缶ビール冷却, 最も素早い方法は

2010/05/21 ちょっとしたお話


 暦の上ではすでに夏。

冷えたビールがおいしく感じる季節になる。

ただ、うっかり冷やし忘れてショックを受けることも。

 

そこで18.6度の缶ビールを飲みごろの68度に素早く冷やす方法をあれこれ試してみた。

 

予備調査として、冷蔵庫で冷やしてみると、8度を下回るまで約4時間。

 

冷凍庫では30分ほどで約8度まで冷えたが、長時間入れておくと凍るおそれもありおすすめできない。

 

1. ぬれタオルを巻き扇風機で風を送る

水が蒸発する時に周囲の熱を奪う作用に期待したが効果はほとんどなし。

 

2. 凍らせたタオルを巻く

30分で約10度まで冷えたが、急冷といえるほどの効果はなし。

 

3、   保冷剤を巻く

20分で約8度、30分で約6度とまずまず。

 

4.   保冷バッグに缶を入れその上に保冷剤(500g)を置く

これは効果なしだったので、保冷剤を使うなら3.が効果的。

 

5.   保冷バッグに缶を入れその上から氷(500g)を入れる

30分で9度。

 

6.   氷水(氷500g+水1L

5分で約8度、30分で約4度まで冷え、5.に比べ同じ量の氷でも効果は大きい。

 

7.   氷水(氷500g+水1L)+塩(200g

氷水の効果をさらに高めるのが塩で、氷水の温度がマイナス2.4度に。そのためビールは5分で約6度まで冷え、30分後には約1度と冷却効果が大きかった。

 

8.   缶全体を氷で覆う

5分で約6度まで冷えたが、氷を大量に使うので効率的とは言いづらい。

 

9.   氷の上で缶を回す

 

10. 氷の上に塩をかけ缶を回す

 

 

5分とかからず飲みごろまで冷やせたのが、この9、10、2つの缶を回す方法。缶を回すことで熱を伝わりやすくなる。

 

9.でも十分効果があるが、ここでも役に立ったのが塩。

10.の方法で5分回すと、ビールの温度もマイナスに。

缶を回すと開けた時に噴き出しそうだが、缶の中の液体はゆっくりと対流しているだけなので、振った時のようにはならない。

ただ、5分も回すと氷の半分は溶けてしまい、ゴム手袋を着けても指先がかなり冷たいので「とにかく冷えた1本を」という時向き。

 

数本を同時に冷やすなら、やはり氷水が良さそうだ。


Comments: 0件 Tags: 

「自ら名乗る」は信頼への第一歩!

2010/05/14 ちょっとしたお話


名前を覚えてもらうことは、人間関係の出発点。

どこの誰なのか分からなければ、不安で話は先へすすみません。

 

新人によくある失敗、それは、一度名乗ってあいさつしたことがあるからと考え、次に会ったときに相手に名前も告げずに本題に入ってしまうことです。

 

でも、その相手にしてみれば「この人は、誰だっけ?」と名前が分からない・・・。

何人もの新人の1人であることぐらいは分かっても、名前はまだ覚えていない、というわけです。

 

こんなとき相手が一瞬困惑しているのに気付き、

すかさず「今年入りました〇〇です」と頭を下げることができれば、

「あ、〇〇さんでしたね」と気持ちよく心が通うだけでなく、謙虚な人だと人間性の評価にもつながるでしょう。

 

反対に「なんだ、覚えてくれてないのか」とムッとした表情をしたり、

まるで相手の記憶力を試すかのような沈黙を作ってしまったりでは、

相手に恥をかかせるだけでまずいですね。

 

社会人としての評価は仕事上の出来、不出来の結果だけでなく、

人間的に好感のもてる信頼性をとても重くみるものなのです。

 

そしてその人間性は、こうした名乗るというようなちょっとした時に、

意外にもはっきりみせてもいます。

 

相手が社内の上司、先輩、社外の取引先の誰であっても、

それが何度目の出会いであっても、

最初に自分から「〇〇部(社)の××です」と名乗り、信頼を得て下さいネ。


Comments: 0件 Tags: 

歴史にいざなうミュージカル (何でもランキング)

2010/05/10 ちょっとしたお話


重厚な作品、上位に並ぶ 

「好き」「嫌い」の前に残念ながら「見たことがない」という人が多い娯楽のひとつが、ミュージカルではないだろうか。

食わず嫌いで損している人に、初心者にも親しみやすく、また、昨今の歴史ブームに違った角度で迫れそうな作品を専門家に挙げてもらった。

 

1位 エリザベート(宝塚歌劇団、東宝演劇部) 

 

19世紀末、崩壊に向かうオーストリア=ハンガリー帝国を舞台に生きた皇妃エリザベートの物語。

彼女が魅入られた黄泉の国の帝王、皇帝、ハンガリー独立運動に加担して最後は自殺する皇子を交え、激動の歴史とともに届かない愛情や死の予感を描く。

 

