200系ハイエースの車検整備で、燃料フィルターをお取替え~♪

2015/03/15 <国産車> 修理事例


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は車検整備でご入庫頂いた200系ハイエース!

以前は良く取り替えていた燃料のフィルターですが、

最近は付いていない車種が有ったり、交換時期が延長されていて、

なかなか取り替えなくても良く成って来ています。

が!ディーゼルエンジンでは、なかかなそうはイキマセン(・.・;)

新品の燃料が通っているだけなので、エンジンオイルのフィルターや

エアーのフィルターの様に汚れないようにも思いますが、

この軽油がなかなか汚してくれます♪

取り外してみると・・・

この色!

新品の燃料が取ったダケとは思いにくい・・・

ん~良く仕事をしてくれた感じですね~

中身だけを入れ替えるフィルターは汚れが分かって気持ちイイ♪

取り替え甲斐がアリマス!

古を取り外したら、新品を取り付け~♪

気持ちイイ~♪

この純白のフィルターに、また汚れを付着させて燃料を綺麗にしていってくれます♪

最近減ってきたフューエルエレメントの取替作業。

要らん故障が出る前に、きっちりメンテナンスで取り替えておきましょ~♪

 

で!

今度の土日は、下記 ウジタオオートサロン住吉店で、新型輸入車の乗り比べしますよ~

乗りたい車が一台でも有りましたら、遊びに来てくださいね。

運転に躊躇するなら僕たちが運転致しますので(^_^)v

また、住吉名物?縁起焼きを食べたい方もどーぞー(^o^)丿

ベンツグッズが欲しい方も、いらっしゃいませ~\(^o^)/

弊社のゆるキャラ「餓え腹原人」は両日とも居てますよ~ 自分は日曜だけかな?


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アウトビアンキA112が勝手に止まる???

2015/03/08 <輸入車> 修理事例


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回はバッテリーとタイヤのチェックでご入庫頂いたアウトビアンキA112!

かなりレアになってきました(^J^)

バッテリーは前回取り替えてから年数も浅いので補充電でおk~(^_^)v

タイヤは空気が減っていたようですが、

以前にホイルからのエア漏れのため内蔵したチューブも健在なので空気圧調整でおk~(^_^)v

じゃあ作業完了お返し~、と移動させるとひっかかるような感じが・・・

やっぱパンク?

タイヤを見ても異常無し・・・

リフトアップして回してみると・・・フロントタイヤが両方回らない~!(@_@;)!

両方となると、マスターシリンダー!?!?!?

パッドを戻すと軽~く回る。。

一旦踏むとガッツリ引っ付く。。

キャリパーの油圧を抜くと軽~く回る。。

またまた踏むとガッツリ喰い付く~。。

ホースのアッパー側を緩めても回らない!ホースか!?!?!?

ホースを外して吹いてみると(>_<)

全くトーリマセン!

左右のホース注文~♪

昭和時代から緩めた事のない硬くなったナットを潰れない様に慎重に取り外し~

新品の柔らかくストローの様にスースー息の通るホースを取り付け~♪

踏むとガッツリブレーキロック!話すと軽~く回ります♪

お出かけ前の軽いチェックでのご入庫でしたが、このまま気づかずに乗って行ってたら・・・

ブレーキ引きづりまくりでブレーキオイル沸騰!ペーパーロックでブレーキ効きませーん!

なんてことに成っていたかも!?!?!? (・.・;)

最悪はフロントブレーキが熱を持ってそのまま車両火災とか!?

 

マニュアルミッションのため移動時に偶然気が付きましたが、

そのまま乗って行かなくて良かったヨカッタ♪

 

お出かけ前の点検は、、、

クマモン風の着ぐるみを着てるようで、実はそのまんまの餓え腹原人まで♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

旧MINI!の、ドアトリムボード(内張り)復活~♪

2015/02/15 <輸入車> 修理事例


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回は旧MINIのドアトリムレストア~

窓を開けたまま放置プレイ・・・

めったに乗らないMINI君のドアトリムは、、、

ふにゃふにゃのペランペランに(>_<)

まずはドアから内張りの取り外し~

表面は生きているので中の板を入替~

外した皮は、内部のスポンジもボロボロに・・・

綺麗にしたら、新しいボードに打ち付け~

チョット!板の厚みが・・・ 分厚い!?!?!?

何とか車両に取り付け完成~♪

シワが気になるようなら皮も似たもので張り替えOK!ですが、

Tさんはコレで良いとの事だったので、ちょいシワはご辛抱頂き完了~♪

 

当時は当たり前のように触っていた車ですが、最近の簡単な整備の車に成れてくると

なかなか邪魔くさい作りの車ですね~(>_<)

 

でも、ポイント替えてタイミングを調整すると調子が良く成ったり、

各部に油を刺してあげると動きが良く成ったりと、

今のメンテナンスフリーの簡易さは無い分、整備のやり甲斐が有りますね!

