ハブ・ベアリング

2008/04/03 未分類

こんにちは。
工場の加藤です。

「ガソリン」
入れに行きました?
自分の行きつけのSSも122円とイー感じ♪
早々昨夜、満タンに行って来ました。
(23:30頃でしたが、順番待ち状態…)
でもネットで検索してみると豊中では120円!
一時的な事ですが、値上げラッシュの中で
ネサゲな気分♪

以前は古ちゅーんの大食いシルビア君の為に
かなーり遠回りして「セルフ」まで入れに行ってましたが、
今では通勤途中のスタンドも殆どがセルフになり、
価格・車線で選べるようになりました♪

こうなってくると、セルフが通常のスタンドで、
店員さんがガソリンを注いでくれて、窓を拭いてくれて
ゴミを捨ててくれるスタンドが「特別」に感じます。

今回は何故か最近連発の

ハブベアリング偏。

ハブのベアリングって言うのは、
タイヤの中心に付いていて、タイヤと同じに
くるくると回っているベアリングです。

このベアリングが劣化してくると、
走行音が速度に合わせて「ゴー」と鳴って来ます。

ちなみに単体にするとこんな物です。

外側の筒と、中側の筒の間に
ボールがたくさん入っていて、油を詰め込んでいます。

そのボールが転がる溝に傷が付くと、異音発生!

このまま使用を続けると…
傷口が広がり、すり減ってきて、ガタに変身。

異音だけでは検査にも合格しますが、
ガタになると検査も不合格。
自動車には人間の様な自己治癒機能が有りませんので、
放って置いても治りません。
ひどくなるばかりです。
(電装部分は接触で治ることも有りますが)
ゴーってうなり出したら、早めに点検をお願いします。

ーーーーーーーーーー今日のおまけーーーーーーーーー
生レバーばかりでは虫がワク??ってことで、

ジャーン!ローストビーフ!
タレがキモです!


Comments: 0件 Tags: 

コイルからオイル?

2008/03/27 未分類

こんにちは。
工場の加藤です。

「タスポ」=愛煙家の皆様は申し込まれましたか?
自分は証明写真の代金を
負担するのに納得出来ないまま申込書が眠っていました。
と、先日長吉のダイエーに行くと!
おっちゃんに声を掛けられ、今なら写真にコピーが無料!
と、滞っていた申し込みもやっと済ませました♪
ラッキーと思っていると、自分が終わって約一分後に糸冬了###
ギリセーフでした=3=3

今回は、良くある修理のオイル漏れにて。
簡単に分かるはずの、「ボタ漏れ」@
下を覗くと、数秒に一回「ポタッ」。

コレならすぐに分かるであろうと、ボンネットオープン!

?  ?  ?

エンジンルームの各所がオイルだらけ!!!

しかも基本的に漏れの探求には、「上」「前」から
広がっていくのですが、一番上の一番前は
イグニッションコイル!?

なわけ無いヤロ… でも漏れてるw

すぐに判ると思った物の、あちこちからオイルが出るまま
原因がその場で判らず、お預かりに(-_-;)

リフトアップしてみていると、エンジンオイルの目薬ガッ!
顔にも身体にも頭にも!

下からは見ていられないんで、やはり上からチェック@

と見ているとエンジンハーネスの
つなぎ目と言うつなぎ目からポタポタ…

ッッッッッッッ!!!

となれば原因はオイルプレッシャースイッチ!

って言うのは、エンジン内部を潤滑しているオイルの
圧力を測る物もので、オイルが無くなってきたりしたら
圧力の低下をドライバーへインジケーターランプによって
お知らせするセンサーです。

このスイッチの内部のギボシ端子からオイル漏れ。

スイッチには水、埃の進入を防ぐためにラバーブーツが
被っていて、密閉されています。
本来、水分等の進入による錆=>接触不良を防ぐ為ですが、
中から漏れたオイルもそこから外に出れず!
外に漏れ出せ無いため、配線のカバーの中を通り、
エンジンハーネスカバーのトンネル内をひたすら突き進む!

