お客様あり!遠方より来たる! (只管感謝)

2010/07/14 氏田 耕吉


先週の土曜日、私は豊中店に居ました。

 

午後、お客様がたて込んで、営業員が間に合わず、
やっと(?)私にも出番が、、、、、、、、

 

その方は、ショルダーを担いで、気さくに展示車にむかわれ、見てられました。

お声をお掛けすると、、、、、、

 

「やっぱりベンツが良いなー、」、、、、、、

 

よくよく、お伺いすると、
十数年前に弊豊中店でベンツC230をご購入、十年前からは名古屋に引っ越されてるそうです。

 

今回はその車で、木曜日から島根県に旅行に向われ、そこでミッショントラブルに遭われたそうです。

以前から、そろそろ乗り換えを考えておられたそうで、
今回の出来事で、島根から名古屋に帰る途中にわざわざ新大阪駅で下車、ご来店頂きました。

 

本当に有りがたい限りで、

商談より大方が世間話に終始、
『 ドラマティック 』 がお好きなのまで、私は共感しました。

しかし、よくぞ私どもの会社を思い出して頂けた!と、お伺いすると
インターネットのHPで在庫検索をしょっちゅうして頂いてたとの事、
文明の力に驚きました。

まさに、
『 お客様あり!遠方より来たる! 』  有りがたい、只管感謝のかぎりです

 その後は新大阪駅までお送りし、
私、氏田耕吉の ドラマは続いていくのでした、、、、、、、、、、、、、


Comments: 0件 Tags: 

フットサル

2010/07/12 植田 茂夫


みなさん、おはようございます。


先週、20年以上振りにサッカー、、、ではなく
フットサルをしてきました。

 

 

 『フットサルポイントMESSE天下茶屋』
http://futsalpoint.net/shisetsu/messe/tengachaya/

 

というとカッコイイのですが、
大半が20代前半の女子で
なかなか賑やかなフットサルとなりました。

 

ところが、1チーム5人という競技のなか、

集まった人数がわずか14名!

にもかかわらず借りた時間が3時間!

ということで、52歳、ほぼ出ずっぱり~~

 

一緒に行った子供達も、

「急に倒れたらどうする」

などと相談していたそうです。


おかげで翌日以降、階段の昇り降りもままならず
全身もがいていたのですが、

3日もすると徐々に回復し、

“まだまだ動けるやん”

とひとり納得していました。


次回は9月開催だそうです。

 


先週もうひとつ嬉しいことが、、、

以前から持ちたかったのですが、
高くて踏ん切りがつかなかった
耐久素材バリスティックナイロン使用

「TUMI」のブリーフケースが手元にやってきました。

 

 


これで益々仕事ができるかも・・・

 

それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

メルセデス・ベンツ C215 CL55のドア吸いこみが故障です!

2010/07/11 加藤 宣晶


こんにちは。

工場のかとうです。

 

ついに! プール開きが来ました!  が、

予定していた先週日曜日は、お空真っ黒降水確率50%…

朝からJボードで汗をかき、どうしてもプールに行きたくなり、決行!

家に戻り、支度をして出発!

自転車でプールに向かう途中、雨が腕にポツリ…

ガラガラの自転車置き場にチャリを留め、

入場券を買って入ろうとすると、「あと5分待って下さい。」とオープン前でした。

時間になり、中に入ると…

 

 

 

 

 

監視の方だけは、時間きっちりスタンバイ。

そんな貸し切り状態で一人プールへ。

 

 

 (右の方に頭がポツリ)

 

 

監視員の注目の的です。

いつも、順番待ちの滑り台も滑りたい放題~♪

と、30本位連続ですべると、階段を上るのに息が上がりへとへとに。

しばらくすると、急に天気が回復!

あれよあれよと2時間後には、人がいっぱいになりました。

 

 

 

 

 

 貸し切り状態も一瞬は楽しかったですが、やはり寂しいですね。

 

 今回は、「ドンッ!」と震動のメルセデスベンツ C215のCL55にて。

アイドリング中に、「ドンッ!」と追突されたか!?物でも投げられたか!?

と言う振動が有り、車を降りるとドアの吸引が効かなくなったとのお話。

もう原因はお分かりですね?

って、それはメカだけでしょうか。

まずは、基本で点検開始。ドアライニングの取り外しから。

 

 

 

 

 

ベンツクーペ系は、この作業も結構時間が掛かります。

インシュレーターをめくって、アクチュエーターを取り外すと、

 

 

 

 

 

吸引のアクチュエーターが見事に爆発しています。

部品の交換となりますが、アクチュエーターだけでは部品が供給されず、

「ドアロックAss‘y!」。

高額な部品になりますが、このへんの部品は中古を使うと、

またすぐ同じ事になり、次は新品?となると、総額さらに高額!となりそうなので、

いきなり新品部品を注文~♪

M/B社の補修供給パーツは必ず改善されているはず!

