メルセデスベンツW123/280Eのエンジンが掛かりません!

2011/08/28 未分類

こんにちは

工場のかとうです。

 

自転車では下りが最高です!

夏場、下り後が日陰なら、尚BEST!と

朝晩下りを猛スピードで涼しさを堪能していると、左目に虫が激突!!!

このまま失明するのでは・・・と20分程涙が止まらず。

30分ほどで見えるように成りました#

腕や胸に当たるのはしょっちゅうで、時々鼻に入ったり、口から喉の奥に

入る事は有りましたが目玉は恐いですね。

そこで目をガードするために、10年ぶりにを¥3330でGET!

良く見えますが、夏場の汗との相性が悪いです。

 

今回はW123のベンツ280Eが走行中にバンッ!と爆発音と共に失速、

エンジンがストールし、再始動不可能となりました。

工場に入れて見てみると点火の火花が飛んでいません。

ふと横を見ると、内部から液が噴き出たイグニッションコイル!

部品を注文すると、、、例によって国内欠品のドイツオーダー。

お盆明けに入荷し、取り付けエンジン始動。

見ていると、いきなりコイルが高温に!!=3=3

新品のコイルが潰れる!と慌ててエンジンを止め見ていくと、

どうやらイグナイターの故障のようですが、またもや国内無し。。。

価格も147000円と超高級!

中古を探して行くと一つだけ。。。見つかったもののV8用。

直6にV8用?と部品屋さんで調べて貰うと関連性が有るような!?

適合不明の為お安く分けて頂き始動、良好!♪

イグニッションコイルも涼しそうです♪

が、次壊れたらもう中古は無さそうなので、15万円ご用意を(-“-)

 


Comments: 0件 Tags: 

ポルシェ911/996を2DINで地デジ化!

2011/08/21 未分類

こんにちは

工場のかとうです。

 

夏休みはゆっくり出来ましたか。

自分は恒例の海水浴!

に始まり、高齢?のビアホールへ♪

 

今回もオープン前に一番乗りで入場し、退場は閉店後。

時間無制限の食べ放題&飲み放題 ♪

キッチリこの夏も、3キロ増量中!です・・・

 

先週に掛かりかけた、

強敵ポルシェ911/996の地デジ化が完成しました♪

取り換え前は、純正オーディオ+オンダッシュフリーモニターナビ。

 

ココに2DINサイバーナビを取付~♪

まずはフリーモニターオンダッシュナビ&アナログテレビを取り外し~♪

おつぎは、一番上に陣取っているエアコンスイッチを下段に移設~♪

キッチキチですが、カバーを切断して埋め込み。

光ファイバーのスピーカーケーブルをボンネット内のアンプから引き直し~。

大きく開いた上部に、2DINナビを埋め込み完成~♪

『小物入れは残してほしい』⇒バッチリです♪

『リヤカメラはバック連動では無く、スイッチONで』後続車両を!?

小型スイッチ取付完了♪

スイッチONで、車載カメラの世界です!

強敵をやっつけ一安心の工場メンバー(-。-)y-゜゜゜

 

残る予約は、レクサス、W211、E46・・・あと一息!

 もう少しダケお待ちくださいm(__)m

 

 


Comments: 0件 Tags: 

BMW E90を地デジ化!

2011/08/14 未分類

こんにちは

工場のかとうです。

 

暑くなると、イジッた車の足から音が出ます?

お取引先様、K君の211 はキーコーキーコー。

直して渡すと次には、また同じ音がご来店~。

この暑さで、足回りからも悲鳴ですね。

 

さぁ~。

溜まった地デジ軍団も、だいぶん片付いて来ました!(あっ、我が家がまだです!)

簡単に台数こなせるものを初めに済ませて、最後の方は、

取付困難な車種がズラリ!

今回は、BMW E90

純正テレビに、地デジチューナーを取付~♪

チューナー本体は見えない所に埋め込み~なのですが、

リモコン受光部も、こんな所に埋め込み~♪

なんとなく、リモコンをテレビに向けて動作すれば感度良好~♪

とはいっても、この車種は

ステアリングのスイッチで、チャンネル切り替えが出来ます!

後部座席からは、テレビ画面にリモコンを向けて、感度良好&見た目スッキリ♪

 

初めは難儀なこの作業も、慣れれば結構早く仕上がります。

(その道専門のプロでは1.5時間で完成とか!?)

ナビと2画面切り替えも、ハンドルスイッチで可♪

全画面にすると・・・

 横長すぎ~~。

と、思いましたが、見ているとこの横長画面が結構見やすいですね。

最後の難題は、ポルシェ911/996の光ファイバーにサイバー2DINナビ埋め込み~。

 まずはアナログテレビ付きオンダッシュフリーモニターナビを取り外し。

フロントのアンプへスピーカーライン、リヤカメラはスイッチ切り替えにて、

前から後まで、配線加工~。

次回には完成がご案内できるか!?


Comments: 0件 Tags: 

熱反射ガラスのベンツW221に地デジチューナーを取付

2011/08/07 未分類

こんにちは

工場のかとうです。

 先日会社の創立記念行事で大阪タッグツアーに行きました。

そのあと安田店長一家と大阪歴史博物館へ。

最後は隣のNHKホールへと、3女とへとへとになるまで遊んできました。

最後に行った無料で遊べるNHKホールは子供から大人まで、

結構夢中で遊べます!お近くに行ったら是非お立ち寄りを。

 

マイカーの地デジ化はお済みになりましたか。

弊社はキャンペーンも重なって、地デジがすごい事になっています。

しかし、ナビ本体を始め、チューナーに接続ケーブルと欠品続出!!!

