スイッチ ON!?

2007/01/25 加藤 宣晶 (毎週日曜日)


2007年01月25日 (木)
puri2.gif
こんにちは。
工場の加藤です。

先週に「やる気スイッチ」をON!の話が有りましたが、
自分の好きな言葉に

「やる気に勝る能力無し」
(どこか違っているかも知れません)
と言うのが有ります。

やる気スイッチを入れるってのが、なかなか簡単に
ボタンを押すようには、いきませんよね。

そこで自分は、本や映画、ドラマやライバル・上司と言った
色んな物から「やる気スイッチ」を入れて貰っていましたが、
そのうちの一つ「メールマガジン」が最終号に!

ココで今回は最終回をご紹介。

=============================
◇社会人になった息子への手紙

『未熟児で生まれたお前がスクスクと育ち、
就職するような年頃にまで成長したことを、
改めて本当にありがたく嬉しく思っています。
しかし、これから先の何十年かは、
これまでとは全く違った修羅場の連続であるに違いありません。
そこで、ビジネスマンの先輩として少しばかり
アドバイスをしておきたいと思います。

まず、会社勤めをして成功する第一の条件は、
自分で選んだ会社に惚れよということです。
会社には、社内の好からぬ情報を
トクトクと語って聞かせる先輩がいたり、
また馴れるにしたがって色々と問題点も見えてきます。
しかし、そのようなことをあげつらっても、
メリットはだだの一つもありません。
どんな会社にだって大なり小なり欠点はあるもので
それに捉われるのは愚の骨項です。
美点を探し出し、それに惚れ込むことが先決です。
人間の心理とは妙なもので、どんなに小さな美点でも
それに惚れればアバタもエクボに見えてくるもので、
ますます惚れ込んでいけるのです。
そして親兄弟を始め社外の自分の周りの人びとにも
「良い会社に入った!」と言いつのるのも大切なことです。
そのような意識と行動が、知らず知らずのうちに
一所懸命さを育み、仕事に対して意欲的に取り組めるように
なる原点なのです。

次のポイントは、会社や職場の目標なり方針をよく理解し、
自分の目標と統合してしまうことです。
つまり、自分自身の人生や仕事、さらには家庭の目標を、
会社の経営戦略の延長線上に求めるのです。
たとえば、海外進出を懸案としているのであれば、
それを先取りして国際人としての素養を身につけていくことに
自らの戦略も設定すべきだということです。
それさえしっかり決めておけば、
父のようにちょっとした横風にあおられただけて、
20数年も勤めた会社を辞めてしまうような
愚は犯さずにすむはずです。

ともあれ、会社に惚れ会社に命をかける気概と
自分自身の確固たる目標をもって、
社会人としてのスタートを切ってくれるよう祈っています。』

http://www.k3.dion.ne.jp/~thikasa/
============================

良ければ覗いて見て下さい。
古い話で、仕事にまつわる事が殆どですが、
「お?」とか「なるほど…」ってのが結構ありますよ。

それでは今日から惚れまくりましょう♪


Comments: 0件 Tags: 

常識破りのエンジン

2007/01/24 氏田 裕吉 (毎週月曜日)


2007年01月24日 (水)
先日、VW ゴルフ「GT」のマイナーチェンジが発表
されました。

今回のマイナーチェンジは外観の変更などの変更に加えて、
なによりエンジンの変更についてです。

現在のエンジンの排気量は2,000ccですが、なんと
1,400ccにサイズダウンされるのです。

しかしなんと馬力は150ps(馬力)から170ps(馬力)
にパワーアップされいます。

このパワーの秘訣はなんといってもツインチャージャー
搭載です。 この過給器により高出力と低燃費を実現
させているそうです。

この「TSI」ガソリン・ツインチャージャーエンジンは
ヨーロッパでは既に発売済みでこのエンジンと2Lの
ディーゼルエンジンが主な搭載エンジンになりつつ
あるようです。

さてこのエンジンが日本で受け入れられるのか?
確かに、排気量が1,400ccだと日本の税制上では
維持費が安くなりますし、燃費の20%ほど改善される
そうです。

ガソリン代も安くなり、税金も安くなるまさに理想的な
エンジンですが、最初に聞いたときには、小型乗用車と
同じような感じを受けましたし、300万円もする輸入
車に1,400ccのエンジンでユーザーが満足するのか?

