エンジン不調で、エンジン内部がっ!

2010/02/21 <国産車> 修理事例


こんにちは。

工場の加藤です。

 

今回は、国産車のダイハツハイゼットにて。

エンジン不調の連絡で、40キロ程しか出ないから持っていくとの事でしたが、

次の電話で、乗っていけません…来て下さい!と症状悪化。

早速取りに伺い、エンジン始動。

バスッ・バスッとミスファイヤを起こしていますが、吹き上がりもせず。

何処からともなくバックファイヤが「バンッ!バンッ!」

点検開始~♪

プラグ、ベタベタ。単体点火はしている。

No2が燃焼していない。

インジェクターでは無くキャブレターのため、No2のみってことは…

シリンダーヘッドカバーを開けてみると!

ダイハツ | ハイゼット | ロッカーアーム | 折損 | カムシャフト

 

 

 

 

 

ロッカーアームがポッキリと折れていました。

とりあえずココを治してみないと、他が点検しにくいので第一段階見積。

ロッカーアーム 一本¥1520也~

ハイゼット | ダイハツ | ロッカーアーム | 新品 | 折損

 

 

 

 

 

安っ!

やっぱり軽自動車。純正部品の定価設定もリーズナブルです。

こちらを取替えて、お次は拭き上がりの悪さを点検~♪

無理な圧力で、キャブレター内部でピストンが折れ、

ダイヤフラムが破れて、ガソリンがたっぷり流れていました。

こちらのピストンは結構な金額で、¥11700。

タペット&キャブレターを調整し、オイルとフィルターを取り換えて完了となりました。

エンジン内部は結構コっテコテでしたので、

オイル交換は、こまめに、気(と、お金)を使って上げましょう。

 

★☆★ ウジタオートサロンは「大阪まるごと大売り出し」参加店舗です ★☆★

ウジタオートサロンは、大阪府が実施する「大阪まるごと大売り出しキャンペーン事業」
大阪府プレミアム付き商品券の参加店舗です。

キャンペーン事業は、大阪府内の小売店舗で使用できる大阪府プレミアム付き商品券
「 買うたろう!商品券 」を発行し、府民の消費拡大を図るもの。

大阪府内在住の方に、1冊あたり額面金額11,500円相当の商品券を10,000円で販売。

利用期間は平成22年3月11日まで。 お早めに!


Comments: 0件 Tags: 

audi80 & M/BENZ C200 プラスチックギアの取替え

2010/02/14 <ベンツ> 修理事例, <輸入車> 修理事例


こんにちは。

工場の加藤です。

 

サンタクロースが我が家に届けてくれたジェイボード。

三女は乗りまくり、私も乗りまくり、次女と長女に近所の子供と大活躍。

あっと言う間にタイヤがすり減って、乗りにくくなりました。

正規のタイヤは4000円!と、とても手が出ないので、

ネットで安物をGET!

ジェイボード | J BOARD | タイヤ | Jボー | ESSボード

届いた商品を取り付け、走行♪「ガタガタ・ゴゴゴゴー」

滑りが悪い?音が大きい?乗りにくい!

ねじでも緩んだんかな?と裏返して見てみると、

ジェイボード | J BOARD | タイヤ | Jボー | ESSボード

寿命は5分でした… 代替え品を送って頂けるようですが、次は何分…

 

今回は、プラスチックの「タイヤ」、では無くて「ギア」の取替えを(またか!と言わずに…)

まずはメルセデスベンツで、コインサイズ?大きめのギア交換

メルセデスベンツ | C200コンプレッサー | チャコール | ギア | W203

もうどこの物かお判りですね?

メルセデスベンツ | C200コンプレッサー | チャコール | ギア | W203

ココですね。

メルセデスベンツ | C200コンプレッサー | チャコール | ギア | W203

今回の執刀医は、笑顔が優しいこの道20年の青木氏。

これでエンジン始動時の、「パン!パン!パン!」ともお別れ♪

しかし抱き合わせ販売?セットでしか部品が出ずに、

余ったつぶれにくいギア軍団。

メルセデスベンツ | C200コンプレッサー | チャコール | フラップ音 | W203

いつかは使うか?と、ほかす事も出来ずに部品の棚を埋めて行きます。

 

お次は、平成初期にお買い上げいただきました、アウディ80

弊社顧問の昭和登録の愛車と同じ型です。

お決まりのオドメーター&トリップメーターがストップ!