来る日も来る日も地デジを付けていますが、

車検や修理も有り、ナカナカ。。。

電気屋さんも地デジアンテナ工事が忙しくて今年はエアコン取付を断っているとか。

今回は地デジの中で、弊社のこだわり?を一軒。

取付車種はメルセデスベンツのW221。

地デジチューナーは、一番良く映る?と信じている、

パナソニックの4x4チューナー♪を、AUXに接続~。

まずはDASにてAUX設定を。

外部入力へ、パナの4チューナーを接続し、フロントガラスが熱反射の場合、

4アンテナのウチ2本切断して、カロッツェリアからしか出ていない

ロッドアンテナへハンダ付けにて接続~して、グリル内へ貼り付け~♪

残りの2本は、狭いフロントガラスのバイザー内に埋め込み~♪

*このパナの4チャン+カロのロッドアンテナ接続が写り最高では!?*

あとは、音声ラインにノイズフィルターをカマして、

運転者以外の方が走行中にテレビを!と、ご希望の方にはテレビキャンセラーを。

と、しかしここまで来ると、20万近くになってくるので、

普通に50型の液晶テレビが買えそうです・・・

 

入荷済みのナビ&地デジがまだまだ工場に山済み!

毎日ダッシュを掛けていますが、ご予約待ちの方、しばしお待ちをm(__)m

 

 


Comments: 0件 Tags: 

ランチア・デルタにターボタイマー取り付け~♪

2011/07/31 未分類

こんにちは

工場のかとうです。

 

先週にボートのオールで切ったアンヨの傷は

プールで再度かさぶたが剥がれ…

パテをもったようにまたまた再生!

毎日見ていると、なんか理科の実験みたいでおもろいデス。

 

前回に引き続き、ランチャ・デルタ・インテグラーレをば。

最近減ってきた、ターボタイマーの取り付けです。

ブーストコントローラーもご一緒に♪

狙いは・・・

ココですね♪

なんとかギリギリ二つとも入りそうで入らない。

小物入れをのこぎりでゴリゴリ・・・

これですっぽり!?

と、考えてましたが、キッツキツで1cm程お顔が出ちゃいました↘

けど、許せる範囲かな?ダッシュボードも削るか?

ん~まぁボタンも押しやすいし、許せる範囲!

とりあえず完成!

しばらくお使い頂いて、飛び出し具合が気に入らなければ、

ダッシュボードも削りましょう。

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ランチア・デルタにアンテナスイッチを取付

2011/07/24 未分類

こんにちは

工場のかとうです。

 

暑い夏が始まって、やっとお水に浸かる事が出来ました♪

が、ボートから飛び込む際に、オールに足を引っ掛け流血~!(>_<)

翌日から靴が痛くて、履物に試行錯誤。。。

 数種のサンダルを試した結果

 下駄が最高!

自転車も、めちゃこぎやすい♪

距離を歩くと足が痛くなるので長い事、靴箱に眠ってましたが、

捨てずに取っておいて正解でした♪

 

今回はランチア・デルタ・インテグラーレのラジオアンテナ用スイッチの取付です。

正規の部品が無いので汎用を探すと、オートの付いていない手動タイプのスイッチは

もう殆ど無い感じでしたが、電気屋さんの物置から1つGET!

シフトのパネルに穴を空け、取付~♪

最近の電源&ON/OFFだけでは無く、

プラス&マイナスを上下方向に配線たっぷり。

オートじゃないので、何処でも好きな高さで止められます。

配線を接続すれば、パネルをビス止めして完成~♪

見た目が古めのメッキのトグルスイッチでしたが、

このランチャには似合っています♪(自己満!?)

このランチャ、夏場のクーラーの効きがイマイチですが、

   走りはまだまだ現役デス=3=3

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ATF入れ替えて、eco?

2011/07/17 未分類

こんにちは

工場のかとうです。

 

夏〓ビールが旨い季節です♪

毎日すごい厚さなので、ビールも大量に飲みたい!

と、色々な安い銘柄を試していると、

なかなかの物を見つけました!

レギュラー缶 1本〓88円!

韓国産で、若干薄めな感じですが、値段の割にイケます♪

118円なら3本で354円

88円なら4本で、352円!

一本多く飲んでも、2円安い!?

グラスはこちら。100円ショップで久しぶりに出逢った冷凍グラス♪

 最後の一口まで、キンキンに冷えています!♪

このコップ、かなりイイ感じなんですが、寿命が短いです。

でも100円なんで、見かけられたら是非お試しください♪

 

今回は、流行り?のエコ整備!(?)

オートマチックフルードの交換です。

真っ黒けになったんで、交換します。

特に不具合が有るわけでな無いんですが、

綺麗なオイルに入れ替えておいた方が、不具合が出ない気がします♪

墨汁の様なオイルが溜まってきました。

これでATの滑りが改善されれば、燃費も改善!?

発進や、加速感が良くなり燃費も改善される車も有れば、

余り変化の無い車も。。。

でも、悪くは成らないので、年数が経ったり、

汚れてきたら入れ替えておきたい一品です♪

 


Comments: 0件 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理に関する業者様からのお問合せ、お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.
.

紹介

加藤 宣晶が心をこめてお届けします
★本社工場/サービスアドバイザー
★好きな言葉:プラス思考、案ずるより生むが易し

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

カテゴリー

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

最近のコメント

    サイト内検索


    Go Top