エンジンマウント交換

2010/05/02 加藤 宣晶


こんにちは。

工場の加藤です。

 

本日は、我が家の「できる子」をご紹介します。

100円ショップでGETした「電池の残量 測る君」

自転車用のLEDヘッドランプも数カ月ごとに電池が無くなります。

しかし4本全てがと言うわけではなく、悪くなるのはいつも2本だけ。

その2本をズバリ!当ててくれます。

そのおかげで、電池を上手い事使いきることができるエコグッズです。

先日は長い事、使用を続けたLEDの点滅テールランプ。

転倒時に何度も脱落⇒破壊しては、治しての繰り返しで、

先日ついに、点灯が暗くなりました。

やっと電池の寿命か?と測る君で電池を測定すると ⇒ 問題無し!

アレレ??と見ていると、転倒・脱落を繰り返しているうちに

金具の接点部分がペシャンコに潰れて、接触不良に!!!

接点を曲げ直して元の電池を入れると!

ピッカピッカに点灯再開~♪

≪電池は全部同時に入れ替え無いと危険!≫と言われていますが、

我が家はこの測る君のおかげで、かなり節約できています♪

 

今回は、なぜか最近続く、メルセデスベンツのエンジンマウント取替え~。

偶然にしては偶然にも、Eクラスばかりマウント交換が、順番待ちです。

エンジンマウントとは!?

車体にエンジンを乗っけている、ゴムの塊です。

このゴムが劣化してくると、エンジンの振動が車体にモロに伝わってきて、

アイドリングや信号待ちでは、車体がブルブル、ハンドルもガタガタ。

加速時には、お尻から背中にかけて、心地悪い震動が

シートから伝わってきます。

そうなるとエンジンマウントを新品にお取替え♪

まずはリフトアップ~。

下からのぞくと、エンジンの左右にまぁるい物が隠れています。

 

 

 

 

 

こんな狭い隙間から出てきてくれませんので、

まずは、エキゾーストパイプ(触媒マフラー)の取り外しから。

ちょっとエンジンをかけただけで、アチチ!の触媒を下にずらすと

 

 

 

 

 

出て来れそうな出入口が出来ました。

ボルトを取り外し、エンジンを持ち上げ、マウントの入替。

続いて後部でミッションを支えているマウントは

 

 

 

 

 

新品と並べて比べると、高さの違いが良く分かります♪

こちらも新品に取り換え~♪

 

 

 

 

 

ボルトを締めて完了!

エンジン始動!Dレンジへ!

静かです…

高級感が復活しました♪

エンジンマウントの劣化は故障とは呼びにくく、

乗っている方が、どれくらいの振動で辛抱出来なくなるか?

によって、交換時期が異なります。

「Dレンジでは震動がひどいから、信号待ちはNレンジで待ってるねん♪」と

誤魔化しながらも劣化が進むと、

エンジンが下にさがりメンバーに当たって異音発生!

ここまでくれば、故障に入れたくなりそうです。

不必要な震動は、各部のキシミ・緩みに始まり、

2次災害にも起因してきますので、早めの交換で

気持ちよくベンツに乗りましょ~♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

豊中店では、今朝から慌ただしく、、、

2010/05/01 お知らせ


今朝の豊中店は、、、、、、

 

早朝からトラックや生コン車が入ってきて大変な事に、、、、、

 

このゴールデンウイークのメーカー・パーツの入荷が効かず、

陸運局もお休みのタイミングを利用して、かねてより痛んでた床の打ち直しをする事になりました。

 

左は整地しなおした床に配筋(鉄筋を配列)して、生コンを流しこみます。

 

そして、右がコテ押さえ中の床面、、、、、、、

 

 

 

 

今日は工場への入庫が結構大変で

各位にはご迷惑をおかけするかも知れませんが

よろしくお願いいたします。

ラインも整って、連休が明けた時には、豊中店のサービス工場は大幅パワーアップします!

どうぞ、ご期待ください!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

こいのぼり。

2010/05/01 安田 和弘


休日の火曜日、3キロ程の道のりを今春から徒歩で

中学校に通いだした娘を迎えに夕方の雨の中を

車で走っておりました。

 

中学校近くの川に掛かる橋を渡ろうと川面を

見るとなんだか壮絶な光景が、、、。

 

なんと大量のこいのぼりが雨風になびいておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニュースかなにかで良く似た光景を

見たことがありますが、まさかここで見れるとは。

 

Wikipediaによると“こいのぼり”とは、、、

 

『こいのぼり(鯉幟)とは元来、日本の風習で、

江戸時代に武家で始まった、端午節句である旧暦

5月5日までの梅雨の時期のの日に、男児の出世を願って

家庭の庭先で飾られた不織布などにの絵柄を描き、

風をはらませてなびかせる吹流しをの形に模して作ったのぼり。

皐幟(さつきのぼり)とも言う。』

中国の正史、二十四史の一つである後漢書による故事で、

黄河の急流にある竜門と呼ばれる滝を多くの魚が登ろうと

試みたが鯉のみが登り切り、になることができたことにちなんで

鯉の滝登りが立身出世の象徴となった。』

 

などという由来があるようです

 

これを目にするということは早くも5月。

今年も早くも3分の1が経過しました。

 

あやかって“上り調子”に過ごしたいものです。

 

豊中店の安田でした。

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2010年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top