分解して見ると

アウディー80 | audi80 | スピードメーター | オドメーターギア | トリップメーター

見慣れたものが!

アウディー80 | audi80 | スピードメーター | オドメーターギア | トリップメーター

高額な金属製を使うほど、車の寿命は長くないかと

今回はVDOのプラスチック製をと探すがアウディ用は見つからず。

しかしボルボの850とそっくりやし、ギア数もこれくらいやったはずやと

手持ちの850のメーターを分解~

ボルボ850 | volvo850 | スピードメーター | オドメーターギア | トリップメーター

そっくりやけど、合いませんでした…

しかしこの歯数にこの形は、いままでに取り換えた覚えが…と

調べるとボルボ850用にも、種類が有るようで、もう一種類をGET!

アウディー80 | audi80 | ボルボ850 | オドメーターギア | トリップメーター

合いました♪

こちらは安価な部品と言えども、VDO純正!しかも新品!

新車から20年もったから、周りの作動が重くなったとはいえ、10年は安心でしょう♪

 

 

★☆★ ウジタオートサロンは「大阪まるごと大売り出し」参加店舗です ★☆★
 
ウジタオートサロンは、大阪府が実施する「大阪まるごと大売り出しキャンペーン事業」
大阪府プレミアム付き商品券の参加店舗です。
 
キャンペーン事業は、大阪府内の小売店舗で使用できる大阪府プレミアム付き商品券
「 買うたろう!商品券 」を発行し、府民の消費拡大を図るもの。
 
大阪府内在住の方に、1冊あたり額面金額11,500円相当の商品券を10,000円で販売。
 
利用期間は平成22年3月11日まで。 お早めに!

 

★☆★ 最後まで、お読み頂きありがとうございました ★☆★
 
おかげ様で私どものブログを見て頂ける方が増えてきております。
個別のお問い合わせを頂く事もございますが、日々の業務の関係上、
ご回答は致しかねますので、ご了承下さいませ。
 
また、お電話でのお問い合わせ等はご遠慮頂きますよう、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ハワイで乗っていたマイ・メルセデスをお持ち帰り~

2010/02/07 <ベンツ> 修理事例


こんにちは。

工場のかとうです。

 

今回は、他国てお使い頂いていた、メルセデスベンツW211の登場です。

ハワイナンバーが付いたまま入国~。

向こうで使ってた物を、日本で使えるようにと社長が請け負ってきました。

ちょっと走っていますが、日本登録はこれからなんで、検査のうえ新規登録!

いつも見る日本仕様の物とは、いろんな所が違っています。

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

エアコンの操作パネルは、摂氏では無く、華氏。

ここら辺は、設定画面でもちょくちょく見られます。

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

マイル表示のスピードメーターは、なにかあっさりしています。

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

なぜ?換える必要が有るのか、ブレーキやエンジンランプも文字で点灯。

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

タコメーター左上には、見覚えのないランプが。

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

コンソールボックス内には…

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

これまた見覚えのないスイッチが二つ。

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

ドアロックノブは、指で引っ張り上げられる物が付いています。

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

ラジオの周波数は、お決まりの海外仕様。

ナビゲーションも、日本の地図は写りませんので、お取替え♪

ついでにリヤカメラもお取付~♪

メルセデスベンツ | W211 | E320 | アメリカ仕様 | ハワイ仕様

無事に「なにわ」ナンバーが付いて、

車検も3年が付きました!

初年度登録から、検査が3年付くのは当たり前ですが、

もう新車じゃないので、お得な気分なW211でした~♪

 


Comments: 0件 Tags: 

エンジンを始動すると、車両前方から異音発生!

2010/01/31 <国産車> 修理事例


こんにちは。

工場のかとうです。

 

今回は、エンジンルームから異音のお知らせ。

「朝エンジン掛けたら、前から変な音がするねん。」

「ベルトですかね?寄ってください」と、お立ち寄り頂きましたら、

ベルトで回っている、ベルト調整テンショナーのベアリングから、結構な音が。

ファンベルト | テンショナー | アイドルプーリー | 異音 | ベアリング

ここのベアリングが壊れると、プーリーと共にベルトが外れ、

パワステは重くなり、バッテリーは上がり、オーバーヒートでエンジンが!

