ベンツCLのミラーが割れました!

2012/06/03 <ベンツ> 修理事例


毎度お世話に成りますm(__)m工場のかとうです。

整備でお車を預かり、移動させようとエンジンを始動すると、、、

ナビに名前が!!! ###ちょっと恥ずかしいです。###

今回は、またまたドアミラーを当てちゃったシリーズです。

車種はCL

Y社で、新品お見積りを聞いて来られたので、ウジタオート安心価格との

差が分かりやすく、進めやすいです。

お乗り換えもお考えでお安めにと言う事ですが、

ミラーウィンカーは割れていては検査に通らないので、こちらはお取替え♪

ミラーガラスも割れて見えないので、こちらも交換♪

このミラーはAss`y供給ではなく、バラバラに部品が出るので良心的です。

  

カバーに付いた傷は磨いて筆塗りで修正~

割れている部分は、、、アロ◎アルファーで復活!!!

鏡の角度を変えるモーターも割れてはいますが、、、手持ちの中古も上手く合わず、

アロンア◎ファーで復活!!!

見た目に少々小傷&筆塗り跡が残りましたが、作動はバッチリ♪

 今回は本体の骨組み部分に損傷が無かったので、

高価な部品は助かりましたが、本体のフレームが痛むと

お財布に痛い事に成りますので、細い道や車庫入れ時は気をつけましょ~♪


Comments: 0件 Tags: 

V.W.パサートのウォーターポンプを取替~♪

2012/05/27 <輸入車> 修理事例


こんにちは、工場のかとうです。

今回は、車検でお預かりしたフォルクスワーゲンのパサート!

特に調子の悪い所は無く、絶好調!との事でした。

2年点検開始~♪

ベルトも古びているけど、Kさんの使用状況なら、次の点検までまだ行けるかな・・・

タイミングベルトは、、、結構くたびれてるけど、次の点検まではギリ使えそう。

リフトアップして下周りは、アンダーカバーを外して!・・・イキナリ発見!

水漏れを起こしています。

まだ漏れ始めの様ですが、このまま出すわけには(-“-)

エンジンに冷却水を循環させている、ウォーターポンプの取替に成りますが、

ウォーターポンプはタイミングベルト駆動なので、

タイミングベルトを取り外す必要有り!「どーせ外すんなら新品に替えたい・・・」

「タイミングベルトを取り換えるんなら、ベアリングやテンショナーもサラを入れたい・・・」

また、手前に付いているファンベルト等もすべて取り外す必要有り!

 「ベルト類もまだ1年持ちそうやけど、せっかく外すんならやっぱり新品を入れたい」

作業をするにあたり、その手前のクーラーコンデンサー等を外すと

クーラーガスの入替作業をと、追加部品、付随作業が一杯でてきます。

付属品など一式入れて最終、結構高額なお見積り金額になっちゃいました(*_*)

お見積りが完成して、夜遅くに携帯に連絡を入れると・・・

K様をご紹介頂いた、僕の親しいお客様と一緒に飲み屋で宴会中!(@_@;)

不具合箇所を説明しても酔っ払い相手で話しに成らず、

「アカンねやったらやっといて~」と

作業のOKは頂いたものの、ご紹介者から「安うしといたってやー!」の連発!

安くと言っても、このあたりの部品は中古とか無理やし、安い優良部品も使いたくないので、

とりあえず部品は新品アウディ純正!

あと、安くできるのは工賃のみ?

いや、コンデンサーを外さなかったらクーラーガスの入替作業が省ける!?

そうなれば早く出来て、安く出来る!?

バンパーを外し、ラジエターサポートは、ボルトを緩めて手前にずらし、

隙間から・・・ 

イケそう!♪

ずっと持っていられないので、パンダジャッキに支えて貰いましょう♪

正規な整備方法より、若干の部品代と工賃をお安く、また早く仕上がりました♪

(って、上手く行った成功例ばかり載せてますが、

  試しにやって、よけー時間や手間が掛ってしまう失敗例も結構裏には。。。)

 


Comments: 0件 Tags: 

メルセデスベンツ300TEのマフラーを修理

2012/05/20 <ベンツ> 修理事例


こんにちは、工場のかとうです。

今回は、、、以前にも有ったか?

何度か登場しているメルセデスベンツS124/300TEのマフラー修理です。

ボソボソと排気漏れで音も大きいので預かりました。

何度かパッチ当てをして、切りつないでますが、劣化がどんどん前側に移動していきます。

 

パイプをたたいて行くと・・今回は2コーナー側まで錆びが回っています。

 

長い事工場の奥に眠っていた、W210の中古マフラーがやっとの出番!

高価な触媒が潰れた時用に取っていましたが、使われるのは予想外に曲がったパイプ部分・・・

アールが似ていたのでカーブ部分だけカッターで切って拝借~♪

  

車両に取り付けて見ると、結構角度、長さが違い、調整に苦労しました(-“-)

 ツギハギながらも一旦完成♪排気漏れ完璧!

