若い!

2007/05/21 安田 和弘


皆さんおはよう御座います。

昨日の日本男子プロツアー“マンシングウエアKSBカップ”最終日、
タマタマ実家でTVをつけると中継の途中でした。

なんと15歳(高校一年生!!)の石川遼君が史上最年少、アマチュアで
優勝を果たしました。

圧巻は大詰め17番のショートホール。
ティーショットをミスりバンカーへ。「やっぱりプレッシャーでダメか?」と
思われたバンカーショットをチップインバーディー!!
最終ホールも落ち着いてこなし、後続のプロもついに追いつけず
快挙を果たしました。

終了直後のインタヴューで「今日のようにマグレじゃなく、安定して勝てる選手に
なりたい。」などと謙虚な発言。マグレで最終日7アンダーは出ないスコアーかと
思いますが。

「今は来週の中間テストのために東京に帰って勉強しなければいけない(笑)。文武両道が大事。勉強も頑張るし、ゴルフも頑張る。直ぐにプロに転向するつもりは無い。」
との事。マスコミが付けたニックネーム『はにかみ王子』はちょっと、、、と思いますが、
なんだか楽しみな選手が出てきました。

実家で探し物をしていたら、偶然、昔の写真が出てきました。

私が入社した20数年前には当社のユーザーにフォルクスワーゲンのお客様が
多く、『TEZUKAYMA VW FAMILY』なるクラブを作っており、
年に数回のツーリングなどを楽しんでおりました。

朝に当社本社工場前の路面電車沿いに沢山のVWが集合し、
皆で並んで京都や、兵庫などへのツーリング。
最後尾を当社メカニックの運転するレッカー車が念のため追いかけて(笑)
いたのを思い出します。

日付は1987年(!)6月。私が20歳、植田部長も20代。
とにかく2人共若い!!中央向かって左側後方のブルーのビートルが私の
当時の愛車でした。エアコン無しのマニュアルミッション。今なら夏には
乗れませんが、当時はやはり若かったんですね。

もっと歴代自家用車の写真も撮っておけば良かったと後悔している
安田でした。

vw%20famry%EF%BC%8D%EF%BC%93.jpg

※プライバシー保護の為、お顔等一部画像を触っております。


Comments: 0件 Tags: 

「Engine Of The Year 2007」 BMW圧勝!

2007/05/20 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

この週末の26日(土)・27日(日)は、「帝塚山音楽祭」です。
 → http://www.tezukayama.com/ongakusai/index.html

毎年、開催日が土・日ということもあり、近くにいながら
ゆっくりと見たことがなかったのですが、HPの今までの出演者
を見てみると、なんと、有山じゅんじや東敏之、石田長生に上田正樹、
押尾コータロー、竹田一彦に世良穣まで出演していたとは、、、
それほどの音楽祭だなんて知りませんでした。

いつかゆっくりと見に行きたいと思います。

ところで皆さん、「Engine Of The Year」ってご存知ですか。
 → http://www.ukintpress.com/engineoftheyear/ 

優れた市販車に送られる「Car Of The Year」は車好きの方なら
よくご存知だと思いますが、優れたエンジンにも毎年世界30ヶ国、
60余名の著名ジャーナリストが選出する授賞式があり、

このたび、2007年の栄誉が発表されました。

Best New Engine 賞
1. BMW 3-litre Twin Turbo (335i)
2. Lexus Hybrid 5-litre (LS600h)
3. BMW-PSA 1.6-litre Turbo (Cooper S, Peugeot 207)

Best Fuel Economy 賞
1. Toyota Hybrid 1.5-litre (Prius)
2. Honda Hybrid 1.3-litre IMA (Civic)
3. Fiat-GM Diesel 1.3-litre

Best Performance Engine 賞
1. BMW 5-litre (M5, M6)
2. BMW 3-litre Twin Turbo (335i)
3. Ferrari 6-litre (599 GTB)

