堺市もいよいよ全国区

2007/09/09 植田 茂夫 (毎週土曜日)



みんさん、おはようございます。

今日は8月に新聞発表をした、
地元堺市の大きな話題をひとつ。

液晶のシャープが、三重県の亀山工場に続き、
堺市堺区の堺浜に新工場着工を決定しました。

(アクセスの悪い堺浜に大型の複合施設が
次々とできた理由がこれでわかりました)

大阪府では新工場の経済効果を3兆9000億円、
10年間の法人税収入を1200億円、と見込んでおり、
工場本体と関連施設に330億円の補助をするそうです。

といっても規模が大きすぎて、ピンとこないのですが、
関連施設を含めた総敷地面積が、亀山工場の4倍となる
127万ha(1ha=100m×100m)は、陸路は勿論のこと、
海路(大阪湾)、空路(関空)、をフルに利用して
世界中に出荷できるようです。

そして堺市堺区の人口は関連工場を含める全工場が稼動しだすと、
現在の150000人から一気に200000人にまで増加するそうです。

大阪発、久々の『超々ビックプロジェクト』

シャープの新工場が起爆剤となり大阪や堺、そして地域振興や
経済発展は勿論のこと、我々市民にも多岐にわたり
寄与していただけたら幸いなのですが。

そうそう堺市では、ここの新しい町名を募集しているので、
応募してみてはいかがでしょうか。

政令指定都市となり、「堺」のナンバープレートができ、
「堺市堺区シャープ町」発、シャープ液晶「堺モデル」
なんてことになると、いよいよ堺市も全国区です。


      それでは又来週、植田茂夫でした。

 


Comments: 0件 Tags: 

夏のぶらり旅

2007/09/02 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

それにしても今年の夏は暑かった(汗)
なんて言っていたら、早くも9月がスタート。

季節の移り変わりとは正直なもので、
朝晩少し涼しい風が吹きだしました。

わずか数日の寒暖の差で、今夏オーバーフローし、
日本中を騒がせた多くの問題が落ち着いていくと思うと、
やはり自然の力は大きいですね。

        で、もうすぐ・・・

さてさて、この夏休みの我家はというと、子供たちと日程が合わず、
「二人でどうぞ!」と言う事で、夫婦で城崎に行ってきました。

           

毎年の瀬、香住の帰りの“冬の城崎”は、
何度か訪れていたのですが、
“真夏の城崎”は初めてでした。

           

「いちの湯」、「まんだら湯」、「御所の湯」、「柳湯」と、
七湯のうち四湯を巡りましたが、年配の姿はちらほら。
大半が浴衣姿の若者やカップルで、遊技場も満員御礼!
温泉街も変わってきましたね。

           

20年近く前に会社の慰安旅行で来て以来の
円山川沿い「玄武洞」に立ち寄り。
改めてその微妙なバランスに妙に納得。

                      

続いて城崎の帰りといえばここぐらい?という定番の出石に立ち寄り。
このあたりの「皿そば」というと観光名物といった印象で、
これといった店に出会った事がないのですが、
今回知人に聞いて訪れた、この『一鶴』の蕎麦は
なかなか美味しく、改めて日帰りをしても行こうと思いました。

                    

最後は、もう一度行けと言われても場所の判らない偶然寄った、
卵がけご飯の店、『但熊』。卵がけ定食は、生み立て卵使い放題、
ご飯に味噌汁、香の物がついて、なんと350円也。

後で調べたところ、かなり有名なお店で、美味しい米と生み立て卵、
そして卵がげ専用醤油のセットを全国に販売しているようでした。

但熊 →  http://www5.nkansai.ne.jp/shop/kura/

という「城崎にて」の夏休みも終わり。
気分一新、9月のスタートです。

   それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

長居陸上競技場周辺では・・・

2007/08/26 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

国内では今年最大のスポーツイベントとなる、
『IAAF 世界陸上2007 大阪大会』
http://www.osaka2007.jp/index_j.html
がいよいよ開幕しました。