見た目がいまいちなので、耐熱スプレーでゴマカシー!

と、たわいもないパイプ修理ですが、この車は自分がまだ若かりし

二十歳の頃から、20年以上もメンテをさせて頂いている車です。

先日、ポルシェ・パナメーラ/ハイブリッドをご注文頂き、

パナメーラが入ってくるまでの繋ぎ修理です。

この300TEともついにお別れ!?と思うと、最後?に登場させておきたくなりました。

エンジンオイルオイルもがぶ飲みで、ATオイルは、漏らしまくり~ですが、

「息子に乗らそうか」とも!?(@_@;)

お別れが寂しいような、もうこの車はカンベンして欲しいような。。。

***フクザツです***


Comments: 0件 Tags: 

メルセデスベンツW220のタイヤ付近からギ~音

2012/04/15 <ベンツ> 修理事例


こんにちは、工場のかとうです。

今回は、ベンツSクラスW220の前付近からの異音です。

Eクラスでもちょくちょく有りますボールジョイントからの音で、

車体が上下するとギ~、ハンドルを切るとギ~と古い扉の様な音が聞こえます。

リフトアップして点検。

   

 音が出ていた左側のボールジョイントブーツに亀裂が見られます。

こうなると車検も通りません!

音や、ガタが出ていなければ、ブーツだけ入れ替えてやれば完了~ですが、

今回は音からの発見だったので、ジョイントを交換~♪

あと先、この車に乗る年数を考慮して、今回は値段の安い社外の優良品にて対応。

当初、ココのジョイントを交換する場合、車体からロアアームを取り外し、

プレスでの入れ替え作業をしていましたが、こんな便利な専用工具が♪

って、そんなゲサな物では有りませんが、コレが有ると、作業時間がかなり短縮できます♪

取り外したボールジョイントのブーツは、

 

疲れきって、気持ちよく破れていました。

その破れから、水等が侵入し、異音が出ていたボールジョイントは

グリスの奥には錆びたボールが!

このまま使い続けて、すり減って、もしこのボールジョイントが抜けたら…

カナリ恐い事に成ります!

なので、ギィィと音が発生したら、早めに点検しておきましょう♪

 


Comments: 0件 Tags: 

メルセデスベンツW211/E320のドアロックがガタガタガタガタ!

2012/04/08 <ベンツ> 修理事例


こんにちは、工場のかとうです。

今回はメルセデスベンツ、W211〓Eクラス〓E320のドアロックの修理です。

リモコンでドアをロックすると、ガタガタガタガタッ!

走りだしてロックすると又、ガタガタガタガタッ!

とドアロック&アンロックを素早く繰り返します。

ドアの内張りを外して点検~♪

って、もう原因は殆どがドアロック本体交換です。

ドアの最後部に居てますが、狭くてナカナカ出て来ません。

結構このトラブルは、前後左右関係無くいろんなドアで発生します。

放っておくと、閉めたつもりが開いてる!

って事に成りかねないので、修理するまでは、閉まっているか確認必要です◎

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

プラグが抜けました!

2012/04/01 <ベンツ> 修理事例


こんにちは、工場のかとうです。

今回は、「R107/500SLのプラグが抜けた!」と連絡が入りました。

レッカーで搬入との事で、久しぶりにヘリサートの出番?♪

何処に置いた? 道具も何処行った? と、入庫前から段取りを考えていましたが、

到着して、プラグ穴を覗いてみると!

なんと、プラグのネジ山部分だけがシリンダーヘッドに残り、

ガイシ部分だけが切れてすっぽ抜けていました!

これならネジ山だけ外せば良いので、逆タップの登場~♪

と、突っ込んでみると、ちょっと細い!

叩き込むと、エンジンの中に落っこちてしまいそうです!!

ドリルの刃を削って作るか、ワンサイズ大きい物を買うか・・・

 買ってもこの先、一生使いそうに無さそうと、悩んでいると、

顧問の工具箱に太い目の逆タップが入っていました!

さすがは元トラック屋さん♪

 接地電極を押し曲げ、叩き込むと

無事に外れました♪

しかし自分の25年の氏田自動車生活で、こんな所からプラグがちぎれるって、初の体験でした。

 


Comments: 0件 Tags: 

本日の豊中サービス工場、ベンツCL600(BIターボ)、ベンツE240ステーションワゴン他

2012/03/31 本日の豊中サービス工場



■□ ディーラーよりお安く、ディーラー以上の確かな品質 □■


こんばんは、豊中店サービスチームです。

この他にも多数ご入庫頂いております。 ありがとうございます。

ご入庫の際は、最適なアドバイスをご提案出来るよう心がけております。
何かございましたら、お気軽にお問い合わせください。

スタッフ一同、心をこめて作業を行ってまいります。


(ベンツCL600(BIターボ) / 車検、タイヤ交換、撥水ガラス加工、フロントブレーキパッド交換他)



(ベンツE240ステーションワゴン / 車検、ファンベルト交換他)


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理関する業者様からのお問合せ,お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top