 

内張りがベロンベロンに成ってきた旧車を綺麗に戻したい方は、、、

 

MINIに乗れるのか?と思ってしまう熊の様な体つきの「上原原人」まで♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アウディA6のエンジンを始動するとAFSランプが点灯してメーターからピーッ!(>_<)

2015/02/08 <輸入車> 修理事例


★誠に申し訳ございませんが、業者様からのお問合せ、お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。 予めご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します★

 

こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

今回はエンジンを始動するとAFS故障の警告灯が点灯して、

メーターからピーっ!と警告音を発するアウディA6アバント!

テスターで見てみると・・・

ダイナミックコーナリングライトモーターの左が不具合を起していそう・・・

部品供給は、、、ヘッドランプAss’y!20マンエン!!!(@_@;)

S様にご連絡を入れると「高すぎる!」とお叱りを受けました(T_T)

交換はあまりに高いので、修理にトライ♪

まずは、フロントバンパーを取り外して~

モーターの故障している左のヘッドランプを取り外し~♪

AFSのモーターは何処~?と探していると!

モーターの配線が切れています!!!

なかなかそのままでは触れないので、只管内部の分解を=3=3

なんとか半田付けが出来そうな感じに成ってきました♪

(なんか自分の手のシワに年を感じるように・・・)

これを繋げば、20万円のランプを買わずに治るのか!!!

焦る気持ちを落ち着けて、ハンダ付け~♪

配線を修理したら、ヘッドランプの内部を組み付け~♪

たら車両に取り付け~♪

たらバンパーも取付~♪

たら、エンジンスタート!

「ピー!」 AFSランプ点灯!?!?!?

オッと!

慌てないあわてない♪

故障コード消去!

エンジンスタート!「ピーッ!」AFSランプ点灯!?!?!?

なんで!?

ベーシックセッティングあだぷてーしょん!?

ウエハラ~!どーする~ん!?

スマホを左手に・・・右手でパソコンを操る原人・・・

イケました~!♪

エンジン始動! し~~~~~ん♪

変な音も、変なランプも付きません(^_^)v

苦労した甲斐が有りました=3

書くのは簡単ですが、やるんはなかなか難しいッス!

 

AFS ダイナミックコーナリングヘッドライトのモーターが故障して、

ヘッドライトの価格に強い憤りを覚えられた方は、、、

VCDSとスマホの達人!ゴツい割に繊細な仕事をする上原原人まで♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

メルセデスベンツの純正ナビゲーションを最新地図にバージョンアップ!

2015/02/01 <ベンツ> 修理事例


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

先日のお休みは、告知通り 親孝行?をしに無料ホルモン食べ放題に行って参りました。

(友人を道ずれに…)

寒さと味にいまいちテンションが上がらないまま会場に着くとすごい人!

時間前だったので、テーブルにありつけ試食開始~!?!?!?

前回より美味くなっている!?!?!?

せっかくカバンにを忍ばせてきたのに。

でもやっぱり、

には、マヨを付けた方が美味しい!し、

には、唐辛子を掛けた方が美味いッス!

には、キムチを入れた方が美味そうで、

には、赤ワインが欲しかった。。。

次はポッケに赤ワインとキムチも!?!?!?

その他、全部は写メれませんでしたが、

コレだけでお腹いっぱい!

アンケートでは全部で24種類やったと思いますが、とても全種類は食べきれません!

半分以下の試食だけでも、夜までお腹はパンパン!

冬場はポッケにお湯割りか熱燗も、お忘れなく♪

自分は今回、運転手のためのノンアルビールが寒かったー(>_<)

 

前置き長くなりました!ので手短に。。

今回は、ベンツ純正ナビゲーションのバージョンアップ~♪

テスターを繋いで電圧確保~♪

高価なディスクをいれて、読み込み開始~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じわじわ~っとバーが伸びて行き。。。

最終、ゴール!は、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(・・?

これでカンセー!

デモ、、、この文字に心配になり、一応新しい高速道路を探して、、、

 

やっぱOK!

 

これで新しい道をスイスイ~っと♪

でもまた数年すると道が古くなる。。。

毎年新型が出るんなら、もう少し安くしてほしい所ですね。

 

ナビのバージョンアップやグレードアップ、ポータブルナビをお考えの方も、、、

毛むくじゃらの割にいつも寒そうにしている上原原人まで。(ご来店の方には無料で腕毛を披露致します!?)


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

エンジンが、ガタガタしますが「今は治ってます」・・・(ー_ー)・・・

2015/01/25 <輸入車> 修理事例


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

本日は、、、堺市東区で無料でホルモン食べ放題!

