風 量 M A X シトロエンC3

2017/07/23 <輸入車> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回のご依頼は、エアコンの風が最大しか出ないシトロエンC3。。

風量最大で乗っていられないから、ブロワファンのヒューズを抜いて乗っていられました。。

が、エアコン無しでもまた乗っていられないほど暑い!

オーナーさんは暑さより、雨天の曇りが気になられるようでした( ゚Д゚)

T様がディーラーさんへ症状を訴えると、コンピューターの基盤でも飛んだか!?!?

と、アドバイスを受けてこられたようですが、

自分の経験からは、風量最大ならレジスター(抵抗器)ヤロ・・・

しかし、見慣れんシトロエン!!コンピューターの基盤が弱いんかな。。

以前にはベンツのW124でもよくスイッチが悪くて風量調整が効かんかったし。。

と、点検開始=3=3

ナビゲーション周りから分解=3=3エアコンスイッチを取り外して・・・

結局原因は足元のレジスター♪(買い物のお金を払うところですね)

部品を取り寄せて、取り付けると風量が気持ちよく切り替わりました♪

しかし、何の対策もされていなさそうな、見た目は全く同じ部品。。(@_@)

また、同じだけ使うと壊れそうですが、

逆にベンツのように毎回対策ばかりしてくるメーカーの方が珍しいですね。

こちらのシトロエンC3と〓GH-A8NFU〓プジョー1007が、同じ車両型式って事が

腑に落ちないのは自分だけでしょうか”(-“”-)”

 

ただいまLINEキャンペーン実施中です=3=3

が!お誘いしてみて、お客様のガラケー使用の多さにびっくりしております。

スマートフォンのお方様は、LINEをひらいて右下の【・・・】から

【友達追加】 ⇒ 【QRコード】で下の  を写してください。

 

まだ【LINE】を入れられていない方は、担当スタッフまで=3


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

高速走行中にオイルランプが点灯~

2017/04/29 <国産車> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回は高速走行中にオイルランプが点灯するトヨタ/ウィンダム!

見てみるとオイルが少ないのでこれかな~?と適量にするも、まだ点くと。。。

ってことはオイルプレッシャースイッチがおかしいのか???

と診ていくと、本当にオイルの圧力が足りない(;´Д`)

パンをはずしてストレーナーの吸い口を見てみると、

おちょぼ口がスラッジでコテコテ!!!

お乗り換えが近いので、今回はストレーナーをブラシでゴシゴシして、

おちょぼ口を広げて取り敢えず簡易修理で完成=3

過走行で最近故障続きだったので、

住吉店/尾崎さんに距離の少ない程度のいい中古車を用意してもらってお乗り換え頂きました♪

 

オイルランプが点灯したら、、、嫌な予感がしますが、、、とりあえずは一旦、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ローバー旧MINIの最低地上高ガッ(;´Д`)

2017/04/16 <輸入車> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回は車検整備でご入庫頂いた、旧MINI!!

以前より車高が下がりつつありましたが、、今回計測してみると、

ついに最低地上高が検査不合格ラインに(´-ω-`)

お客様にご連絡の上、ラバーコーンを新品に交換~♪

取り外すと、新品との差は、、、

一目瞭然です=3

最後にJASMA認定、ルーキーセンターマフラーを取り付け、

スポーツサウンドで仕上げ♪

 

ん~いつもこの車はプラモデルを触っている気分ですね。

MINIの車高が下がってきた方は~


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

爆撃機の様なハイエース=3=3=3

2017/04/02 <国産車> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回は車検整備でご入庫頂いた、トヨタのハイエース!

ご要望事項は、走行中に底から音がする???

との事で試乗をしてみると!!!

飛行機が飛び立つ時の様な轟音が(@_@)

顧問に乗ってもらうと爆撃機の音だとか。。。

車検チェックがてら上原氏にデフからの異音と判断頂き、お見積りを作り上げると、

車両担当者様から、「最低限で直すよう」にご指示が、、、

分解点検してみると、何処も距離なりの痛みようですが

いちばん悪そうなのは、ミッドのベアリング|д゚)

取り敢えずココは間違いなく音が出ています=3=3

せっかく分解したので、ギア類も交換したいところですが、

まぁ取り敢えずココを替えたらどんな音になるのか、一旦組みつけてみる。。。

 

 

と !

