役人天国、日本. またか(怒)!

2010/09/08 氏田 耕吉 (毎週金曜日)


一般社団法人 次世代自動車振興センター とか言う、

例によって 「天下り社団法人」 がまたまた、やってくれました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一般社団法人 次世代自動車振興センターは6日、

エコカー補助金の申請に関して未反映(?)の約130億円、9万3000台の修正を「エコカー補助金の執行状況」により発表した。

同センターの発表によると、8月下旬以降の申請件数の急増に伴い、申請は確かに受理していたが、

翌営業日中に公表された申請受理金額には反映できていなかったものが一部存在していた。

このため、改修したシステムに基づき申請データの改修を行なった、としている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とか言う理由で、今まで、毎日発表されていた、

「申請受付額:補助金残高」 が 

ここにきていきなり、約130億円、9万3000台の修正とか言い出しました。

これによって、!とまでは言いませんが、一気に約218億円の残高となり、

今月の半ば、又は20日頃まではと読んでいたデイラーはじめ車業界関係者は慌てふためき、

今週一杯どころか、その翌日、つまり昨日の7日火曜日で終わってしまった訳です。

 

予算と言えばそれまでですが、子供じゃないんだから、足し算引き算間違って日本中に発表して

それによって皆が信じて、予測して仕事してるのを、「発表」だけで、おかしいんじゃないの?

 

こんな子供みたいなミスで、日本中の車業界はあわてて、困ってるし、買う気だった国民もスカ喰らわされるし、無茶苦茶です。

単純に計算間違わず、正確な発表さえしていたら、こんな混乱はなかった筈です!

 

一般の企業なら、仕事でこんな事をしでかしたら、責任問題で、懲戒や解雇もありなのに

国が、政府の機関が!で、 「お詫び」 も 「責任者のコメント」 もなく済ましてしまうのが信じられません!

これが、役人根性??

 

結局、また、「年金問題」と同じく、日本人の人が良いのを良い事に、

役人どもが、また、日本国民に迷惑を掛けて終わってしまう!こんな結末になるんでしょうね?

 

役人天国、日本はどうなってしまうんでしょうかね?

本気で危惧する、怒り、怒り、怒りの氏田耕吉です!!!


Comments: 0件 Tags: 

たくさんの人で、しかし暑かった!

2010/09/01 氏田 耕吉 (毎週金曜日)


先週の土日、

24年目の夏がやっと終わりました。

 

土曜日のスタートから、いきなり人人人、、、、、、、

そして、お子さん待望の「子供富くじ」に整理券お渡し場では、、、

土曜日には開始の1時間以上前から並ぶ子供で、

開始わずか10分で200枚はあっと言う間に、、、、

一緒に並んで頂いた大人を入れると、ざっと500人でしょうか?

そして翌日曜の 「子供富くじ大抽選会」には、こんな事に、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これもみな、この方の???????

 

 

 

 

 

大抽選会にもお手伝い頂きました。

 

そして、ボランテアの皆さんの最後の打ち上げも、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までたくさんの人で賑わった今年の夏でした。

また25年目の来年はまつりも四半世紀、歴史を重ねていきます。

やっと、夏の終わった感じで一杯の氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

第23回帝塚山まつり、いよいよ今週末に開催!

2010/08/25 氏田 耕吉 (毎週金曜日)


いよいよ、今週末の28日、29日に

第23回帝塚山まつりが行われます。

 

 

先日、最終の実行委員会も終わり、後は当日にむけ、気合いを入れてます。

(たくさんの委員さんのボランティア、ご苦労様です。)

今回は例年にもまして、たくさんのご協賛、ご協力を頂き感謝いたしております。

特に恒例「子供富くじ」の景品には凄いモノが、凄い量が集まり、委員皆感激でございます。

お子さんの為に明日くらいには詳細をお知らせしたいです。

 

それから、今年はこの方が、、、、、

 

 

遥々、平城京の1300年から、帝塚山にやって来ます!(来て下さいますカナ?)

「せんとくん」、29日の日曜日一日だけですが、夏休みの最後に記念写真でも、どうぞ!!

 

また、今回は告知の為に、ラジオ大阪さんにも取材頂き、30分番組で取り上げて頂きました。

http://ujita.co.jp/blog-ujita/2010/08/22/%ef%bc%92%ef%bc%91%e6%97%a5%ef%bc%88%e5%9c%9f%ef%bc%89%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aa%e5%a4%a7%e9%98%aa%ef%bc%88%ef%bc%91%ef%bc%93%ef%bc%91%ef%bc%94khz%ef%bc%89%e3%80%81%e3%80%8c%e3%83%94%e3%83%94/

そして、TMK(帝塚山街づくり交流会)の皆さんに協力頂いて、まつりの告知も兼ね、

「帝塚山流通新聞」も復刊出来、好評をえております。

 

http://ujita.co.jp/blog-ujita/2010/08/21/%e3%81%93%e3%82%8c%e3%82%82%e4%bb%8a%e6%97%a5%ef%bc%81%e5%b8%9d%e5%a1%9a%e5%b1%b1%e6%b5%81%e9%80%9a%e6%96%b0%e8%81%9e%e3%81%8c%e6%8a%98%e3%82%8a%e8%be%bc%e3%81%bf%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%be/

そして、例年からやっています、

告知チラシも出来てきました。

 

 

これの折り込みは金曜日、手に入らない方は、地元帝塚山の各協力店舗までお越しください。

「まつり大好き人間」、氏田耕吉でした。 

 


Comments: 0件 Tags: 

帝塚山流通新聞、21日復刊 !