それともこの小排気量&高出力ユニットが受け入れられ
るのか?  注目したいと思います。

「笑顔」があれば何でもできる。
明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

「ミュータンス菌」

2007/01/23 未分類


2007年01月23日 (火)
puri2.gif
こんにちは!
火曜日担当 紺野達哉です。

最近子供に、ご飯を与える機会があるので思い出すのですが、
昔、母親が噛み砕いてくれた物を食べさせてもらってた
いました。

いままでその事についてなにも気にしていなかったのですが、しかしこれはダメなようです。
(皆さんご存知の方いられるとおもいますが、全くわたしは知りませんでした。)

ここから虫歯の話へ(ベネッセのこどもチャレンジに書いてありました。)

赤ちゃんが生まれつき持っている虫歯菌は常在菌で、
あとから感染するのがミュータンス菌だそうです。

厄介なのはミュータンス菌で、菌の力がつよく歯磨きでは落ちにくいネバネバの歯垢を作り出す悪玉菌。

そしてそのミュータンス菌が、赤ちゃんに感染する経路はズバリ!大人の唾液だそうです。

1?2歳が感染しやすいので要注意。

噛み砕いた物をあたえるのはダメだったんですね!
もちろんお箸やスプーンの共有もダメだそうです。
気をつけたいと思います。

ちなみに、
「フッ素」は海藻類やお茶などに含まれる自然界の物質で虫歯菌の働きを弱くするもの。(大量にとると中毒になるそうです)

「キシリトール」は白樺などから抽出される天然の甘味料で、摂取するとミュータンス菌が減り、唾液の中のカルシウムを歯の弱いところへ届けてくれるそうです。
(多量にとると、おなかが緩くなっちゃいます。)

私自身子供の頃虫歯が多かったのを記憶しています。

子供にはなるべく虫歯にならない様に見てあげたいです。

「親知らず」上下4本とも虫歯になり抜いた私。

以上ありがとうございました。


Comments: 0件 Tags: 

納豆。

2007/01/22 安田 和弘


2007年01月22日 (月)
私、大阪生まれの大阪育ちですが、小さい頃から納豆が好きです。

父方の祖母が関東の人だったからかも知れません。(食卓に納豆があった。)
私の子供たちも(小1、小3)もそのお陰が納豆が大好物です。
以前も書きましたが、離乳食終わる頃から食べていたと思います。

なので、我が家の冷蔵戸には常に納豆があります。(必ずです。牛乳切らしても
納豆は切らしません。)

先日、近くのスーパーに買い物に行くと、ナント納豆が売り切れ!

かなり大きなスーパーなので、いつも10?15種類くらいの納豆が
一つのコーナーにいっぱい並んでるのですが、いつも買っている
種類は全部売り切れ。

仕方が無いので、売れ残って数個しかない初めてのメーカーのを買って帰りました。
(同じ様でかなり味が違うのです。)

不思議で不思議で仕方が無かったのですが、今夜のニュースでやっと
ワケが解りました。

ご存知な方も多いと思いますが、ある放送局の情報番組で
「納豆がダイエットに効果絶大!!」と放映されたとの事。

放送から10日ほど経った今夜は売り場も普通に戻っておりましたが、
数日は全国の売り場で売り切れが続いたそうです。

いつの頃からか“女性購買層”を意識した商売や商品が増えて
いますが、今更ながら女性のパワーにビックリでした。

過日、スーパーで“その為”に納豆を購入した女性の買い物袋の中
のほかの食材に興味のあるところですが、、、(笑)

豊中店の安田でした。

PS, Uさん。昨日はご購入頂き、誠に有難うございました。
2月2日からの禁煙、頑張ってください。ご購入の為(?)にそこまで
して頂き恐縮です。

でも、漆黒のスポーツセダン!!きっと楽しませてくれると思います。
ご納車まで暫くお待ち下さい。

私も来年の2月2日から禁煙に付き合います。(Uさん。直ぐはユルシテ下さい(笑))


Comments: 0件 Tags: 

「Made In ○○」

2007/01/21 植田 茂夫 (毎週土曜日)


2007年01月21日 (日)
puri2.gif
みなさん、おはようございます。
昨日、本日とセンター試験ですね。
受験生の皆さん、実力が発揮できますように!

先日、古くからお付き合い頂いている経営者の方に、
「今年のキーワードはなんですか?」とお聞きしたところ、
「2007年のキーワードは、Made In ○○」
と教えていただきました。

いつもちょっとしたヒントを聞いては自分勝手に解釈し、
仕事に役立たせてもらっているのですが、

この「Made In ○○」とは、製造を意味するのではなく
その商品は「消費者が見えるか、消費者は見えているか」
ということだそうです。

所得の二極化、人口の減少、供給過多のなか、消費者は
より時間をかけ自分にとってベストなものを探すようになっている。
そのようななか、ものづくりだけではなく、サービスも含め 
提供する会社や個人の真意がはっきりと見えないものや、
合理化だけで本質を忘れたものは、支持されない。