で、つなぎ目となるところから、ポタポタ…
そのハーネスに一体となっている、点火系の方にも突き進み、
イグニッションコイルにまで、瀧登り====<=<I
そこで配線の先からオイルが解放@@

オイルプレッシャースイッチを取り替えれば、修理完了@
とはイカず…ひたすらオイルの洗浄!
エンジンハーネスカバーのトンネルの中!
各、電装部品とそのカバー内!
なんとフレームの中にもたっぷりとオイルが!
洗っても洗っても時間が経つと、黒い涙が(T_T)

水分進入防止の為の完全密閉ですが、
中からの漏れが出ると、なかなか厄介でした@

ーーーーーおススめ おにぎりコーナー???ーーーーーー
以前に友人から、お勧めおにぎりとして、
海苔の替わりにベーコンで巻くと旨いと伝授され、
焼いたハム等でもおいしく頂いとりました♪
で、今回の新作!

チキンおにぎり!
カルフールチキン等の皮を剥いで、そいつでおにぎり♪
なかなか旨いッス!
*食べ過ぎメタボにご注意デス (>_<)


Comments: 0件 Tags: 

レーダー探知機取り付け

2008/03/20 未分類

こんにちは。
工場の加藤です。

今日は祝日♪
工場メンバーは週の中日でお休みを頂いておりますm(__)m

で、アップ遅刻しました!
いつもは朝までに書き上げて出勤=3=3 デスが
昨夜はで、発泡酒=>日本酒♪
食後にパソコンの電源を入れ、立ち上がるまでにマウスを片手に爆睡…zzz
元同僚の藤田さんから菊正宗を伝授して頂き、ハマってましたが、
今回「辛口」に目を引かれ、試した「晩酌」2リットルパック980円!
なかなかイケますよ♪

ちなみにワイン選びなら「カルフール」!
いつも1000円以内で!と探し回るんですが、
カルフールなら1000円以内でたくさん選べます♪
ワインの種類も豊富です!
先日は金賞受賞の中から、をゲット!
「辛い」「渋い」「重い」の三拍子を探すのも楽しいです♪
にも合う合う♪
で、ワイン後のグラスでピンクの泡の発泡酒もGOODデス

同じ980円でもワインは一晩…日本酒なら一週間。
やっぱ自分には日本酒かな…

さて、春のキャンペーン!
皆の折り込みDM、ポスティングのおかげで盛り上がっております。
落ち着いてきたところで、第1号のレーダーがやっと取り付け完了♪
(K淵様お待たせしましたm(__)m)

本体を持ちながらこの辺に取り付けかな?
と、進めた物の…なかなか場所が定まらない!
最近の車はミラーのまわりに物が多く、ミラーも大きいので
いつもつけている場所のハズが、大変苦労しました###

お次はお久のW124へのインダッシュ!(M上様ありがとうございました!)
W124のオーディオは奥まって居るので、手前のホーにニョキッと。

この状態ではチョット浮いた感じですが、モニターが出てくると…

んーなかなかイイ感じッショ♪

中古ETCは、一体型がラスト一個!中古ナビはまだ有りますので、
気になっている方は見に来て下さいね。


Comments: 0件 Tags: 

車上荒らしにご注意を

2008/03/13 未分類

こんにちは。
工場の加藤です。

今週は暖かくなりました♪
暖かくなると冷たい物が欲しくなる!
しかーし、花粉がキツイッスね…
去年は鼻炎薬にもあまり頼らずに過ごせましたが、
今年はマスクだけではとてもムリそーデス。

花粉症対策には、
甜茶に緑茶、ヨーグルトに納豆、にがり
睡眠!禁煙!禁酒!
色々有りますが、ついつい隣の薬局へ…

GW明けまでのこの第一期を乗り切りましょう♪

えっと、こないだ信号待ちでガラスを割られッテ書きましたが、
やはり多いのは、深夜の車上荒らし…
緊急脱出ハンマーの出現により、増えたとか???
車内の見えるところには何も置かないようにしましょう。

で、この車…ガラス交換でもやっぱりこうなります。

でもなんか慣れてくると、これはコレで分解しやすいかな?
こんだけ中身が丸見えになるってのがイイですね♪
ガラスの破片も隅までスッキリ!