やはり目を惹くのは、今回も4つのエンジンで賞を獲得したBMW。
過去9年でも「エンジン・オブ・ザ・イヤー」を30も獲得しています。

昔から、その滑らかさで “シルキーシックス” と称えられるなど
エンジンとサスペンションは世界の指標とされてきた
BMWの車作りの証でもあります。

最近、日本国内でも販売好調といわれているBMWですが、
このあたりも人気の一端なのかもしれませんね。

           それでは又来週、植田茂夫でした。

        

   ベストエンジンと賞された335iに搭載される直6ツインターボエンジン

        


Comments: 0件 Tags: 

浮世絵名品展「北斎、写楽、歌麿」

2007/05/19 氏田 耕吉 (毎週金曜日)


先日、天王寺公園に行きました。

公園の中にある「慶沢園」へ
竹屋清流煎茶道 の
「新茶を愛でる煎茶会」に参加する為でした。

私には似つかわしくない?と思われるかも知れませんね。

時間調整もあり、会場横にある、大阪市立美術館で催されていた
フランス国立 ギメ東洋美術館所蔵 の 浮世絵名品展 をのぞきました。

サブタイトルは
パリを魅了した江戸の華ーー
        「北斎、写楽、歌麿」

300年弱前の、錦絵、そして単色、数色の浮世絵版画から始まり、
たくさんの色が重ね摺りされたもので、
写楽、歌麿と
私でも知ってる作者の作品が続く中、、、、、
さて、そこですごいものに出逢いました。

%E8%99%8E%E5%9B%B3%EF%BC%88%E9%9B%A8%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%99%8E%EF%BC%89%E3%80%80%E3%81%A8%E3%80%80%E9%BE%8D%E5%9B%B3.jpg

過去、フランスに渡った日本の数々の名作は
ルーブル美術館に有った東洋美術コレクションも
移管され、文字通り、
フランス国立 ギメ東洋美術館は
世界屈指の東洋美術の殿堂となった訳です。

そんな中、2005年8月に
その ギメ東洋美術館で東洋美術展が有り
日本からも作品が貸し出されたそうです。

その展示会で
所蔵の「龍図.」を
東京の太田記念美術館から借りた
「虎図」と並べたところ、
縁の表装が同じ、
大きさも同じで
虎が上に向かって吼えている相手、
その目線が龍の目線とぴったり合い、
対幅であることが判明した訳です。

これこそが今、話題の
葛飾北斎の 二作品の
100年ぶりの再会 、

 『虎図(雨中の虎) と 龍図.』
だった訳です。

これをたまたま見れて実に
幸せな気持ちになりました。

会期は5月27日まで、
是非ご一見ください。

古典に感じる
氏田耕吉でした。  では!


Comments: 0件 Tags: 

BENZ/W221(現行SクラスS550L)ロリンザースタイリング

2007/05/18 未分類


以前ご紹介しましたBENZ/W221・現行S550L・Sクラス
ロリンザースタイリングのご紹介。

取付部品
*Lorinser フロントスポイラー
*〃     サイドスカート
*〃     リアスカート
*〃     ルーフウイング
*〃     リアデッキスポイラー
*〃     フロントフェンダー(ダクト付)
*〃     ロワリングKIT(エアサス用)
*〃     RS8 21inchアルミホイール F9.0J*21 ET38
       R10.0J*21 ET37
*〃     各エンブレム関係

取付に関しましては、純正バンパーからの純正部品の移設が必要です。
Fフェンダーの取付にはかなりの調整が必要。ボンネット、ドア、等との
隙間の広さが若干異なりますが、多少は妥協が必要となります。

↓完成画像(し、、しぶい!!!)

↓リヤ廻り

↓完成までの流れ(ノーマル状態)

↓容赦なくバラバラ(新車が。。。)

↓リフトアップでロワリングKIT取付(車高調整・ギリギリに近く下げました)

****オマケ編****

先日、自宅の風呂場水道がジャジャ漏れ!!!
そういえば加藤工場長が「水道直し」のメッセージを書かれていたような。。。。
早速TEL!的確なアドバイスを頂戴し、早速コー○ンへGO。
「ケレップ」GET。修理完了。
社内でも「情報交換の場」と化しているこのデイリーメッセージ。
エエ感じです!

