2022/10/16 <輸入車> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回はPORSCHEのブレーキパッドの交換です。
トヨタの小型車等は、ボルト一本外してキャリパーを持ち上げれば
ブレーキホースがふにゃりと曲がって即交換OK!
なんですが、こちらはキャリパーが一体型で分割できず、
キャリパーを取り外しても、際の部分がホースでは無くてパイプです!!
なので自由が利かず、、、しかしパイプを外すとエア抜き作業が追加に。。。
と、ここで外したキャリパーを支えてもらうと交換完了~♪
助手が居ると助かる作業です(^^)/

中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、




★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2022/09/04 <輸入車> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回は車検でご入庫頂いたセミレトロ車両。
鳥のう〇ちを放置していると、頭が剥げた!?!?!?

うわぁ・・・

かわいそうな姿に。。。
と、車検ついでに塗っておきましょう~♪
塗り終わると~

美し~♪
ついでに錆で浮いていたカウルも♪

気持ちいい~♪
今回はブレーキの整備やバッテリーの交換なども入って、
80万円程の車検整備となりましたが、機能も見た目もリフレッシュ出来ました♪☆
中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2022/08/07 <輸入車> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回は飛石が当たったPORSCHE君です。
若干線が入っていますので、伸びる前にガラスをリペアします。

稀に液を入れる際の圧力で、作業中に線が伸びてしまう場合が有ります!!
が、今回は綺麗に液が浸透して、線が消えました。

これで線が伸びて割れてしまう事が無く、安心してお乗り頂けます。
車両保険をご利用でも、飛石の場合は保険料の大幅な値上がり無く交換も大丈夫です♪
中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2022/05/29 <輸入車> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回はV.W.アルテオンへドライブレコーダーとレーダーを取り付けて、
同乗者が走行中もテレビを見れるようにとのご依頼です。
ドラレコはフォーマット不要の前後タイプにレーダーはいつもの~


テレビキットは。。。
悩んだ末にI社の3年保証付きインターフェイスに決定♪
こちらの方がリーズナブルで操作もカンタンに画面切り替えも(^^)/

このボタンを押すと~

ノーマルサイズの画面が横の黒まで広がってワイドに!

更に押すとジャストサイズに!

また更に押すとズームに!
(時計も字幕も見えませんが、後部席からの視聴には見やすいです)

ボタンを長押しで小さい〇が出れば、同乗者が走行中も視聴可能に♪

また長押しをすると、走行中は見えない運転者モードへ(>_<)
ご遠方から取付にご来店頂きましたが、3年保証を使わなくてよいことを願います。
中古車/新車・輸入/国産車のご購入~車検/点検・事故/故障等修理のご用命は、





★■★SNSで最新情報を発信中!★■★


★■★お得な情報をLINEでお届け!★■★

★
★ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★■★
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2020/02/20 <輸入車> 修理事例
こんにちは。尾崎です。
先日、ホーンが鳴らない、エアバッグ警告灯がつく。
マルチファンクションスイッチが使えないとの修理相談がありました。
ということで早速、弊社整備士UHさんに修理依頼相談。
症状と時期と内容をお伝え。
早速診断してもらい。
工場からスタスタと私の元へやってきたUHさん。
UH「ステアリングスパイラルケーブルがダメ。。」

・・・・
何。そのややこしい名前のやつ。。。
プリキュアの必殺技みたいやん。
とそんな感じになりそうな部品。
ステアリングスパイラルケーブル。

皆さんはハンドルを一日グリグリ何回、回したりしてるか数えていますか?
数えている方、きっと変態です。。。
多分いないと思いますが、ハンドルの中にも配線が施されてます。エアバッグが展開しないと、いざって時危ないですし。
ホーンが鳴ってくれないとそもそも車検に通らないし。エアバッグ警告灯もですが。
そんなグリグリ回転するとこに電力供給してくれている部品がスパイラルケーブル君です。
構造上、グリグリしても大丈夫なように設計されてるのですが・・・
でもやはり理論上大丈夫でも劣化してくるとダメになります。
今回、お客様には新品に交換して頂きました。
そして交換された部品は私の研究資材へと変わります。
「心置きなく、分解して研究に励んで下さい」
とお客様に承諾頂きましたので、早速分解。
パカっ。