(1)1992年ウィーン

(2)2010年8~10月東宝(6月5日から8月分のチケット電話予約開始)朝海ひかる、瀬奈じゅんのダブルキャスト

(3)宝塚のDVDのほか、エリザベートが主人公の西ドイツ・オーストリア合作映画のDVDも

 

 

2位 ミス・サイゴン(東宝演劇部) 

 

ベトナム戦争中の1975年、陥落間近のサイゴン(現ホーチミン)で出会ったベトナム人女性と米国人兵士の悲恋。

米国撤退に伴う混乱でカップルは引き裂かれ、女性はその後ベトナムで米兵との子どもを出産。

後半はその子どもを米国に送り出したい一心で自らを犠牲にする情愛が涙を誘う。

 

(1)1989年ロンドン

(2)2008

(3)東宝の日本公演のCDなど

 

 

3位 キャバレー(ホリプロ) 

 

 ナチス台頭の影が忍び寄るベルリンが舞台。

時代の不安感や不気味さが色濃く表れるなか、場末のキャバレーのショーガールと米国人作家の恋と破局を描く。
 入門編としては72年のライザ・ミネリ主演の映画「キャバレー」のDVDが入手しやすい。

 

(1)1966年ブロードウェー

(2)2010年1~2月

(3)海外映画のDVDなど

 

 

4位 レ・ミゼラブル(東宝演劇部) 

 

 パンを1つ盗んだ罪で19年間も投獄されたジャン・バルジャンの人生をフランスの復古王政や七月革命などを背景に描く。

 長大な作品なので1回では消化不良になる可能性も高いが、観劇するほどに奥深さへの理解が深まる。


(1)1985
年ロンドン

(2)2011年4~6月東宝

(3)CDや海外映画のDVDなど

 

 

5位 サウンド・オブ・ミュージック(劇団四季、劇団スイセイ・ミュージカル) 

 

 ナチスが台頭し始めたオーストリアで、修道女見習いの女性と大佐家族が歌を通じて交流。

ドイツがオーストリアを併合、反ナチス派の大佐にも招集命令が来たのを機に大佐家族はスイスへ亡命する。

「ドレミの歌」などおなじみの曲も多い。


(1)1959
年ブロードウェー

(2)ロングラン公演中劇団四季

(3)ジュリー・アンドリュース主演の映画DVDなど

 

 

6位 ミュージカル李香蘭(劇団四季) 

 

 日本人でありながら中国人女優・歌手として活躍した李香蘭の半生を通じ、第2次世界大戦前後の中国と日本の歴史を浮き彫りにする。
 戦争を語り継ごうとする劇団四季の浅利慶太代表の「昭和3部作」の1つ。


(1)1991
年劇団四季

(2)2009

(3)劇団四季のDVD

 

 

7位 ベルサイユのばら(宝塚歌劇団) 

 

 宝塚の代表作。男装の麗人オスカルと最後の仏王妃マリー・アントワネットらを中心にそれぞれの恋とフランス革命に向かう社会の激動を描く。

最近は主人公に据える人物を変えた「外伝」作品を上演。


(1)1974
年宝塚

(2)2009

(3)宝塚のDVDなど多数

 

 

8位 屋根の上のバイオリン弾き(東宝演劇部) 

 

 帝政ロシア末期のウクライナの小さな村でつつましく暮らしていたユダヤ人家族が、ロシアからの迫害を受けて国外追放の憂き目にあい、新大陸を目指す物語。
 米国のブロードウェーでは7年以上のロングラン公演となった。


(1)1964
年ブロードウェー

(2)2009

(3)海外映画のDVD

 

 

9位 太平洋序曲(新国立劇場) 

 

 黒船が訪れ明治維新につながる歴史を米国人が描いた。

「ウエスト・サイド・ストーリー」を作詞したS・ソンドハイムが曲を手掛けた。

(1)1976年ブロードウェー

(2)2002

(3)ブロードウェー版のCD

 

 

10位 王様と私(宝塚歌劇団、東宝演劇部) 

 

 19世紀、タイ国王の王太子の教育係として雇われた英国人女性が、東洋と西洋の文化の違いに悩まされながら理解を深めていく。

(1)1951年ブロードウェー

(2)1999

(3)ユル・ブリンナー主演の映画DVDや東宝版のCDなど

 

 

 ≪ 表の見方 ≫

 カッコ内は作品を制作、上演した主な団体名。

(1)海外を含めた初演年 (2)日本での上演予定や最近の東京での上演年(宝塚を除く) (3)関連のDVDやCD

 

(日経新聞から)

 


Comments: 0件 Tags: 

子供の日、「早く大人になりたい」と思うとき?

