G.W. 糸冬 ~ 了 ~

2014/05/11 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

長い様で短かったG.W.も終了しました~(>_<)

特に予定の無かった四日間。

嫁に、どっか行く?お金無い・・・と、初日は三女の買い物に

三井アウトレットパークへ=3=3 (運転手(ー_ー)!!

靴もカナリ安く、数か月前に靴底が割れて剥がれて、長い間おねだりしていた

自分用の靴も、ついにGET~(^_^)v (嫁と子供は服も買ってましたが・・・)

翌日は、友人家族と公園で遊ぶ遊ぶ!

おかげさまで三日目は布団から起き上がれず筋肉痛(>_<)

筋肉痛を引き連れ、長女のダンスを見に行ったんですが、屋外会場で雨!

最前列に割り込んで、傘も差せずに、寒い中耐えていると夜には凍えるほど寒くなり、

久しぶりの風邪をひきました。。

最終日は、風邪をひいていることに気が付かず、(二日酔いと思い込んでました・・)

友人とハイキングへ♪

朝飯を食いに入るが、ご飯ふたくちでギブアップ(>_<)

コンビニでコーヒーを買うも、飲むと出そう・・・ そのまま嫁のお勧め星のブランコへ。

いつも元気な禁煙中の自分が、喫煙者の年上友人に付いていけない!

「そういえば、昨日の夜、短パンTシャツが寒くて、スエットを出して着たけど寒くて寒くて・・・」

「何を食べても、何を飲んでもすぐにゲ〇・・・」と友人と話していると!!!

「俺、もしかしたら、風邪や!」と気が付きました。

数年風邪をひいてなかったら、その存在を忘れていました。

「久しぶりに、風邪かー」と感心しながらもなんとか吊り橋へ。

そのまま何とか展望台まで。

下まで降りてくると、女の子たちがロッククライミングを楽しんでいました。

運動すれど腹は減らず・・・

小食向きに、回転ずしへ行くも

1皿でギブアップ!(お会計108円也~)

友人曰く、風邪ならスチームサウナで一発で治る!?と

延羽の湯へ

ん~治った気がしないんで、何とか食べれそうなとろろそばと

ヨーグルト、ユンケル、風邪薬、ポカリを買って自宅へ。。

帰宅後すぐに夕食を取り、夕方から翌朝まで爆睡して何とか復活出来ました♪

最近花粉症の症状も緩和され、絶好調でしたが

風邪をひくとはまだまだ根性が足りませんでした!

 

大阪府民の森、ほしだ園地・星のブランコは小さいお子様にも楽しめる、

お年寄りでも、風邪気味のおっさんでも大丈夫なハイキングコースですので、

お気軽半日コースで良ければどーぞ♪

 

体の不調は、お薬とお医者様、お車の不調は、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ジャガーXタイプのラジエター&コイル交換~♪

2014/05/04 未分類

こんにちは、

(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回も引き続き水漏れ修理をいきましょ~♪

今回はジャガー Xタイプです。

すでにディーラーさんでラジエターからの漏れと診断済み。

弊社にも見積もり依頼が有り、価格差で?ご入庫頂きました。

ラジエターの取替はリフトアップして、下から抜き取ります。

クーラーコンデンサーは、落ちないように固定しておきましょ~♪

重たいけど、クーリングファンと共に取り外します(>_<)

ファンを取り外すと・・・

気持ちよく漏れた形跡が見られます♪

メイド イン SK? スロバキア???

下からバーベルの様に持ち上げて固定=3=3

アンチフリーズを入れて、エア抜き〓カンセ~♪

も一つついでに、エンジンのチェックランプ。

コンピューター診断は

5番シリンダーミスファイヤ!

点検するにもインレットマニーホールドの脱着~(>_<)

インマニを避けてあげると、プラグが点検出来ます♪

5番シリンダーのイグニッションコイルアウト!

