日)の両日に行われます。
お楽しみにしてくださいね!
また、出店、ステージへの参加、そしてボランティアも含めお手伝い頂ける方にはよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次の打ち合わせ会は、8月17日(月)夜7時から、、、
ポスターも出来上がっていますし、Tシャツも届きました!
報告は 「おまつり大好き人間」 氏田耕吉でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<帝塚山の地域情報満載! 『帝塚山ポータル』>
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2009/06/20 街づくり、地域
あれから1ヵ月が経って、、、
約1ヵ月前の写真は、、、
変わり映えしてないんで、見比べないと分かりませんでしたが、
着々と間違いなく進んでるんですね!!
2010年が楽しみです。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2009/06/02 街づくり、地域
この土日、「第23回帝塚山音楽祭」 が無事終了しました。
今年は、直前に「新型インフルエンザ」が神戸に続いて
大阪でも感染者が出て、どうなる事かとヤキモキしました。
毎年ながら、天気も本当に 『信じられないくらいな幸運』 で、たくさんの方が楽しまれました。
さて弊社、帝塚山店を恒例のコミニティ会場に、、、
まずは、地下1階で
帝塚山ペット写真展2008
万代池公園のワンちゃん達の憩いの場を飼い主さんと一緒に写しての
写真展。 ご本人様にはその写真を差し上げました。
そして、
絵手紙体験
5月30日(土)・31日(日)10:00~16:00
合言葉は「へたでいい、へたがいい」
展示会と同時に、
大人も子供も誰でも描けて、
その人らしさが味わいになる絵手紙を参加者が描いてみました。
そして、
琴演奏
5月30日(土)・31日(日)14:30~15:30
生田流 菊美会/尺八:都山流 大師範 楠量山、大師範 中村頌山 の出演での 生演奏を、、、
また、「チン電沿いの工場」では、今年は試行的に
20円の綿菓子販売や100円のバザーをしてみたら、大好評、、、、、でした。
1987年から続く帝塚山音楽祭はますます、参加の皆さんに親しまれてきた感じでした。
さて、『桜のあとには、音楽祭』、、、、、、、そして、
『音楽祭のあとには帝塚山まつり』、、、、、今年は8月30、31日の予定です。
とにかくは、『まつり好きの』 氏田耕吉のレポートでした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2009/05/30 街づくり、地域
<帝塚山の地域情報満載! 帝塚山ポータル>
http://www.tezukayama.jp
恒例、帝塚山音楽祭が本日、明日と開催中です。
これは、、、
巨大なポスター群、、、、
この写真ならお判りでしょうかね?
そうです、
弊社帝塚山店が、エントランスが、急遽会場に、、、
地下では帝塚山ペット写真展2008、、万代池の『101匹のワンちゃんの写真展』 と
『絵手紙』 の展示と 『絵手紙の体験』、、、
そして、1階では
琴演奏が
5月30日(土)・31日(日) 14:30-15:30まで、、、、、
詳しくは音楽祭のホームページ、、
http://www.tezukayama.com/hoge/ongakusai/
http://www.tezukayama.com/hoge/ongakusai/event_community0221.html
ウジタオートサロン
帝塚山ペット写真展2008
5月30日(土)・31日(日)10:00~16:00
万代池公園はワンちゃん達の憩いの場。飼い主さんと一緒にハイポーズ!
飼い主の方にはワンちゃんの写真を差し上げますのでぜひいらして下さいね。
絵手紙体験
5月30日(土)・31日(日)10:00~16:00
合言葉は「へたでいい、へたがいい」大人も子供も誰でも描けて、その人らしさが味わいになる絵手紙を描いてみませんか?
琴演奏
5月30日(土)・31日(日)14:30~15:30
【出演】生田流 菊美会/尺八:都山流 大師範 楠量山、大師範 中村頌山
住所:阿倍野区帝塚山 1-12-8
電話:06-6654-0700
2009/05/21 街づくり、地域
大阪の南方面の開発計画、これは実質、終戦後すぐから、と言うので、
60年来、、、、、その「阿倍野再開発」が見えてきました。
これは、阿倍野橋の陸橋上から、南方向、「阿倍野べルタ」に向かっての景色です!
写真左側の路面電車「阪堺軌道」の向こう、「近鉄百貨店」も合わせて建て替えだそうです。
しかし、それにしても60年がかりの終戦以来の計画、
大阪市建設局の「阿倍野再開発」 http://umeda.exblog.jp/4036850/
当時の主だった計画担当者は、多分もう居ないんでしょうね?
出来上がりは2010年とか?
これなら、まずは私も見れそうです!
2009/02/11 街づくり、地域
加藤さんの2月1日のブログから、、、
とか、早川さんの5日のブログでも紹介済みの、、、
古ーい町並みのオオサカ。
これが私は好きなんです!
今まではその会館(5階から7階)が入場料 大人 300円 だったんですが、
何故か??
今だけ無料(3月31日まで)につられて、入りました。
そこは、
果たして、ご存じか?
大阪難波の 道頓堀極楽商店街 です。
http://www.doutonbori-gokuraku.com/
ここは 大正末期から昭和初期の「大大坂」と呼ばれた頃の、古き良き大阪の街並を再現。
レトロな街中には、約40店舗の個性豊かな店が軒を連ねています。
また、極樂商店街は一つの街であり、スタッフはそこに住む「住人」、
お客様はこの街に遊びに来てくれた「ご近所さん」。
館内では、大正・昭和の衣装を着たスタッフがお客様に気軽に話しかけますので、
現代では薄くなりつつある「ご近所付き合い」や「人情」などを直接感じていただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と有って、
私の大好きな大阪、南の名所です。
古き良き町並み、おいしそうな大阪の食べもんや、
そして、吉本の新人による、へたくそな(失礼!)な寄席小屋。
しかし、一概には喜んで紹介できない事情が発生してました
それは 、、、、
、、、、、、、、
(さらに…)
2009/01/03 街づくり、地域
新年恒例の初詣
今年は地元の住吉さっん こと 住吉大社
子供の頃はお正月、夏祭りとよく連れってて貰ってました。
中学高校時代は毎年、除夜の鐘が鳴り出す頃から友人と誘い合っての初詣。
特に高校時代は中学校の同窓会ばりに、20人以上になってました。
その後はだんだん減ってきていてましたが、
結婚してまた住吉大社初詣が恒例に、子供が出来てからは、ずっとお参りに行ってました。
そんな時代も末娘が高校に行くようになってからは、何故か?もっぱら他所の名所に?
そんなで、今年は約10年位ぶりに
住吉さっん、、、、、、、、
相変わらず、の太鼓橋、、、
然るに、境内は3日と言うのに、
時期も場所も内容も同じ、、、、、、、
時とともに変化してきてるのをはっきり感じた
初詣でした。