2010/05/06 ちょっとしたお話


子どもたちが「早く大人になりたい」と思うのはどんなときか、

小学5年から中学3年までの男女200人に尋ねてみた。

 

 

1位 自由にお金を使ってみたいとき 22

 

2位 テスト前や塾通いなど勉強をしたくないとき 19

 

3位 1日のスケジュールなど何でも自分で自由に決めたいとき 17

 

3位 親からあれこれ指図や口出しをされるとき 17

 

5位 まだ大人にはなりたくない 16

 

6位 欲しい物があっても買ってもらえないとき 15

 

7位 お小遣いがなくなったとき 8

 

7位 早く働いてみたいと感じたとき 8

 

9位 親に怒られたとき 7

 

10位 遅くまで起きていたいのに、早く寝るように言われたとき 5

 

 

1位は「自由にお金を使ってみたいとき」で、

欲しい物が高価で手の届かないときに感じることが多いようだ。

 

 

学校だけでなく塾、習い事、部活動など、小中学生の毎日は忙しい。

23位には「もっと自由な時間を持ちたい」

「自分のことは自分で決めたい」という気持ちがストレートに表れた。

(日経新聞から)


Comments: 0件 Tags: 

初投稿!本社メカニックの青木です。

2010/04/29 ちょっとしたお話


はじめまして、散歩中に出会った、カワイイ動物の

写真を投稿します。

あるちゃん 2才

 

うさぎ |動物 |写真 |ペット| れんげ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飼い主さんからの一言。

「人が好きで、写真が嫌い」だそうです。

 

 

ぱふぃちゃん 11才

とても人懐っこくて、たくさんの人に

撫でられていました。

コーギー |犬 |ペット |動物 |写真


Comments: 0件 Tags: 

「親に直してほしい!」 と思うこと

2010/04/27 ちょっとしたお話


 新聞を読んでて、思わず  「うなずく!」記事でしたのでアップしました。

大人も子供も思わず「納得!」、良い関係の為にも注意していきたく思いました!

 

 

親子げんかの種は尽きることがない。

子どもたち(小学5年から中学3年までの男女200人)に「親に直してほしいこと」を聞いてみた。

 

 

1位 今はじめようとしていることについて「早く始めなさい」などと言う 80

 

2位 一度終わった説教話をしつこく繰り返す 53

 

3位 機嫌が悪いときに子どもに八つ当たりをする 49

 

4位 自分の意見ばかり通して、人の意見は聞かない 47

 

5位 自分のことは棚に上げて人には要求したり禁止したりする 40

 

6位 親が悪いことをしても、子どもに謝らない 35

 

7位 子供のことは全部わかっているように振る舞う 30

 

8位 みんなで見ているテレビのチャンネルを自分だけの好みで変える 29

 

9位 家の中でおならやゲップを平気でする 27

 

9位 兄弟、姉妹、親せき、友人などとすぐに比べる 27

 

 

例えば、頭ごなしに「早くしなさい」と言わずに、「そろそろ時間だね」など、物事を始めやすい環境を整えてやるといい。

(日経新聞から、、、)   でした。


Comments: 0件 Tags: 

たばこの販売本数 2458億本ーー男性の喫煙減少響くーー

2010/04/20 ちょっとしたお話


 日本たばこ産業(JT)が、火を使わず煙が出ない無煙たばこを5月に東京都内で発売する。 

 

禁煙の場所が増える中、愛煙家が周囲に迷惑をかけずに吸える製品を開発した。

 

日本たばこ協会(東京・港)によると、2008年度の紙巻たばこの販売数は2458億本と前年度比4.9%減った。

ピークだった1996年度の3483億本から約3割減った。

販売金額(たばこ関連の税金を含む)は08年度に同4.8%減の37270億円。

09年度も振るわず、102月までの累計は本数が2142億本、金額が32472億円と、084月~092月に比べてそれぞれ5.3%減った。

 

厚生労働省の06年の調査によると、喫煙者が1日に吸う平均本数は約20本で以前からあまり変わっていない。

JTの調査では09年の男性の喫煙率は38.9%で、10年前から15ポイント下がった。

女性は09年に11.9%でほぼ横ばいが続き、男性喫煙者の減少がたばこ需要に響いている。

 

60歳代以上はたばこを吸わなくなる比率が高くなる。

高齢化もたばこ市場の縮小の要因」(JT)という。

 

厚労省が2月に病院や駅などの公共施設を原則、禁煙にするよう求める通知を全国の自治体に出した。

神奈川県では4月に公共施設の全面禁煙を義務付ける強制力のある条例が施行される。

今後もたばこ市場への逆風は続く見通し。

JTは換気方法の指導など分煙環境づくりのコンサルティングを強化し、吸う人と吸わない人の共存を狙う。


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top