一度換えると次の部品は大丈夫!っと、自信が持てますので、

機能部品の取り換えは新品がお勧めデス。


Comments: 0件 Tags: 

関東の1個残し

2010/07/11 ちょっとしたお話


 

「自分、居酒屋なんたら(仮名)は、絶対行かない主義なんすよ」。

 

知り合いの男子がきっぱり言う。

理由を聞くと、ひと皿の焼き鳥が、割り切りにくい5本入り。

最後に残った1本をめぐるツレとの心理戦がイヤだという。

そ、それだけで? 

 

飲食店経営の落とし穴は、思わぬところに転がっているらしい。

 

そこで今週のお題は「関東の1個残し」。

 

宴会の大皿料理が、なぜか最後に1個だけ残り、誰も手をつけない関東人の気質を言う。

それも半分は、見えっ張りを自嘲(じちょう)ぎみに、もう半分は、やせ我慢にいとおしさも込めて。

古い言葉だけど、今流行の県民ネタの走りみたいなもんだと思う。

 

たしかに関東の宴会では、料理が皿にポツンと残った光景はおなじみ。

でも調べてみるとこれ、関東限定じゃなかった。

「肥後のいっちょ残し」とか、「津軽衆(最後の1個が残ると津軽人気質にかけてこう呼ぶ)」とか、似たような言葉が全国にある。

 

例外は関西。

 

それどころか、遠慮のかたまりを最後に関西人が持って行く「関東の1個残し、関西の全部食べ」なんて言葉もあったりする。

 

というわけで、1個残しの心理を探りに、焼き鳥5本入りの東京の居酒屋「なんたら」へ3人連れでGO!

 はらぺこが悪かった。

頼んでも頼んでも、ぜんぜん残りゃしないし。

地域気質も、食欲にはあっけなく惨敗。


Comments: 0件 Tags: 

盛りだくさんの日曜。

2010/07/10 安田 和弘


オランダ対スペイン決勝戦が明日12日の未明から行われ、

選挙もあり、初めて中継されない名古屋場所が初日を迎え、、。

明日は静かな日曜になるのでしょうか?

 

ワールドカップサッカーもいよいよ決勝戦、帰国後約一週間の

岡田監督がTVで「あと2ヶ月もすれば私への評価についてもマスコミはまた

違う事を言い出すのではと思います。」と笑顔で答えていたのが印象的でした。

この何を言われても意に介さない芯の強さが日本代表を活躍させたのでしょう。

最近一番笑わせて貰った動画を貼ります。バーレーンの実況中継

でアラビア語だそうです。

音声の出るPCで笑うのを我慢してご覧下さい。

 

 

実はサッカーは良くわからず、日本代表が負けてから

W,Cは全く見ていない豊中店の安田でした。

 


Comments: 0件 Tags: 

NHKから、ナビテレビの受信料の確認&催促が、、、?

2010/07/10 お知らせ, ちょっとしたお話


先日、NHKの岩崎と名乗る人から電話有りました。

 

法人のNHK受信料の確認、催促です。

 

弊帝塚山店では法人のTVは設置無いと言ったところ、

「法人の車にテレビの受信できるカーナビはついて無いか?」 でした。

 

初めて知ったのですが、個人だと一家に一契約でTVもナビもいくつでもOKですが、

法人の受信料は設置ごとにお金(月、1200円)が掛かるらしいです?

 

だから、法人の車でテレビの見れる物があれば、一台(一件)ごとに

課金されるんですって???

 

確認できてませんし、ナビの仕入れ先も良く分かってませんが、

本当なら、ちょっと注意必要ですね!

もしくは「振り込め★★」だったかも?

新手の情報でした!

(確証出来てませんので、念のため、、、)

 

氏田耕吉 k-ujita@ujita.co.jp (http://www.ujita.co.jp )


Comments: 0件 Tags: 

大相撲、大丈夫か

2010/07/09 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

大相撲が揺れています。 野球賭博問題で名古屋場所の開催も危ぶまれていました。

虐待死問題、麻薬問題、朝青龍問題、そして今回の賭博問題。 まさに、問題続きの相撲業界です。

江戸時代から伝わる伝統文化のようですが、私たち世代の人たちの中で興味を示している人はとても
少ないように思います。

今回の問題の対応も???な部分が多くあります。

★自浄作用が働いていない
★身内に甘い
★説明責任を果たしていない

遠い未来を見たときに、伝統文化しては形式上残るかもしれませんが、今のような興行を行いながら、
続けていくのは難しいのでは。 そう思うのは私だけではないと思います。

若貴時代のような、熱狂できるときが再び来ることを願っています。

「覚悟」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2010年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top