にゅじーらんど第二弾!!

2005/03/08 未分類


まいど、どうも鼻水ズルズル紺野達哉です。

先週ニュージーランドについて書いたのですが、
後になって考えてみると、全然まだまだ書き足りて
いないことに気づいたので今週もニュージー話で!

ニュージーランドの人は自分たちの事を”キウイ”といいます。
例文 「オオ、タツヤはニホンからキタノカ、オレハ  キウイさ!!」
つまり「生まれも育ちもニュージーランドだ!!」という意味です。ですから日本でニュージーランドの人に「ヘイ、キウイ!」と言うと心地よく返事してくれると思います。

マクドナルドでキウイバーガーたる物があります。
(キウイの肉ではありませんよ。)

ちなみにニュージーランドは人口よりもヒツジの数が多いのです。
しかも野良犬ならぬ野良ヒツジがいました!


あまり知られていないのですが、ワインがものすごく美味しいです。
ニュージーランドのあたらしい産業になっております。
(現地でベロベロになるまで試飲しました!)あまり日本では
ニュージーランド産ワインを見かけないような気がするのですが
ぜひ一度お試しあれ。

それとバンジージャンプがすごいです!!日本にある物がカワイク見えるくらい半端じゃないです。高い高い!!さらにナイトバンジーがあって 夜にくらやみに向かって、ナント ダイブするんです。もうむちゃくちゃですわ!!
(もちろん自分はチャレンジしませんでした。)

あとはなんといってもラグビーです!国技です。ラ・グ・ビ・ーでっすぅ!!
オールブラックスです!!チーム名ではなく、ニュージーランド代表をそう呼ぶのです。かっこええでス!!(ちなみにアイスホッケー代表はブラックスティックス・クリケット代表はブラックキャップスらしいです。)

試合前のマオリの戦いの踊り”ハカ”で有名です。相手を睨みながら
「カマテッ!カマテッ!」と言いながら踊り威嚇するのです。(睨まれた日本
代表は十年くらい前に145対17でボロ負けしています。がんばれ日本!!)

しかし残念な事に2003年のラグビーワールドカップではお隣のオーストラリアに負けて三位に!
(オーストラリアもイングランドに負けました。)  そして、オールブラックスは実はワールカップでは一度しか優勝していないのです。国際試合ではすごく勝っているのに!

つぎこそ優勝してちょ!!

と長々と語らしていただいたのですが、やっぱりまだまだ書き足らないので、頭の中を整理してま近々・・・


花粉飛び散る中みなさん体調を整えがんばりましょう!!


※それと、大橋巨泉のおみやげ屋が、たくさんあってブレイクしています。


以上ありがとうございました。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

真骨頂

2005/03/06 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。
早くあったかくなってほしいですね。
「桜」の季節が待ち遠しい今日この頃です。


前回のメッセージで書いたのですが、先週の火曜日、東京から車で帰ってきました。

始発の「のぞみ」で品川経由、川崎へ、そこからBMWに乗り首都高速で港区へ、
カーナビゲーションって本当にすごいですね。初めて行く田町駅前に渋滞を迂回し、
川崎から僅か40分足らずで到着しました。
都心部で車を使う方にとって、カーナビゲーションはもう必需品ですね。

PM1:30、今度はAlfaRomeo156-V6に乗り換え、港区をスタート。
東名高速~伊勢湾自動車道~東名阪~西名阪と乗り継ぎ、途中2度の休憩でPM8:00大阪到着。

日帰りで東京、しかも帰路は車。ということで、かなり疲れるだろうな、、、
などと思っていたのですが、意外とすんなり戻る事ができ自分でも驚きました。

過去に自家用車で福島県から、又、静岡県や山梨県、長野県からも
帰ってきたことがあるのですが、日本車ではもっと疲れたように思います。

それでは欧州車と日本車、一体何が違うのでしょうか?
足を伸ばせば伸ばすほど疲れの差が歴然としてきます。

今回のドライブで改めて感じたことは、

まず長時間、長距離を高速で走る時、運転姿勢を何度も変える必要のないシート形状と材質。
これはやはり椅子の文化から生まれたものですね。
元来畳文化の我が国では、まだまだ椅子に対する重要性というものが希薄なように思います。

次に高速コーナーを速度を落とさずクリアしていく足回りの安心感。
これも渋滞の多い、低速での乗り心地を重視する日本車とは一線を画すものがあります。
仕事柄色々な車に乗りますが、超低速から超高速まで安定した足回りの車には未だかつて
お目にかかったことがありません。
どのスピード帯でセッティングするかは、その国の交通状況と道路状態で決まるようですね。