ビヨ~ン。

フレキシブル配線って感動的な薄さ。

これに銅板が入ってるなんて考えられへん。
んでもって断線箇所発見。

なんでこんなところ断線するんだろうか・・・感動的とは言ったもののプリント薄すぎるんじゃないの?
よくわからないのが・・・このビニールいるの??(ビヨーン画像参照)
この無配線ビニールがどこからやって来たのか謎なグリス君のネチョネチョ攻撃で
摩擦抵抗ができて
肝心のフレキシブル配線がスムーズに動かず変なところで折れたんじゃないの??
とも思いますが、なぜ折れたかは分解しただけではわかりませんでした。。。
で思いましたが、人間の膝や肘の配線構造が地球上一番優れているのではないかという事。
新品に交換できませんが、長年こき使われても脳からの伝達をトラブルなく伝え続けてくれるのですから。
以上尾崎でした。
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2018/07/22 <BMW> 修理事例, <輸入車> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回ご依頼頂いたのは、BMWツーリングのフロントガラス交換(´・ω・`)
ご自身でワイパーを交換される際に、ブレードを取り外した状態でアームが…..

あっ!
と、思った瞬間に終わりです…….

このご依頼はちょくちょくあります…..
ワイパー作業か洗車中に…..

ガラスだけは割れてしまうとごまかすことは出来ず、交換のみ。
今回はBMWのマークのない優良部品対応でお安く仕上げました。

ココにBMWのマークが無いのは許せない方は、
純正ガラスで数万円余分(正規の金額ですが….)にお願いしますヽ(*´∀`)ノ
★★SNSで最新情報を発信中!★★



★★お得な情報をLINEでお届け! ぜひ、お友達になってゲットしてください!!★★


Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2017/07/23 <輸入車> 修理事例
こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。
今回のご依頼は、エアコンの風が最大しか出ないシトロエンC3。。
風量最大で乗っていられないから、ブロワファンのヒューズを抜いて乗っていられました。。
が、エアコン無しでもまた乗っていられないほど暑い!
オーナーさんは暑さより、雨天の曇りが気になられるようでした( ゚Д゚)
T様がディーラーさんへ症状を訴えると、コンピューターの基盤でも飛んだか!?!?
と、アドバイスを受けてこられたようですが、
自分の経験からは、風量最大ならレジスター(抵抗器)ヤロ・・・
しかし、見慣れんシトロエン!!コンピューターの基盤が弱いんかな。。
以前にはベンツのW124でもよくスイッチが悪くて風量調整が効かんかったし。。
と、点検開始=3=3
ナビゲーション周りから分解=3=3エアコンスイッチを取り外して・・・
結局原因は足元のレジスター♪(買い物のお金を払うところですね)

部品を取り寄せて、取り付けると風量が気持ちよく切り替わりました♪
しかし、何の対策もされていなさそうな、見た目は全く同じ部品。。(@_@)
また、同じだけ使うと壊れそうですが、
逆にベンツのように毎回対策ばかりしてくるメーカーの方が珍しいですね。
こちらのシトロエンC3と〓GH-A8NFU〓プジョー1007が、同じ車両型式って事が
腑に落ちないのは自分だけでしょうか”(-“”-)”
ただいまLINEキャンペーン実施中です=3=3
が!お誘いしてみて、お客様のガラケー使用の多さにびっくりしております。
スマートフォンのお方様は、LINEをひらいて右下の【・・・】から
【友達追加】 ⇒ 【QRコード】で下の
を写してください。
まだ【LINE】を入れられていない方は、担当スタッフまで=3

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: