こんにちは!

2010/07/22 ちょっとしたお話


こんにちは!

雨上がりの気持ちの良い晴れ間に、楽しそうに散歩を

している、ココちゃんを見かけたので、写真を撮らせてもらいました。コ―ギー 写真 ペットコ―ギー 写真 ペット

 

 

ココちゃん 女の子 10才

 


Comments: 0件 Tags: 

 『苦手』 に挑戦 !

2010/07/21 氏田 耕吉


先週、

『自動車関大会』 の会合に行ってきました。

この会は、自動車関連に携わる方々で、関西大学出身者で構成されてる会です。

以前から業界新聞などで、知っていたんですが、今回が初めての参加なんです。

行ってみると100名弱でしょうか?知ってる方々が20名ほど居られ、ちょっと予想外でした。

 

なかでもうれしかったのは、大阪の整備業界の大先輩で、

大阪府自動車整備振興会・商工組合の代表の谷 正昭氏が今般、旭日小綬章を受けられた事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天皇陛下からの叙勲にはあまり興味はないほうでしたが、やはり同業界人、お知り合いだと、正直うれしかったです。

 

実はプロフィールや経歴に書いてますので、ご存知の方もおられるでしょうが、私は関西大学は確かに卒業してますが、多くの方のように千里丘でなく、天六学舎の二部学生ですから、今までは勝手に肩身の狭い思いを持っていました。

そんな事も有って、校友会活動にもあまり積極的ではありませんでしたが、事情を話したら、Y先輩に諭されての参加だった訳です。

 

行ってよかったと実感しました。

還暦を終え、今後は行った事のない場所に、また経験のない事に挑戦しようと思ってた矢先の事で心に期する事となりました。

 

このチャンスで、今度の天神祭・船渡御では、初めて 『参拝船、関大丸』に乗せて頂ける事になりました。

 また、9月11日に開かれる 『関西大学校友会阿倍野支部5周年総会』にも行ってこようと思っています。

 

そのむかし、若かりし頃、知らない処、知らない相手に苦手意識を持っていたら、人生の先輩に

「皆そうだからネ、勇気を奮い起して」 と教えて頂き、自己変革出来た事を思い出した 氏田耕吉でした。、


Comments: 0件 Tags: 

花嫁の父

2010/07/19 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。


一昨日、友人の娘の結婚披露パーティーに参列してきました。

 

 

 


人前式がとりおこなわれるチャペルの扉が開き、
新郎が先に笑顔で一人祭壇で新婦を待ちます。


そこへ、新婦と父が入場。


いつになく神妙な面持ちの父親と、
いつもどおりにこやかな新婦。


そして、娘が父の腕を離れ、新郎のもとへ。

そして、誓いの言葉。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・と、ここまでは、

よくある花嫁の父だったのです。

 

ところが、、、

 

その後、パーティー会場に場所を移し
食事が運ばれると、

私の横の花嫁の父、

飲むわ、飲むわ、すこぶる飲むわ!!


ここから面白い場面の連続だったのですが、
本人の名誉のためこの先は控えます。

 
「お前も娘が嫁に行くときわかるわ~~」

で5時間におよぶパーティー終了と同時にノックダウン。。。


着替えさせ、担いで帰ってきました。

 

肝心のパーティーは、
我々世代が10数名、新郎新婦の友人知人100名以上
という元気な宴で、次世代パワーを実感しました。

 

 

 

 


     友人家族が久しぶりにそろい楽しい時間となりました。

 

     それではまた来週、植田茂夫でした。

 


 

 


Comments: 0件 Tags: 

E400を、腰下同色&G`zoxでリフレッシュ♪

2010/07/18 加藤 宣晶


こんにちは。

工場のかとうです。

 

最近自宅付近で、大きな鳥を良く見かけます。

池のほとりで見張りをしているように、池を睨みつけているのですが、

「おっ!メチャ近い!写メ撮ったろ!」と、立ち止まるとすぐに羽ばたいて行ってしまいます。

しかし先日、家の窓から外を見ると!

隣の電柱でまた見張り番をしてはりました。

ちょっと遠いがシャッターチャンス!

 

 

 

 

 

上手い事、狭い所に立っています。

 通勤路では、川に白鳥!?も♪

 

 

 

 

 

 

 

今回は!待ちに待ったポルシェ911の全塗装!

と、予定していましたが…

完成間際で、組み付けていくといろんなランプが不点灯に!

点検して見ると、配線の被覆がかなりくたびれて劣化しています。

 

 

 

 

 

塗装費用を安く上げるためにバンパーの取り外しをせずに

マスキングで安く仕上げようと始めましたが、

やりだすと、やっぱり綺麗に仕上げたい!とバンパーの取り外し…

取り外し、取り付けの際に劣化していた被覆がはがれ落ち、

配線がショート/短絡してヒューズが飛んでしまってました…

幾ら劣化していても、その場に固定されていれば大丈夫だったんですが、

あの状態で動かすと、ショートするのは間違いないですね。

とりあえず配線の引き直し作業に掛かります。

 

 

 

 

 

おまけでもう一台。

お気に入りのW124=E400

ボンネットの塗装が剥げハゲになってきたので入庫していました。

 

 

 

 

 

ボンネットだけ綺麗になっても…と、全体にはG`zox のガラスコーティングを施工。

ついでにバンパーのすり傷も治しましょうか?との話しをしているときに、

全塗装の911の話が…

全塗装は出来ひんけど、バンパーとモールを塗ろか!と

ついでがついでを呼び、腰下同色ペイントに!