今度は紺野さん、植田部長、井伊さんから情報収集させていただき
私も「四国さぬきうどんの旅」を計画中(^^)

PS.イキツケ某BARにて水道修理の話をしたところ、水道で同じく困っている人間を発見。
出張修理依頼があり、直してきました。水道屋か?!(笑)

豊中店の早川でした。


Comments: 0件 Tags: 

GPSアンテナを隠せ!

2007/05/17 加藤 宣晶 (毎週日曜日)


こんにちは。
工場の加藤です。

暖かくなってきました。
そろそろ昼間は額に汗する事も。

そーなってくると、やはりビールがまいうー!

ココでお勧めアイテムを一品。

スーパーでビールコーナーの店員と
景品について、盛り上がってしまい、
つき合いでマグナムドライを1パック。

凍ったジョッキ派の自分は、このビールパンツを
貰った物の嬉しくも無かったんですが、
数日使っているウチに、なかなか!

凍らしたり、洗ったりと手間が無く、
缶の最後にわずかに残ったビールまでチベタイ!

マダ有るかな?6缶パックについていたら、
是非お試しくだされ♪

ついでに「工場の藤田」さんお勧め
日本酒通な藤田さんに、
「安くてそこそこうまい日本酒」を訊いたところ、

を、教えて貰いました。
自分的にはチョイ高めな感じですが、うん、なかなかイケます!
何を買おうかと迷ったら、藤田さんお勧めをどうぞ♪

さて、今回も引き続き、残りの用品取り付け施工偏をお届けしましょう。

まずは小振りな「E87 116」から
お安くなってるアナログTV付きDVDナビゲーション。

ETCは使い勝手も良く、邪魔に成らないところに
丁度良い小物入れが!

次ぎにナビゲーション本体。
トランクマットを開けると、バッテリーと小物入れが。
更に奥を開けると、「ココに置いて下さい」と
言わんばかりに丁度良いスペースが♪

DVDーROMを出し入れしやすく、
足場を作って完成♪

お次はモニター。
この車は、珍しくメーター周りのカバーが
外れるんで、チョイと横切って、
コソコソっとメーターカバー下にお邪魔しまーす♪
(今回のは数センチ配線が見えちゃいましたが、
 ダッシュの型に沿っての直線なんで、お許しを)

最後にGPSアンテナ。
メーター付近にかくれんぼ?と思ってましたが、
きっちりとした作りで入りませーん。
ふと見ると、ダッシュ横のピラー(柱)のカバーが
妙に大きい!上手いこと収まりました♪

完成♪

 

お次のご依頼は、W211のレーダー&ETC

いつも通りのインストゥルメントパネルのため、
メーター周りにGPSアンテナ埋め込み!

配線が見えない様にとのご依頼で、自分の好きな
ミラー周りにモニターを♪

ETCは定番、グローブボックス内へ

 

グローブボックス内でも配線を出さないこだわり!
なんて、偶然ご指定の取り付け場所に、丁度良い穴が!

スッキリ完成!

  

ETCやレーダーをつけてるよりも、
コレを書いてる方が時間が掛かっているような…

えーっとそれでは、GWのお魚さん続きを
ちっちゃいエビチャン解ります?

  

値段にビックリ!さすがはプラチナ!