そして、ガラスの破片で、ダッシュボードに傷が付くと…

「取り替え」になります。

コレがなかなか大変です=3=3 
  (ッテ作業は吉田さんにお任せデスが)

   「車両保険」
高いけど、やっぱり必要ですよね。

セキュリティーシステムもドンドン良くなって来ましたので、
保管場所に不安のある方は、スタッフまで♪


Comments: 0件 Tags: 

キャンペーンのご案内ッス♪

2008/03/06 未分類

こんにちは。
工場の加藤です。

いやー寒いっ!
きのーはまた仕事が遅くなったんで、
帰りはキンキンに冷えとりました(>_<)

で、…

始まりましたー!
春のキャンペーン!!!デンデン♪

3月31日まで開催中です@@@
おうちにもダイレクトメールが届いていると思いますが、
ここでもチョット紹介させてくださいましm(__)m


早速注文が入ったワンセグチューナー内蔵の
「迷WAN」!ナビゲーション
作動テストをしているうちに、「俺も欲しい…」
車からカンタンに外して、屋外やおうちでも使えるのがいいですね♪


中古ですが、在庫のDVDナビもポータブルに


オンダッシュフリーモニタータイプもありますよ♪
店頭お渡し価格¥29800円!付属品代、取り付け費用は
別途お願いしますね。

箱は汚れてきていますが…

中身は新品!未使用品!(一時Y社が販売していた商品デス)
ルームミラーに被せて、シガライターにソケットON!
簡単装着のハンズフリーキットが¥9800!
後は携帯電話をつなげは、走行中も通話OKI!

それから中古ETCが¥2980?

中古品ですが、新品って言ってもわからないくらいの商品デス=3=3
種類が有るのと、セットアップ費用、取り付け工事費は別途要りますんで、
スタッフにお問い合わせください(^o^)丿

お次はドレスアップ系♪

メルセデスベンツW203のピカピカインナーグリル¥7800…
は、売れちゃいましたm(__)m 

ちょっとシミあり(^_^;)フードバッジは¥3500!

自動車屋独特のフツーの中古部品もたっぷり有り$$

W220用ハロゲンヘッドランプが左右セットで¥29800!
コーナーランプやテールランプ、その他もろもろザックザク!
汚れや小傷はありますが、形が合えば超お安く♪

字光式プレート台も旧式ながら数点有ります。(¥2980)

メルセデスベンツCクラス用フロワマットの

未使用品が¥8800!色は濃紺デス=3
W202用なんですが、W203にもイケますよ♪

それとマットがもいっこ。

BMW=E63用のベージュのマット。
ディーラーさんから弊社に来る間だけ敷いてたマットデス。
かなり使用感の少ないものですが、ちょっと汚れてます(^_^;)
なんで、¥4800にてご奉仕!

それとーーー
タイヤ!

新品旧型ピレリータイヤ!なんと!¥6800×4=セットでお願いしますm(__)m
サイズは225/60-16でベンツのW140・W220やセルシオに!

中古タイヤ&ホイールは本数、サイズがいろいろなんで
お問い合わせお願いします♪

新品特価タイヤはYOKOHAMA A200!

基本性能重視!
サイズは2手。
195/65-15ーーー¥9975/本(税込)
205/65-15ーーー¥10500/本(税込)
サイズが合えば今のウチに!

オイル交換+バッテリー診断3回分と安心6ヶ月点検をセットで
ご購入いただくと、約半額に!

爺‘ Z○xのガラスコーティングは、祖父と救急さんに
怒られそうなくらい特別価格です!