深いアクセルと息の長い加速。
欧州車は決して出足が良いわけではありません。これも渋滞の中、一瞬の加速で隣りの車の
前に出る、などというような日本的加速は欧州車には必要ありません。
しかしひとたび高速を走り出した時の中高速での息の長い加速は追越しに最適なセッティングです。

最後に重いステアリング。
欧州車のステアリングは相対的に重く、又センター付近で遊び幅が広いのですが、
これも長時間走行をする場合、神経質に修正する必要がなく、力を入れずにまっすぐ
走りつづけることができます。

これらが相乗効果となり、長時間ストレスなく一定の速度で走ることができるのです。
ストレスが減ると休憩時間が減り、スピードを出さずとも、結果到着時間が短縮できるのです。
まさに「時間を金で買う」というヨーロッパの自動車に対する思想を今回実感することができました。

現在最高の高速ツアラーたる、BENZのSクラスとBMWの7シリーズで同じ行程を
走ってみたくなりました。この2台の真骨頂を体験してみたいものです。


それでは又、植田茂夫でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

知能犯と法規制

2005/03/05 氏田 耕吉 (毎週金曜日)


今年は1月から、自動車リサイクル法が施行されました。

これは文字どうり自動車を将来リサイクルし資源を有効活用する為のものです。
しかし、もう1つには、要らなくなった自動車を処分するのにかかる費用を払うのがいやな為の
不法投棄を防ぐためでもあります。

また、今度は『個人情報保護法』もはじまります。
これは、各個人の情報を本人の意思に拘わりなく、
勝手に使われなくする意味が大きいです。

そう言えば、年末に『振り込め詐欺』が我が家にも仕掛けられました。
東京にいる子供を偽って、家内に迫真の演技で無心を迫ったようです。
たまたま、息子の特殊な名前で難を逃れましたが、これとて、その個人情報が漏れていれば
振り込んでいたかもしれません。

また、最近では携帯への『ワン切り』で返信させ、料金を搾取する、
ネットで『ワンクリック』でそれ系に繋がせて料金を徴収する手が多いようです。
「親族や会社に言うぞ!」と脅迫気味に支払いを迫るそうです。
抗議をしようものなら、そのデータ-をさらに悪用しているそうです。
(これはとにかく無視を決め込むのが一番だそうです。)

この辺の知能的犯罪を取り締まるのに、法律が必要だそうです。

その他、『消費者保護法』,『製造物責任(PL法)』など、ここ数年たくさんの法律ができ規制がすすんでいます。

また直近の話題では、ニッポン放送をめぐる、ライブドアとフジテレビの件も一連の行為で新しい法規制が出てきそうです。

何かずる賢く事を起すと、それを法規制する?、
何かこれで良いんでしょうか?
結果的に色々な意味で無駄な事には成っていないんでしょか?

法律は本来、物事を取り締まる為のものだけで良いんでしょうか?
本当に考えさせられる今日この頃です。

出来れば、だます人、取り締まる法律を作る人、取り締まる人、等が
居なくて済む世の中を待ち望む 氏田耕吉のレポートでした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

メールの使い方

2005/03/04 未分類


こんばんわ。豊中店・早川です。
変な天気です。東京では大雪だったみたいですねぇ。
時期的にあんまり積もらない雪質みたいで。よかった!

さて、今日はメールについて。
仕事でも毎日使う電子メール。
3/1?からなぜか送信だけ出来ない症状に落ちいり、
かなりパニックでした。
僕らの仕事も最近メールで見積、とか画像お送りしたり
と、本当によく使うようになりました。
これはこれで大変便利で、僕のように喋るのがニガテ?
な人間にとってはこういう文面の方が嬉しかったり(笑)。
確かになにかと便利ですよね。好きなときに見れるし、
好きな時間に送信できる。
相手様の忙しい時間を避けて、、、というのとかあまり
考えなくていいのはラクですね。

ただ今回、メールできなかったゆえに考えれた事、分かった事、
多くあります。
声を聞きたいときもある。
声で伝えたい時もある。
表情(声)で判断できるときもある。
最近どーやの?と話題が膨らむ時もある。
頑張れよ早ちゃ~ん!叱咤激励頂けるときもある。
必要以上にメールで片付けてないだろうか?!
一方通行な内容のメールしていないだろうか?!

状況に応じて「使い分け」できるようにしていこう。
こんな時代だからこそ、ヒューマンコミュニケーション~。
(NOV○さん、お借りします。)

早川でした。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

★新入社員★

2005/03/03 加藤 宣晶 (毎週日曜日)


こんにちは。
工場の加藤です。

ここ数ヶ月で、新入社員が数名入ってきました!
(詳細はスタッフ紹介にて)


その中でタダ一人、自分より年上の方も。

その方には自分のやっている、
「伝票・電話・接客・回送」を
手伝ってもらっているのですが、
ここ数年、事務所にこもっていた自分が現場作業に復帰!