 

 

新車の様な音に成りました!?!?!?

この辺の作業は弊社サービス顧問の得意技です=3

 

愛車が走行中に爆撃機のように唸りだしたら、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

おーばーひーと!

2016/12/04 <BMW> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

 

昨日の本社工場は、、、

個性のある車が並んでいて、ジロジロ見ていく人や声を掛ける人に写真を撮っていく人まで(‘ω’)

部品の無い車に重整備と時間が掛かります。。

今回のご依頼はBMW/E90〓

お水がアチアチのオーバーヒートです。

 

テスターにて診断の結果、電動のウォーターポンプの不具合でした。

今回はお値段と相談して中古品をお取り寄せ♪

カタチがなんか、自分的にはターボチャージャー!

電動ウォーターポンプを交換して冷却水ラインのエアを抜き、

テスターで故障メモリをリセット!

エンジンを冷まして冷却水量を調整して完成=3=3

 

中古部品は安く仕上がるけど、寿命が少し不安です・・・

 

愛車のお熱が出だしたら、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

メルセデスベンツ R129/SLのアナ?修理~♪

2016/09/11 <ベンツ> 修理事例


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回のご依頼は、例の強面T先生のメルセデスベンツ SL/R129

フェンダーモールのダクトから覗く、メッシュ網の修理です♪

年数劣化により、プラスチックのメッシュがクッキー状態で・・・

指で触るとポロポロ砕けて落ちる(;´Д`)

新品のモールアッセンブリーを購入して塗装して取り付けて約7万円!

と言うのも、たいそうな話なんで工場に眠っているメッシュを・・・

こちらは以前にブラバスのフロントバンパースポイラーを加工した際の残りモノ♪

15年くらい部品棚の肥やしになっていましたが、やっと日の目を見られます♪

コイツもこの日を首を長くして待っていたことでしょう♪

さすがはステンレス!古くてもピカピカ!

サイズを測って慎重にカット!

表からは見えないようにゴソゴソと裏側から細工を(/・ω・)/

車体に取り付けてカンセー!!!

ん~~~

突っ込みどころはイロイロ有りますが、

遠目に見たらOK!って事でお願いします/(-_-)\

 

もちろん純正品質のこだわりも修理も承ります (^^)/

似たようなプラスチックで治してっ!て場合は、マス目の大きさくらいはご勘弁下さい(´・ω・`)

穴が空いたままは嫌やから塞いどいて=3って方は上記の仕上がりでお願いします。

 

愛車に穴が空いた方は、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

渋滞緩和にご協力

2016/07/10 ちょっとした話


こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

来週は海の日!連休が有ります♪

そして来月はお盆休み!

行楽地へ出かけるのが大好きですが、渋滞が大嫌いです(>_<)

先日ゴールデンウィークが明けたころの読売新聞に、

渋滞の発生原因が図入りで説明されていました。

上り坂や合流地点、トンネル入り口での「減速」(ブレーキ)が主な感じです。

また、数が増えるとどうしても車間が詰まり、止まります。

試験してデータを取った結果は、

スローイン・ファストアウト!

サーキットでコーナーを攻める基本のようです♪

①渋滞の列を見つけたら、ゆっくり近づき前車に詰めて停車

②2~3台前の車が動きたしたら、前車の動きを予測して素早くひっついて行く。

これを100台に1台でも心掛ければ渋滞は相当緩和できるようです!

あと、合流地点では自分も早めに手前で割り込むんですが、

奥の方で割り込む方が良いみたいですね。

読売新聞の購読者とこのブログを見られた方で、

この方法を実践したら、お盆の渋滞はかなり緩和されそうです♪

 

来週は海の日ですが、40年ほど毎年通い詰めた「海」もついに卒業か!?!?!?(´・ω・`)

家族からは敬遠されていますが、ご一緒しますよ!って方は、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理関する業者様からのお問合せ,お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top