たとえば、
「Made In JAPANやITALY」 と 「Made In ・・・」
「Made In トヨタやスズキ」 と 「Made In ・・・」
「Made In 小泉純一郎」 と 「Made In ・・・」

を見比べると、なるほど人気や支持率の高い左は、
なにかしら見えてくるものがあり、対極の「・・・」
の右は確かに見えにくいところがあります。

そこですかさず、
「Made In ウジタさん、Made In 植田さんって何?」と聞かれ、
「・・・・」即答ができませんでした。

みなさんいかがですか、ご自分の「Made In ○○」
これをはっきりさせることが、2007年のキーワードだそうです。

そういえば昨晩のTV番組「新・美味しんぼ」のラストシーンでも
まるで同じことを言っていたのが印象的でした。

それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

2007/01/20 氏田 耕吉 (毎週金曜日)


2007年01月20日 (土)
puri2.gif
最近、どうも耳の調子が悪い。
何か、耳鳴り、と言うか、いつも小さな音が
聞こえてます。
夜、寝床の入るとかなり気になります。

元々、私は耳鼻咽喉系に問題が有ったようです。
それが年とともにだんだんそんな身体の事が分かってきました。

まずは子供の頃から声がかん高い?うるさい?
音感がおかしいタイプだった事です。
最近は是に輪を掛けたように、疲れると声が出にくくなってきます。
これは声帯に問題が有ったようで、最近は疲れると
左右に有る声帯の片側が動かなくなります。

今までは多分それを無理に動かせる年齢だったのでしたが、
今は出来ず、声がかすれてしまいます。

そこで、それをカバーすべく、複式呼吸を使うことで声帯をカバーするようにしました。
ところがもっと呼吸を使うようにと、指導を受けたところ、
普通の方と「吸う、はく」が反対だったことが判明しました。
さて、皆さんは息を吸うとお腹がへこみますか?ふくらみますか???
そして分かった事は呼吸方法に問題が有ったので、いわゆる息つきができなかった事です。
だから泳ぎが駄目だったんですね。
この点にご興味が有れば、お問い合わせください。

さて、次に判ったのは鼻から耳にかけての通路の変形です。
昔から、山に登ったり、エレベーターでの急速上昇で耳が痛くなります。
ひどい例は、あまり高くない金剛山のケーブルでも耐え切れず、着くなり下山した事もありました。

最近は飛行機に乗るときは耳栓とガムは手離せません。
今回もそれが原因の耳不調です。

しかし、新たに気付くこともありました。
それは人間の耳は都合よく出来てる点です。

今の私の耳にはこれまでの音に加えて、聞きなれない雑音が聞こえてきます。
世の中には色んな音が出てるんですが
人は誰もが自分の聞きたい事を聞いて、
あまり用の無い、気にならない音は聞いていなかったようです。

つまり、人は都合よく出来てる、と言う話です。

この特性を知ったら、
色々な気になる事柄も都合よく軽く受け取る、
もしくは受け付けない事で
ストレスから開放される様な気になりました。

鍵山秀三郎さんが言っておられた、幸せの極意、
「大きな辛い、嫌な事は軽く、小さく、
逆に小さくてもうれしい楽しい事を大袈裟に、大きく受け取る」ですね。

耳から感じた神秘な人の特性を逆利用して
このストレス時代を生き抜く事に気付いた氏田耕吉でした。


Comments: 0件 Tags: 

W211用ホイールOK

2007/01/19 未分類


2007年01月19日 (金)
puri2.gif
豊中・早川です。
ブログにも掲載いたしましたが、W211用の純正ホイール
をW210に履かせてみました。

基本的にはホイールボルトの形状(太さ)の違いから
履けないのですが、専用ボルトを購入しました。

W210 ハブ径 66.6 ボルト M12×P1.5 PCD 112
W211 ハブ径 66.6 ボルト M14×P1.5 PCD 112

上記の通り、ボルト太さだけなんです。
「締付けたら問題ないんじゃないの?」というお声も
頂戴するのですが、ホイールとボルトの当る(支える)
部分の大きさが全く異なります。

実際、私もそのW210にW211用アルミホイールを付ける
専用ボルト部品が届くまでは???でしたが、届いて
見た瞬間、、、、「ナルホド!」納得しました。

百聞は一見にしかず。
ホイールとボルト。簡単なようで実は非常に重要です。
なるべく専用ボルトを使用しましょう。

注意)今のところW210への純正アルミとAMGアルミに
のみ対応してます。(他ブランドの物はボルト長さ、当り
面の形状/テーパーには対応しない)

マニア早川でした。


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top