2010/08/18 氏田 耕吉 (毎週金曜日)


1986年、昭和61年3月30日に発行を始めた

「帝塚山流通新聞」がおよそ10年ぶりに復刊されます。

 

これは、当時 「街」 を考える?とか言う事で、地元帝塚山の有志で始めた

地域のミニコミ新聞で、当時はタブロイド版裏表の2ページで、10万部を新聞折り込みで始めました。

 

 

最終の発行から10年以上経ってるのは間違いないのですが、正確な最終発行日は調査中。

いずれにせよ、市民、住民活動の一つが、

四半世紀と言う歴史をつないでくれます。

 

 

 

 

 今回は8月21日(土)に地域で新聞折り込み5万部です。

楽しみにしていてください!

 

また、手に入らない?見逃した?方々は弊社まで、、、、、、、

 

 

 

中学、高校と新聞部在籍で、未だに夢を追いかけてる、

帝塚山流通新聞 編集係 氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

龍馬に魅せられて、京へ

2010/08/13 氏田 耕吉 (毎週金曜日)


NHK 大河ドラマ 「龍馬伝」 に夫婦でハマっています!

そこで、、、、、、、

会ってきました 坂本龍馬さんに、、、、、、、

ここは京都の 幕末維新ミュージアム 「霊山歴史館」、

坂本龍馬、中岡慎太郎ら、幕末維新の志士らの御魂が祀られている

京都霊山護国神社のすぐ横に有りました。

まずはお墓参りから、、、、

近江屋で坂本龍馬、中岡慎太郎の二人は一緒に暗殺され、今ここに一緒に祀られています。

他にも幕末維新の折に活躍した志士ら千人以上が祀られている場所です。

そして、そこに隣接して「京都霊山歴史館」はあります。

現在 「大龍馬展」 

第二期 [翔る!龍馬] が、8月29日まで開催中(月曜休館)です!

実はこの前に伏見の寺田屋にも寄ってきましたが、それは色々あって続きにします。

最後に、ちょっと良いお話!

実はこの「京都霊山歴史館」の前の駐車場は無料でした。

多分ほとんどの方々はご存知なく、手前の有料駐車場に置かれていたようでしたので、、、

ちょっと得した感じでしたね!

些細な感じで嬉しかった氏田耕吉の夏休み第一報でした。


Comments: 0件 Tags: 

土曜日のお昼12時半からのOBC・ラジオ大阪で

2010/08/11 氏田 耕吉 (毎週金曜日)


久しぶりのマスコミ取材です。

OBC ラジオ大阪 (大阪放送)の

「ピピッ と おおさか大発見」 毎週土曜日のお昼12時半から1時です。

今回は帝塚山まつりの取材で、アシスタントの 藤原宏美さんが 訪ねてくれました。

 

帝塚山店の事務所で取材を受けた後は、、、、、、、

 

 

 

万代池まで案内、しっかりと喋ってきました。

 

放送は8月21日(土) 土曜日 OBC ラジオ大阪 (大阪放送)の

「ピピッ と おおさか大発見」 お昼12時半から1時です。

出たがりの氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

天神祭は 何と 1,050 年も前から

2010/07/28 氏田 耕吉 (毎週金曜日)


先週、日本三大祭りの一つ、『天神祭』 に行ってきました。

今回は初めての船渡御(ふなとぎょ)です。

これらは関西の大学の参拝船群で、 乗せてもらうのは『関大丸』 、関西大学の校友会が仕立てた船です。

 

出航を前に、参加の大学、大阪大学、追手門、京都産業、関大の4校による『エールの交換』で

法被の交換会が各校の学長さんで行われました。  

 ちなみに大阪ではないのですが、京都産業大学は OBの「原田伸郎さん」が司会役、

我らが関西大学も卒業生の「林家染太さん」と、何故か慶応卒業の元毎日放送、子守康範アナです。

 

こちらは、当日配られた、なだ万(!)のお弁当、とビール

今回は関大の大先輩の吉田さんに誘って頂きました。(感謝)

 

そしていよいよ出航、、、、、、、

 

 

大川沿いの大阪帝国ホテル前では船を停留させて、水上薪能(すいじょうたきぎのう)が!、

また、行き交う船は約100隻、船上では太鼓や踊りで賑やかです。

 

 

 

 

 

行き交う船同士 や 岸沿いの方々とは、

都度、『大阪締め(おおさかじめ)』 で祝いの手打ち!!これが凄いです。

大阪は今宮戎の 「宝惠賀籠(ほえかご)行列」 で道行く方々とするのと同じく 

リードに従って、「打ちまーしょ、もひとつせえ、祝うて三度」に合わせて2・2・3回手拍子を打ちます。

無事に祭りができて、神様を迎えれた事をお互いが祝うのです。

 

 

さてこれは、水位の上がった橋の下をくぐるのに

大変な様を写しました。

 今にも頭を橋桁に打ちそうです。

 

そして、暗くなってくると、船上では篝火が、、、、、、、

 

 そして、関西大学の応援団とチエアーガールが船上を盛り上げてくれます。

 

 

 

そして、日没からは約 5000発の奉納花火が打ち上げられ、

祭りは最高潮に成っていきます!

 

 

 

 

 

 

 

船上で見る花火はまた、格別でした。

 

 

 

 

 

 

 

大阪天満宮は今から約1050年前の天暦3年(949年)、菅原道真公を祀って創祀、

2年後から始まった鉾流神事(ほこながししんじ)が始まりで 『天神祭』 に発展したんだそうです。

しかし、1,050年の歴史に加えて、

今や天神祭は、神官が境内で行う神事と、氏子らが行う神賑行事、そして観光イヴェント、、の三層構造にまでなってきてるそうです、、、、、、

 

本当に歴史の凄さを感じた 氏田耕吉の 初船渡御報告でした。


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top