心配なので、そのままお預かりとさせていただきました。

部品を調達しようと、イラストを貰うと…

ファンベルト | テンショナー | アイドルプーリー | 異音 | ベアリングファンベルト | テンショナー | アイドルプーリー | 異音 | ベアリング

テンショナーAss‘yのみの供給。

プーリーやテンショナーは生きてる!ので、

お客様に連絡。

「今回の不具合部分だけ直る、お安いコースか、

Ass‘y取替えで、その周りも安心お高めコースか、どちらのコースで?」

と、こっちが修理したい方の、お安いコースをお勧め。

当然答えは、大阪人コースで♪

ベアリングの品番を読み、注文♪

数時間後に届いた小さな箱は、¥730也~♪

取り換えて、外してみると、もう指では回らない状況に!

ファンベルト | テンショナー | アイドルプーリー | 異音 | ベアリング

弊社  〓 Ass‘y付け替えよりも面白い仕事で、工賃利益もアップ♪

お客様 〓 お安く直って良かった♪

  ---  しかし  ---

部品商 〓 高い部品は見積だけで、買うのは安い部品…

メーカー 〓 部品販売利益なし…

なかなかみんなが笑顔になる仕事って、難しい(>_<)


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ポルシェ911の整備・修理・ドレスアップ完了♪

2010/01/24 <輸入車> 修理事例


こんにちは。

工場のかとうです。

 

シリーズ化してきた、ポルシェ911(964)の整備も最終章。

ご来店頂くお客様から「長い事入ってるなこの車」と突っ込まれながらも最後の仕上げ。

ほぼ完了で、ご依頼のあったATF交換。

ゲージからオイルを抜いて見てみたら、まだ綺麗そうなので、

交換しなくて良いかな?とご案内しましたが、

壊れたら大きいのでATFとフィルターは取替えとのご依頼。

勿体無いんちゃうかな…と思いつつもお客様のご要望なので、パーツを手配。

オートマチックのフルードを抜いてみると、、、

「まぁちょっと赤茶けているかな?」ってくらいでした。

続いてオイルパンを取り外してフィルターの取替えへ。

ポルシェ911 | PORSCHE911 | ATフィルター | メンテナンス | 整備

金属粉とは呼びにくい、「金属片」が!

 何処が欠けたんかな…ディスクじゃないし…

とりあえず、ATF&フィルター・ストレーナーは換えて正解♪

この金属片がどこかに噛んでの

故障はこれで回避できたでしょうか。

しかしこの金属片。オイルの色では判断付かなかったデス。

 

 最後は助手席ヒーターの効き不良。

テスターからステッピングモーターの不具合が出てきたので、

モーターを点検 ⇒ 不動です。

モーターを分解して見ると、

゚ルシェ911 | PORSCHE911 | ヒーターフラップモーター | ステップモーター | 修理

黒コゲでした。

ステップモーターを取り換えて完了!

今回の整備内容…

ブレーキホースをステンメッシュに全交換・ビルシュタインショック&ベローズ交換

スパークプラグ&プラグコード取替え&MDIをツインでの取り付け

エアーエレメント&フューエルストレーナーにエンジンオイル&フィルター取替え

今回のATF&フィルターにデフオイル入替・前回のメーター2個修理に・ドライブシャフト&タイロッドブーツとドアストッパ

ナビ&レーダー&オーディオユニットに電源ソケットの取り付けにスペアキーの作成&キーオーナメント取付

ホーンブラシの修理にファンレジスタとエアバック警告灯にボンネットダンパーの取替え

P/Wスイッチ交換は不具合で交換し、センターコンソールは、別のタイプに変更。

あとは内外装各部の変色・劣化小物を一式取り換えて、ドレスアップ小物をチョコチョコと。

請求書は、氏田自動車工作所初の、(23行の物が)5枚に!

整備、修理部分では極力お安く上がるように進めましたが、

5枚の請求書、合計金額を見られたS様は「腰が抜けた」とおっしゃっていました。

 次回の予定は、内装の皮の張り替えに、各部の鈑金、そして全塗装…

また長期滞在になりそうです。

 


Comments: 0件 Tags: 

ポルシェ911の整備

2010/01/17 <輸入車> 修理事例


こんにちは。

工場のかとうです。

 

今回も引き続き、ポルシェ911の修理関連を。

点検等で入庫頂いたわけではないのですが、あちこちを分解していると、

気がつく点が出てきます。

前の足回りを見ていると、

Porsche | ポルシェ | 911 | 964 | タイロッドエンドブーツ

タイロッドエンドブーツから、グリスが漏れてきています。

ので必殺「国産汎用ブーツ」で、お取替え。

リヤの足回りを見ていると、

Porsche | ポルシェ | 911 | 964 | ドライブシャフトブーツ

ドライブシャフトブーツがパックリと。

こちらは純正でブーツ供給が有るので、純正品にて交換開始。

ブーツを外してびっくり!