(あの道頓堀名物“くいだおれ太郎”も競技場に
 出張応援のようで張り紙が貼られていました)

           

競技結果は皆さんTV等でご存知だと思いますので、
メイン会場の長居陸上競技場まで徒歩20分という
当社住吉店界隈のいつもと違った大会中の様子をお話します。

盛り上がりに欠けると言われてきた今大会ですが、
さすがにふたを開けてみると前回のワールドカップ同様、
世界大会に相応しく諸外国の方々が自国の旗を振りながら
競技場に向かうという、いつもは高齢者が多く庶民的な
住吉区がすこしだけ国際色ゆたかな街となっています。

幹線道路では普段は全然通らない、はとバスや観光バス、
送迎バスなどの大型バスが連なり、珍しい車や大型バイクも
多く見られました。そしてそれに輪をかけたようにパトカーが
頻繁に巡回しており、少々物々しい雰囲気です。

しかしなぜ阪神高速堺線が通行止めになっていたのでしょうか?
おかげで北行き道路はどこも土曜日だというのに大渋滞でした。

仕事帰り午後9時頃に「長居」の交差点を通りましたが、
競技場だけが別世界のように明るく、周りの長居公園には
ガードマンや運営スタッフ、警察官、そして一般客と、人、人、人。
その横を爆音を轟かせながらバイクが走りさり、、、と、
いつもは静かな住宅街が騒然としていました。

大会は始まったばかり。
当分の間、長居陸上競技場から目を離せません。
又面白いものを見つけたらお知らせします。

   それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

時代とともに角界も・・・

2007/08/19 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

ホームページをご覧の方はご存知だとおもいますが、
昨日、本日と南港通りに面し、毎年恒例となりました、
『帝塚山祭』を開催しております。

本日も催し物が盛りだくさん!
ご家族揃って是非お立ち寄り下さい。

さてさて、それにしてもスッキリしませんね。
いよいよ袋小路に入ったかんのある、朝青龍問題。

とりたてて大相撲が好きなわけではありませんが、
ここまで大きな社会問題になっているにもかかわらず、
関係者が夏休みを取ること自体驚きで、本人だけではなく
親方や相撲協会の問題も露見されたように思いました。

以前、後援会の方から教えていただいたのですが、大相撲は
単にスポーツというくくりでは理解できないものだそうです。
なぜなら倍ほどもある力士同士が階級もハンディキャップもなく
戦う競技などスポーツとはいわないのです。
確かに、柔道やボクシングなど階級を設けていますね。

そこにはスポーツとして見ているモンゴル国民とはまたちがう
日本の伝統文化が流れており、勝負の勝ち負けだけではなく
礼儀作法や相撲の歴史から認識する必要があるのです。

このあたりが“力士の品格”と言われるところなのでしょう。

しかし大相撲の現状を見る限り、外国人力士に限らず
今回のような問題が今後も出てくるように思いました。

閉鎖的な角界もいよいよ一般社会同様、
変化の時代が来たのかもしれませんね。

      それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

夏の夜間拝観

2007/08/12 植田 茂夫 (毎週土曜日)


 
     
            残暑お見舞い申し上げます。

         

 お盆の帰省や夏季休暇など世間では夏真っ盛り。
 それにしても立秋も過ぎたというのに猛暑が続きますね。
 私のまわりでは自宅でゆっくり、という人も多いようです。

 そんな方に、“お盆の夜間拝観”はいかがでしょうか。
 昼とはまた違った独特の色と、ゆっくりと流れる時を味わえます。

なら燈花会・・・「猿沢池と五十二段」「浮見堂と鷺池」など
 7つの会場が約2万本のろうそくの灯りで彩られます。
 一度見に行きましたが、本当に幻想的な世界です。

         