いやー永くなってしまいました。

今日は宣伝ばっかで、ご免ですー♪

◇◆◇◆◇◆ 2008年 春のスプリングフェア開催中 ◇◆◇◆◇◆

3月1日―31日まで、「ウジタオートサロン認定中古車スプリングフェア」を
開催中。

フェア期間中に認定中古車をご成約の方、全員になんと「i Pod shuffle」
もしくは、「ニンテンドー DS Lite」のどちらかをプレゼント!

08spring1.bmp

http://www.ujita.co.jp/08spring1.pdf

また、春のサービスキャンペーンも同時開催中です。 コーティングや、
オイルチケット、地デジチューナーなどなど、すべてがキャンペーン価格
でご奉仕中!

08spring2.bmp

http://www.ujita.co.jp/08spring3.pdf

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。


Comments: 0件 Tags: 

曇り止め@

2008/02/28 未分類

こんにちは
工場の加藤です。

空気が冷たいデス!
なかなか暖かくなりませんね#
寒いウチにお鍋を楽しみましょう♪

ココ数日の寒い中の雨模様…
工場前のチンチン電車も自動車も窓が曇っています。

そこで今回は、「曇り止め」(エアコン)の使い方について@
って、「いまさら聞かなくてもっ!」って方は、飛ばして下さいね(謝…

エアコンってのは、基本的に暖かいヒーターと
冷たいクーラーをひっつけたモンですが、
最近はオートエアコンも増え、あまりエアコンのスイッチ類を
触ることもなくなってきました。

オートエアコンの場合、
日頃は22℃や25℃等、自分の好みに合った
設定温度にしておいて、スイッチも入れっぱなし…
後は内気循環の切り替えを操作するぐらいですが、
最近のような寒い日や、雨で湿度が高い日に、
ガラスの内側が曇ってきたら、
曇り止めのデフロスタを押す位でしょうか?

ここでまず一点。
デフロスタの効果。

ガラスの内側が曇ってくるということは、
ヒーター等により、車内が車外よりも温度が高く、
ガラスの内外で温度差がある場合。

この場合はガラス自体を温めてあげて、曇りを取る。
これが基本的なデフロスタの作動で、
フロントガラス、左右フロントドアミラーに向けて暖かい
ヒーターを出し、ガラスを温めて曇りを取る。
*ドアミラーに向く吹き出し口が、自分の顔の方向等に自在に
 動く車両については、こちらを上外のミラーの視界のほうに
 向けてあげてくださいね。

ちなみに後ろのガラスに熱線が入っていて、
熱線に電気を流してガラスを温めて曇りを消すのも、同じ効果です。
(こちらは雪・霜、溶かしにも効果ありです)

もう一つは、車内の湿度を下げてやる。
これは「クーラーのスイッチを入れる」事です。

夏場にはよくクーラーを使って、車の下から水がぽたぽた
落ちてきてますよね。 アレです。
濡れた衣服・荷物で乗り込んで暖められたら、蒸気になっちゃうんで、
その湿気をクーラーのエバポレーターで吸収して、車外に出します。

それと基本的に、冬場のヒーター作動時は、「外気導入」です。
「内規循環」にしていると、すぐに窓が曇ってきちゃいます。
さらに窓の上にバイザーが付いている方は、何処かの窓を
1cm程開けておくと、それだけでも殆ど曇りませんよ♪

最後に一つ。
基本的には温度差から、曇り発生が多いので、
温度差をなくすために、窓を全開!
これはなかなか瞬発的に効果ありです。
でも雨が入ってくる…寒い…が伴うので、
窓を全開!で、クリアな視界になったら、窓を閉めて
デフロスタをお忘れなく♪

ちなみに、より効果的に!みたく思って
フロントガラスに冷たいクーラーの風を!
ってやると、今度はフロントガラスの外側に霜がついて
よけーに見えなくなるので、併用は避けてください(@_@)

っと、くどくど書きましたが、
自分のヘルメットの内側の曇りが取れません…
エアコンも熱線も有りません…
曇り止めを塗っても効くのは一瞬…
シールドを少し開けて換気するとめっちゃイタいッス(>_<)
どなたか良い方法を知っていたら教えて下さいm(__)m