Porsche | ポルシェ | 911 | 964 | ドライブシャフトPorsche | ポルシェ | 911 | 964 | ドライブシャフト

ブーツの取り付け部分がおにぎりのように変形していました。

(エンジン脱着か何かの際に、無理が有ったんでしょうか)

ココだけ部品が出れば?と問い合わせると、シャフトAss`yで驚き価格のため、

かなづち&プライヤーでほぼ?まんまるに修正して再利用。

続いてご要望部位の点検を。

ディストリビューターのキャップは…

デスキャップ | ポルシェ | 911 | ディスキャップ | ディストリビューターキャップ

青錆出てきてますが、減っては無く、微妙です。

でも今回、点火プラグの交換と火花を強くするM.D.I.の取り付けが有るので、

今回はいったんこのまま使用。

ディストリビューター内のベルトは…

Porsche | ポルシェ | 911 | 964 | ディストリビューターベルト

ん~…こちらも微妙ですが、すぐ切れそうにはないのでこのままで。

初入庫で整備歴が充分に判らない車両は、見た目だけの判断になるので、悩みます…

続いて効いていないドアストッパーを見てみると!

Porsche | ポルシェ | 911 | ドアチェッカー | ドアストッパーPorsche | ポルシェ | 911 | ドアチェッカー | ドアストッパー

ストッパー取り付け部の、ドアパネルがちぎれてしまって、遊んでました。

こちらの修理方法は…

弊社にあるアセチレンでガス溶接…純正のドアがちぎれる位なら…

強度を考えた結果、S鈑金さんで鉄板を切り張りして、

部分的にドアパネルを創ってひっつけて頂きました♪

これなら元のドアより頑丈!と考えていましたが…

「創った所は強いが、それがひっついてる周りのドアパネル自体が

 へろへろやから、強く何度も開けてると、またちぎれるで!」とご注意が。

レトロチックになってきた964。

ハンドリングにエンジンフィールは最高なんで、

それくらいは気を使って乗ってあげましょう♪

 

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ポルシェ 911(964)のメーター修理

2010/01/03 <輸入車> 修理事例


こんにちは、

工場のかとうです。

 

今回は、ポルシェ911(964)のメーター修理を。

スピードメーター内にある、積算計の故障です。

以前にアップした、ボルボ850と要領は似た感じですが、

こちらの方が、車両からのメーターの取り外しが簡単です。

車両から、メーターを引っこ抜き(押し込んであるだけです)、

周りの黒いベゼルを広げて分解します。

ポルシェ | Porsche | 911 | メーター | 964

すると、メーター内部のプラスチックギアが出てきます。

ポルシェ | Porsche | 911 | メーターギア | 964

かなり小さい樹脂のギアで、こちらの先っちょが欠けとります。

 

ポルシェさんからは、ギアの供給は無く、メーターAss‘y交換!

なので、ギアだけをメーター関連業者からの入手になります。

インターネット等でもこんなプラスチックのギアは1万円までで

入手可能ですが、お取引先のK計装さんにて、

頑丈なギアを作ってもらいました♪

ポルシェ | Porsche | 911 | メーターギア | 964ポルシェ | Porsche | 911 | メーターギア | 964

これだけで12000円也~!

ちょっと高いんちゃうん!と言いたい所ですが、

このギアを作って一体年に何個売れるのか…

と、考えると仕方なしでしょうか。

しかもこれで、2度と歯が欠けてメーター停止になることは有りません。

 

続いてタコメーター下の液晶表示の不点灯。

電球切れ?

バルブ交換!付かない…

内部のコンデンサーから液漏れして、その周りを腐食させています。

タコメーター交換になると…

22万円也~!

では、修理になりますが、こちらは手に負えず、

同業のRさんにお願い♪

新品価格の約1/5で治してもらいました!

メルセデスベンツでも以前にメーターを一式取り換えたことが有りましたが、

Ass‘y(一式全部)で、10万強位でした。

タコメーターひとつで22万円以上するなら、全部では一体…

医療技術もどんどん進んでいますが、

修理技術も各部署毎に進んでいますので、

高額な部品交換の前には、是非修理もご検討を♪

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理関する業者様からのお問合せ,お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.

カレンダー

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top