大文字五山の送り火・・・いわずと知れた京都の夏を代表する行事。
 東山如意ヶ嶽より次々と五山に点火され、お盆の精霊を送ります。

壬生寺 万灯会・・・こちらもお盆の行事ですが、本堂前の
 1000個以上の灯籠が灯りだすとそこはまさに古い都です。

清水寺夜の特別拝観・・・音羽山を背景に舞台造の本堂が
 宵に浮かびあがり、夜ならではの独特な雰囲気が漂います。

岡山後楽園幻想庭園・・・築庭300年を迎えた後楽園の夜間特別開園。
 岡山の夜を彩る夏のメインイベントです。

熊野徐福万燈祭・・・熊野川の河原にて、供養式典の一環として
 行われる花火大会で、間近で見られる臨場感が魅力の一つです。

 みなさん、体調に気を付けながら夏を楽しんでください。

 それでは又来週、中岡 元 に元気を貰った、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

“千の風になって” ドラマスペシャル

2007/08/05 植田 茂夫 (毎週土曜日)


   
   みなさん、おはようございます。

  ========================
   例年通り、住吉店・豊中店はお盆の期間も平常営業。
   時間のある方、冷たいものでも飲みにお越しください。
  ========================

お盆を前にお墓の掃除に行って来ました。
梅雨明けのこの時期は雑草も元気に育っており、
汗だくになりながら無心で終えると気分すっきり。
これで気持ちよく8月突入です。

ところで昨晩の、第1弾「家族へのラブレター」に続く、
“千の風になって”ドラマスペシャル第2弾、 
『ゾウのはな子』、泣かされました。

戦時中に猛獣処分のため餓死させられた上野動物園の
初代「花子」と、戦後タイからきて、数々の苦悩を乗り越え、
今も東京・井の頭公園で生きている2代目「はな子」。
そして二人の担当飼育員の人生をかけた物語でした。

次回8月10日・11日、2夜連続の第3弾は、
我々の年代には強烈な印象を残し、戦争は怖い、原爆は怖い、
と最後まで読めなかった『はだしのゲン』です。
戦争の悲劇を風化させないためにも是非ご覧下さい。
今なら見ることができそうです。

(参照) 

漫画「はだしのゲン」

1973年に「少年ジャンプ」で連載が開始され、その後、
汐文社、中央公論新社、集英社ジャンプリミックスから
単行本が出版されて、累計で約650万部のベストセラーに。
今では英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、イタリア語、
タイ語、タガログ語、エスペラント語に翻訳され全世界で
読まれている。また今年4月にウィーンで行われた
核拡散防止条約再検討会議の準備委員会では、日本政府代表団が、
英語版の漫画『はだしのゲン』を配布し、アニメーション作品を
上映して核軍縮を訴えたことが報道され、作品の持つ力が
あらためて認識された。

    それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

試乗会に行ってきました!

2007/07/29 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

今日は、参議院選挙の投票日。
今の日本、問題が多すぎると思いませんか。
私の一票など小さな一票、とおもうなかれ。
その一票で少しだけ変わるかもしれません。

先日、中国道から舞鶴道往復というコースで、
輸入車を10台、3時間いっき乗りという
ヤナセの試乗会に行ってきました。

その時の感想ですが、車はいろいろな状況で使って
はじめて長所や短所が分かるということでした。

何を今更・・・と言われそうですが、
輸入車の販売という仕事を長くしていると、
各メーカーに対する固定観念ができてしまい、
なかなかフラットに見れなくなってしまいます。

ところがこのような、いっき乗りに参加することで、
それぞれの車種を冷静に見比べることができるのです。

それはカー雑誌でよく言う、街中の乗り心地や、
高速の安定性、山道の回頭性などというだけではなく、
たとえば高額車のコストパフォーマンスや、
燃費から始まる維持経費、それと疲労時の安楽感、等々
メーカーがどこに力をいれ、何を意識しているかが判ってきます。

昔から、「良い車はあっても、悪い車はない」というのが
自分の車に対する考え方でしたが、今回改めて
この考え方が間違いではないと実感しました。

輸入車は、まだまだメーカーによって味付けが違います。
日本車の優等生だけど主張性のなさにご不満の方、
是非一度、試乗をしてみてください。
車に乗るのが楽しくなるかもしれませんよ!

  それでは又来週、植田茂夫でした。

      


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top