こんな魚が家に居たら、心配で外出できませね。

オマケ
ボクの宝箱でしたー♪


Comments: 0件 Tags: 

桜島・錦江湾横断遠泳大会

2007/05/16 氏田 裕吉 (毎週月曜日)


topimg00.jpg

心のこもったメッセージをお伝えします。

先日のメッセージで少しお話しました「桜島・錦江湾横断遠泳大会」につい
てお話したいと思います。

鹿児島に行かれたことのある方はわかるかもしれませんが、鹿児島には「
薩摩半島」と「大隈半島」の二つの半島があり、その間に錦江湾という湾が
あります。

ちょうど「薩摩半島」と「大隈半島」の間に桜島がどーんと構えています。

毎年7月に、その錦江湾を渡る遠泳大会が行われます。参加人数も400人
を超える大きな大会です。  

その錦江湾を泳ぐ距離は、なんと「約4.2km」。実際に見たことがある人
はあんな距離泳ぐのかという考えるかもしれません。

     kinkowan1.jpg

ちょうどこれを知ったのは、前職時代の朝の朝礼で先輩がその話をしていた
からです。

鹿児島にいるときはタイミングが合わず参加できませんでしたが、何か心に
残るものがありました。

仕事では味わえない、緊張感、達成感を久々に感じたくなったのも動機の
ひとつです。

また、この競技のいいところは、「4人1組のチーム制」で行われることで
しょうか?一人ではなく、4人一緒になって泳いで完泳を目指します。

チームメイトは、高校時代の先輩「鍋島キャプテン」、同期の「園田キャプ
テン」、そして私の3人です。 あと一人は現在声かけ中です。

この中で一番体力に自身がないのが、恥ずかしながら私です。 来年の参
加予定ですが、たくさんの練習が必要そうです。

まずは、プールで1500メートルを40分以内で泳げる記録会、そして抽選
式の参加申込みをクリアーしての参加となりそうです。

当日のことを考えると、今からドキドキです。

最低でも週に1回はプールに通わないと行けなさそうです。

「笑顔」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

「さぬきの旅」

2007/05/15 未分類


火曜日担当 紺野達哉です。

先日の休みに、四国の方に行ってまいりました。

目的はさぬきうどんを食べる事!

サービス主任である井伊氏(宇和島出身)が「友人と行ってきたよ」という話を聞いて
無性に行きたくなり、
そんな話を妻に話すと乗り気で、妻と妻の両親と愛娘と私とで
行ってまいりました。

事前に、当社の味通の井伊氏と植田氏に情報をいただき Let’s Go!
ゴールデンウィーク明けという事もあり、道路状況はいたってスムーズ

1件目「谷川米穀店」到着!しかしすでに行列!

うどん屋さんというよりも、駄菓子やさんの様な店構え。
飾り気の無い店がまえですが、その中でお父さんが黙々と
麺をこねている、その姿がなんとも粋!
ネギと薬味をのせて、醤油をタラタラ・・・
ウマイ!文句なし!脱帽!

勢いはついた!いざ2件目へ!

しかしココで問題発生!ゴールデンウィーク明けでほとんどの店が、休み!
臨時休業!2件目アウト!3件目アウト!4件目電話をかける・・・アウト!
時間だけが過ぎ行くばかり。

ようやく何件目かで電話がつながりました。
本来は昼までなのですが、「わざわざ遠いとこからきていただいて、」
「待っておりますので、きてください」と!
「いいんですか!」喜び勇んで、店に直行!

「うどんの冨永」さんありがとうございます!

到着するなり。
「うちで食べる量は、腹3ぶん目にしておきなさ?い」
「今日は休みの所おおいけど、開いてるお店おしえてあげるから」

そうゆう訳で、控えめに注文。
ですが、ココのお母さんのうどんがウマイ!
「もっと食べたいのやけど・・」と言うと
「ダメダメ、次の店のために、おなかすかしておきなさい。」と忠告。

3件目「うどんの山下」到着!
「連続して食べているので、そんなにはいらないなぁ」妻とお父さん・お母さん
わたしも大盛りを注文したが、量にビックリ!たべれるかなぁと、

ダシをぶっかけ、ズルズル、ずるずる、ぐびっ、ズルズル・・・・・

汁まで飲んで完食!「ウマイ!!」
持ち帰り用まで買ってしまいました。

その後は小さい娘の機嫌も悪くなってきたので、すこし観光をして
讃岐うどんめぐりの旅は終了。

是非みなさんも、行かれてみてはいかがでしょうか。

それでは今日はこの辺で、ありがとうございました。


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top