前回は自分と三女に姉貴&姪っ子にオトンで参加しました。

只管大量のホルモンにお腹がパンパンでもたれて晩に成ってもお腹が空かず、

なんか辛い思いでに成ってましたが、肉好きのオトンは大喜び!

「また有るでー」って言うと行く気満々なので、親孝行やと自分に言い聞かせ、、

ついでにツレを道ずれに今回も行ってきます=3

タダでたらふくお肉を食べたい方は是非どうぞー♪(ホルモンばっかりですが・・)

朝10時にお肉をたらふく食べると、夜8時に成ってもお肉は受け付けませんよー(>_<)

前回の僕のお勧めは、一枚目画像のテッパン!ミックスホルモン焼きと、

ひつこくなって来たら、8枚目のホルモンの煮物???

とシメには、最後のその名も必殺「ればーガー」!?!?!?(レバー+バーガー)

ポッケに辛子マヨネーズを忍ばせて行って塗って食べたらサイコーです!

もしも、行こカナ?って思ってる人は、ポッケに缶ビール(又はワンカップ)と爪楊枝、

辛子マヨと七味唐辛子、アジシオとウスターソースを持ってい言ったら完璧デス♪

その日の食費は缶ビールで終わります(^_^)v

 

前置き長くなりました。。。

今回はさっきまでエンジンがガタガタしていたV.W.ゴルフです。

「今は治ってるけど、そこのコンビニでエンジンを切るまでは、エンジンがガタガタ・・・」

以前はこの、現象がいつ再現するかわからない故障診断に、かなりてこずりましたが

今は車のコンピューターに不具合が残っていれば、結構早く直せます♪

今回も診断機をかけて診ていくと、

「スピードコントロール・・スロットルポジション・・エアーフロー・・アット・・アイドルツーロウ」・・・

アイドリングが低いんかな・・・

「ランダムー・・マルチプル?シリンダーミスファイヤ ディテクテッド?・・・」

ランダムに点火ミスが有るっぽい・・・

試乗をすると「おうおう!」上り坂で現象再現♪

テスタからのお告げに沿って、スロットルを見ると汚れている~

綺麗に掃除完了♪

点火プラグは、、、

充分寿命まで使った感たっぷり♪

取り替えて試乗に行くとイイ感じ~♪

イグニッションコイルもいっときたいところですが、調子も良いので今回はコレにて終了~♪

 

エンジンの調子が悪く成って、治ってしまっても、、、

テスターもパソコンも使いこなす、弊社の修理名人上原原人まで♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ベンツのプーリー交換 (・・?

2015/01/18 <ベンツ> 修理事例


こんにちは、(株)ウジタオートサロン住吉店/(有)氏田自動車工作所の加藤です。

昨日は珍しく赤い車が並んでました♪

赤い看板が赤い車を呼びつける!?!?!?

こう来れば、黄色や青も並べたいです\(^o^)/

 

今回はベンツのプーリー交換です。

作業はたいしたこと無く、ベルトを外してボルトを外して付け替えるだけ♪

良く弊社に車検や点検でご入庫頂いた折に、お勧めしているアレです。

数千円でエンコ回避!

ファンベルトに掛かっているアイドルプーリー。

先日法定1年点検でご入庫頂いたベンツのアイドルプーリーは、、、

危機一髪!?!?!?

あと何キロ走れるのか試したい気持ちも有りますが、とりま交換お勧め~♪

見た目に何ともなくても走行距離でお勧めしていますが、

このヒビは、見てしまうと怖くて乗ってられないですね(>_<)

このアイドルプーリー。

ベルトのレイアウト上必要なだけであまり仕事はしていません。。。

しかし!

こいつが壊れると、ファンベルトが外れる!

クーラーコンプレッサーを回せなくなり、クーラー効かない。。

オルタネーターが回らなくなり、バッテリーの充電が出来なくなる! ⇒ バッテリー上がり!

パワーステアリングポンプを回せなくなり、ハンドルが激重ステアリングに!

ウォーターポンプを回せなくなり、オーバーヒート!

ま、すぐに〓エンコ〓ですね。

〓*エンジン故障/駄々をこねて座って動かなくなるさま*〓

お勧めはしますが、「今のトコ、まだ問題無いからそのままで」と言われると、、、

そのままにしておき、あとはつぶれませんよ~に!手を合わせてお祈りするだけです(=_=)

それからたま~にクランクプーリーも!

まだ使えてますが・・・

このまま走ると、もうすぐえらい事になります!

ま、結果はアイドルプーリーの時と同じような感じです。

金額は数千円ではなくこちらは数万円になりますが(@_@;)

 

壊れてから治すのも手ですが、遠い所や夜中にエンコ・・・と考えると、

ん~変えて置いて欲しい所ですね。

 

走ってる途中で、エンコしたら嫌ヤー って方は、、、

弊社の輸入車博士、上原まで♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理関する業者様からのお問合せ,お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top