続いて両隣のイグニッションコイルも来たら、また!インマニを取り外す羽目になるので、

ついでに奥バンクの3本取替~(^J^)

手前の三本は、カンタンに単体で点検/交換が出来るので、また悪く成ったら一本ずつ取り替えましょう(^^

一旦外したら、念のためインレットマニーホールドのパッキンも交換~♪

この安いオーリングを取り替えて置かないと、エア吸いなど起こして、エンジン不調&チェックランプがまた点灯に!

最近のお漏らしシリーズは完了かな~?

今手こずっている、W463のクーラーガス漏れは、いつになったらネタに出来るのやら・・・

GW中も、住吉店は営業中~


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

メルセデスベンツゲレンデヴァーゲンの冷却水漏れ修理

2014/04/27 未分類

こんにちは、

(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回も引き続き水漏れ修理です。

以前にラジエターが漏れて取替させて頂いたゲレンデヴァーゲンですが、また水漏れ!

ご来店頂き、冷却水を補充してみてみるとボタボタエンジンから下に垂れてきます!

上から覗いてみるが、ウォーターポンプ?良くわかりません。。。

下に潜るとボタボタ落ちて来て見ていられません。

いずれにせよ、乗って帰れそうにないのでお預かり。

ライトを当てて隙間から覗いてみると・・・

砂抜きプラグから漏れていそうです(>_<)

点検するにも修理するにもとりあえずインレットマニーホールドの取り外し~♪

これでスッキリ♪ きっちりと目視で点検が出来ます~♪

やっぱり砂抜きプラグの前側から出ていました!

ので取り外し~

ついでに後ろ側も交換~♪

後ろ側はまだ使えそうですが、何度もマニーホールドを取り外していたら工賃も嵩むので。。。

ピカピカ新品のプラグを打ち込み~♪

念のため液状ガスケットも塗って完成!

さらについでにジワ漏れしていたホースやオーリングも取り替えて、インマニを乗っければ完成ー!

次はエアコンガス漏れ修理!

こちらも同じく低年式の圧力系。。。

一か所直して圧力が上がれば、また次の弱い所から漏れてきそ~ですが、

順番に行っきましょー!

 

お漏らしが出て来ましたら、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ボルボ850ターボエステートの室内が爆発!?

2014/04/20 未分類

こんにちは、(株)ウジタオートサロン/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は走行中に室内が爆発!?した、ボルボ850ターボエステートです。

レッカーで引き上げに伺うと、室内にクーラントの匂いがプンプン!

室内で爆発!?となると、ヒーター臭いです。。。

が、簡単にはイキマセン!

まずはダッシュボード/インストルメントパネルの取り外し。

 

クーラーガスを抜き取り、エバポレーターの取り外し。

 

 

ヒーターコアを抜き取ると、、、

 

 

爆発!?の跡が!

 

 

ここは接着剤では不安いっぱいなんで、新品部品に取り替えて組み付け~=3=3

水漏れ修理完了で、エンジンを掛けていると、オーバーヒート!?

サーモスタットの動きが悪く、水温が上がっても、ラジエターで冷やされた冷却水が

エンジンに回って来ず、ヒートしていました。

サーモスタットも新品に取り替え、冷却水も順調に周り整備完了~♪

 

そろそろ冷却水系やクーラー系のトラブルが出てくる頃です。

ゴールデンウィーク前にはいつもの駆け込みが有りますが、

出来ましたらお早めにお願いします m(__)m


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アウディRS-6のオイル漏れ修理

2014/04/13 未分類

こんにちは、

(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回はメーターパネルにA/Tのパターンが点滅して、A/Tに不具合を起こしたアウディ RS-6です。

メーターのA/Tパネルが赤く点滅との事でしたが、入って来るとオイル漏れが酷い!

動かすと、あちこちにオイルの斑点だらけになるので、まずはオイル漏れ点検~。

A/Tのオイルクーラーからかなり漏れています。

かなり漏れているので、まずはATオイルの補充~♪

したら、A/Tの不具合は改善されました!(^_^)v

オイルクーラーは、日本に在庫は無く(T_T)

しかも、かなりイイお値段!