 

 

 

 

 

 全塗装でリフレッシュ!もテンション上がりますが、

腰下同色ペイント&ガラスコーティグでリフレッシュ!も結構テンションが上がります!

作業内容から、こっちが先に仕上がってしまいました。

 

 

 

 

 

取りに来られたN様は「別の車みたい…」と、30分程工場の前で

ご自分の車に見惚れておられました♪

 

来週には全塗装が2台完成!!

テンション静めていきましょ~♪


Comments: 0件 Tags: 

THE OPEN !

2010/07/17 安田 和弘


みなさんこんにちは。

 

只今世界4大メジャーゴルフ大会の中でも

一番長い歴史を持つ(今年で139回目!)

“THE OPEN”、全英オープンゴルフが開催中です。

 

今年の開催コースは“神々の作ったコース”

ゴルフの聖地「セントアンドリュース」。

 

ゴルフというスポーツの発祥については諸説あるようですが、

今回のセントアンドリュース付近の牧草地で羊飼いが

退屈しのぎにモグラ(?)の穴に羊追いの杖で小石を

何回で入れることが出来るかを競った遊びがこのスポーツの

始まりである。という説が有力とされています。

(バンカーは家畜の砂浴び場とのこと)

 

プレーヤーのズボンがはためく湿気を含んだ重く強い風。

 

ナイスショットが運次第で何処へ行くか解らない

他のコースには無いフェアウエーのアンジュレーション(起伏)。

 

身体がすっぽりと入ってしまう深いバンカー。

(下記は当時のトッププロ、中島常幸が出すだけで4打掛かった為

“トミーズバンカー”の渾名が着いている17番の名物バンカー“)

など人の手の入ったほかのメジャーコースより見た目は地味ですが

プレーヤーの運も大事な要素になるタフなコース。

 

3日目(決勝初日)が終わった時点で話題の石川選手は

41位に後退。日本人トップの14位で予選を通過した

谷口徹選手もスコアを落とし52位に後退と苦戦中。

 

最終日は18日日曜9時からのTV放映。5年に一度しか

見れないセントアンドリュースでの熱戦。

成り行きが楽しみです。

 

豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

講演会2連発!

2010/07/16 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

今週は、火曜日、木曜日と講演会に2連発行ってきました。

ひとつめが、「商売繁盛応援セミナー」、ふたつめが、「儲からんのはアンタのせいや」。

商売をしている人が好きそうなタイトルです。

内容はというと、両方ともとても勉強になりました。。。

講演会、勉強会に行くと、内容3割というのが結構あるのですが、内容8割でした。

考えなければいけないことはたくさんありますね。

マーケットが大きく変化している中で、変わることができない会社がどんどん潰れていく。
逆にいうと、マーケットに合わせて変化させることができれば、チャンスがある。

景気のせいにして、現状維持の会社は取り残されていくという厳しい現実があるように
思いました。

みんなで考えて、意見を出し合って、いい方向へ進んでいきたいものです。

「覚悟」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

愚痴を上手に受け止める

2010/07/15 ちょっとしたお話


 

愚痴をこぼしたくなる時は誰にでもあり、お互いさまです。

 

相手かまわず愚痴る人は別として、「聞いてくれる?」と自分を信じ頼ってくる人には、心やさしくつき合ってあげたいと思うものです。

 

 

さて、不平不満不安と愚痴に、楽しいものはありません。

けれど、大切なことは「わかるわかる」「私も同じようにすると思う」「本当にそう」と、共感や同調のあいづちで寄り添うこと。

しっかり受けとめ、どんどん話をさせてあげてください。

まかり間違っても「それは、あなたも悪いんじゃないの?」などと意見しないこと。

よくある夫婦間のけんかはこのケースが多いので気を付けてくださいね。

 

愚痴を言う人は、相手に意見や正解を求めているのではありません。

とにかく聞いてもらいたい、そして私を理解してもらいたいと、味方や援軍を求めているのです。

面白いもので愚痴は吐き出すと、それだけでかなりスッキリし、平静心をとり戻すこともできます。

聞くという受け皿になるだけでも十分効果があるわけです。

 

そのうえで、できることなら、その愚痴の中からその人らしい長所を見付け出し「よくそこまで我慢しましたね(~したね)」「でも、そんな風に思えるのはさすがですよ、すごい」と、ひと言励ましの感想を言ってあげましょう。

これができれば、相手はうれしくなり元気と自信をとり戻すに違いありません。

 

ぜひ言ってあげてください。

 

(日経新聞より)


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2010年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top