Comments: 0件 Tags: 

聞いた話ですが…

2008/02/21 未分類

こんにちは
工場の加藤です。

寒さもちょっと和らいできました…
今週は天気も良くて徐々に春の兆しです♪

春といへば、当社もスプリングフェアー!
もう少しで始まりますんで、しょうしょうお待ちを(^^ゞ
サービス部からは掘り出し物もザックザク!
地デジにレーダー、簡単ポータブルナビ◎
新品旧型タイヤに新品見たいな中古ETC、
中古DVDナビに箱の傷んだ新品ハンズフリー!
未使用品のCクラス用フロワマット@@
新車装着後、納車時までの一瞬しか使っていない
フロワマットも超激安デス!!!
コーティング系では…
爺`z○xのガラ○コーティングなんか、
特に他店と見比べやすく、めっちゃ安いです!

お願い>>>
中古品・新古品・未使用品・展示品等色々集めましたが、
数に限りが有るんで、品切れ時にはご勘弁下さい(^_^;)
それと、電話とかで、
「それ買うからとっといて!」も無しですよm(__)m

えーそれでは、本日のお題に。

「セキュリティーフィルム」って知ってます?

ガラスを割られても、破れなくするシロモノです。
自分は業界人ですので、当然知ってはいたのですが、
なかなかその良さが、自分の中で分からずに居ました。

先日お客様とお話ししているときに「なるほど☆」と
必要性が分かりました。
それは…自分も聞いた話なんですが、
お客様の知人が信号待ちで窓ガラスを割られて
シートの上に置いてあったバッグを盗られた話です。
その時、バッグを盗られたことや
ガラスを割られたことよりも、もっとイタかったのが、
ガラスの破片が目に入ってしまったことだったようです。
一人乗車の運転席で目にガラスの破片が入ったら・・・
誰でもどうしようも無くなりますね。
しかしガラスよりも高価なセキュリティーフィルム。
一枚施工¥26250也$$

この価格をどう思うかは人それぞれですね。
(自分もその話を聞くまでは「高い!」って思って
 どなたにもお勧めしていませんでした。)

やはり高いなら、ガラスが破れても、
せめて飛び散りにくい「UVカットフィルム」
コレでも普通のフィルムよりは高価ですが、
万が一を考えると???

取りあえず、外から見えるところに
バッグ類を置かない!(特に女性の方!)
これはすぐに始めましょう♪

もういっこ@
コレもお客様から聞いた話ですが…
友人を隣に乗せてコンビニへ@
着くと友人が助手席で寝ていたため、
エアコンを切らないようにエンジンを掛けたまま
コンビニで買い物♪
戻ると車がない…???

無施錠でエンジンかけっぱのその車両は、
一瞬にして乗り逃げされてしまいました!!!
その車両では、助手席の友人、運転席の泥棒…
お互いに「ギャーーーー!!!」と言う叫び声の後、
運転席の泥棒は運転席から飛び降り、
後ろから付いてきていたもう一台の車に飛び乗って
去っていったらしいです。

うー恐い恐い###
でも、その話を聞いたときは、
大笑いをしてしまいましたX

ーーーーーーお ま け コ ー ナ ー ーーーーーー
今日は本文に画像無し!
ココでちょっとイキましょう♪
会社のコーハイに焼酎ロックのうまさを叩き込まれ、
100均で、焼酎グラスをげっとー!
 (嫁は「ただの湯飲みヤロ」って!)
バレンタインが有りましたねー♪
次女が作った友チョコの残りをげっとー♪

おしまい


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理に関する業者様からのお問合せ、お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.
.

紹介

加藤 宣晶が心をこめてお届けします
★本社工場/サービスアドバイザー
★好きな言葉:プラス思考、案ずるより生むが易し

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

カテゴリー

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

最近のコメント

    サイト内検索


    Go Top