このじゃじゃ漏れで、ドイツオーダーを待ってるのはしんどい・・・

なので、取り外してラジエター屋さんに直せるかトライ頂き~♪

数日掛かって、一本殺すとイケた!と朗報が♪

本来の冷却効果からは若干劣りますが、譲り受けたセカンドオーナーは

普通に街乗りで、ビュンビュン飛ばさないので、充分十分♪

またもし、RS-6の性能を十分に発揮できるほど飛ばすときは、

ドイツから新品を取り寄せましょう♪(^J^)

 

 

オイルも冷却水も、おもらしが始まりましたら、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

昭和のベンツのヘッドランプを明るく~♪

2014/04/06 未分類

こんにちは、

(株)ウジタオートサロン/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回のご依頼は、ベンツEクラス124モデルの、

良く有るヘッドランプを明るくしたいとご依頼です。

大きなヘッドランプの割に、暗いっ!

ヘッドランプレンズが曇って来たら、外して洗浄♪

ついでにメッキのリフレクターも拭き上げてピカピカに♪

あとは、H4電球をハイパワーバルブに?HIDに?

HIDはピンキリ感がすごくて、数千円から10万円以上のモノまで!!!

やはりモノは価格なりで、安いものは光軸が出にくかったり、

故障が多かったり、寿命が短かったり、色々です。

と説明し出すと、「一番良いモノで!」とのことで、ベロフさんのキットにさせて頂きました!

明るさ重視なので、4300ケルビンでノーマル色っぽく♪

ん~・・・ 明るいんですが、昼間に見ても良くわかりません。。。

しかし!ロービームでのエルボー点がキッチリ出ていて、ハイロー切り替えもスムーズ♪

住吉店の最新光軸調整機にて光軸をバッチリ合わせ、夕方納車に向かうと・・・

めちゃ明るい!夕方でもこの明るさ!!!

しかもロービームの境目バッチリ!

曲がりかけると・・・

反射する、壁が眩しい!!!

自分の安物HIDの倍ほど明るそうです!

まえの白い車のバンパーまで綺麗に届いてます!!!

横の壁の明るさもスゲー!

ちなみにハイビームは・・・

レーザー光線の如く、前の壁に当たっています!

(対抗車にコレをやられたら、目が潰れそうです(>_<)

何度かベロフさんのHIDを取り付けていますが、高価な分、

精度や故障の無さはピカイチですね。

これでナイトドライブも安心あんしん♪

 

HIDのご相談は、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アウディA6アヴァントで地デジを視聴~♪

2014/03/30 未分類

こんにちは、

(株)ウジタオートサロン/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は車検整備でご入庫頂いたアウディA6アヴァントクワトロ!

走行中も同乗者が退屈しないように、VTRの視聴のご依頼です。

純正テレビは、もう映らないアナログですが・・・

VTRが有りますので、まずはこのVTRに地デジを♪

地上デジタルチューナーを取り付ければ、きれいに映ります♪

これダケでは、走り出すと地図画面に変わってしまい、

同乗者からクレームが来ますので、秘密のスイッチを取り付け~♪

こちらを操作頂くと、走行中でもテレビが映ります♪

アウディの内装色に合い、小型で見た目のすっきりしたスイッチを探してきましたが・・・

スイッチが小さすぎておっさんの指では操作し辛い!(>_<)

まぁ助手席で操作するのは、、、女性の細い指で有ることを願っておきます§^。^§

〓*運転者は走行中はテレビは見ないで下さいネ~(ー_ー)*〓

 

地デジにナビのご相談は、、、


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理に関する業者様からのお問合せ、お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.
.

紹介

加藤 宣晶が心をこめてお届けします
★本社工場/サービスアドバイザー
★好きな言葉:プラス思考、案ずるより生むが易し

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

カテゴリー

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

最近のコメント

    サイト内検索


    Go Top