まだまだ「電話」の仕事がメインの自分には
集中して作業出来ないのですが
つい、こちらから案内すべき「電話連絡」を
そっちのけで、現場に行ってしまいます…
(ご連絡が遅れているお客様、スイマセンm(__)m)

仕事には、
「やりたいこと」
「やるべきこと」
「やった方がいいこと」と
色々有りますが、
今日からは、「やるべきこと」に重点を置いて、再出発!


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

新たな気持ち

2005/03/02 氏田 裕吉 (毎週月曜日)


心のこもった熱いメッセージをお伝えします。

前の会社にいるときは、3月になると社内で転勤の話しで
持ちきりでした。

だれが移動になって、どんな人が来るなど、噂話しが絶えなく、
そんな噂話しが楽しかったような思い出があります。


つい先日も、お世話になった二人の先輩の移動の話しを聞きました。

一人は大阪に転勤になることになり、もう一人の先輩は中国に長期の
研修に行くことになったそうです。

その話しを聞いたときは、すぐに二人に電話をしてしまいました。
ある意味、本人たち以上に自分が興奮して話しをしていたような気もします。


転勤などで環境が変わるということは、ストレスを感じることではあるのですが、
さらに自分を高めるステージに移ることができると思えば、プラスになると私は
思います。

また、残された人たちも、環境が変わった人たちから刺激を受けることもで
きるし、新しい人たちが入ってくることで、残された人たちの環境も変わる
と思います。

つまり、人の移動があるということは、みんな新たな気持ちで、仕事ができる
ような気がします。

私も、先月の終わりから豊中店に勤務することになりました。 今までは、
曜日によって他の支店も回っていたのですが、これからは豊中店を中心に勤務
することになりました。

「新たな気持ちで」、「新たな環境で」、「新たな自分を探して」がんばっていく
ことにします。


本日は、目が回るくらい、たくさんの仕事を抱えてる氏田がお伝えしました。

気合であれば、何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう!!

氏田裕吉


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

にゅーじーらんどゥマニア!

2005/03/01 未分類


まいど、どうも紺野です。

今週は話題を変えていきます。
(うーぱーるーぱー話を期待していた方がいたらすいません)
今回は私が生涯、初めて行った海外旅行 
ニュージーランドについて語ります。

きっかけは高校時代にニュージーランドから留学生が来た事で、彼の話を聞いて 「いつか行こう!」 と心に決めていました。

二年前のちょうど今頃でした。飛行機に過去一度東京までしか乗ったことのなかった自分にとって、12時間の空の旅は大変でいつ飛行機が落ちるかもしれないという、心配が頭をよぎり一睡もできずの出発でした。

しかし、現地に到着し一歩踏み出した瞬間にそんなことはすっかり頭の中から飛んでいきました。見渡す限りの青い空で、そこにあるすべてのモノが新鮮で、その国の文化を感じました。

ニュージーランドは日本と反対で南半球にあるため、島の北が温く南が寒いのです。しかも夜の八時くらいでも明るく、九時をすぎた位から、やっと暗くなるのす。(季節によって多少違うようですが)
しかしながら、ほとんどの会社やお店は五時ころにぴったりと閉まります。(飲食店、おみやげ屋は開いてますが)日本のように一杯飲みにいったりや、外食、夜遊びなどはしないで、家族とゆっくりご飯を食べて早く寝て、早く起きるのが習慣のようです。(見習わなくては)

それと、面白いことに町中を走っている車のほとんどが日本車で、しかも十年以上前のなつかしい車ばかりでした。

食べ物もとても美味しく!!特にラム肉は、日本でたべる羊の肉の特有の臭みは全くありませんでした。それと基本的に日本の食文化と似ていると思います。(肉だけでなく、魚貝類が新鮮で豊富!!) 
マクドナルドのハンバーガーのデカさにはびっくりしました!!

残念な事が一つあり、国鳥であるキウイが絶滅の危機に瀕し、人間の飼育なしでは、生きていけないとの事でした。(外来種の動物がペットやいろんなかたちで入ってきてエサや住む場所をなくしているようです。)
がんばれキウイ!!!(以外にデカイ!)

とにもかくにも、自然が豊かで、何よりも人々がみなさん優しく接してくれて、とてもにこやかで暖かい人達でした。(日本人は海外でよくなめられといいますがそんな事は全くありませんでした。)
正直
「オラァ日本に帰らんゾ~!!」と思いました。
(帰ってるんですけどネ。)

絶対・必ず・何がなんでももう一度、一度でなく何度でも行ってやるんだ!!と思っております。

みなさまも機会があれば、ぜ!ぜ是非行ってみてください。

この時期になると、ふと思い出す今日このごろ

以上ありがとうございました。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top